ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

予想に反して New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

部活動はなくなるの… New! 細魚*hoso-uo*さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

純正戻し ようさん750さん

Comments

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(749)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.03.19
XML
カテゴリ: バイク関連


​ノーヘルで運転しちゃダメだぞ!​

 って、話は一旦置いといて!
大阪モーターサイクルショー ・・・

 残念ですが
 って、自分が悪いのですが!(泣)

 そう、 ​来月は一時的に無職になる​ ので(滝汗)
 20日間ほどですが、久々に無職になるので
​大阪行きの予算を捻出出来ませんでした​(悔)​

 ​ 悔しいけど、来年までお預けです


 で・・・
 行けなかった分?
AIセンセー にネタを捻りだしてもらおうと(笑)

 ​​​そう言う企画?

 ちなみに AIセンセー
スクーター の事を・・・(滝汗)




 どうも、 電動キックボードと勘違いしているらしい?


 と言う事で?



ステイツ(アメリカ)のスクーター って入力して描かせてみました
 って言うか、アメリカ人
 スクーターって乗ってたっけ?(滝汗)




 って、やっぱし・・・


 やっぱし・・・
 スクーターを製造しているメーカーが無い国は
 こういう形で描いてしまうのか?

​ と?
 そう考えたので

 ドイツのスクーター・・・
 って、昔はNSUとかスクーターを製造していたメーカーがありましたが
 現在は(電動を除いて)殆ど存在していません​​​​




 なんだろう?(滝汗)
 この壁の模様は!(焦)

 って言うか、そっちに目が行っちゃって
 肝心な物に目が行かないんですけど

 て!
 やっぱし電動キックボードを描いてしまうのか?

 あ!
 そうだ・・・
 日本向けに
ドイツの高級メーカー製の車とかバイクを造ってる「お隣の大陸」だったら!(笑)





 あ!
 やっと、それらしき物が出てきた!!(嬉)

 って、何処かで見たスクーターのコピー品天国?
 って、感じも漂ってたりしますが?(笑)


 って事は・・・
 色々と ​領土問題で、政治的にに難しい島​ だと・・・




ああ、なんとなく
 ソレっぽい?(凄)

 で・・・
電動キックボードが駆逐されてる!!


 って言うか、AIセンセー
 意外と各国の情報を収集してるっぽいな?
​​



 タイのスクーターって描いてもらうと

 トゥクトゥクが大量に出て来るし!(凄)

 何と言うか?
 スクーターを製造している国
 そして日常的に利用している国だと・・・

 電動キックボードって存在
 いや・・・
 まだ同国内に普及してないから
 生成されないのかもしれない?


 じゃあ!
 今は・・・
 125cc以下のバイクに対するヘルメット装着義務のせいで!
 かなりの数淘汰されちゃったけど

イタリアのスクーター って描いてもらうと



 真ん中のオネイサンが
 宙を浮いて歩いているのは、とりあえずスルーしておいて!(笑)

 AIセンセー
イタリア・イコール・ベスパ
 って・・・

 ちょっと待て!
 アプリリアとか・・・

 あ!
 ベスパを造ってるピアッジオ・に買収されちゃったから・・・(滝汗)
 その他のメーカーも、殆どが「お隣の大陸」に買収されch・・・(滝汗)


 それじゃあ、 日本は!
 と言うと・・・




 真ん中の ​爆発しろな2人​ はモザイク掛けようかマジで悩んだけど
 って、冗談は置いといて!

 って言うか、コレ・・・
 バブルん時?(笑)
 JOGとかDJ1とかHiが街中に溢れていた頃
 って言うか、街中のあちこちに
 無造作に違法駐輪してた頃を思い出しちゃったぞ!(笑)



 あ!
 そうだ!
国産メーカー別にスクーターを絵を描いてもらった
 一体どうなるのでしょう?

 と言う事で、まずは ホンダ さん・・・



 さすがは パクリの帝王
 って、 AIセンセー
 良く知ってる やんか!(笑)

 なお・・・
 このオネイサンの足の置き方
 実は、物凄く駆細かい所まで
 しっかり描いてる!(驚)

 そう
​パクられた​ ベスパの場合
 MT仕様で、フットブレーキが付いているタイプの場合
 この足の置き方が正解なんですよね!
 ヒールを履いててもブレーキが踏めるよう
 考えて設計されてたんです!

 で!
 パリダカで・・・
 完走しちゃった
 と!(唖)

 でもホンダさんが造った
 フットブレーキ月のスクーター
 フュージョンや初代フリーウェィは
 脚を宙に浮かせないとペダルを踏めなくて(攣)
 実は、結構操作が難しかった記憶が!


 で!
 ちょっと端折るけど


 カワサキのスクーター
 って、(スズキからの)OEM品はあったけど
 造ってないやん!

​ と・・・
 思ったのですが




​​​​​​  ライムグリーンに塗るって事は
 ちゃんと理解してるんだな
 AIセンセー!(凄)


 って言うか、最初の話に戻るけど

運転するときは、絶対にヘルメット着用しましょう!



​​​​ まあ、その話は置いといて・・・
 とりあえず、激混みで まともに見学できない のは判ってるけど(泣)
せめて東京モーターサイクルショーくらいは見に行こう かと
 そう思ってたりします


 ホントに
 たまにはバイクネタで1か月引っ張るとか
 やりたいしね?


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.19 07:42:13
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: