ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

かつての経験値 しゃべる案山子さん

新・プロジェクトx… 細魚*hoso-uo*さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) New! MOTOYOSさんへ  自分にとっては、非常に…
MOTOYOS @ Re:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) New! 来ましたね 素敵な列車とのギャップからっ…
ちゃのう @ Re[1]:全ては、訪れた季節が悪かった(05/31) MOTOYOSさんへ  この区間で旧道ネタをや…
MOTOYOS @ Re:全ては、訪れた季節が悪かった(05/31) 旧道と新道の状況がメインだと思っていま…
ちゃのう @ Re[1]:新しいビューポイントが追加されました(05/29) やんこさんへ  どうも、初めまして?  で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1115)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.04.26
XML
カテゴリ: バイク関連


​JMCAブース​ です!

 ​基本的に
 バイクが社外部品をっかって公道を走る時
 ココで認証された部品を使っていないと
 車検は通りません!

 あと・・・
 春と秋の狩りイベントの時に、お巡りさんの餌食になる可能性があります

 はぁ~い、そこの人


 と・・・(滝汗)


 いや
 最近のBMWのバイク
 ノーマルでも音が煩すぎて(焦)
 逆に「爆音の権家、ドゥカティ&ハーレー」が静かになり過ぎてて(驚)





 コロナ前は、大したブースを構えてなかったのですが
 そしてパネル展示しかしてなかったのですが


 今年は!




 ちゃんと ​認証の取れてるサイレンサー​ の一例を


 ​って!
 ひと昔前だったら
 なんか、一発で捕まっていたようなものまで
 結構普通に認可が下りてる!(凄)

 って言うか、メーカーさんの色々と努力してきたのも大きいと思うのですが


 燃焼センサーが不完全燃焼を感知すると
 サブの燃焼室で燃やしたり、シリンダーに送り返したりとか
 色々としてくれるようになった分
 消音効果をメインに開発できるようになった

 あと
 音量を図る測定位置も変わって来ましたし
 最近では、サイレンサーから出る音ではなく
 エンジンから出る音までもが規制の対象しなりましたから
 工夫次第では

 音的にアウトかもしれないけど
 測定箇所的にセーフだから
 と・・・


 ま、さかね?
 そんな事は無いよね?




 10年くらい前だったら
 規制をクリアするのも難しそうなタイプの物も
 結構、普通に認証されてたりする!

 見事なほどきれいな焼き色を付けたサイレンサーとか
 格好いいけど、規制がクリアできなくて(泣)
 血涙流しながら我慢した人
 結構多かったような記憶が!

 また・・・
チタンのサイレンサーとか
 まず規制をクリアできるタイプが殆どなかったのに




アクラポ とか
最近は普通に市民権を得てたり

 でも、スリップオンで確実に10万円台後半
 そしてフルエキで25万から30万円以上とか(怯)

 まあ、もう2度とお世話になる事は無いな(悲)

 22日から新しい職場に勤めてますが
 そりゃあ・・・

 給料、思いっきり減ってますからね!(笑)
 もう、バイク貯金をする余裕も
 この先は・・・

 そうでなくても、52歳過ぎたら給料が下がります
 日本の労働基準法

 で・・・
 その52歳を過ぎた、給料が下がっていく人が大量に居るので
 日本人の平均賃金を計算すると
 30年間上がってないことになると・・・

 若い人が沢山給料をもらっても
 年配の人の給料が低い分で相殺されてる

 って言うか、昭和なら55歳定年
 60歳まで再雇用
 で・・・
 現在、一番給料の安い61~65歳の人は基本的に働いてませんから
 賃金計算の中に含まれていません!

なのに現在は、パネェ数の60代の人達が安い給料で働いているので
 平均値を下げまくってる
 と・・・

 コレ!
 高校の時くらいに習った統計学の範囲ですからね!

マスコミが間違った報道してますが
 数値に騙されちゃダメだぞ!!

 って、給料の話は関係ないから置いといて!





カーボンサイレンサーなんてさ!
 昔は、一般の人が手を出せるモノじゃなかったのにね?

 まあ、それ以前に
 絶対に車検を通らなかったけど

 今は本当に時代が変わりましたよね?


 ちなみに!
サイレンサーのカットモデル も展示されています




 こうやって見ると・・・

​  物凄い量の詰め物がしてある んですね!!(驚)

 で!
 20世紀末の、ティーダバーとかボルティのカスタムブームだった頃と比べると
 サイレンサーの耐久性も上がってる!
 あの頃は・・・
 とりあえず、認定試験だけ合格すれば
 あとはどうでも良いや?
 みたいな、ろくな耐久試験もしてないモノが多かったけど

 で・・・
 バイクのエンジンにもダメージが来ちゃったりしたけど

 最近はね!
 かなりの時間をかけて、耐久試験もしてますからね!


 で!
社外品の魅力 と言えば! 
ノーマルよりも数キログラムかるくなるのが魅力 なんですよね?

 で!
 何より・・・

​最近は、ノーマルよりも社外品の方が音が静か​

 とか・・・(滝汗)
 そう言うの、結構ありますから!!​​​​​​​​​​

 ​​​とは言え
 もう、この手のサイレンサー
 買うお金は・・・(涙)


 って言うか、 ​ノーマルが一番良いんだよ!(叫)​
​けっして強がり逝ってる訳じゃないんだからね!!​ ​​


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.26 05:19:10
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: