ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

決行は今夜! New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ガンダムの食玩..… New! MOTOYOSさん

少しアンテナを高く… 細魚*hoso-uo*さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) New! MOTOYOSさんへ  そのラインナップだと・…
MOTOYOS @ Re:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) New! ヤングスポーツ・レンタカー...気にな…
ちゃのう @ Re[1]:カステラの名産地だとは聞いて無かったぞ?(06/05) MOTOYOSさんへ  カステラと言えば・・・ …

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1121)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.08
XML
カテゴリ: バイク関連


東京モーターサイクルショー2024編

 ​ 大阪モーターサイクルショーだと、関西の庶民の味方・南海部品さんが来る んですけどね・・・
 って、話は関係ないから置いといて!

 って言うか、ゴメンナサイ
 自分・・・
​南海部品の方が少し好き​

 でもただ一つ
 南海部品と大きく違う所かあって
けど
コミネは店舗を持たず製品だけを卸している ところなんですよね

昔はコミネオートセンターって店舗が国道沿いなんかに在った のを覚えてますが
 まあ、なんというか?(滝汗)

​バブルん時にヤっちまった?​
 と言うか・・・(焦)
過剰投資が仇となって経営が苦しくなった ので
店舗をすべて閉鎖して用品販売に徹する方向に変わっていった

 って、話も関係ないから置いといて!(焦)

 ​確かにラインナップに関しては
 コミネの製品って
 種類が多くて
 ソコソコ便利そうで!


 と・・・
 気にはなるんだけど

 よくよく考えたら一度も買った事が無いと・・・
 今さらながら気付いたりして!


 そう!
 どうしようか?
購入しようと考える所まで行くのに
 どういう訳か最終選考で洩れちゃう(滝汗)

 って、 スズキのバイクに対する自分の思考パターンと全く同じ だ(困)
 そう!
 必ずと言って良いほど、購入対象として考えるのに
 どういう訳か最後は候補から漏れてると言う・・・(焦)




 って気が付けば!
 ヘルメットまで出してたのね?
 てっきり・・・
ウエアとグローブ、ブーツとバック類だけかと思ってた のに

 って、よく見たらコレ
たぶんリード工業のOEM品だよね?
 もしかしたら、コミネの方が造っているのかもしれないけど・・・

 って言うか、やはりバブルん時
​日本で初めてスネル85と言う欧州の安全規格をクリアした​ のは
SHOEIでもなく、Araiでもなく
​コミネだった​ りするという(唖)



 なかなか一般に流通してなかったんだけどね(悔)
 だから知名度も、あんまり高くないんですよね(涙)

 あとは・・・
 あの悪名高きコーリンが!
 AGVとかイタリア製のヘルメットを、国内でSGマークを取得して
 安く売りまくってたし
 ネット通販もない時代、バイク雑誌の広告で十数ページも広告打ってたコーリンの取り扱ってるヘルメットの陰に隠れちゃうのは仕方なかったうえ

 毎週末にTV大阪で深夜に放送されていた世界グランプリで
 ワークス契約で装着率の高いSHOEIやAraiの前に成す統べが無かったのも仕方ないと・・・(涙)


 ちなみに自分は!
 このヘルメットは
 町田の(旧)東急ハンズの1階で売ってるのを見た事が有るだけで
 バイク用品店の棚に並んでいるのを見た事が無かったりします

 コレ
 そして何より・・・
 当時は国産のヘルメットメーカーの数も
 今より数が多かったから(瀬田工業とかシンプソンのパクリをやってたメーカーもあったし)


 そして!
 コミネと言えば
 ウエア類!




 あの ​伝説のコーリン​ ほどではないけど
​ ​​​なんとなく、 ​何処かで見たようなデザインだったりする​ んだけど
値段が庶民のお財布に優しい設定!(嬉)

 ​だからと言って安全性が低いわけではなく
 結構しっかりしている!

 って言うか
日本で初めてメッシュジャケットを造ったのはコミネなんだZO!! (叫)


 まあ・・・
 縫い目とか、ちょっと残念な物もあるのは確かだけど(悔)



 そんな コミネ なのですが!

 そう・・・
​その昔、バイクを造っていた​ ことを知っている人は
 一体どれくらいいるのでしょう?


 ​​


 いやぁ・・・
​まさか実物が見れるとは思って無かった​ よ!(踊)

 しかも!
​ナンバープレートの付いた実働車​ とか!(驚)

 元々は ホンダ の・・・
自転車にポン付けするためのカブF型のエンジンの販売をしていた のですが

 まあ
ついムラムラして きて
自分達でもコレだったら造れるんじゃね?

 と?
 小峰バイク工業を立ち上げて
 エンジンを造り始めたのが始まりだったらしい!​​​​​​

 で・・・
 当初は、エンジンの供給メーカーとして
 なんと!
 50社近くの!(唖)
 自転車にエンジン乗せただけのバイクを造るメーカーにエンジンを供給していたらしい!(凄)

 ですが!
 5年もすると
軒並み、エンジンを供給していた先のメーカーが淘汰されて行き(困)
販売先が先細っていく ようになって(困)


 で! 
バイク本体も造れば良いんじゃね?
 って、そう言ったかどうかは不明ですが

 ​​​造られたのが
 この



KB-1

 って、 間違ってもソ連の戦車の名前じゃない ですからね!
 ​​
 まあ、そのあとは・・・
バイク(自動車も同じく)を造るメーカーの数を制限しようという政府の取り組み
 って言うか、そう言う ​国策​ もあって
 たった 4年で生産を終了 して
バイク用品の製造販売に特化した商社になっていく のですが


 ​​​​


 って・・・(滝汗)

 なんか知らないけど?(焦)
自社に1台も残ってなかった のに
​ヤク★フで売りに出されてたのをゲット​ して
​動くようにしたらしい​
 コレ


​​​​​​​​​​​​​​

 このサスペンションの付け方とか
 1950年代のソレ
 って言うか、歴史を感じますよね!(惚)

 って言うか、自転車の発展型と言うべきフレームに
 無理矢理サスペンションを付けた?

 でも、戦前のBMWやトライアンフのサスペンションを参考にして
 自力で造ったんだろうな
 コレ!!

 とは言え・・・
 下手すると最新のMTBの方が性能が良いサスを履いているかもしれないけど?(焦)





 フロントサスペンションに関しては
 たぶん?
 当時国内最強だったヤマハのYA-1とか
 その手のバイクを参考に造ったのではないかと?

 って言うか、全体的に見て
​YA-1(1955年発売)の劣化コピー版?​
 って気もする?
 エキパイが出ている方向が逆方向だけど!


 あと




エアークリーナが携帯用蚊取り線香入れ
 と、言うのは冗談ですが

 ちゃんと、エアークリーナボックスが付いていたYA-1と比べると
 若干だけど、見劣りするかもしれない?


 あと・・・
 その横に並んでいるのが



自転車のフレームにエンジン乗せた
第1号バイク ​ジャイアント号​

 いや、まさか・・・
 実車が
 残ってたとは!(驚)




 ちなみに!
エンジンの動力だけで走るのではなく
 あくまで・・・

エンジンアシスト付き自転車と言う立ち位置?
 みたいな??


ペダルをこいで、チェーン駆動で後輪を回します
 そして!
あくまで補助動力として エンジンから・・・




 Vベルトを介して後輪をアシストする
 そう言う感じの物

 そして・・・
ハンドルロックという概念が無かった、この時代 ・・・
 ​​​​​​​​

まさかの自転車用の・・・(滝汗)


 ​​​何にせよ!

 なんかスンゴイ物見せてもらいました!(ハアハア)


 うん!
 このお礼に?
 今度、胸部プロテクター買う時は
 コミネ製の物を・・・

 と言って、また違う所の物を買いそうな気が?


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.08 05:13:30
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: