吟遊映人 【創作室 Y】

吟遊映人 【創作室 Y】

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

吟遊映人

吟遊映人

カレンダー

2023.05.06
XML
カテゴリ: お気に入り



昔はハンカチなんか使えれば良いと思っていた私。
もちろん、こだわりなど一切ないので、息子が保育園で使っているキャラクター柄のハンカチを兼用で自分も使っていました。
誰かに見せるものでもないし、お手洗いのときに手を拭いたり、メガネがくもったら拭くぐらいしか用途がなかったからです。

さかのぼって学生時代のころのことはあまり記憶もないのですが、ハンカチは母が用意してくれたガーゼのハンカチをいつもスカートのポケットに入れていたような・・・?
とにかく、自分で買った覚えがありません。
よくよく考えてみれば、ハンカチほど常日頃からお世話になっているアイテムはないのに、意外と無頓着なのです。
なぜでしょうか・・・?
きっと、バッグや洋服のように、モロに他人の視線を浴びることがないので、自分の個性として主張する必要がないからと思われます。



とは言え、ハンカチは必ず毎日取り替え、毎日洗濯し、毎日使用する必須アイテムなので、何かの折にプレゼントされることが多々あります。(一般的なものなら価格も手ごろなので)


そこで、私がいただいたタオルハンカチのベスト3をご紹介し、プレゼントしてくれた方々との思い出を少しだけ振り返ってみようと思います。

まずは第3位。
ラルフ・ローレンのタオルハンカチです。

これをくれたのは、以前の職場で同僚だった三十代の女性Eさんです。
彼女はかなりのオシャレさんで、パッと見、2人の子どもさんがいるようには見えない、若々しく可愛らしいタイプの方でした。
見かけによらず、仕事をスピーディーにこなすのが得意で、ノソノソやっている後輩には容赦なかった記憶があります(笑)

そんなEさんが異動することになったとき、女性職員に配ったのがこのラルフ・ローレンのタオルハンカチでした。
これをいただいたとき、「私にはちょっと派手かな?」と思いましたが、使い続けるうちに馴染んできて、肌触りとか吸水性などに安心感を覚えるようになったのです。
さらにはバッグの中で、このラルフ・ローレンのチェック柄が見えると、何となく自分がスタイリッシュな都会人を気取れるような気がするから不思議です。
Eさんが「女は可愛いだけじゃダメ」と言っていたように、彼女の人となりが伝わってくるようなブランドのセレクトだと思いました。

次に第2位。


これは、短大時代からの友人Yさんが、誕生日かXmasか、とにかく何かのプレゼントで送ってくれたものです。
Yさんは何事にもひたむきだし一途で、とにかくマジメです。
今も昔も変わらないのは、オタ活にせっせと勤しむ情熱とガッツの持ち主で、優しさと思いやりいっぱいの愛すべき友人なのです。
確か、最近夢中になっているのは『刀剣乱舞』で、語り出したら止まらない熱い魂を持っています。

彼女が大切にしている長財布は、アナ・スイと『うる星やつら』がコラボしたデザインのもので、かなりレアだったと記憶しています。

もらったときはYさんらしいセレクトだと、思わずクスッと笑ってしまったものです。

そして第1位!
イヴ・サンローランのタオルハンカチです。

これをいただいたとき、もう手放しで喜びました!
なんて可愛いデザインなのだろうかと。
これは以前の職場で、定年退職されたKさんが女性職員だけにくれたものです。
もらった私たちは、あまりのセンスの良さに舌を巻いてしまいました。
後から聞いた話によると、お嬢さんが百貨店で吟味して購入してくれたのだとか。
経年劣化してきたので、私は同じものが欲しくなり、百貨店のハンカチ売り場をのぞいてみましたが、残念ながらありませんでした。
考えてみれば、もらってからすでに7〜8年が経つのですから仕方ありませんね。



他にもご紹介したいお気に入りのハンカチはいくつかありますが、以上の3点はとくに年季も入って、ますます愛着の増すベスト3なのです。
さて、皆さんのお気に入りタオルハンカチと重なるものはあったでしょうか?

ここで私はふと考えたのですが、こちらの筆頭管理人は長く百貨店に勤務して来た御仁なので、ハンカチにもこだわりがあるのでは・・・と思うわけです。
というわけで、終いは筆頭管理人のお気に入りハンカチを紹介していただきましょう!

《筆頭管理人》
いやはや、お鉢がまわってきました(^_^;)
それでは簡単に。わたくし、以前にコツコツと集めたハンカチが200枚ほど手元にあります。それで活躍しているのは主に「バーバリー」と「ポロラルフローレン」の一部です。

※ポロラルフローレンのクマのプリントは、ポロスポーツのノベルティでちょっとレアだったりしてね(^_-)v

なお、パンツには同色で合わせます(*^_^*)


以上、粗末なものをお見せしました、恐縮です(^人^;)
吟遊さん、こんなものでよろしいでしょうか?それと余計なお世話かもしれませんが、吟遊さんもアイロンをおかけになったほうがよろしいかと(^_-)

20130124aisatsu





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.06 06:00:10
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: