全21件 (21件中 1-21件目)
1

日が暮れてから、くつしたと散歩に行きました。住宅街の静かな路地では、くつしたもリードを付けて歩きますが、トラックや大きな音の車は やはり怖いので半分は私が抱いて歩きます。数年前、まだくつしたがいない頃のこと裏の公園に、毎日のように猫に弁当を持ってくるおばさんがいました。弁当と言っても、恐らくはおばさんが猫のために作ったか 残飯を詰めたかしたもので公園のベンチのそばで何匹もの猫をはべらせて時には抱き上げたり、話しかけたりする その姿を見てふと思ったものでした。… 猫に 憑(つ)かれてるのかな そんな私も 今では立派な 猫ぐるい。散歩のさ中、「スズムシ鳴いてるねー」と話しかけたりふと可愛さがこみ上げてきて くつしたに頬ずりしたり。…夜道で、黒い猫抱いて、頬ずりしながら独り言 の女。私、危なくないかい。他人が見たら、こう思われるのかもあの人、猫に憑かれてるんだわ。昔からよく「猫に憑(つ)かれる」なんて言いますが、それはやはり、猫という動物だから という気がします。その昔 (日本昔ばなし あたりを想像してます。)動物を飼うということが一般的でなかった時代、犬は「番」、猫は「ネズミ捕り」といった 言わば道具としての価値しかなく今のような「ペット」という感覚はほとんど受け入れられることがなかったと思います。しかし、今ペットを飼っている人の多くが感じるように共に暮らせば 情は湧くもので、やはり昔の人の中にも、犬や猫に愛情を感じ可愛がる人も 当然いたはずです。猫は 自由に家の中に出入りし人のひざの上に乗ったり、布団にもぐり込んだり犬に比べると、より人の暮らしに密着していたと思われます。そこで、愛情メーター振り切れた人がいい魚やったり、抱きしめてみたり…(自分でも実感しますが、エスカレートします。)猫とじゃれ合ったり、四つん這いで追いかけっこしたり…当時の常識からすると ちょっと異常とも思える行動それを目にした人があ~ぁ、あの人 イっちゃってるょ。ということで、猫に憑かれたんじゃない?となったのではないか、とふと思ったりしたのです。そんなこんなで私にスリスリされながら 抱きかかえられているくつした。近所で 野良として日々 厳しい生活を送ってらっしゃる猫のみなさんが見たらきっとこう思うのでしょう。あの子、人間に憑かれてる…。
2006年08月31日
コメント(3)

チェーンワインホルダー税込み4,872円(送料840円)どうやってバランスをとっているのか 不思議なワインホルダーです。インテリアとしては、インパクト大。とりあえず 誰かを呼んで見せたくなります。でも、さりげなく。あぁ、あれ? その辺にあったものを使ってみた。…そんな訳はない。ワイン好きの友達へのプレゼントにいいや。でも、そんな友達いたっけな?
2006年08月31日
コメント(2)

propaganda(プロパガンダ)"Cupple" カップ&ソーサー 税込み1,890円 (送料600円)見たところ普通のコーヒーカップ。持ち手が ちょっと変?そう、ソーサーに立てるのです。普段は並べて置いて中に可愛いものを飾るのも良し。お客さんが来たら、じゃぁコーヒー入れようね~…って、ホコリ被ってるんじゃないかい。まぁ さっと洗えば済むこと。お待たせー、おもしろいでしょ、…って、ちょっと持ちにくくないかい。
2006年08月31日
コメント(0)

# 034この場所が好きです。どれくらい?お昼寝 するくらい。分からない?こ~れくらい!※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、 くつしたの もうひとつの声をお楽しみ頂けます。
2006年08月30日
コメント(4)

# 033昨日、枕の使い方について指摘されたのでちゃんと寝てみました。これでいいですか。※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、 くつしたの もうひとつの声をお楽しみ頂けます。
2006年08月28日
コメント(2)

# 032就寝前のひととき、くつしたに言いたいことがあります。くーちゃん、枕の使い方、違いますよ。違いますよ。※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、 くつしたの もうひとつの声をお楽しみ頂けます。
2006年08月27日
コメント(7)

# 031最近のお気に入りは、うでまくら。というかね、たまには甘えてあげないとすねる訳ですよ、大人が。毎日のように、一緒に寝よう 一緒に寝ようってねだられるもんで。だから こうやって、添い寝してあげるんです。同じポーズで。あぁ、可愛いって、罪…。※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、 くつしたの もうひとつの声をお楽しみ頂けます。
2006年08月27日
コメント(9)

# 030今日も いい天気。今日も布団 干しました。ふかふかのあったかいとこひとりじめ。はぁ~、気持ちいい…。※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、 くつしたの もうひとつの声をお楽しみ頂けます。
2006年08月25日
コメント(4)

話題、というか騒動になっている坂東眞砂子の「子猫殺し」コラム。 ※知らない人は検索してみて。色んなところに出ています。つっこみどころ満載の文章ではあるが、とりあえず 作家とは言っても要は無知なんだなと感じてしまう。犬や猫といった動物は野生には存在しない。(犬のルーツ、猫のルーツは野生にいても)人間が造り出した動物である。そもそも人間は勝手である。動物を飼うということも自己満足なのである。本当に動物のことを考え、愛するのなら「飼う」ということはしないのが本来である。ただ人は動物を飼いたい。動物と暮らしたい。そうして人間は犬や猫を造り出した。造ったからにはその生死への責任がある。「飼う」ということは、100% その動物を管理することだと思う。よって、犬や猫を勝手に出歩かせその間 どこで何をしているのか分からない、喧嘩や事故に巻き込まれるかも知れない、他人に迷惑をかけるかも知れない、そういうことに対し私なら、責任を持てない。「飼う」ということは、ある意味 自由を剥奪することである。食餌・体調・精神・行動を充分に管理した上で生活の範囲において、こちらから自由を与える。それが「飼う」ことなのではないかと思う。(犬猫の「自由」を尊重したい? それなら、一年中エサが豊富で、敵となる獣が存在しない、車も通らない、そして人間もいない、 そんな場所に放してやって下さい。)犬や猫は人間が造った。だから野生化などさせてはいけない。すべての犬や猫に「飼い主」(管理者)が必要である。(飼う為に改良されてきた犬猫と、野生動物を飼い慣らすのとは 根本的に違う。)そして飼うからには、生から死までのすべてに責任を持つ。万が一 どうしても飼えなくなったら、保健所なんかに連れて行って、自分の見えないところで他人に任せたりせず自分の手で殺す、それぐらいの覚悟を持つべきだと思う。で、この坂東眞砂子。自分で子猫を殺している、が「放り投げる」という行為、息絶える瞬間を目にしないで済む結局のところ本人の言う「痛み」など感じていないはずである。それ以前に、子猫を増やさないで済む方法、いくらでもあるのに…。それすらしない、いや、犬猫に対する自身の勝手な思い込みによってそれを否定している。安易にペットを飼い、逆にその命の本質が見えていない日本人、言いたいことは分からなくもないが、あの文章では…。トータルで支離滅裂、犬や猫という動物への理解のなさ、犬猫と野生の動物を同列に考えている無知、この無知こそがこの人の罪の重いところなのである。人の感じ方はそれぞれなので、この文章もつっこみどころ満載かも知れませんが…
2006年08月25日
コメント(4)

# 029今日は天気がいいですね。ちょっと さわやか。こんな日は、布団 干してみました。※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、 くつしたの もうひとつの声をお楽しみ頂けます。
2006年08月23日
コメント(4)

以前、歩いているとき ふと目に留まったものよくある薬局の店内に、見慣れない文字が。はぐきみがき!ちょっとした衝撃。どのような人を対象とした商品なのでしょう。しかもこんな大箱で置いてあるとは、それなりの需要が。 … 私が無知でございました。
2006年08月23日
コメント(0)

# 028これは、しっぽです。カーテンの中にいます。カーテンをめくると、こんな感じ。くつろいでます。あ、何?お散歩なら 行かないよ。え、 一緒に寝たいの?入ってきてもいいけど、邪魔しないでね。それじゃ、おやすみ。バイバイ。
2006年08月23日
コメント(4)

# 027ねぇねぇ、ぬいぐるみに見える?「 くーちゃん、ヒジついてたら可愛くないよ。」あ~ん?んじゃ、これで ぬいぐるみに見える?「… ぬいぐるみなら、もっと ちゃんと座らないと。」むむむ…これで いい…?※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、 くつしたの もうひとつの声をお楽しみ頂けます。
2006年08月17日
コメント(4)

# 026ファーミネーターを買おうか、買うまいか、迷ってましたが、これを買いました。 V7スーパーブラシ ハンディータイプ 税込み2,310円 (送料込み!)カーペットに付いたペットの抜け毛、そしてペット自身の毛もきれいに出来る お掃除ブラシです。カーペット、ソファーに付いた毛、車の中、車の雪かき など…。その他、具体的な使用例はこちらにあります⇒ ファーミネーターは、やっぱり高すぎるし、でも毎日コロコロを使っていたらゴミも増えるし キリがない。それに、ファーミネーターは ペットの毛は取れるけど それ以外に用途がない。このV7スーパーブラシなら、ペットも直接ブラッシングできる上に 飛び散った抜け毛の掃除まで1本で出来てしまう。掃除機のように電気も使わないし、コロコロのようにテープを買い足さなくていいし水洗いも出来て、持ち運びも簡単。 これはいい♪と、開封していると 早速…くつした登場。「撮影中なんだよ…。」とりあえず、いいところに来たのでブラッシング開始。めずらしく警戒もせず、すんなり。そして 意外に気持ち良さそう~。なでるたびに、白い下毛がワサワサ…。すごい!!これじゃ、毎日コロコロやってもキリがないはず…。たった10回ほど撫でただけで、もっさり…。続いて カーペットのお掃除。5、6回 動かしたら集まってきました。毎日、掃除機をかけていたのにこのブラシを使ったら、まぁ出てくる出てくる。カーペットの目に絡み付いていた毛がどんどんと。おもしろくなってカーペット全体をきれいにしてしまいました。でも別に力もいらず簡単。ブラッシングした後のカーペットは、毛も起きて フカフカ♪ほんとに掃除機、いらないかも。やはり秘密は、このV字型のブラシ。不思議と ブラシの間にゴミがたまりません。ペット用のラバーブラシなどは、毛が詰まって 後の掃除が大変でした。これは、ゴミをつまんで捨てるだけ。また、ファーミネーターほどは、毛も取れないのかもしれませんが、でも どちらにしても毛は飛び散ります。そう考えると、私はこっちを買って大正解だったかな♪ありがとうございます。→
2006年08月16日
コメント(1)

掃除は 大して好きという訳ではないのですが、掃除機、特にハンディータイプのクリーナーは何故かうちにゴロゴロしています。より楽に、よりお手軽に、となれば やっぱり充電式のコードレス。カーペットのある部屋で活躍するのがこれです。NationalコードレスハンドクリーナーMC-B10P-A(サファイアブルー)税込み6,580円 (送料別)イオンパワーノズルに付いたブラシが回転することによりカーペットに入り込んだゴミや髪の毛をかき出して吸い込みます。 充電2時間で 25分運転はスゴイ!!■外形寸法: (本体) 12×29.7×15.2(cm) (イオンパワーノズル付き) 12×32.2×17.7(cm) (充電台) 11.3×19.6×14.5(cm) (充電台セット時) 12×24.6×32.2(cm)■質 量: 1.2kg(本体のみ) 1.4kg(イオンパワーノズル付き)■定格電圧: DC 9.6V■使用電池: ニカド電池■電池寿命: 強 約1000回 標準 2600回■消費電力: 充電中 約21W 補充電中 約5W 本体を外したとき 約4W■充電時間: 約2時間■連続使用時間: 強 約10分 標準 約25分 (イオンパワーノズル使用時: 強 約8分 標準 約18分)正直、何がどのように「イオンパワー」なのかは分かりません。(説明書に明記されていないので)吸引力も それ自体は大したことはないのですが、回転ブラシが付いているおかげで カーペットの目を起こし 細かいホコリやゴミをかき出し、それを吸い込むので 普通の掃除機よりかなりきれいになります。
2006年08月12日
コメント(2)

# 025 前回に続き
2006年08月11日
コメント(3)

# 024今回は、びわこの最北端へ行ってきました。病院に行くときとは違って、 超~ごきげんです♪途中、コンビニでちょっと休憩。夏はやっぱり ざるそば、ってことで。ドライブは いいね。鼻歌でも歌っちゃおうかな~。着いた?これが 琵琶湖ですか。海みたい…。でも景色よか、草に興味があるのよね。 …そして、次回に続く。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、 くつしたの もうひとつの声をお楽しみ頂けます。
2006年08月08日
コメント(2)

# 023外を見ています。ネコらしい 後ろ姿です、我ながら。んじゃ、こんな 後ろ姿は?ちょ~ 長い?自分でも、ちょっとびっくり。
2006年08月04日
コメント(1)

夏はやっぱり冷たい飲み物ということで、でっかい氷 作ってみました。これで氷山型製氷皿氷山アイス (3個入)税込み 252円(送料別)6×6×5.5cm の大きめの氷が作れます。ジュース、お酒などのドリンクやそうめんなどの盛り付けにも最適。迫力もあるので、来客時にこの氷を入れて飲み物を出すと おもしろがられるかも。下側の容器(写真 左)に7~8分目まで水を入れ、ふた(写真 右)を ゆっくりかぶせるだけ。特にコツもいりません。水が多すぎた場合は、ふたの真ん中にある小さな穴から出ます。凍るときに膨張するので、満タンにせず ちょっと空気が残るくらいがベスト。一番上の写真は、水の量がちょっと多かったのでUFOみたいな帯が出来てしまいました…。 今までの製氷器(四角いのが10~12個作れるタイプ)だと、少しだけ使いたいときでも 取り出した穴にまた水を入れてそれが凍るまで待たないといけませんでしたが、これはひとつずつ作って ひとつずつ取り出せるので便利です。取り出すときも カパッと簡単に外れます。重宝してます。暑い日は、やっぱり冷たいもの♪でも 飲みすぎには注意…
2006年08月04日
コメント(2)

# 022趣味は旅行です。・・・・・・嘘です。と言うか、いつも連れて行ってもらいます。今まで 色んな景色を見てきました。フロントガラスにくっついてると、自分が走ってる気分!世の中って、広いのね。御前崎、制覇!!今度はどこへ行けるんだろう。はよ、次 行こ、次。※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、 くつしたの もうひとつの声をお楽しみ頂けます。
2006年08月03日
コメント(7)

ちょっと話題のこれ、実は私も持ってるんです。紫外線で色が変わる!UVビーズチェッカーストラップ(ライトトパーズ)税込み 697円 (送料別)名前の通り、紫外線に当てるとビーズの色が変わります。外に出すと 一瞬にして上の写真のような色になりました。はじめは、こんな色。 真っ白です。部屋の中にいても 安心は出来ません。ほら。 このようにうっすら色が付きます。紫外線って、直射日光の当たるところだけ とは限りません。木陰で試してみましたが、もう一瞬にして色が変わります。やっぱり外にいる限り、紫外線からは逃れられないようですね。では、詳細説明。■使用方法UVビーズチェッカーは、UV(太陽光・紫外線)があたると、白いビーズがパープル、ピンク、オレンジ、イエロー、ブルーへと変化します。紫外線が強いところでは、より鮮やかに、弱い曇りの日でも淡いパステルカラーになります。夏場は勿論、冬でもスキー場のような紫外線が強いところで活躍します。携帯電話、車内、小物等に装着してお使いください。■使用上の注意・ 火のそばや高温になる場所には置かないでください。・ 身体に直接装着しないでください。・ 無理にヒモを引っ張ると切れる恐れがありますのでお止めください。・ この商品は紫外線の有無を知らせるもので、量を測るものではございません。・ ストーンはガラス製ですのでお取り扱いには十分注意してください。・ 部品がとれたり破損、変形した場合は直ちに使用を中止してください。・ 口に含んだりしないでください。・ お子様の手の届かない所に保管してください。・ 用途以外の目的には使用しないでください。・ 太陽光の強弱により変わりますが約600時間程度、連続・累積でご使用されますと ビーズの色が変わりにくくなる場合がございます。 製造・販売元:サンシックス (http://www.san-nail.com)「使用上の注意」最後の一文、約600時間程度の紫外線照射で効果が落ちるかもしれないということで、普段はカバンのポケットにしまっております。ここぞ というときに。(あんまりストラップとしては機能してない。)さりげなく 押していただけると感謝です。→なにかいいもの、ありました?
2006年08月03日
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


