2009年01月14日
XML
カテゴリ: ★くつしたの旅行
# 627


どーも、こんにちは。


靴下というものが苦手で

外から帰ったら、真っ先に脱いでしまう

さくらもち市長です。




きのう、寒いなー寒いなーと思っていたら

朝から雪がちらつきました。



毎朝 きのこタワーでの居眠りが日課のくつしたも

ベランダに落ちてくる雪を興味深げに

見つめていました。


すぐ やんだけど。



そんな日は やっぱり、

足先が冷えて困ります。


人から言わせると

それは冷え性だ。 靴下をはけ。

ということなのですが、


自分が冷え性かどうか

みんなどうやって見極めているのか

いまいち分からず、

なんとなく 自分が冷え性だとは認めたくない

そして、家で靴下をはくのは

やっぱりイヤな私だったりします。



+ + +



今日は昨日より寒くないので、

また旅日記のつづき。






+ + 年末の和歌山旅行 その8 + + 



樫野崎 (かしのざき) は 灯台まで

遊歩道が 続きます。






わりと人気スポットなのか

人がたくさん来ていました。



いつも ゴールデンウィークの初めの方に来るので

人はチラホラ。 穴場なのかと思ってました。





うしろからも 続々と人が歩いてくるので

灯台までは 抱っこで行きます。







だから いつの間にか

もう灯台の上。







風は おだやか。

波も おだやか。


海のずっとずっと向こうまで

海でした。





帰りの階段は 自分でおりるよー。





んしょ、 んしょ 。





※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、
くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。




 今日も さりげなく応援して下さると感謝です。 少しのお時間と少しのおメモリ、拝借いたします。



<<  No.626 前のくつした 次のくつした No.628 >>


HOME






はじめましての方

くつした プロフィール

名前:くつした
性別:メス
誕生日:(推定)
    2004年6月20日
    (公園生まれ)
体重:平均3kg
特技:おすわり
    まて
趣味:旅行













 今回の写真は これで
 撮影しています。

 OLYMPUS E-420
 小型軽量デジタル一眼レフ
 1000万画素 380g
 +
 ZUIKO DIGITAL
 ED 14-42mm F3.5-5.6
 (標準ズームレンズ)







1年前の くつした
湖東ドライブ。
(2008/1/10)











浮かぶ本
 umbra(アンブラ)
 コンシールシェルフ


 1,995 円

 お気に入りの本を
 棚にする。





1月14日 00584





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月15日 18時22分08秒
コメント(20) | コメントを書く
[★くつしたの旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:灯台まで  
miyumuyu さん
ご無沙汰しております
本年も何とぞ御贔屓の程宜しくお願い申しあげます(^_^)/~
裸足で過ごせるのは、まだまだ若い証拠ですよ(^O^)
靴下苦手な私ですが…
最近は…
裸足でいると冷えるというより痛い…(;¬_¬)
歳なんだなぁ…(ノ>д<)ノ
認めたくないけど(-_-メ) (2009年01月14日 17時57分33秒)

Re:灯台まで(01/14)  
そら豆  さん
去年の冬は、ゆびゆび靴下にさらに毛糸の靴下を重ねてた。
今年は、ホームセンターで見つけた、あったかゆびゆび靴下はいてます。
お山の家で過ごす時は、お風呂上がりからずーっとゆびゆび靴下はきっぱなし。

くーちゃん、お洋服に合わせてひもひもも変えるなんて、おしゃれだにゃぁ。

□■□■□■
今確かめたら、コメント欄元に戻ったみたい。
今だけかな。|ω・`)プッ♪
(2009年01月14日 21時17分31秒)

Re:灯台まで(01/14)  
taasie  さん
あー、びっくりした。くつしたちゃんのことかと思ったよ。
靴下がお嫌いなのですか?
冬、靴下はかないで、しもやけにならない?
(2009年01月14日 22時02分40秒)

Re:灯台まで(01/14)  
ロマ さん
クーちゃん温かそうなの着てるね
凄くかっこいい^^

(^ノ。^)どこで買ったの? (2009年01月15日 00時09分50秒)

カッコイイですね!  
先日は訪問&コメントありがとうございました☆
くーちゃん、お洋服がとってもよく似合っていますね。
着る時嫌がりませんか?
リードで歩けるなんて、おりこうさんですね♪
うちのコナツは、服着せたら耳伏せて固まってしまいますよ。
猫ちゃんと一緒に旅ができていいですね。
園芸~私もまだ初めて1年未満の初心者ですが多肉のプニプニ感にハマっています。 (2009年01月15日 01時11分18秒)

Re:灯台まで(01/14)  
青黄帽子  さん
おはようございます。
私も裸足派(!)です。
なので???子どもたちも裸足が心地よいらしいです。

セーターに合わせてひももお召し替えとは、さすがのコーディネートですね、くーちゃん。 (2009年01月15日 08時01分00秒)

Re:灯台まで(01/14)  
ebinyu~ma  さん
どうも~読み逃げばかりですいません。

やっぱ~、プーさんって思っちゃうのね。(ワタシダケジャナカッタ♪)
ヒモヒモとセーターのコーディネイトは流石です!

冷え性、ワタクシ極度の末端冷え性でして(血の巡りが悪い?)
手先足先が大抵人よりカッチカチ~~に冷たいんですよ。
んでね、千代子もどうやら寒がり仲間で冷え性らしく
同じ室内にいるのに姐さんと比べて驚くほどニクタマが冷たいんですよ!
猫にもあるんかな~って。どうなんですかね??

(2009年01月15日 14時17分58秒)

Re:灯台まで   
マヨナカ* さん
くつしたですかー。
確かに私も家帰ったらすぐ脱ぐ派です。
締め付けられる感じが嫌で。。。

ただ、トシのせいか最近(2年くらい)は
ゆるーい、靴下はいてます。
ゆるいと言うのは家用くつしたみたいなゆったり
サイズ。

だって、寒くて寒くて。。弱い私です (2009年01月15日 14時24分49秒)

◆miyumuyuさん  
◆こちらこそ、ご無沙汰することが多いですが
 今年もよろしくお願いします。

 いや~、やっぱり年々 冷えが進んでいるような・・・。
 でも歳とっても裸足で過ごすような
 気がします。
 裸足の開放感がやっぱりやめられないのです。
 お風呂に入ったときの温度差によるしびれは
 そりゃもうやけど!?ってぐらいの痛さですけど。

(2009年01月15日 15時49分17秒)

◆そら豆さん  
◆おぉ、ダブル靴下!?
 たしかにホームセンターとか行くと
 あったかそうなの売ってますねー。
 靴下屋さんでも部屋履き用の可愛いのとか
 見ると「買ってみようかな?」と思っちゃいます。
 (でも履かない確率の方が高いので買ってない。)

 コメント欄、縮んでた?
 なんだろう、どういうタイミングだろー。

(2009年01月15日 15時52分10秒)

◆taasieさん  
◆「くつした」は好きですが、
 「靴下」は苦手なんです。(ややこしい)

 おかげさまで、しもやけにはなってないです。
 子供の頃は雪の中を歩いたまま
 乾かさなかったりして、しもやけになったことが
 ありましたが、さすがに最近は
 そういうこともないので。

(2009年01月15日 15時53分40秒)

◆ロマさん  
◆セーター、
 もうちょっと丈が長かったらよかったんだけど
 見た目で「これ欲しい!」って思っちゃったので。
 そしてワゴンセールだったので
 もうこれ一着しかなくて、サイズも選べませんでした。
 あ、買ったのは近所の大型スーパーの
 ペットコーナーです。
 ちなみにセールで980円ナリ。

(2009年01月15日 15時55分38秒)

◆ココロノソラさん  
◆こちらこそコメントありがとうございます。
 多肉植物の可愛さについつい
 過去記事までじっくり読ませていただきました。

 セーターや服、最初はやっぱり嫌がりました。
 自分で勝手に脱いだりしてましたが
 何度かやってるうちに慣れたみたいで
 今は着たままでも平気です。
 (でも脱ぐとやっぱりホッとした顔しますけどね。)

(2009年01月15日 15時57分56秒)

◆青黄帽子さん  
◆お、同じく裸足派ですか。
 私も子供の頃からずっと裸足生活だったので、
 というか、通っていた保育園が
 「冬でも裸足で体を強くしよう!」という方針だったので、
 すっかりそれに馴染んでしまい
 今さら部屋で靴下を履くのは なんか窮屈で・・・。

 セーターの色に合うヒモヒモがなくて、
 急遽、作ってしまいました。

(2009年01月15日 16時00分16秒)

◆ebinyu~maさん  
◆いえいえ、読んで下さるだけでも
 全然構いませんのよー。
 毎度コメント書かなきゃ~、なんて思うと
 面倒だしね。

 そうか~!
 ネコにもそれぞれ体質があるから
 肉球の冷たい子もいるんだ~。
 ネコの冷え性、考えたこともなかったけど
 それ、いるかもね。
 姐さん、毛も多くて防寒対策バッチリな上に
 手足もあったかいとは、さすが。
 千代子さんもがんばれ~!(何を?)

(2009年01月15日 16時03分23秒)

◆マヨナカ*さん  
◆そうなんです!
 締め付けられる感じがしてイヤなんです。
 脱いだときの開放感がたまらんー。

 たしかに、私も年々「足つめたー」
 と思うことが多くなってます・・・。
 ガマンできなくなったらヒーターつけて、
 そのすぐ前に足を出して座ってます。
 足のためだけに・・・、ちーともエコじゃないな~。

(2009年01月15日 16時05分51秒)

Re:灯台まで(01/14)  
街猫屋  さん
この際床暖房の導入を・・・。

(2009年01月15日 16時34分03秒)

灯台では  
のり さん
飛び猫しなかったんですか?
螺旋階段のインコースは大足には厳しくて危険だけど
くつしたちゃんには丁度いいですね♪

冒頭の「寒いなー寒いなー」を稲川淳二風に読んで
一人ツボに入って笑ってました。

家に帰ると靴下脱がなきゃ居れない。
これクロちゃんの飼い主さんと同じです。
たまに散歩の時の素足で靴履いてますよ。

末端が寒くて我慢出来ない。
感覚が麻痺する気がする。
少し痛みを感じる。
これは冷え性ですね。
お湯を触っても直ぐに冷えるのもそうです。
冬の布団の中で自分より体温の高い相方に
ついピトッと足をくっつけてしまわずには居られない。は違いますよ(笑)。 (2009年01月15日 16時44分15秒)

◆街猫屋さん  
◆賃貸物件なのでムリです・・。
 ホットカーペットで我慢します。

(2009年01月16日 15時47分15秒)

◆のりさん  
◆灯台の上、人が割とたくさんいて
 端っこの方でサササッと写真撮ってたので
 飛びネコのこと、すっかり忘れてました。

 ここの螺旋階段は径が小さめなので
 一生懸命に降りてると目が回ります。

 はははっ、稲川淳二風!
 「怖いなー、怖いなー」ってヤツですね。
 でもそんな感じの口調を思い浮かべて書いてました。

 『末端が寒くて我慢出来ない』 → ガマンしちゃう。
 『感覚が麻痺する気がする』 → まだ感覚はある、と思い込んでいる。
 『少し痛みを感じる』 → お風呂の湯船に浸かったときヒーッ!

 ということで、どうにか冷え性を免れてるでしょうか。
 (ギリギリすぎ?)

(2009年01月16日 15時54分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: