2009年10月21日
XML
カテゴリ: ☆猫ごはん
# 963






Dinner '09.10.13
 くつしたの晩ごはん


10月13日 火曜日の手作りごはんメニュー

【 菊の花と豚キャベもやしごはん 】
・ 豚肩肉 (炒め)
・ キャベツ (炒め)
・ もやし (炒め)
・ 食用菊 (ゆで)
作り置きごはん (タラ、鶏ムネ肉、さつまいも、パセリ、青じそ、
      玄米、白米、雑穀ミックス)


ちなみに 大人の晩ごはんメニューは、
 ◎ 焼きそば
 ◎ 菊のおひたし
などでした。


No963-002

くつしたのは、
モロに この焼きそばの具。
味付ける前のやつを細かく刻んだ。

苦手な豚肉だけど 他に買ってないから
しかたない。


No963-003

スーパーでは ときどき色んな地域の
特産品コーナーが出来たりするが、
この日は山形県のめずらしいものが。
カラフルな食用菊。

乾燥菊は前に食べたことがあって
特にクセもなく食べやすいという印象だったので
これも食べてみようかなって気になった。
黄色いのと紫色のと迷ったけど
何となく色でこっちに。

まずは花びらを取ることから。
花びらをちぎるなんて
子供の頃以来の感触。
そして経験したことのない量。
子供の頃なんて せいぜい1輪とか2輪とか
かわいいもんだったけど
今回は20個ぐらいの花から
ワシワシと花びらをむしり取るんだから
こんなことしていいのかな・・・って
ちょっと罪悪感を覚えるぐらい。
(でも気持ちいい♪)

私、花の匂いって あんまり得意じゃなくて
これも食用とは言え やっぱり花だから
花びらを取ってる間、香りがフワーっと。
においがキツくて食べられないかも・・・
と心配になったけど
ゆでて水にさらしたら全然大丈夫。

まずは、とりあえずシンプルに おひたしで。
「花 食べるなんていやだー」 と
抵抗感 丸出しだった まる
食べてみたら シャキシャキ歯ごたえはいいし、
香りも別にないし
あらおいしいね、ってことになるのだった。

マヨ付けてもおいしかった。
ラー油 垂らしてもいい感じ。
(わ! やたら長々と書いちゃってる。)



No963-004

今日は おいしい肉のにおいがしないけど
大丈夫だろうね・・・。



No963-005

わー、豚・・・。

(って ちょっとスネた。)
あとで そこそこ食べたけど。




◎ ◎ おまけ ◎ ◎

近所のスーパーにて

No963-006_091009

ハロウィンコーナー。



拡大


No963-007

No963-008

No963-009

どんだけカタカナに弱いんだ。








※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、
くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。

<<  No.962 前のくつした 次のくつした No.964 >>


HOME






はじめましての方





名前:くつした
性別:メス
誕生日:(推定)
    2004年6月20日
    (公園生まれ)
体重:平均3kg弱
特技:おすわり
    まて
趣味:旅行







まる
大人、オス





* ちょっとした読み物 *
くつしたの生い立ち













 今回の写真は これで
 撮影しています。

 OLYMPUS E-420



 + + +



 おまけ写真のみ
 これで撮影。

 CASIO W53CA











JENGGALA(ジェンガラ)
 ふた付きスープボウル


 1,860 円


 小物入れにもいいかな。







10/21 00894





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月22日 19時48分31秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:菊の花と豚キャベもやし 【猫ごはん】(10/21)  
そら豆  さん
つっこみどころ満載のPOPですね。

食用菊、別荘の庭に「もってのほか」が植えてあります。
ぜんぜん手入れしてないから、今年は3輪しか咲いてなかったけど…
歯触り良くて美味しいですね。

くーちゃんの後ろに、素敵なカゴが見えますね。
エコクラフトのでしょう?
すごいなー。
(2009年10月21日 21時00分18秒)

スーパーのPOP  
銀猫 さん
 それぞれ、別の店員さんが書いたのでしょうか? そうとしか思えませんね(笑)
 中でも、“ハロゥイ”は、発音もしにくそうです。
 くーちゃん、ちゃんと言えるかな?(^^) (2009年10月21日 23時08分28秒)

Re:菊の花と豚キャベもやし 【猫ごはん】(10/21)  
homeパンダ  さん
『ハロゥイ』『ハロィン』『ハロゥイン』
コレを作った人は悩んだんだろうなぁ~(´∀`)
わざとかなぁ…。ウフッ

今日、くーちゃんのデビュー作が届きましたよ!!
相変わらずの可愛さでステキでしたよ♪
(*´∀`*)
(2009年10月22日 03時09分57秒)

Re:菊の花と豚キャベもやし 【猫ごはん】(10/21)  
「ハロウイン」とイを大文字にするくらいの
間違いならいいけど、
そんな間違い・・・・ぜったい故意な気が。。。

母が青森の人で、子供のころ食卓に「菊」があった。
でも食べなかった・・
思い出しましたよ~^^
(2009年10月22日 06時03分12秒)

◆そら豆さん  
◆お山のお庭に生えてるなんて、いいですね~。
 私が買ったのも多分「もってのほか」でした。
 見ても綺麗だし、しかも食べられる植物って
 一度で二度おいしいみたいな感じ。
 ベランダでも育つかな? 私も植えてみようかなー。

 あ、正解♪ エコクラフトのカゴです。
 白いラインの薄茶の方は、一番最初に編んだ
 横長になるはずが縦長になってしまった超いびつなやつ。
 濃い茶色の方は、3作目ぐらいの
 ちょっとは上達したかなってやつ。
 かご編みの道具入れになってます。

(2009年10月22日 18時27分30秒)

◆銀猫さん  
◆別の店員さんが書いたとしたら
 ちゃんと書けない人ばっかり!
 オッチョコチョイな人が多い店ってことになりますね。
 たしかに「ハロゥイ」は「バャリース」ぐらい
 読みにくい気がしますね。
 ちょっとフランス語っぽく言えばいいのかな。

(2009年10月22日 18時29分24秒)

◆homeパンダさん  
◆わざとだったらスゴイですね。
 なかなかおもしろい作戦です。
 こうやって引っかかって写真とってる人がいるんですから♪

 あ、「猫生活」 届いたんですね~。
 見てくださってありがとうございます。

(2009年10月22日 18時31分23秒)

◆★☆みょう☆★さん  
◆「この違いに気付く人いるかな♪」って
 ちょっと企んで作ってたりしてね。
 そうだとしたら、私まんまと引っかかってます。

 青森だと、たしか乾燥してぺっちゃんこにした菊を
 使うんですよね?
 はじめて見たとき「何なんだろう?」って
 とっても不思議でした。
 でも、保存がきくし便利ですね。

(2009年10月22日 18時33分25秒)

Re:菊の花と豚キャベもやし 【猫ごはん】(10/21)  
食用菊ってもう10年以上前に新潟に行った時に
ふらりと入った、お母さんが一人で切り盛りしてる
飲み屋さんで、おひたしを食べて以来「美味しい!」
と大好きになったんですけど、自分ではなかなか
その時の味は再現できず今に至り・・・・(^^;)
久々に食べたくなっちゃいました♪

私もカタカナ表記、得意な方ではないけれど
さすがにここまでは・・・(笑) (2009年10月22日 22時28分28秒)

◆ケイママっちさん  
◆私はお店で菊のおひたしを食べたことがないので
 プロの味ってどんなものか知らないんです。
 シンプルな料理だけど
 やっぱり家で作るのとは一味違うんでしょうね~。
 私も一度どこかで食べてみたいです!

 小文字が入ったカタカナって
 入力間違いしやすいけど、ここまで何度も
 間違えて、しかも見直してないでしょ
 ってとこが すごすぎですね。

(2009年10月23日 10時51分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: