2009年11月29日
XML
カテゴリ: ★くつしたの旅行
# 999

三重・田曽浦 イカ釣り旅行 その4

No999-001_091025

堤防に来てみた。

どこの堤防もそうだけど
まわりには何にもなくて、
風はビュービュー吹くし
何となく落ち着かない。


No999-002

くつしたも歩き回るでもなく
じっと同じところに立ち止まって
どうしようかな・・・
って考え中。


No999-003

だって、どっちへ行っても
コンクリートの地面と
海の景色と
風だから。


No999-004

ほんとは堤防の先端まで
行ってみようと思ってたけど、
くつしたが あんまり乗り気じゃないから
まぁ ここでもいいかって
私も立ち止まり中。


No999-005

くつしたが あんまり先端へ行きたがらない理由は、
人がいっぱいいるから。

突堤の先は 釣りしてる人が集まってる。
家族連れとか。


No999-006

家族連れ、イコール 子供もいる。
小さい子ってのは 走り回ったり
キャー♪ とか言ったりして
くつしたにはドキドキすることばっかりなので
出来ることなら近付きたくない
って方針らしい。


No999-007

ところで まる はどこにいるのかな。



No999-008

この堤防の上には見当たらない。



No999-009

多分ね、あっちの方にいる。

外海に面してるブロックの上の方が
よく釣れるから。


No999-010

ブロックの上も たくさん釣りしてる人がいて
どれが まる か分からないし、
くつした連れて あっちに行くのは難しいし、
もうちょっとしたら車に戻って待ってようか
って話してたら

ちょうどいいタイミングで
まる が釣りを終えて戻ってきた。


No999-011

遠くから近付いてくる人を見て
くつしたは一瞬ちょっと警戒するけど
「くー♪」
まる が呼ぶ声を聞くと

「にゃーーっ!」 って返事して
感動の(?)再開。



◎ ◎ おまけ ◎ ◎

No999-012

何にもない場所では、写真も同じようなショットばっかり。

(あ、それ いつも。)



※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、
くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。




<<  No.998 前のくつした 次のくつした No.1000 >>


HOME






はじめましての方





名前:くつした
性別:メス
誕生日:(推定)
    2004年6月20日
    (公園生まれ)
体重:平均3kg弱
特技:おすわり
    まて
趣味:旅行








まる
大人、オス















 今回の写真は これで
 撮影しています。

 OLYMPUS E-420








1年前の くつした
パキラとミリオンバンブー。
(2008/11/22)








 「あのときすきになったよ」

 (薫くみこ・飯野和好 /著)


 おしっこもらしてばかりの
 「しっこさん」。無口で
 無愛想であんまり好きじゃ
 なかったけど、ふとしたとき
 に共感できたり、何となく
 波長が合うのに気付いたり
 して、少しずつ仲良しに
 なっていく。

 人の評価なんて気にしない
 彼女に本当のやさしさを見て、
 あやまることから新しい
 関係を築いていく、子供なら
 ではの社会性を描く絵本。




11/29 00754





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年11月30日 20時59分53秒
コメント(6) | コメントを書く
[★くつしたの旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: