2009年12月01日
XML
カテゴリ: ☆猫ごはん
# 1003






Dinner '09.11.13
 くつしたの晩ごはん


11月13日 金曜日の手作りごはんメニュー

【 うな丼 】
・ うなぎ (蒲焼き)
作り置きごはん (鶏ムネ、マグロ赤身スジ、さつまいも、大根、にんじん、
       玄米、ビタミンE)


ちなみに 大人の晩ごはんメニューは、
 ◎ うなぎの蒲焼き
 ◎ 牛肉とにんにくの芽のピリ辛炒め
 ◎ キャベツのサラダ
などでした。


No1003-002

日帰りで実家へ行ってきた日 の晩ごはん。
帰ったら簡単に夕飯の用意が出来るようにと
母が うなぎの蒲焼きを持たせてくれた。
しかも3本~。

なので贅沢に一人1本(と少し)を
思う存分 堪能しました。
3本目の一部は くつしたと翌日のお弁当にも。

愛知産うなぎってことで、
滋賀で買ったものを名古屋に持ち帰って
なんか逆輸入みたいになってるけど
愛知に住んでたって、やっぱり国産うなぎは
結構お高いので そうしょっちゅう口にすることはない。

中国産も 何やかんやあったし(あったっけ?)、
それ以前に 脂っこくてフワフワ柔らかいばっかりで
あんまりおいしくないし、
やっぱ国産のは おいしいよな~
と あらためて噛みしめつつ。


No1003-003

ついでに タレ漬けの肉もくれたので
それをちゃちゃっと炒める。
しかし、こういう味付きの肉って
炒めるのが難しい。と毎度思う。

水気が出て べちゃっとするし、
油もピッチピチ飛び跳ねてコンロの上
すごいことになるし、
ナス!助けてナスー!
って感じなんだけど、あいにくナスは不在で
代わりにキャベツ放り込んで
何とか沈静化。


No1003-004

くつしたにも うなぎの蒲焼き。
お湯をかけて タレを軽く洗い落として
細かく刻む。

普通では捨ててしまう頭の部分も
くーちゃんに食べてもらう。


No1003-005

このうなぎ、骨も繊細で
調理バサミでサクサク切れる。
中国産のとかだと 硬くてブチ割るって感じなんだけど。

身も よく締まって脂っこくないし。
なので、くーちゃん
ものすごく おいしかったそうです。






Dinner '09.11.14
 くつしたの晩ごはん


11月14日 土曜日の手作りごはんメニュー

【 かぼちゃと豆腐とネコ缶ごはん 】
・ かぼちゃ (煮)
・ 絹豆腐
・ かつお (キャットフード缶詰)
・ 米飯


ちなみに 大人の晩ごはんメニューは、
 ◎ カマンベールブルスナー
 ◎ かぼちゃの煮物
 ◎ なすとピーマンのスパゲティ
 ◎ 冷奴
などでした。


No1003-007

これまた実家からもらってきたもの。
モクモクファーム へ遊びに行って買ってきたそうで、
カマンベールチーズが入った まろやかなソーセージ。
⇒ カマンベールブルスナー
焼いたらチーズがとろけておいしかった。


No1003-008

またスパだ。
ベースは やっぱりペペロンチーノ。


No1003-009

大人メニューも 割と簡単なものばかりだけど
くつしたのも 間に合わせなメニュー。

作り置きごはんがなくなってたけど
次のをまだ作ってなかったから
コンビニでネコ缶買って
白ごはんと混ぜたやつ。




◎ ◎ おまけ ◎ ◎

電子レンジの上 その3

No1003-010_090806

シリーズとは言ってみたものの



No1003-011

同じようなショットばっかりで



No1003-012

さすがに飽きてきた?



No1003-013

でも大丈夫。




No1003-014

もう このシリーズ、終わりだから。







※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、
くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。

<<  No.1002 前のくつした 次のくつした No.1004 >>


HOME






はじめましての方





名前:くつした
性別:メス
誕生日:(推定)
    2004年6月20日
    (公園生まれ)
体重:平均3kg弱
特技:おすわり
    まて
趣味:旅行
















12/2 00632
12/1 01090





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年12月03日 12時47分20秒
コメント(8) | コメントを書く
[☆猫ごはん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:うな丼とネコ缶 【猫ごはん】(12/01)  
taasie  さん
うなぎだー、私、うなぎ大好き♪
でも、国産のうなぎなんか、めったに食べられない。
うらやましいな。
(2009年12月01日 19時20分25秒)

レンジの上のくーちゃん  
銀猫 さん
 とってもかわいいよ(^^)
 美女は、どんな姿でも絵になるから良いねぇ(^^)

 缶のふたを開ける音に反応してやってくる、というのは、我が家の猫でも同じでした。
 今では、すっかり学習したからなのか、それだけではやってきません。
 ちょっと、さびしいかな(笑) (2009年12月01日 23時39分28秒)

美味しそうな うなぎ!  
ぱんだ さん
そうかぁ、お湯をかけて塩分やたれを落としてあげればいいんだよね!
白焼きなんて高くて買えないしって思ってました。
く~ちゃんはいいなぁ…美味しいもの沢山食べれて!
でもうちの場合、3匹だから無理だなっ。
中国産は買いたくないし。
きっと美味しいんでしょうね~。
たれのかかってない所を1口だけ食べさせた事あるけど、すごい食いつきようでした。 (2009年12月02日 23時46分24秒)

Re:うな丼とネコ缶 【猫ごはん】(12/01)  
うなぎ~・・・・。
実は苦手なほうかも。アナゴも。
見た目は大丈夫なんだけど。むしろ可愛いと
思えたりもするんですが、そして全く食べられない
ってワケじゃないけれど、他に何かあったら、そっちを食べちゃうかなあ・・・。
うなぎのね。タレは大好きなんですよ!!
あのタレだけで丼ご飯3杯はいけそうな位(笑)
それを言うと10人中10人に「ワケわからん」と
あきれられます(苦笑)

トマト缶で残念だったのね、くーちゃん。
でも撃沈してうつむいた、そのお顔も愛しい♪ (2009年12月02日 23時59分14秒)

◆taasieさん  
◆私も久っびさに食べました♪
 やっぱりうなぎっておいしいです。
 私もいつも国産うなぎには
 なかなか手が出せないので、次はいつになるか・・・。

(2009年12月03日 09時37分50秒)

◆銀猫さん  
◆ウフ♪ありがとうー。
 美女だなんて、照れますなぁ~。

 もはや缶の音だけでは来ませんか。
 すごいですねぇ~。
 常に 缶詰=自分のごはん、と思って
 ダッシュしてくるくつしたは まだまだですね。
 うーむ・・・。 

(2009年12月03日 09時44分11秒)

◆ぱんださん  
◆お湯をかければ余分は油分も落ちるから
 一石二鳥かも?
 って、まぁ私の場合いつものズボラな精神から
 発生してる行動なんですが。

 そうだねー、3人いると うなぎ一匹ぐらい
 みんなで全部食べちゃいそうだね。
 国産うなぎって安売りしてても そこそこの値段するもんね。
 我が家も超ひさびさなうなぎで
 この次はいつになるか分からないので
 じーっくり味わいました。(くつした除く)

(2009年12月03日 09時48分50秒)

◆ケイママっちさん  
◆そうか~。うなぎ、苦手なんですね。
 見た目は大丈夫となると、ほんとに食べた感じとか
 味がダメってことなんですね。
 うんうん、たしかにあのタレはおいしいですね!
 わかりますよー。
 あのタレを使って、別の魚を照り焼きにしても
 おいしいかなーなんて思ったりします。

(2009年12月03日 09時51分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: