食べ物屋さんの店員さんのコロンが気になったり、
お隣の洗濯物の洗剤だか柔軟剤だかの匂いが気になります…
もちろん、煙草もダメですが。

禁煙して8年になるオットも、今では嫌煙家。
(2009年12月03日 17時18分56秒)

2009年12月03日
XML
カテゴリ: ★くつしたの旅行
# 1004

ふたたび田曽浦(三重県) その1

No1004-001_091121

こないだまで の田曽浦 旅日記は
あれで一旦おわり。

思いのほか イカがたくさん釣れたもんだから
味をしめて、また土日が休みのとき
同じ場所へ出かけた。

なので、ふたたび編。


No1004-002

前回は 堤防のまわりしか歩かなかったので
今度は この場所の雰囲気を堪能するため
少し行動範囲を広げて
あちこち歩いてみることにした。


No1004-003

漁業が土日休みなのかどうかは知らないけど
夕方という時間帯もあってか
漁港に ほとんど人気はなく、
網干し場の一角に 車を止めさせてもらって
そのあたりから うろうろ。


No1004-004

倉庫と思われる建物。

白いシャッターが並ぶ中、
7番だけが開いていた。


No1004-005

が、なぜか 家の玄関みたいな扉。

もしやここに誰か住んでる?
とも思ったけど、
扉が開けられることはなく
中がどうなっているのかはナゾのまま。


No1004-006

漁港を出たら
小さいトンネルがあって
そこを抜けてみる。


No1004-007

ドキドキ。



No1004-008

そこから向こうは
民家や商店などが並ぶ
静かな集落。

これを ずっと向こうまで行ってみようと思う。


No1004-009

昔は よく見かけた形のポスト。
ここでは まだまだ現役。


No1004-010

なつかしい看板は 少し錆びれ気味。

世界的な禁煙ブームは
ポップな広告や印象的なテレビCMなど
たばこにまつわる近代芸術も消滅させようとしている。


No1004-011

マナー守らない人もいるし
煙もたしかにクサイけど、

それよか 近ごろの香りブームこそ
どうにかしてほしい。
合成洗剤や柔軟材には これでもかって強い匂い。
香水もドギツイやつが流行ってる。
ついには 携帯電話にまでアロマ?
ど、どうかしてる。


No1004-012

不思議な光景を見た。

車に いっぱい服が掛かってる。
干してあるのかと最初は思った。


No1004-013No1004-014

けど、これ お店。

スーパーも遠いし、衣料品店もないから
こうやって売りに来るのかも。
ハンガーに掛かってるやつだけでも大量だけど
さらに箱に入ってるやつとか
地面に積まれてるのとか、
ちょっとしたブティックなんかより品数は多そう。




◎ ◎ おまけ 1 ◎ ◎

No1004-015

今日の首輪アクセサリー、

チョコケーキね。




◎ ◎ おまけ 2 ◎ ◎

No1004-016

青空ブティックの コーディネート例。

(違うかも。)



※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、
くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。




<<  No.1003 前のくつした 次のくつした No.1005 >>


HOME






はじめましての方





名前:くつした
性別:メス
誕生日:(推定)
    2004年6月20日
    (公園生まれ)
体重:平均3kg弱
特技:おすわり
    まて
趣味:旅行








まる
大人、オス





* ちょっとした読み物 *
くつしたの生い立ち













 今回の写真は これで
 撮影しています。

 OLYMPUS E-420








1年前の くつした
セーターいらず。
(2008/11/28)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年12月09日 20時00分42秒
コメント(8) | コメントを書く
[★くつしたの旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは^^  
wako++  さん
ワタシはアロマをたま~にするんで、
その点については何もコメントできないけど、
携帯にアロマ、ってのはなしですねぇ・・・。

倉庫の7番、あれ、誰か住んでるっぽいですね^^
おもしろ。
ドキドキ、のくぅちゃんのお顔がキュートでした^^

(2009年12月03日 12時59分05秒)

◆wako++さん  
◆ほのかに香るぐらいなら、私も好きなんですけどね。
 ときどきものすごーくキツく香水つけてる人とか
 いるでしょ。
 というか、最近多いような気がして。

 携帯電話もいろんな機能が付加されて
 アイデアとしてはおもしろいと思うんですが
 ここにも香り!?ってことで引っかかってしまいます。
 おいしい香りだったら許せるかも・・・♪

(2009年12月03日 17時14分57秒)

Re:海辺の小さな町歩き(12/03)  
そら豆  さん

◆そら豆さん  
◆そう!
 飲食店でのきつい香りは許せないものがありますね。
 香水=みんなが好きな香り、と思われてる風潮が
 なんかイヤです。
 うちのマンションにも すすぎしてないんじゃない!?
 と思えるほど柔軟材の濃い~匂いを漂わせてるお宅があります。
 あたたかい時期でも窓を開けられないときがあって
 ほんと、困ります。

 タバコを吸う人でも、他の人のタバコの煙は
 いやなものらしいですね。
 スーパーとかに設置してある喫煙ルームの中がくさい
 と、わがままなことを言ってる人がうちにいます。

(2009年12月03日 17時28分34秒)

におい色々  
銀猫 さん
 煙草は、私自身が喘息の為、全く受け付けません。
 「吸わないと、ストレスが解消しない」
 という方がいらっしゃいますが、ニコチン中毒だから吸うと「ストレスが解消された気になる」だけであって、ストレスの元となっているだけのような。
 飲食店で、煙草のにおいのする方が接客やっていたり、ましてや厨房で吸っていたら、もうそのお店には行きません(×_×)

 もちろん、香水でも同じで………
 ほのかに香るのなら良いのですけれどね。強いにおいになってしまうと……… 酔いますね(×_×)

 Do○o○oで、「香りを携帯する携帯電話」というCMを見た時には、
 「何故そこまで?!」
 とびっくりしたものです。

 ほのかな香りに囲まれて、マッサージを受けるのは好きなのですけれどね(笑) (2009年12月03日 17時46分50秒)

◆銀猫さん  
◆そうですね。タバコは匂いだけじゃなく
 体に悪影響を及ぼす可能性が大きいってことで
 とにかく配慮が必要なものですね。
 私も全く吸わないので、車の中とか狭い部屋とかで吸われると
 ちょっと辛いものがあります。
 吸わないに越したことはないですね。
 でも、かつての外国タバコのCMとか 昔ながらのタバコ屋の看板とか
 そういうのを見るのは好きだったので
 全部が撲滅されちゃうと寂しいな・・・とも思います。
 なんとか細々と生き残ってほしいです。

 化学物質過敏症の人などは香水の匂いだけでも
 体調が悪くなってしまうそうですね。
 そういう点では香りもタバコ同様
 まわりの健康被害への配慮も必要だってことなんでしょうね。
 心地よくほのかに漂う程度だったら私も好きなんですが。
 リラックスできる度合いが人によって違うってのが
 難しいところですね~。

 “香りのケータイ”、
 「何の匂いだったら許せる?」って昨日うちで話してて、
 お好み焼き! という結論で落ち着きました。

(2009年12月03日 19時00分00秒)

カレー臭  
銀猫 さん
>“香りのケータイ”、
> 「何の匂いだったら許せる?」って昨日うちで話してて、
> お好み焼き! という結論で落ち着きました。
 これは重大な犯罪です。
 お好み焼きとカレーのかおりは、周囲の関係のない人間を食欲地獄へと堕とします。
 そして、連鎖的に起こる、「ぐ~~~………」という、力のないお腹の音……… そこが職場だったら、仕事の妨害と見なされて、
 「お前、そのにおいなんとかしてこい」
 と業務命令が下されるに違いありません。

 そう………
 お好み焼きとカレーは、“取り扱い注意”の危険なかおりなのです………

 それはそうと、私も今ふんだんにCMで流される洗剤のかおりに、参っている人間の一人です。
 なので、使っているのは、石けん素材90%以上のものばかり。
 食器洗いでも手荒れしないので、助かっています(^^) (2009年12月03日 22時58分25秒)

◆銀猫さん  
◆ほんとだ! おっしゃる通りでした。
 こりゃ大迷惑の犯罪になりますね。
 自分自身も常にそんなおいしい匂いを嗅いでると
 しょちゅう「おなかすいたー」ってことになって
 どんどん食べる回数が増えそうで怖い・・・。
 ってーことで、食べ物系もナシですね。
 やっぱ無臭が一番でしょうか。 (逆に、消臭剤を染み込ませるとか?)

 私もなるべく洗剤はせっけん系を使うようにしてます。 
 食器洗いすると すぐ手がボロボロになっちゃうので。
 洗濯洗剤は、汚れとか季節によっては
 やっぱりどうしても合成洗剤に頼りたいときがあって
 ときどき買ってみるのですが、ほんとどれも香りがきついですね。
 特に最近出た「すすぎ1回」ってアレ、洗い上がりが最悪の匂いでした・・・。
 買ったはいいけど使えず、他の洗剤に1滴たらすという地道な減らし方をしてます。

(2009年12月04日 15時39分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: