2010年03月11日
XML
カテゴリ: ☆猫ごはん
# 1077






【 アジと鶏の作り置きごはん 】



1月30日 土曜日の手作りごはん材料
・ 真アジ  (小さめ10尾)
・ 鶏ムネ肉  (正肉1枚)
・ 玄米  (0.5合)
・ 発芽玄米  (大さじ1)
・ にんじん  (1本)
・ 大根  (にんじんと同量程度)
・ かぼちゃ  (にんじんと同量程度)
・ キャベツ  (葉っぱ2~3枚)
・ ビタミンE  (サプリメント/2~3粒)

  いつものように、圧力鍋で30~40分 加圧。
  青魚によるビタミンE欠乏を予防するため、サプリメントを使用。


大人の晩ごはんメニューは、
 ◎ チキンカレー
 ◎ 砂肝としめじの塩炒め
 ◎ 大根の浅漬け
などでした。



No1077-002

作り置きごはんを作った日は、
なぜか やっぱりカレー。
今回は 骨付き手羽ではなく
普通のモモ肉。


No1077-003

砂肝としめじ炒め。
くつしたの作り置きごはんに
しめじも入れようと思ってたのに
すっかり忘れて・・・。
ま、いいか。
また今度。


No1077-004

砂肝も 生で食べさせてあげようと
取り分けておくはずだったのに
これまた すっかり忘れて
全部、炒めちゃった。


No1077-005

申し訳程度に
おまけトッピング。

早速、食べる。


No1077-006

トッピングの おかわり希望。

メインを食え、
メインを。


+ + +

で、
引っ越しのハナシ なんですけどね。

まず いらないもの処分しなきゃ
って、ぐるっと見渡すと
一番 気になるのが 電子レンジ。

我が家には 電子レンジが2台ありましてね。
ひとつは、普通に温めるだけの、まさに電子レンジ。
もうひとつは、焼くという機能もついた オーブンレンジ。

実家でオーブンレンジを買い換えるというときに
おさがりをもらってきて、
で、当然それを使うようになったので
前者の あっためるだけレンジは 台所の片隅に。

まだまだ使えるし、捨てるのも もったいない。
けど、10年ぐらい前に買ったものだから
リサイクルショップに持って行ったとしても
家電は年式を見ただけで、受け付けてくれない。

とりあえず、お菓子やら乾物やらを入れておく
戸棚状態で使ってました。

でも、引っ越すとなったら
これ、このまま持って行くのもな~・・・。って、
色々と考えていたわけですが
結局、


+ + +


・・・続きは、また今度。




※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、
くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。

<<  No.1076 前のくつした 次のくつした No.1078 >>


HOME






はじめましての方



くつした プロフィール

名前:くつした
性別:メス
誕生日:(推定)
    2004年6月20日
    (公園生まれ)
体重:平均3kg弱
特技:おすわり
    まて
趣味:旅行





* ちょっとした読み物 *
くつしたの生い立ち













 今回の写真は これで
 撮影しています。

 OLYMPUS E-420








1年前の くつした
民宿の夕食。
(2009/2/3)












アイアンキャンドルホルダー

 8,460 円


 ガラスのホルダーがきれい。








3/12 00638
3/11 00726
First updated 2010年03月11日 20時28分43秒





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年03月13日 15時46分23秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アジと鶏の作り置き玄米ごはん 【猫ごはん・人ごはん】(03/11)  
さっくら222  さん
引越しすかぁ。
ペット可物件、いいとこあるといいね。←借りるって決め付けてる。(^^ゞ

うちも電子レンジだけ15年くらい使ってて。
他の電化製品は全部買い替えたのになぁ。
未だに回ってるレンジ!って友達に笑われたよー (2010年03月11日 22時09分35秒)

レンジの行き先は!?  
みつ江 さん
去年初めてオーブンレンジ買いました。ワタシのすむ欧州の片隅では、レンジはカラダに悪いとされています…。でも、鍋でもう暖めなおすのが嫌だったのと、猫のためにゆたぽんを日本で買ったので、ゆたぽんを暖めるためレンジを買いました。
ハイ。おバカです。
オーブンも別に持ってるので2台あって場所をとります・・・。
あのう、上のさっくら222さんの「未だに回ってるレンジ」って書いてありますが、うちのオーブンレンジは回るので時代遅れなんでしょか? (2010年03月12日 00時44分25秒)

Re:アジと鶏の作り置き玄米ごはん 【猫ごはん・人ごはん】(03/11)  
そら豆  さん
急にあったかくなったり寒くなったりですね。
引っ越しは大変だけど、新しい生活も楽しみですね。
(2010年03月12日 11時09分32秒)

Re:アジと鶏の作り置き玄米ごはん 【猫ごはん・人ごはん】(03/11)  
レンジさん、結局どうなったのか続きが
気になるぅ~!!
でも捨てるに捨てられない気持ち、わかります。
壊れてしまってたらまだしも、まだ使えるのよねって
思うと、なんか一生懸命なこの子を放り出すのは
どうか・・・・って思っちゃったり・・そこまで擬人化しちゃうのは私だけ?(笑)

くーちゃん、まさかまたこんなにも
冷え込むとは思ってもなかったもんね~。
うちのモサモサ毛、コートの色が違っちゃうけど、
少し送ろうか?(笑) (2010年03月13日 00時05分12秒)

◆さっくら222さん  
◆実は、引っ越し先はもう決めてあるんすよ。
 でもほんと、ネコ連れとなると
 いろいろ選択範囲も狭められてきますよねぇ~。

 うちの電化製品、まだまだ古いものばっかだよー。
 テレビも薄くないし、洗濯機も10年ぐらい前のだし、
 とりあえず壊れるまで使うかな~って感じです。
 あっ、うちもレンジ回るよ!

(2010年03月13日 12時38分20秒)

◆みつ江さん  
◆私もなるべくレンジが稼動してるときは
 前に立たないようにしたり
 あんまり覗き込んだりしないようにしてます。
 ま、大丈夫だとは言われてますけどね。
 けど、電子レンジがあるのとないのとでは
 もう~便利さが格段に違ってきますね。

 コンビニとかの業務用は前から回らないレンジ
 だったようですが、
 家庭用もターンテーブルのないレンジが
 続々と出てきてるようです。
 でも大丈夫!
 うちも回るやつだから♪

(2010年03月13日 12時44分19秒)

◆そら豆さん  
◆曇ったり雨が降ったりの天気だと
 よけいに寒いですね。
 まだまだ暖房器具に頼りっぱなしです。
 引っ越しとなると、家の中のいらないものが
 色々と見えてきます~。

(2010年03月13日 12時46分34秒)

◆ケイママっちさん  
◆すいません。引っ張るほどの話じゃないんですが
 まだダラダラと話が続きそうだったので
 ちょっと区切らせていただきました。

 家電製品って、我が家のために日々働いてくれている
 という、やっぱり私も擬人化してしまうので
 壊れてもいないのに捨ててゴミにされちゃうのは
 ちょっとかわいそうだなーと思ってしまいます。

 色の違うモサモサ毛、
 ところどころに入れたらメッシュみたいで
 おしゃれかしら?
 (ただのマダラ?)

(2010年03月13日 12時49分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: