2010年09月28日
XML
カテゴリ: DIYとインテリア
# 1215

No1215-001_100927

こないだチラッと 靴箱を作っている と書いた。

着々と出来上がりつつある。
まだ途中なので
写真では どこがどうなってるのか
よく分からないと思うけど。


No1215-002

いまどきのマンションには
玄関に造り付けのシューズボックスや
シューズクロークがあるのが普通だと思うけど、
うちは古いということもあってか
玄関は何にもナシ。

自分で好きなのを選べるという利点もあるけど
これがまたなかなか難しくて、
いざ家具屋なんかへ行ってみても
「コレ!」 というものに巡り会えない。


No1215-003

引っ越して数ヶ月、
普段 履く靴と つっかけサンダルだけ
玄関に出しておいて
あとは収納ケースに入れて部屋の中
という状態が続いている。

そろそろ靴箱なんとかしないとなー
と思いつつ
買うと言ってもいいのないし、
いや、いいのもあるんだけど
そういうのは すんごい高かったりして

こうなったら
お決まりの得意ワザ?

作るしかないな。って。


No1215-004

夏ごろから ずっと作りたかったけど
暑くてやる気が出ず、
涼しくなってきたこの頃
ようやく取り掛かった。

ホームセンターが結構近いので
一人のときでも長い木材を担いで帰れて
思い立ったときに
すぐ始められた。


No1215-005

久しぶりにノコギリ引いたら
ソッコーで筋肉痛になった。

ホームセンターでカットしてもらえばいいんだけど
きちんと設計図を描いて臨んでいるわけではないので
作りながら自分で切った方が 勝手がいい。

振動音が下の階に響かないように
台の下にクッション入れたり
ちょっと気を使いながら。


組み立ては、全部ネジ。
将来 飽きたときや
作り変えたいとき
クギだとバラしにくいし、

カナヅチでトンカンやるのは
さすがにうるさいし。

手持ちの電動ドライバー&ドリルは
やっすい1000円ぐらいのものだけど
これで十分役に立つ。


No1215-006

いま作ってるのは、背の高い縦長のやつ。
上下ふたつの扉があって
上の扉は鏡になっている。
(下の扉は まだ付いてない。)

この鏡は 前からうちにあったやつ。
引っ越して、使い道がなくなったので
それ活用。

もともとは茶色い木目の枠だったけど
とりあえず白に塗ってみた。
靴箱全体も 最終的には白くなる予定。


くつしたが顔出したり
板の張られていない側面があるけど
これは、このまま。

あと別で、背の低い靴箱も作って
セットにする予定。
で、それを横に並べたら 側面が隠れるし
まぁいいかって。

いかに少ない材料で安く仕上げるかがテーマ。
しかし そこそこの強度も欲しいので
兼ね合いが難しいとこだけど。


No1215-007

ずっと一人で黙々と作ってたけど
扉の蝶番つけるとこだけ
まる と共同作業。

それまで「ふーん」と傍目に見ていた まる
これで少し手作りの愛着が出てきた模様。
また手伝わせたろー。




※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、
くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。


HOME






はじめましての方





名前:くつした
性別:メス
誕生日:(推定)
    2004年6月20日
    (公園生まれ)
体重:平均2.9kg

特技:おすわり・まて
    ねむねむ光線
    おっきいうんこ
趣味:旅行
    毛づくろい








まる
大人、オス













 今回の写真は これで
 撮影しています。

 OLYMPUS E-420







1年前のくつした
秋の釣りドライブへ。
(2009/9/27)












 MONKEY BUSINESS
 (モンキービジネス)
 Wireblooms ケーブルクリップ

 798 円


 隠せないとこは
 飾ってしまおう、の発想。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年09月27日 18時33分10秒
コメント(6) | コメントを書く
[DIYとインテリア] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:靴箱製作中(09/28)  
そら豆  さん
なかなか大がかりな作業ですね。(・o・)
しかも、なんだかかっこいいですよー

私はこういう作業はダメなんだなー。
中学の技術の授業で使った製図道具は好きだったけど。
(2010年09月28日 18時05分42秒)

ほほぅ♪  
山猫婆 さん
良いなぁ、とっても。出来上がりが楽しみ。
くーちゃんの新しいマンションだね。
縦の部屋で5LDかな?(笑)
だって既に入居してるし、居心地良い?

PS教えてもらった本棚凄い人気で無いのね~~、でも時々チェックし続け中(笑) (2010年09月28日 20時01分27秒)

すご~い!  
さくらもち市長さん、器用ですね。

うらやましい・・・

我が家に一人欲しい、さくらもち市長さん(失礼!)

素敵なシューズボックスができそうですね。

くーちゃんの隠れ家として、一室確保? (2010年09月29日 01時52分32秒)

◆そら豆さん  
◆高さが私の身長ほどある棚なので
 寝かせて作業してたのを立てるときが
 ちょっと大変かも。

 うんうん、製図の定規とかって
 必要なくても使いたくなるねー。
 技術の授業、女子は1年生のときだけだったから
 つまんなかった。
 家庭科も技術も男女関係なくどっちもやればいいのになーって。

(2010年09月29日 10時09分09秒)

◆山猫婆さん  
◆ほんと、くつしたマンションだね。
 どぉ、くーちゃん? と中の様子を聞いてみたら
 早速 隅っこで爪とぎしてたわ。(オイオイ!)

 そっかー、あの本棚まだ売り切れ中かー。
 激安だもんね。
 ニトリで売ってる本棚も結構安かったような。
 (でも3000円ぐらいだったかな。)
 うちの本棚も1個ニトリ。
 もしお近くにニトリあれば一度チェックを~。

(2010年09月29日 10時13分45秒)

◆ニャンコーチさん  
◆一家に一台さくらもち?
 少しはお役に立てるかしら~。
 あ、でも暑いときと寒いときは動かないで
 食っちゃ寝するから燃費悪いかも。
 気候のいい時期限定で。

(2010年09月29日 10時16分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: