2011年02月07日
XML
カテゴリ: ☆猫ごはん
# 1331


待ちくたびれてる猫。

こないだ (1月27日) 作ったばかりなのに
作り置きごはんが もう底をついた。

くつしたの食欲がすごくて、
2日分 と言っていた量を
ほぼ1日で食べてしまい
予定の倍のスピードでなくなった。



ので、また作る。

前回の とほぼ同じ画ヅラで
間違い探しかと思う写真だけど
微妙に違う。

大根とさつまいもが消えて
長芋が登場してる。 (右端の白いやつ)

材料は
  ・ 発芽玄米
  ・ 鶏ムネ肉
  ・ 小アジ
  ・ かぼちゃ
  ・ にんじん
  ・ セロリ
  ・ 長芋
  ・ ひじき
  ・ ビタミンE (サプリメント)



圧力鍋に 発芽玄米と
ひたひたより少し多めの水を入れて
5分ぐらい加圧し、
一度ふたを開けて かぼちゃを入れる。
今度は水を足さずに、1分だけ加圧。
これで かぼちゃがホクホクに仕上がる。
あっという間。

ここから大人の分を
少し取り分けて
晩ごはんのおかずにもする。



小アジ、鶏肉、残りの材料を全部
玄米とかぼちゃの上から鍋に入れ、
ひたひたより だいぶ少ないぐらいの水を足して
20分ぐらい加圧する。



ちなみに ビタミンEのサプリメントは
こういうタイプを使っている。
よく売られてる一般的なやつ。

ビタミンEは言わば、油みたいなものなので
この透明なゼリーのソフトカプセルの中に
液体の状態で入っている。

前は カプセルに針を刺して穴をあけ
中の液だけ チューっと絞り出していたんだけど
手はぬるぬるになるし
ただでさえ少ないのが全部出し切れなくて
もったいないので
もうカプセルごと入れることにした。
カプセルは熱で溶けるので
出来上がったら どこ行ったか分からなくなる。

ビタミンEは 摂りすぎてもいけないので
3粒だけ入れている。
ちなみに、玄米にもビタミンEは含まれているので
サプリメントの表示にあるよりも
多くの量を摂取することになる。

※ ビタミンEの添加は、青魚によるビタミンE不足およびイエローファット対策



ふたたび、
待ちくたびれている猫。

さあ作ろう!と言ってからから
まだ30分以上も待たなくてはいけないので
すごくうらめしそうな顔をされる。




※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、
くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。



HOME






はじめましての方





名前:くつした
性別:メス
誕生日:(推定)
    2004年6月20日
    (公園生まれ)
体重:平均2.9kg

特技:おすわり・まて
    ねむねむ光線
    おっきいうんこ
趣味:旅行
    毛づくろい




くつしたの生い立ち

ちょっとした読み物












 今回の写真は これで
 撮影しています。

 OLYMPUS E-420



1年前のくつした
それでも里芋を入れてみる。
(2010/2/8)









 chambre(シャンブル)
 オーバルアラームクロック

 3,465 円


 どしっと可愛い。






First updated 2011年02月07日 18時07分07秒





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月07日 19時46分43秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


正しい  
みつ江 さん
<ここから大人の分を少し取り分けて
<晩ごはんのおかずにもする。

うん。これは猫飼いの正しい姿なのだなあ。
猫の分を取り分けるのではなく、大人の分を取り分ける。

正しい人々だなあ。 (2011年02月07日 20時06分00秒)

Re:まだ一週間ちょっとなのに 【猫ごはん】(02/07)  
mimirak さん
食欲旺盛なくーちゃん、良い子だなぁ♪
人間と同じで寒いと、やっぱり多く食べるんでしょうかね?
私も体重きにしないで、モリモリ食べたいなーと思う今日この頃(;・∀・) (2011年02月08日 14時20分32秒)

◆みつ江さん  
◆何事も猫中心。
 親バカ猫飼いの典型よね、うふふ。
 もはや付ける薬など、ないのである。

(2011年02月08日 15時38分47秒)

◆mimirakさん  
◆ワタシ、気にしないで食べて
 少しは気にしとくんだった、と反省の日々。
 くつしたの食欲に つられちゃ~いけないのよ。

(2011年02月08日 15時40分16秒)

もしかして  
ともとも さん
私が以前お伺いしたのでビタミンを載せてくださったのでしょうか?
ネットで検索して調べていたんですが、実物を見られてさらに間違いないと安心できました
ありがとうございます
ご飯の作り方きれいでおいしそうですねぇ
私も圧力鍋がほしくなってしまいます (2011年02月08日 15時46分21秒)

◆ともともさん  
◆前にコメントのお返事で書いたけど
 文字だけだと分かりにくいかなーと思ったので
 今回、写真撮ってるときに
 「あ、そうだそうだ」って思い出して
 ついでに載せてみました。

 圧力鍋、便利ですよー。
 これも海外製の高いものとかじゃなく
 貝印の4000円ぐらいのやつなんですけど重宝してます。

(2011年02月08日 16時00分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: