2025年03月21日
XML
# 3218 (3/10)



カタログギフトで
何をもらうかを
選ぶというのは、

楽しくもあり
また悩ましいもの。


お正月に実家から
譲り受けたカタログの
ページの端に
ドッグイヤーを作りつつ

いくつか候補は
挙がっていたけれど
なかなか決めきれず

そうこうしていると
締め切りが来てしまう
ということで

まるが熱望した
座椅子を
いただくことにした。






座椅子は以前、
使っていたけれど

ギヤが疲弊して壊れ、
廃棄して以来
クッションだけで
過ごしていた。

まるはもたれていないと
腰が疲れるらしく、
コロンとしたクッションを
背当てにしていたけれど

できれば上体を全部
預けることができる
座椅子生活を復活させたい
と常々思っていたらしく

この機に
チャンスをつかむべく
座椅子の必要性を
プレゼンしてきたのだった。






前はハイバック(背高)の
大きな座椅子を
使っていたから

存在感がデカかったし、
掃除するのも
何となく邪魔な感じ
だったのだけど、

今度のは
割とコンパクト。

軽いし圧迫感ないし
見た目にも
掃除で動かすのにも
いい感じ。






ただ、その分
座面も小さめで、
あぐらをかくと
足が前にはみ出て

床につくと冷たいので
クッションも前に敷いて
地続きの広い座面
のようにして使っている。






そして使わないときは
クッションは折りたたんで
座椅子に積み上げる。

長クッションと
丸クッション、
どちらかだけでも
よさそうなんだけど、

今のところ
どっちを残すべきか
まだ吟味している最中
らしいので、
どちらも積んでいる。






おかげで
積み上げクッションは
さらに高くなった。

くーちゃんは
快適そうに乗っている。






最初、座椅子を
部屋に入れた日は

見慣れないものを
よく観察するべく

くんくんと嗅いだりして
すぐには乗らなかった。

そして、
くーちゃんの確認手段
といえば、
噛んでみることなので

危うく真新しい背面に
穴が開くところで
「わー、やめい!」
と止めつつ
クッション類でガード
しなければならなかった。

2日目からは、もう
噛みそうな気配はなくて

こうやって乗って
寝心地良さそうに
「にょすにょす」
と、過ごしている。






爪とぎソファーが
イスの上に乗ったり

積み上げクッションが
高くなったり、

くーちゃんの
お気に入り寝床が
次々とリニューアル
される日々。


そんな変化も
刺激になって

くーちゃんの
退屈しがちな暮らしの
スパイスになるのでは、
と思っている。






その後、
すーやすーやの
お昼寝タイム。





寝息、聞こえるかなー?
まわりの雑音にまぎれて
あんまり録れてないけど
最後の方だけちょこっと
スーー…スーー…と
聞こえるかも。

そばにいると
すごい音なんだけど。




= = = = = = = = = =



さてー、


今日は
写真ないので

2年前の2歳くーちゃん、
おかえり878日目は お休み。


代わりに
これでも見ててー。

3年前のくーちゃん。







= = = = = = = = = =



おっきいくーちゃん。

今日は、2009年。

2009年3月21日の写真。




 → 牛肩肉としじみ【猫ごはん】


くつしたの晩ごはん。
中身は、牛肩肉、
しじみ、しいたけ。


大人は、しじみごはん、
稲庭うどん、
さつまいもの煮物、など。






牛肉うまい、と食べるくつした。







しじみはいらんかったくつした。



-  -  -  -  -  -  -  -  -  -


ランキングサイト参加中
PVアクセスランキング にほんブログ村


LINEスタンプ  Tシャツとか
LINE STORE SUZURI


買ったものと欲しいもの
楽天ROOM






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年03月21日 18時26分50秒
コメントを書く
[ちっさいくーちゃん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: