2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
我が家のクリスマスツリー、やっと、片付けの体勢に入りました。しかし、またこれが時間かかるんです(涙)まず、ツリーの飾りを取り外します。そして、それらを丁寧に紙に包むんです、壊れないように。ふう~~~そして、ツリーを分解して?袋に詰めて直します、押入れのてっぺんに。所要時間、三時間です。
2005年12月31日
コメント(0)
もういくつ寝るとお正月と言うのに、我が家、まだクリスマスツリーでてます。子供、まだ、クリスマスの歌、楽しそうに歌ってます。車で聴く音楽も、未だに、クリスマスソングです。もう、本当、嫌になります・・・・(涙)
2005年12月30日
コメント(4)
なんと、「天国の階段」に続き「冬のソナタ」を、レンタルしてしまいました(^^ゞオバタリアン化するのか??オレまで?・・・・・ていいますか、見たがっているのは、かみさん?です・・・・・言い訳かな?
2005年12月29日
コメント(4)
先日の日記でも暴露したように、我が家のクリスマスプレゼント盛大です。これが毎年です。一年に一回だからいいのか?物に対するありがたみが、子供たち薄れていくような気がするんですが・・・・・・・・
2005年12月28日
コメント(0)
「超大失敗留学」の趣旨が、最近、「初志」から脱線しているのに気がつき始めました(汗)
2005年12月27日
コメント(2)
「天国の階段」を見ていて気づいたこと。確か?三回ありますよね、チョンソが、朝起きて去って行く場面。が・・・・・・・・・・ソンジュおっぱー、仕事で疲れているのか?一度も起きれないです。そして、後で必ず慌てる。三回とも起きれないてなんか不自然じゃ?
2005年12月26日
コメント(0)
なんと、プレゼントを全部開けきるまでの所要時間2時間!!(上の子一人で・・・・・・途中休憩時間含む)ゴミ片付ける時間所要時間2時間!!(お父さんとお母さんで・・・・・・)みんな昼近くまで眠っています。だから「プレゼント」にまつわることだけで、半日近く潰れます(^^ゞ早起きすればいいものを・・・・・ 毎年です・・・・・・
2005年12月25日
コメント(0)
お恥ずかしい話・・・・・・(汗)「天国の階段」を見てやっと気がづいたんですが・・・・・・・韓国右側通行なんですね・・・・・(^^ゞ知らなかった。ハンドルも左ハンドルじゃないですか(汗)ほんとにお恥ずかしいです。
2005年12月24日
コメント(6)
日本では年末になると「良いお年を・・・・」なんて挨拶代わりに使いますよね。アメリカでは、十二月に入ると挨拶代わりに「メリークリスマス」といいます。「クリスマスシーズン」開始です。
2005年12月23日
コメント(0)
「天国の階段」を見ていて分からないこと。チェ・ジウさん演ずる、チョンソ。時々、ハン・ジョンソていう名前も出てくるんですが、どう違うんでしょう?「チョンソ」はあだ名?それとも、呼び名?
2005年12月22日
コメント(4)
はあ~~~~~~~あぁぁぁぁぁ・・・・・・ もうすぐクリスマスですね。ナンデこう毎年毎年プレゼント買わないかんとでしょ?家の中見回して、何でも揃っているのに・・・・・と思うのは自分だけなのか?それなのに、プレゼントプレゼントプレゼント!!!
2005年12月21日
コメント(2)
さて、アメリカ人のカミサンがどうやって、韓国ドラマを理解するのか?日本語分かるんで、日本語の音声でドラマ見れば分かるんです。・・・・しかし、自分が韓国語の音声で観たい方なんで・・・・・・・だから、字幕を日本語、音声は韓国語で。カミサン、日本語もある程度読めるんです。・・・・・・が、字幕がでて、ぱっと消えてしまうまでのあの時間内で、全てを理解することは無理なんです。時々、言い回しもありますので・・・・・・・すると、アメリカ人特有の質問攻め!!「今、なんていったの??」て、途中できいて来る訳です。こちらも、時々考えながら字幕読んでるときに質問されたら、その質問に答える為に考えなくちゃいけないわけで・・・・・・その瞬間、ストーリーを忘れてしまうこともあるわけです、一瞬ですが。「うるさい!!コマーシャルの時に質問しろ!!」なんて、またまた夫婦喧嘩の始まりです(^^ゞ
2005年12月20日
コメント(0)
12月にはいってから、新しく送られてきたケーブルのテレビガイドをチェック!!遂に、いつも楽しみに見ていたドラマの題名が「天国の階段」ということが判明しました。それからは、そこだけマークをつけて要チェック!!いつの間にか我が家の重要事項になりました・・・・・...........たかがテレビ番組なんですが(汗)アメリカ人のカミサン、ビデオに録画してます(汗)
2005年12月19日
コメント(0)
「天国の階段」見はじめた頃、11月の半ば頃は、いつも途中から。「今日あってるかな?」「先週は水曜日だったから・・・・・うん!今日は水曜日だ」と思って急いでテレビをつけても、半分以上終わってしまっていました毎週。普段ディズニーチャンネルしか見ないんで、ケーブルのテレビガイドはすぐに捨ててしまっていたんです(T_T)だから、「天国の階段」という題名すら知りませんでした。エンディングにも題名は出ないし、スポンサーの名前が、なんか題名ぽっかたんで、「うん?これ題名?でも、アルファベットやし・・・・・・いや、韓国人も日本人と同じように訳の分からない英語使いたがるとかいな????」なんて思っていたんです(^^ゞ
2005年12月18日
コメント(0)
はまっている韓流ドラマ・・・・・「天国の階段」ご存知ですか?ていうか、皆さんすでにもうすでに見終わっている??何の気なしにケーブルテレビ観ていたんです。「あ~~あ、この時間何にも面白い番組あってないなあ~~」なんてチャンネルを替えまくっていたら・・・・・この「天国の階段」に偶然ヒット。「あ~~あ、韓国のドラマか~~~面白くなかもんね・・・・」が。。。。。。「おっ!!この人可愛いやん・・・・・(チョンソン役の女性です)」「もう少し観て見よう」「うんうん、なかなか可愛いこのひと・・・・・・」・・・・・て具合にはまってしまったんです\(◎o◎)/!
2005年12月17日
コメント(0)
日記が一週間近く遅れになってます・・・・・(汗)年末とクリスマスがもうすぐということもあり、なかなか時間が取れません←言い訳\(◎o◎)/!朝早起きして書こうなんて思うだけで、なかなか起きれません。日付は12月16日ですが、実際に書いている日にちは、12月23日です。オット、明日はクリスマスイブ?ひょっとして?
2005年12月16日
コメント(0)
韓流ドラマ・・・・・・「ふん!!日本のと同じやろ」なんて思っていたんですが・・・・・・・家族みんな・・・・自分をはじめ、アメリカ人の妻も、4歳の子供も、一歳の赤ちゃんも(?)はまってしまいました・・・(汗)その韓国ドラマは・・・・・・・・
2005年12月15日
コメント(0)
かつさんの店、ビバリーヒルズ近くにありましたので、こんな超有名人もご来店。 ターザンその他数々のヒット曲を飛ばしている、フィル・コリンズ。ご存知ですか? 私、当時この人がいかに有名なのか知りませんでした。カウンターに座りました。ご家族で。この方、かつさん同様、髪の毛がないです。単なる髪の毛がない親父、そう思ってました。すると、そばにいたお客さん(日本人)が、「サインください。」なんて言ってるんです。「うん?誰なんだこのオヤジは?」音楽好きのウエイターに聞くと、「フィル・コリンズ知らないんですか?」だって。鉄火巻きが好きな、とても気さくな人でした。
2005年12月14日
コメント(2)
入社してすぐかつさんと言い争いをしたにもかかわらず、その後お互い気があったのか?(どちらも福岡出身です。ちなみにかつさんは、北九州のご出身)結局2年間近くお世話になりました・・・・・・・・(^^)v
2005年12月13日
コメント(0)
昨日の日記の続きです。もし、日本だったら、完全に辞めてたかも知れません。だって次の仕事なんかすぐに見つかるから・・・・・・しかし、当時は、一応計画がありました。「半年かつさんの所で働いてみて、続きそうだったら永住権を申請してもらう」という計画が・・・・・・そんな計画があったのに入って3日で喧嘩してたら世話ないですね\(◎o◎)/!
2005年12月12日
コメント(0)
「こらぁぁ!!何作ってんだあ~~!!」と横からかつさんの怒鳴り声。「いや、スパイシーロール作ってるんですけど・・・・・」と何も分かってない自分。かつさん「この店は、そんな寿司は作らないんだ!!」「そうなんですか?じゃあ、一年以上も前から働いているウエイターにちゃんと教えとかんですか!!!!」と、自分も怒る。・・・・・・がそこはお互い大人。カウンターにお客さんもいたので、あんまり長いこと争わず。でも、気が治まらない自分は、その場で辞めようと思いましたが・・・・・・・・まだ働き始めて2日め。辞めるのにはちょっと速過ぎかな・・・・・・なんて冷静に考えるようになりました(^^)v
2005年12月11日
コメント(2)
今何されてるんだろう??まだ、店されてるのかな??今になってはあの頃の意見の食い違いも懐かしいです。ある日、ウエイターの人が、スパイシーロールの注文をとってきました。このウエイター自分が入る1年以上も前から働いているのに、何も分かってない・・・・・・かつさんがスパイシーロールを作らないということを・・・・・・(涙)KISHO-ANでは普通に作っていたスパイシーロール。当時入って間もない自分は、「かつさんがスパイシーロールを作らない人」なんて知る良しもありませんでした。しかも、注文をとってきたのは、一年以上も前から働いている先輩?ウエイター。勝手に作っていたら、横から、かつさんの怒鳴り声!!
2005年12月10日
コメント(0)
この方、自分で店を持たれてからず~~~~と20年以上、カリフォルニアスタイルの寿司を作らない人で有名でした。カリフォルニアロールさえも店にはありませんでした。ましてや、シャリが外側になる「裏巻き」「そんなの寿司じゃあねえ!!べらんめぇ~~」て感じの人でした・・・・・・・・だから時には衝突も・・・・・・・永住権持ってないのに強気です・・・・・・(汗)
2005年12月09日
コメント(0)
ブラジルから無事アメリカに帰国(?)しました。(自分の祖国じゃないのに帰国はおかしい?)何度も書いてますが、この後、本当は学校にいかなならんかったのです。しかし、そんな気は一切なし。旅行前にすでに「就職先」を決めていた自分でした。その名は、ロサンゼルスでは有名な「KATSU3rd」もう一軒、ハリウッド近郊に「KATSU」という名の姉妹店があります。オーナの名は、「カツ」さん。みんなにこう呼ばれてました。ですから、カツサンの苗字は知りません(汗)いや~~、この人、昔ながらの職人でしたね。詳しくは次回に・・・・・・
2005年12月08日
コメント(0)
アメリカ、カナダ、イギリスのカミサンの親族から、続々とクリスマスのプレゼントが狭い我が家に到着してます(汗)ツリーの周囲はそのプレゼントで足の踏み場もないほどに・・・・・・何も知らない下の子が、プレゼントめがけて突進!!包装を破きにかかってます。なんかクリスマスが来る前に、プレゼント全部開けてしまいそうな勢いです。
2005年12月07日
コメント(4)
長年の夢が叶いました、やっと。今回の旅行で、ヘジーナに会って今後もう一回付き合おうなんてことは、最初から考えてませんでした。とにかく「もう一回会いたい」それだけで、ブラジルまで追っかけていきました。結果はご覧の通りですが・・・・・(汗)でもこれで良かったんです(T_T)シーズン3あるんですかってですか?う~~ん、残念ながらご期待には添えない可能性のほうが高いですね。
2005年12月06日
コメント(0)
淡い期待を胸に秘め、約五年ぶりにヘジーナに迫ってみるも、あえなく粉砕!!とほほの小旅行でした・・・・・(涙)さて、気分を取り直し、次の日の朝を迎えました。・・・・・・・・・が、あいにくの空模様。今にも雨が降ってきそうな感じです。どこに行くという目的もなく、二人で海岸沿いを散歩したりして過ごしました。いろいろと話をしましたが・・・・・・考え方なんか、かなり成長しているなあと、しみじみ思いました。(俺も成長せな!!!\(◎o◎)/!)昨晩はあえなく粉砕しましたが、これでようやくヘジーナの事は吹っ切れそうです。
2005年12月05日
コメント(2)
ヘジーナの家に泊まって何日か過ぎた後、「二人で小旅行」に行こうということに。「俺、リオデジャネイロに行きたい!!」なんて言ったんですが、「リオは、サンパウロに比べて危ないから私行きたくない」と、却下!!結局、リオはやめにして、近場に。場所名は忘れました(T_T)知り合いが、そこに別荘を所有しているということで、二人で出発!!またあの時の思い出の夜の再現だあ~~~!!なんて、淡い期待を込めてたんですが・・・・・・・・・・・・・男と女が一緒にいたら、大体やること決まってません??ましてや、二人は一度そんな関係になっているんだから・・・・・といっても、それからすでに5年以上経過してますが・・・・・もちろん二人一緒の部屋で寝ましたよ。で、一応といいますか、こちらもヘジーナに迫ってみました。もしかして期待してるんじゃないかなんて勝手に思ってましたけど・・・・・・その期待は見事に、木っ端微塵に打ち砕かれましたあ~~~~「デンマークの彼に悪いから・・・・・止めて、お願い・・・・・・・」私「(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)」
2005年12月04日
コメント(2)
クリスマスの時期、ロサンゼルス、暖かいです。半そででも大丈夫。正直、なんか、クリスマスなんだな~~なんて実感ありません。しかし、ほとんどの家が飾り付けをします。半端じゃないです。家全体が光ってます。玄関先にも、ド~~ン!ド~~ン!ド~~ン!とクリスマスの置物を飾ります。5,6個。もっと置く家も・・・・・なんか家々の毎年の争い事みたいですね(^^)v毎年クリスマスの名所になる所もあり、車を止めてカメラに収めている人もちらほら見かけます。あちらは、カップルで祝うというより、家族で祝うことの方が大切なようです。一緒に祝う人がいないと、本当に寂しいというか、侘しいクリスマスです。
2005年12月03日
コメント(2)
今年も残り少なくなってまいりました。12月に入りますと、これでもかというくらい「おせち料理」のチラシが目に飛び込んできます。どれもこれも凄い豪華ですよね。どれもこれもみんな美味しそう!!よく見たらどこも同じなんですが??・・・・ていうか、おせち料理として食べる物、大体同じですよね。それと、写真だけでは味は分かりません伊勢海老真ん中にド~~~ン!!そうデモしないと、インパクトありません!!正直、伊勢海老食べるとこ少ないんですよね・・・・・・生の伊勢海老使う所あるのかな?そうなったら、金額的にも高くなるし・・・・・・30,000円位かな?いつ頃からでしょう?料理屋さんが(コンビにも含む)おせち料理を販売しだしたのは?少なくとも子供の頃(30年以上前・・・・・オット歳がばれる)はすべてお袋の手作りでしたけど・・・・・・おせちの仕込み、大変ですよお~~~\(◎o◎)/!
2005年12月02日
コメント(4)
しつこいようですが、この時期、一番嫌いです!!なぜか?「クリスマス」と「師走」同時にやって来るからです。慌ただしいもいいとこです!!12月にはいると同時に、押入れの上の団の「一番奥」に眠っているツリーを出さなきゃならないし・・・・・それと一緒に、ツリーに飾る品々・・・・・・(涙)そして・・・・・プレゼント(涙)ウ~~~~、それが終わったら「おせち料理」の仕込み・・・・・(涙)早く年明けて.........(涙)おねがい・・・・
2005年12月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1