全34件 (34件中 1-34件目)
1
めちゃ寒かったです。 お客様も、少なくて… まあ小倉競馬でも、入場者が5千人に満たない時代ですから… 画像は、トホホな自分が買った最終レースのハズレ馬券。 「大黒社」の売り上げ以上に負けたので、本日は赤字ざんす。 JRAで儲けたのを、笠松に使うって、ステキなことでしょ。 基本的に、当たり馬券の画像はここに載せませんが、写メに保存して あるのもありますので、興味のある方は直接、見に来てください(笑)
2011年01月31日
★この土日は、予想が好調でした。土曜が、狙い馬リストの「アドマイヤテンクウ」(京都10R)で、3連単4万6千円が本線で的中。小倉10レースの「バウンシングライト」も快勝してくれて、2つ目の万馬券を的中。日曜も、「セイクリッドセブン」(京都9R)が2着に激走。あえて3連複で狙った2万5千円と、複勝の900円がとてもありがたく。そして『京都牝馬ステークス』は、「ショウリュウムーン」の頭で、「ヒカルアラマンサス」も相手の本線ながら、3着はヌケ。4着の「レディアルバローザ」なら、買い目にあっただけに、悔しい結果に。自分的には馬単、馬連で十分でといっても、やっぱり『競馬予想会』のお客様を始め、3連単を買われる方が多いので無念。「土・日の補足」『シルクロードステークス』は、「ジョーカプチーノ」の「1着固定」も、2着馬がヌケ。確かに強い勝ち方でもありますが、今後のGI等であの戦法がベストとは思えませんが・・・『京都牝馬ステークス』ですが、このブログでも数回、悔しい思いを書いたこともありますが、「ショウリュウムーン」が、やっとマックスの能力を出し切ってくれました。調教が抜群でしたし、ハミを工夫したことで、モタれ癖が解消された面も大きいでしょう。「ヒカルアラマンサス」は、力は出し切れたようですが、「アグネスワルツ」は、ハナに行けないと能力は半減。まだピーク時(昨年のオークス)のデキにはないのかもしれません。「ブロードストリート」は、太目もあったようですが、力勝負より、器用さを要求されるレースの方が合うのかも。「アプリコットフィズ」は、まだ仕上げは甘かったようです。次走、叩いての良化を期待したいところですが、好位のインをキープすることが好走条件。『根岸ステークス』は、軸馬としては信頼できた「ダノンカモン」から入りました。勝った「セイクリムズン」は本線も、ここも3着馬がヌケました。いかにも良化途上だった「サクセスブロッケン」は、狙いは次走でしょう。しかしながら、上位入線馬も含めても、フェブラリーSはこれで決まり!っていうお馬さんは、現時点では見つからず。★月曜からは笠松けいば 『如月シリーズ』が、連続5日間の日程で行われます。厳しい寒さが続きますが、ぜひ「笠松けいば」で、お楽しみください。★「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、http://daikokusya.net にアクセスを。『画像』は、昨日の『競馬予想会』後の食事会にて。左から、雀荘オーナーのコブちゃん。ワシ。K支配人。(お二人とも、笠松けいばのお客様でもあります)この後、午前2時に『イーグルボウルボウル』へ。満員と思ったら、上階にもレーンがありました。(三河地区最大の76レーンとか)
2011年01月30日
★「名古屋けいば・クリスタルシリーズ」が終了、開催を通してでは、まずまずの予想結果でした。さて、土曜の夜は『サウナイーグル』での『競馬予想会』なのですが・・・最近、パッとした結果が出ていません。『競馬予想会』では、馬連や3連複で的中しても、ほとんど称賛されることなく、お客様からは3連単を少ない買い目で当てることを求められてます。お客様の競馬力がアップしたのは嬉しいのですが、その分、見る目が鋭くなった気がします。でも、いろんなご意見やご質問を頂くのは、自分にもいい勉強になり、ありがたいことです。結果を恐れず、今週も自分のスタンスで予想します。★JRAは、東京が開幕週。最近の東京の芝は、むしろ開幕週の方が差しが決まり、使い込むほど、インが伸びるという傾向も見られますが、やっぱり差すにしても、ロスなく立ち回るのインがベストに違いないか。京都の芝は、イン絶対有利の馬場から、徐々に外差しも決まる状態に変化してきましたが、今週からはBコースに替わります。小倉の芝は、開幕週でも差しが決まってました。今年は使用頻度が高くなるので、痛みにくいようにいろいろ策(ローラーや芝刈り)が講じられることでしょう。★「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、http://daikokusya.net にアクセスを。
2011年01月28日
★蒸し返すつもりはあれませんが・・・昨日、最新版が放送されたCSフジテレビの『武豊TV!2』を観ていたら、あのトラクター乱入事故にも触れられていました。武豊J自身、過去の交流重賞で、主催者(川崎)から「勝った時は、ウイニングランをお願いします」と頼まれていて、それをやったらトラクターが馬場に出ていて、馬がビックリしてふり落とされた事があったとか。確かに、笑い話として済ませてはいけない出来事です。もしあの時、最悪なことになっていれば、現場検証等で、レースは打ち切りになっていたことでしょう。また、最大の被害者である当たり馬券が無効になったファンの方が、それからも笠松の馬券を買ってもらっているか・・・不安です。人志松本なら、笑える話ではなく、ゾッとする話になるに違いありません。本当に、人馬とも無事で良かったと、しみじみ思う今日この頃です。自分も「1着固定で大丈夫!怖いのはトラクターだけ!」って言うのは、不謹慎なので封印しときます。★「名古屋けいば」開催中!最終日、金曜のメインは『クリスタルオープン』です。「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、 http://daikokusya.net にアクセスを。憎らしいほど強い「ヒシウォーシイ」は、来週の笠松『東海クラウン』(2月3日)に登録してます。『画像』は、武豊ジョッキーが「ナリタホマレ」で、優勝した『オグリキャップ記念』(99年)の表彰式から。この時は、馬券が売れ過ぎて容量オーバー。機械の不具合が起こり、最終レースが約1時間、遅れてしまいました。
2011年01月27日
★『川崎記念』は、単勝元返しにまで支持された「フリオーソ」の圧勝劇。今回のメンバーなら当然の結果ですが、たとえ「スマートファルコン」が出走していても、逃げの手ならこの馬の方が上だと、自分は思っています。まあ、現時点の国内ダート最強馬は「エスポワールシチー」でしょうが。勝ち馬にケンカを売ることもなく、ジっと好位で着狙いに徹した感の「メイショウタメトモ」が2着。「ボランタス」も早く仕掛けた分だけ、最後は脚が上がってしまった3着。笠松勢の中では「エーシンエヴァン」が最先着。確か「トウホクビジン」「コロニアルペガサス」とも、来週の『TCK女王盃』に登録していたと思います。(コロさんの方は、補欠ですが)★「名古屋けいば」木曜のメインは、A2級の「まんさく特別」です。角田厩舎に転入してきた「カツヨトワイニング」は、JRAの重賞『ファルコンステークス』(08年)で、「ジョーカプチーノ」の2着になったこともある実績を持つお馬さん。どんなレースをするのか楽しみですが、今回は様子見にします。★「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、 http://daikokusya.net にアクセスを。ラブミーチャン、根岸ステークスは回避のようです。ご自身のブログより。
2011年01月26日
★第9回『佐々木竹見カップジョッキーズグランプリ』第1戦が3着で、悲願の総合優勝も期待された岡部ジョッキーは、いかんせん「バージンサファイヤ」が、本調子にないようで叩いたも押しても、動かな過ぎました。総合優勝は、戸崎圭太ジョッキーでした。調教でケガをした坂井Jの代打で、出場する予定だった的場文男Jも、昨日の落馬事故のため、第1戦は真島J、第2戦は本橋Jが騎乗していたようです。そのポイント争には関係ない、本橋Jの騎乗馬が圧勝してしまいましたがな。その本橋Jが水曜の『川崎記念』で、おなじみの「トウホクビジン」に騎乗。僚馬「コロニアルペガサス」は、吉原Jの騎乗。さすがに馬券圏内までは厳しいでしょうが、人気より上の着順を期待したいところ。順調さを欠いて良化途上と思える「テスタマッタ」が、危険な人気馬候補だったのですが、取り消しとは、馬券的には少し興ざめ。「フリオーソ」に、ケンカを売るお馬さんはいるのでしょうか。★初めて『川崎記念』が、全国の地方競馬交流となった1990年・・・あの名牝「ロジータ」が、単勝元返しに応える圧勝劇だったレースだったのですが、3着に笠松の「イーグルジャム」(アンカツJ)、4着に名古屋「マルブツダンディ」(田中敏J)が入線したことを、思い出します。★「名古屋けいば」開催中!「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、 http://daikokusya.net にアクセスを。
2011年01月25日
★笠松土曜の代替開催が、4200万弱の売り上げ。笠松本場と恵那場外に、ネット投票しか発売がなかったにしては、悪くない数字ではないでしょうか。「ドンコで売らないので、久しぶりに笠松に来たよ」という、ありがたいファンの方もおられました。★火曜の川崎では、真冬の名物レースとなった感ある第9回『佐々木竹見カップジョッキーズグランプリ』が、開催されます。東海地区からは、今年も岡部誠ジョッキーが出場します。第6・7回大会が、連続で総合第2位という惜しい結果だったと思いますが、めずらしく今回、クジ運が悪くないようで、ぜひ、優勝争いに食い込んで欲しいところ。『画像』は、06年の9月、JBCの大使として笠松にやってきた時の佐々木竹見さんと、東川J。この時は、ファンの方と笠松、名古屋のジョッキー達が一緒になっての『JBCトロフィーリレー』が、大いに盛り上がりました。世界の鉄人、佐々木竹見さんは、現役時代の01年4月、『佐々木竹見ラストランシリーズ』という企画で、笠松で騎乗されてます。その初日のメインが「佐々木竹見&東海オールスタージョッキー」というレースでした(優勝は安部幸夫J)しかしながら、古い人間となってしまった自分が、より記憶に刻まれているのは『第11地方競馬騎手招待競走』(87年)の方で、この時のメンバーは・・・・久保 千秋J(道営)・小竹 清一J(岩手)・佐々木竹見J(川崎)・秋田 実J(船橋)・中川 雅之J(金沢)・寺嶋 正勝J(兵庫)・古川 哲也J(佐賀)・黒宮 高徳J(名古屋)・安藤 勝己J(笠松)・安藤 光彰J(笠松)とても豪華なメンバーでした。結果は、1着 オーナーバロン 安藤 勝己 2着 シュンライオー 佐々木竹見3着 クインアプローズ古川 哲也でした。★「名古屋けいば」開催中!「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、 http://daikokusya.net にアクセスを。
2011年01月24日
★今週の土曜も、推奨したお馬さんは好走してくれているのですが、買い目が不味くてすいません。日曜の『アメリカJCC』、勝った「トーセンジョーダン」順当勝ちでしょうが、2着には、さすが一変激走型の「ミヤビランベリ」、超スローの展開利もあり前残り。穴はこれしかないと、頭の馬券も持っていたのですが、いかんせん自分の軸は「コスモファントム」でしたので・・・金杯のようにはいかず。距離?状態面も下降線に入ったかも。スブくなった気がする「ネヴァブション」が、後方から追い込んでの3着に。外差しも決まる馬場になったのも幸いしましたが、ブリンカーの効果とも思えます。「サンライズベガ」は、まだ仕上げが緩かったですし、「マルカボルト」は、まだ重賞では力不足ということでしょう。『平安ステークス』は、二強(じゃなかったワケですが)をからませた馬券で、撃沈。「マチカネニホンバレ」は、最後までインという苦しいレースに。後楽園のウインズで馬券を買っていた09年の『しらかばS』のリプレイのように。他の狙い馬は1勝1敗でしたが、パッとしない予想でネット予想をご利用してくれた方には、申し訳ない気持で一杯です。★現在、『笠松けいばの公式HP』のトップページは、阪上ジョッキーの画像ですね。月曜から「名古屋けいば・クリスタルシリーズ」が開幕!★「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、http://daikokusya.net にアクセスを。
2011年01月23日
代替笠松から、サウナイーグルの競馬予想会に直行と、 忙しい日に。 ジョッキー阪上忠匡の最終日は、彼らしい?結果に。 正に、筋書きのない走るドラマでした。 阪上ジョッキー、お疲れさまでした。 その阪上さん、来週の競馬予想会に乱入との噂あり。 ボウリングのリベンジの機会もあるのでしょうか?
2011年01月23日
★急なことなのですが・・・阪上忠匡ジョッキーが、明日(22日・土曜)をもって、騎手生活に別れを告げます。まだ、正式な手続きが済んでいないということで、笠松けいばの公式HPでは発表できない事情があるそうです。せめてこのブログでも、お伝え出来ればというのが、知らせてくれた広報の方の心遣いのようですが、阪上ジョッキーの希望で、引退セレモニー等は行われないようです。※今後は、大井で調馬師(ちょうばし)からスタートするとのことです。めったにない土曜開催です。ラスト騎乗の阪上ジョッキーに、温かいエールが送られることを望みます。その最終日。阪上ジョッキーは、結構、有力馬に乗ります。そんなこんなで、過剰人気になりそうで妙味は?皆さまのご来場を、お待ちしております。貴重な、土曜の「笠松けいば」の雰囲気をお楽しみください。★「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、http://daikokusya.net にアクセスを。
2011年01月21日
内馬場には雪が残ってますが、いいお天気です(開門直後) メインは『ウインター争覇』です。 今年も名古屋勢に持っていかれるのか…
2011年01月21日
★中止開けの本日(水曜)は、終日不良馬場。速い時計の出る馬場で、前残りが目立ちました。さて、馬場が回復すれば、傾向は変わるでしょうか。★木曜の園田では『園田クイーンセレクション』が、行われます。昨年のこのレースは、最後の直線で先頭に立った「エレーヌ」が落馬のアクシデント。勝ったのは同じ厩舎にオーナーの「コロニアルペガサス」でした。本当に1年が立つのは早いものです。今年も笠松からは、3頭が出走。注目は「ミラノボヴィッチ」でしょう。人気を集めそうな「シークレットベース」と「マンボビーン」には、2走前の笠松『プリンセス特別』で一蹴していますが、今回はアウェーでの戦い・・・油断はできません。園田でハマちゃんスマイルが見られるか?笠松で応援します。大井では出遅れたように、ゲートに不安はありますが、外枠になったことは、プラス材料でしょう。地元の吉村Jに託す「ミスマンボ」は、馬体減がなければ脈あるかな?高松J鞍上の「アデスガタ」は、苦戦でしょう。★「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、http://daikokusya.net にアクセスを。『画像』は、開門直後、場内の屋根に積もった雪を落とす「笠松けいば」の職員さん(実は偉い方)
2011年01月19日
★あたり前のことですが、雪のために2日間も中止になってしまった「笠松けいば」は、実質的には水曜が初日に。馬場状態を把握することはもちろんのこと、馬体のチェックも忘れずに!です。降雪の影響で、攻め馬もままならなかったことでしょうから、太目残りのお馬さんに要注意。★「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、http://daikokusya.net にアクセスを。★たまには、野球のことを。いろいろ騒動があった江川投手は別格として、人気だけなら、プロデビュー時の松阪、桑田、荒木投手より、斎藤佑ちゃんの方が上回っている気がします。人間性も素晴らしいのは分かりますが、即、プロで通用するかは微妙かと思います。自分には、ずっと太田幸二投手とダブっております。どうか、大事に育てて欲しいところ。
2011年01月18日
★本日、3回目の更新です。「笠松けいば」の中止は、台風が原因の09年の10月8日以来だと思うのですが、2日間連続というのは近年、ないのではと思います。さて、代替の開催が1月22日ですね。禁断の?土曜開催ということになります。自分の記憶が正しければですが、年末年始を除いて、土曜日に笠松が開催されたのは03年の8月16日以来?かと思います。この日は、お盆だったので3800人のファンを集め、重賞の「笠松オールカマー」もあり、売り上げも1億8千万弱あったと記録には残ってます。その少し前にも、試験的に土曜開催を実施した事がありましたが、やはり散々な結果(入場者・売り上げとも激減)に終わっています。今回は代替開催ということで仕方ないのですが、土曜日がお休みの方、ぜひご来場を願いたいです。ということで、今日はCS放送を見ながら高知にチャレンジ。笠松でも発売予定だったので、予想してあった『全日本新人王争覇戦』第1戦を馬連で、ゲット。枠式がないので、賭け易くて素敵です。いきなり笠松中止の損失補てんができたので、第2戦は見送り・・・セコいんです。でも、最終の『ファイナルレース』だけは参加。ワイドで勝負(どこまでもセコっ)も、1・3着で当たったのですが、配当が急落。確かに3連単は3万円超え、一発逆転というサブタイトルに偽りはなかったです。「高知けいば好印象の巻。『画像』は、高知に遠征した1992年当時の馬券。
2011年01月17日
★1月18日・火曜日・2日日の「笠松けいば」も中止となりました。初日と2日目に出走予定だった笠松所属馬のみで、出走投票をやり直して、1月22日(土)に代替競馬が行われるということです。
2011年01月17日
本日1月17日(月)の笠松けいばは、は積雪及び走路等の凍結により中止となりました。なお、代替競馬は1月22日(土)に実施されます。
2011年01月17日
★時間がないので、簡単なおさらいで勘弁してください。土曜は4頭の推奨馬がオール連対ながら、儲けは少なく。選んだ「賭け式」が不味かったせいですが、買い目を4点に絞っても、中山最終の3連単が890円なり。東海かよ。日曜は悔しい内容でした。いえ、馬場状態が把握しにくかったとはいえ、予想自体もが中途半端。結果、情けない予想でした。反省してます。心配されていた京都でなくて、中山の方が雪の影響を受けるなんて・・・予報も予想も難しいものです。★「名古屋けいば」の最終日が中止に。思い出すのは05年の12月、ひと開催で3日間、雪のせいで中止(内1日は代替開催あり)になったことがありました。(幻の第5回名古屋グランプリ)その後も名古屋では、某食堂の水漏れが原因で、発券機が不具合になり、中止になったこともありました。★今日は「サウナイーグル」から、朝早く帰ったのですが、電車が途中で止まってしまいましたがな。雪のせいでなく、先行列車が故障したとか。★月曜からは『笠松けいば・睦月シリーズ』が、連続5日間の日程で行われます。よく冗談で、謎の中国人ジョッキーって言っている岩手の陶文峰(とうぶんほう)ジョッキーが、笠松で期間限定騎乗されるのですね。楽しみです。雪の影響で日曜朝の攻め馬は中止になったらしいですが、無事に開催ができることを祈ります。もちろん、人馬の安全が最優先ですが・・・月曜の開催につきましては「笠松けいば公式HP」をはじめとする開催情報にご注意ください。★「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、http://daikokusya.net にアクセスを。(中止時は、消費ポイントをお返しします)
2011年01月16日
★今年も土曜の夜のお楽しみ。おなじみの『サウナイーグル』で、「日経新春杯」と「京成杯」の検討を中心に『競馬予想会』を行います。最初の頃は、好みのジョッキーや出目などだけで、無謀な穴狙いをされているお客様が多かったのですが、今は「芝は外差しが・・・」とか「前走はインで詰まった」「坂路のの調教が・・・」などと、確実に参加して下さっている皆さんの競馬力はアップしているようです。有馬記念の3連単はハズレたのですが、前回の予想会では「ドリームジャーニーから買うつもりだったので助かった」「ヴィクトワールピサからの馬単で獲った」などと、多少なりともお役に立っていることは嬉しい限り。毎回、点数を絞った3連単でバシッと当てられればいいのですが、競馬はそんなに甘くありません。それでもプロとして妥協することなく「銭になる予想」「価値のある見解」をお届けできるよう日々精進いたします。ということで、これからもよろしくお願いします。★「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、http://daikokusya.net にアクセスを。
2011年01月15日
★この週末はお天気が心配です。ウルトラ寒波が雪を連れてやって来るとか。日曜には「名古屋けいば」の最終日がありますし、JRAも京都が微妙・・・月曜に代替されると、笠松の売り上げにも影響しますので(笠松自体の開催も)どうか、無事に開催されますように。★「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、http://daikokusya.net にアクセスを。『画像』は、30年以上も前、大雪の中で行われた京都の「春日特別」。右のハロン棒がどうにか分かりますでしょうか。当時のKBS京都の中継を録画したものですが、視界ゼロに近いの向正面では、「双眼鏡でも馬は全く見えません」「画面は真っ白であります」「場内は大いに沸いています」と、小崎アナは必死に伝えてました。ちなみに、このレースの2着馬「スズカオーヒメ」は後に「名古屋けいば」に移籍、第2回「名古屋大賞典」を制しています。「名古屋大賞典」を牝馬が勝ったのは、この馬と昨年の「ラヴェリータ」だけですね。
2011年01月14日
★例の新年会の様子が、阪上ジョッキーのブログにも。★遅れました、簡単なおさらいですが・・・『シンザン記念』は、フォーメーションでは1着に勝った「レッドデイヴィス」に「オルフェーヴル」も挙げていたのですが、3連単の全てに「ドナウブルー」と「アドマイヤサガス」を絡ませていたのでああ完敗。自分なりに敗因は分かった気でいるので、この悔しさは次走に生かします、必ず。「アドマイヤセプター」を中心視した『フェアリーステークス』も、痛恨のクビ差。まだ気性の若さも感じましたが、もっと馬体に成長あれば、強くなるハズ(マイル以下限定で)勝った「ダンスファンタジア」は文句なし。外々を回されながらの2着「スピードリッパー」も、好内容。ということで、JRAの3連戦は狙い馬での的中はあったのですが、重賞他はパッとしない予想でした。笠松の前開催は、前半2日間は高配当の的中もあってトータルの収支では好調モード。3日目も最終の勝負レースが的中でしたが、最終日は低調な内容に。まだ新年になってからはCレースがほとんどですが、今年は結果を恐れず、積極的にAレースを増やす予定ではあります。★「名古屋けいば」開催中!「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、http://daikokusya.net にアクセスを。
2011年01月13日
★阪上ジョッキーが、お灸をすえられたそうな。これで、パワーアップ確実!?『画像』は、左から阪上J、ワシ、小山料理長。小山料理長の丹精込めた、料理をたくさん食べられて大満足でした。倉知支配人、お招きありがとうございました。★「名古屋けいば」開催中!「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、http://daikokusya.net にアクセスを。遅れております先週のおさらいは、明日にでも。
2011年01月12日
★二次会は、お隣の「イーグルボウル」で、ボウリング大会。馬上では華麗な手綱さばきを見せる阪上ジョッキーですが、ボウリングは・・・ハンデなしで、ワシが勝った!(超低レベルの争い)それにしても、倉知支配人に小山料理長は、マイボールにマイシューズに、マイ何とか(腕に付けるやつ)使用。二人とも楽に200は超す腕前(酔ってたハズも)過去、お客様とのボウリング大会でも、支配人自ら優勝してしまったという伝説の空気の読めないアマボウラー。この「イーグルボウル」は、何と朝の5時まで営業しているとか・・・深夜2時頃、ボウリングは終了。その後、麻雀大会っていう話でしたが、焼酎のカルピス割りのようなモノを飲み過ぎた自分は、睡魔に襲われダウン。『画像』は、多くのピンを残し、踊りでごまかすマルコメくん。
2011年01月12日
★昨日は、サウナイーグルで新年会があり、ついでに「競馬予想会」のスタッフによる新年会もやってもらえました。『画像』は、ゲストとして招かれていた阪上忠匡ジョッキー。翌日は、攻め馬のお仕事もないというので、食べる食べる呑む呑む。
2011年01月12日
続きまして、火曜からは「名古屋けいば・ガーネットシリーズ」が開幕します。★「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、http://daikokusya.net にアクセスを。
2011年01月10日
★笠松とJRAの予想と、復習に追われております。いろんな事は、明日以降に。忘れられない出来事があった『笠松けいば新春特別シリーズ』は、成人の日・10日が最終日です。思えば、オグリキャップの引退式を笠松で行ったのも、成人式の日(91年)でしたね。もう20年も前なのですが、昨日の事のように憶えてます。でも昨日、何食べたか忘れてしまう自分も・・・歳ですなあ。早よ寝よ。★「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、http://daikokusya.net にアクセスを。
2011年01月09日
★書き忘れてましたが昨日の画像は、あの出来事の直後のものです。ハロー車はバックすることも出来ず、ファンの怒号の中、スタンド前を通るしかありませんでした。先頭の方に乗っていた方は、ハロー車から降りて、頭を下げておりました。決して、この方だけの責任とは思いませんが・・・日曜の朝は、喝!を、お願いします。★土曜のJRAは、京都7レース、狙いの「ヒシコモンズ」が快勝で3連単まで完全的中!と、出足は良かったのですが、中山のメインの「ロラパルーサ」は、完全に脚を余してくれました(涙)京都のメインは「マイネルカリバーン」が軸でしたが、明らかに太目残りでした。正月の変則開催で絞り辛かったのでしょうが、調教で見破れない自分が悪いのか・・・さて、JRAの開催もあるのですが、『笠松けいば新春特別シリーズ』は、9日(日)10日(祝)の開催です。ぜひ、ライブやネットで、お楽しみください。★「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、http://daikokusya.net にアクセスを。★今週の『サウナイーグル』「競馬予想会」は、お休みです。次回は、1月15日(土曜)の夜10時からです。これからも、よろしくお願いします。★またまた再放送になるのですが、CS放送の『MONDOTV』では『さすらいの競馬ギャンブラー!』の笠松けいば編が放送されます。タイトルは『食のワンダーランド笠松競馬場』です。1月9日(日曜)の朝9時30分からと、夜7時30分からです(同じ内容です)では、笠松けいば場で、お会いしましょう。『画像』は、昭和62年頃の笠松けいば場。
2011年01月08日
★えらく今日の当ブログのアクセスが多いのは、もちろんこの件が原因でしょう。「笠松けいばホームページ」でのお詫び。今開催から大幅に賞金を下げられながらも、命を賭けてレースをしているジョッキー達を始め、厩舎関係者の皆さんが泥水をすする覚悟で頑張っている最中、あってはならない事が起こってしまいました。人間ですから、ミスはあります。当事者の方を責めるつもりはありませんが、ヒューマンエラーを阻止するチェック体制は、なかったのでしょうか・・・本来なら、的中となったハズの馬券を持っていたファンの方が怒るのは当然です。笠松の最終レースが終わっても、正門の前にはパトカーが止まっていました。もし、これが昭和の頃なら暴動になっていたかもしれません。ファンの皆さんには、多大なるご迷惑をおかけした今回の出来事でしたが、ジョッキーの方や馬にケガがなかったのは、不幸中の幸いでした。二度とこのような過ちは、繰り返してはいけません。ブログに書いている今、この件が『報道ステーション』で、ややコミカル的に報道されました。★過去、他の競馬場で、スタートゲートの車がエンストしてコースに取り残されたり、ノミ屋を排除した時期に怒った不法行為者が直線コースに乱入して、レースが不成立になった記憶はあるのですが、さすがにハロー車が原因となる不成立は聞いたことはありません。今回、レース映像を撮っているカメラさんは気づくのが早かったようで、4コーナー手前でも広角で追っていたようですが、実況アナはハロー車は無いモノとしていましたね・・・ある意味、それが正しいのかもしれませんが、これが某アナだったら、きっと「危ない!ジョッキーの方!気を付けてください!」と、言ったと思う。★『笠松けいば・新春特別シリーズ』は、土曜日はお休みで、9日(日)10日(月祝)の残り2日間の開催です。JRAは、土・日・月の三日開催。★「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、http://daikokusya.net にアクセスを。
2011年01月07日
本日、金曜のメインは『白銀争覇』です。 昨年は兵庫勢にワンツーを決められました。 過去5年で兵庫2勝、金沢1勝です。 今年の遠征馬も、怖いです。
2011年01月07日
★4日の『名古屋記念』は、3着まで本線で的中で、したが、5日のJRAは結果を出せませんでした。『中山金杯』の軸は「アクシオン」でした。プラス体重は見込んでいましたが、16キロは若干、余裕残しだったようです。中山の鬼「キョウエイストーム」に、仕上がりの良かった「ナリタクリスタル」も相手に入れてただけに、無難に「コスモファントム」(対抗評価)を軸にしとけば・・・と、オバカな後悔。『京都金杯』は「ネオヴァンドーム」を狙いました。好位追走から、さあ直線、叫ぶ用意はしていたのですが、前が止まらず「えっこのまま」・・・ガッカりでした。まあ、前走も狙っていた「カルボ」は期待通りだったのですが、「シルポート」はヌケでしたから完敗です。「リーチザクラウン」は、やっぱり本調子にはないようです。★次回の『サウナイーグル』での「競馬予想会」は、1月15日(土曜)の夜10時からです。8日の土曜日は、翌日に笠松の開催がある等の関係で、お休みとなります。★木曜からは中4日で『笠松けいば・新春特別シリーズ』が、始まります。シリーズのメインでは、2日目金曜に行われる『白銀争覇』です。金沢や兵庫からの参戦もあるので、大いに楽しみですね。★「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、http://daikokusya.net にアクセスを。
2011年01月05日
★おなじみ『サウナイーグル』での「競馬予想会」は、もちろん、東西の「金杯」でスタート!4日(火曜)の夜10時からです。年末の笠松開催には、サウナでお合いしているお客様が、競馬場に来てくださいました。また、1月からも「競馬予想会」を開催するのですか?というお問い合わせや、参加を表明される方もおられました。お客様あっての「競馬予想会」ですので、民主党のように支持率が下がれば、次はないと覚悟しております。ネットの配信も含めて、多くの価値ある予想を届けられるよう、これからも精進する次第です。さて、中央競馬のファンには『1年の計は金杯にあり』と、いうことで、より気合いが入るレースなのですが、何と言っても、プレミアムレースであることが嬉し勝則ってとこ(福山大賞典クラマテング優勝)思えば金杯は、ネット予想でも配信していた2年前の「中山金杯」23万馬券を的中した過去の栄光?がありります。昨年も馬連では、東西とも的中した金杯でしたが、この前の有馬記念といい、3連単は3着ヌケに泣きました。とは言っても、買い目を多くして3連単を当てるのなら、4倍前後のワイドを1点で当てる方が美しいと、思っている自分です。★「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、http://daikokusya.net にアクセスを。
2011年01月04日
★さて、4日の「名古屋けいば」最終日を残していますが、笠松場外での「大黒社」の予想は、3日で終了となります。笠松の年末から元日までの開催を含めても、大きな配当を的中したのは、他場発売していた大井と、名古屋の『新春ペガサスカップ』だけでした。年末からの笠松開催で万馬券の的中がなかったのが残念でしたが、『東海ゴールドカップ』を始め比較的、堅い配当が多かった気がします。☆『報知オールスターカップ』の「マルヨフェニックス」は、今年も人気(4番人気)に応えられず6着。自身、川崎の『スパーキングサマーカップ』(09年)を勝っていますが、今回のようなコーナーが増える条件は、やっぱり不向きなのでしょう。一旦は、最後方に置かれていた「トウホクビジン」が、直線は伸びを見せて7着。「コロニアルペガサス」も9着と、ともに人気よりは上回る大健闘とも言えるのですが・・・4日の川崎のメイン『大師オープン』には、笠松から「エーシンエヴァン」が出走します。これは、東海地区の場外で発売があるようです。★「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、http://daikokusya.net にアクセスを。
2011年01月03日
川崎の『報知オールスターカップ』に、笠松から「マルヨフェニックス」 他、三頭が出走します。 ここ2走、尋常でない強い勝ち方をした「マルヨフェニックス」が、 自身の能力さえ出し切れれば、勝ち負け可能でしょうが… 輸送の問題や、左回りが微妙。正直、期待と不安が同居します。 残念ながら、今年も東海地区の場外では発売がないようです。 東海では恒例となっている長距離レースの『福山大賞典』の場外発売 となっています。
2011年01月03日
久々に自宅に帰りましたが、とても正月気分には浸れません。新年2日と3日は「名古屋けいば」の予想を、「笠松場外」でやりますので、どうかよろしくお願いします。ダブル開催のせいでしょうか、名古屋の場内実況は、寺西裕一さんのようですね。★「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。携帯版は、http://daikokusya.net にアクセスを。
2011年01月01日
皆さま 明けましておめでとうございます。 笠松けいばは、元旦が最終日。 いいお天気になりそうです。 今年も新年2日と3日は「名古屋けいば」の予想を、「笠松場外」で やりますので、よろしくお願いします。 また、『サウナイーグル』での「競馬予想会」は、4日夜の 東西「金杯」から、スタートします。 今年も、笠松「大黒社」をよろしくお願いします。 画像は、元旦9時10分頃のゴール板。
2011年01月01日
全34件 (34件中 1-34件目)
1