全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
★土日とも推奨レースは3レースづつ。京都9レースの『狙い馬リスト』の「エタリオウ」は2着。馬連でも15倍だったのですが、悔しいハナ差でした。東京メインの「マイネルハニー」は思った通りのレースで勝ってくれました。ここも馬連を選択しましたが、11倍ならまずまず。「リアファル」は悪く見えなかっただけに、復調は厳しいのかも・・・京都12レースの「タガノカトレア」は不発。凍結防止剤が散布されたような馬場は、不向きかもしれません。そして日曜。中京10レースは「レイズアベール」が直線一気を決め手くれたものの「エレクトロニカ」と二頭軸にしていたのでハズレ。全く自信がなかった『シルクロードステークス』は、推奨レースからパス。『根岸ステークス』は「カフジテイク」を軸に3連複(15点)でどうにか的中。気があった「ノンコノユメ」とのワイドを買い目に入れられなかったのが、少し後悔。最後の推奨レースの中山の最終レースは、勝った「サーブルオール」を本命視。3着まで的中しましたが、まあ威張れる配当でもありませんが、静かにホッと終了できました。★月曜からは名古屋けいば『梅桜賞シリーズ』が、連続5日間の日程で開催されます。重賞の『梅桜賞』は、火曜日(30日)です。写真は、高知競馬場で開催された第32回『全日本新人王争覇戦』で見事、総合優勝に輝いた名古屋の加藤聡一ジョッキー!(現場まで行ったという名古屋けいばファン駒野さん撮影)★名古屋けいば開催中!netkeibaさんでも予想をしております。元祖「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。※システムメンテナンスのため、29日の月曜分のみ、予想の配信はnetkeibaさんのサイトのみとなります。ご了承願います。
2018年01月28日
![]()
★笠松けいば『睦月シリーズ』が終了。極寒の中、競馬場に来てくれたファンの皆さんや、降雪の中、無事に開催できた関係者の方の尽力に感謝いたします。予想の方は好不調の波が激しく、最終日の金曜は惨敗ムードだったのですが、最終レースの『東海クラウン』で、イチオシ馬「クロノスバローズ」(最低人気)が2着に来てくれて、開催トータルでもプラス収支を達成できました。でも今週の快心の予想は『TCK女王杯』で、◎→○で馬単64倍を当てられたことかも。写真は木曜の『ゴールドジュニア』を快勝した金沢の「ノブイチ」と岡部誠ジョッキー。(名古屋けいばファン・駒野さん撮影。次走は名古屋の『スプリングカップ』(2月27日)を予定しているとか。その木曜の第1レースでは「ダーナ」が快勝。今年、木村オーナーの東海での1勝目となりました。雪のために、その第1レースには間に合いませんでしたが、笠松の本場に現れたオーナーに、「ラララライは?イクミンは?カンテラガールは?」と、愛馬の感触を尋ねるファンの方に囲まれておりました。何か今開催、吉田専務理事の愛馬の激走に、予想で痛い目にあったシーンが何度もあった気がします(11頭の出走で2着4回3着2回)さて、最終日は高木健ジョッキーのいいところも見れましたし、今年はリーディング争いも、より激しくなりそうですね。インフルエンザで休場した渡邊ジョッキーも、次開催では元気に復帰してくれることでしょう。★鈴木ショータさんの『笠松競馬観戦記!』J-PLACE笠松として、JRAの馬券も発売するようになった笠松けいば場ですが、場内で『競馬ブック』は売っているのに、『競馬エイト』は置いてないということをショータさんには言えませんでした(笑)★JRAは、中山から東京に開催が替わります。JRA版「大黒社ネット予想」はここをクリック。27日の土曜分のJRA版「大黒社ネット予想」は、すでに配信しておりますが、28日の日曜分は、土曜の夜11時頃に配信予定です。※配信情報はツイッター @daikokusya でもお知らせしています。
2018年01月26日
![]()
★写真は、中央競馬専門紙『競馬エイト』の鈴木ショータさん。月曜の笠松競馬場に来られてました。もう12年くらい前のことですが、TBSの『ドキュメント・ナウ』という番組で、自分が取り上げられたのですが、それを当時は中学生だったショータさんが観てくれていたそうです。ショータさんと言えば・・・昨年の『競馬エイト』の記者の中で、堂々と回収率第1位の座を奪取!12月10日の阪神・第1レースの3連単の237万馬券を的中(調教からダート短距離で狙えると12番人気に◎)それでマイカーを買い替えたとか。この前の土曜日には、グリーンチャンネルでパドック解説デビューも。またCS放送・MONDOTVの『馬券バトルロイヤル』では、笠松けいばとも縁のある若原記者(東京中日スポーツ)や井上オークスさんらと、熱い馬券対決を繰り広げられてます。でも、そんな怖いもの知らずのショータさんでしたが『笠松競馬、難しいっすね~』って、素敵な感想を残してくれました。またのお越しをお待ちしております。★笠松けいば開催中!(雪の影響がでませんように)netkeibaさんでも予想をしております。 元祖「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。
2018年01月23日
★土日とも推奨レースは3レースづつ。『狙い馬リスト』の「ケイティクレバー」は逃げ切り勝ち!あの3着馬はヌケでしたが、馬単を選択して2点目の39倍なら上々でした。京都11レースの「コウエイエンブレム」も、馬連と3連複を選択したのが正解に。勝ち逃げムードの中、中山のメインは「フェニックスマーク」を本命視しながら、3連単に手を出して失敗。馬連だけの取りガミに。この日、佐藤友則ジョッキーが中京で8鞍に騎乗して、1勝2着1回3着1回とファンの方を喜ばしておりました。そうそう第2レースでは、元笠松の柴山雄一ジョッキーも勝ってましたね。佐藤ジョッキーの写真が満載!そんな熱い土曜中京のコバヒロさんのブログ。そして日曜。『東海ステークス』は「テイエムジンソク」を本命視するのは当然として、2着の「コスモカナディアン」がヌケ。勝負レースの『アメリカジョッキーCC』は「ミッキースワロー」からの馬連で。攻め馬の動きが悪かった「ゴールドアクター」の評価を下げていても、「ダンビュライト」「レジェンドセラー」「ショウナンバッハ」への三頭へ均等買っていたので、儲けはありません。中山12レースの『狙い馬リスト』の「ブリガアルタ」(9番人気)は、アタマ差の4着。3着でいい馬券だっただけに、悔しい限り。★月曜からは笠松けいば『睦月シリーズ』が、連続5日間の日程で開催されます。重賞の『ゴールドジュニア』は木曜(25日)に行われます。今開催の笠松本場での「大黒社」の場立ちの予想は、月曜と木曜の営業を予定していますが、降雪の予報もあり、臨時休業もあるかもしれません(地元のバスが雪に弱いので)(ネット予想の方もご利用下さい)★笠松けいば開催中!netkeibaさんでも予想をしております。 元祖「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。
2018年01月21日
★火曜の第2レースは、ブービー人気「ハイハット」が勝って大波乱に。木之前葵ジョッキーも、単勝万馬券での勝利は初めてか!?そして『新春ペガサスカップ』は「サムライドライブ」が圧勝。レースごとに内容も良くなってますし、もう東海地区に敵なし状態。全国区で活躍するために、もっと激しいレースでの経験が欲しいところですが、当地ではモマれようがない能力差を見せつけてくれたので、まだ伸びしろを含めて未知な部分も。期待した笠松の「ドリームスイーブル」も、連勝を止めることはできず。「ユーセイスラッガー」は勝負に行っての4着。着狙いなら3着はあったところ。この火曜、竹下直人調教師が1300勝達成!丸野勝虎ジョッキーが2300勝達成!(他にJRAで3勝)水曜の第8レースでは「メモリーファルコン」が快勝。これで6戦6勝。もし順調に使えていたなら・・・木曜の不良馬場で行われた『園田クイーンセレクション』は、上がりタイムを要する激戦の末、先にマクリ切っていた「ミネオラチャン」を、ゴール寸前で差し切った人気薄「スウォナーレ」の末脚が爆発。笠松馬が4頭出走してました。2番人気にまで支持されるとは思いませんでしたが「スリルトサスペンス」が3着。前崩れの中、よく踏ん張ったという内容ではありました。10番人気の「ノスケアマゾン」が大健闘の4着。「リボース」は7着。「ミスティックリズム」は最下位でしたが、名物・三宅アナの歌う本馬場入場馬に選ばれ、存在感を示しました(笑)ちなみに最低人気だった木村オーナーの「エンジェルアイドル」は5着と気を吐きました。最終日の「カツゲキキトキト」が取り消した『ガーネットオープン』は、逃げる「ヴェリテ」を直線で捕まえた「テイエムシャンパン」が勝利。このレースで鞍上の岡部誠ジョッキーは、3400勝を達成!(他にJRAで19勝)ネットの予想の方は、初日と4日目が良くて、後はイマイチでした。★土曜の京都10レースの『若駒ステークス』に「ビップレイジング」が・・・昭和の頃は、中央入りした地方競馬出身馬を『まるち』って呼んで、ドキドキしたものですが、最近のファンの方には、何のこっちゃですよね。あのオグリキャップも、最初の頃は『マルチの怪物』って言われてました(遠い目)★JRA版「大黒社ネット予想」はここをクリック。20日の土曜分のJRA版「大黒社ネット予想」は、すでに配信しておりますが、21日の日曜分は、土曜の夜11時頃に配信予定です。※配信情報はツイッター @daikokusya でもお知らせしています。
2018年01月19日
![]()
もう阪神淡路大震災から23年ですか・・・あの日の朝、自分は0150列車という近鉄電車の中でドル箱と言われていた、ラッシュ時に大阪方面に向う10両編成の特急列車を運転してました。直接の被害はなかったのですが、その後の注意運転のため1時間を超える遅延が発生したと記憶してます。またJRの方は完全にストップしていたので、「鶴橋」駅のホームは人で溢れ異様な雰囲気でした。同僚や知り合いも、被災しました。自然の力には、人は無力です。今でも1月17日がくれば、忘れたくても、でも決して忘れてはいけない、そんな記憶が鮮烈によみがえります。今年も祈りと願いをおくります。
2018年01月17日
![]()
★火曜は名古屋で『新春ペガサスカップ』が行われます。デビュー以来5戦5勝の「サムライドライブ」に人気が集中しそうですが・・・笠松の「ドリームスイーブル」は、地方馬・全国交流『平和賞』で4着という戦歴があり、前走では『ライデンリーダー記念』を勝った「チェゴ」を一蹴。勢いがあり、無敗馬との初対決は、とても楽しみです。そして「ユーセイスラッガー」も、一度「サムライドライブ」には負けていますが、それ以降は4連勝中です。写真の左が「ドリームスイーブル」の辻オーナーで、右が「ユーセイスラッガー」の浅井オーナー。(昨年の2月笠松場内の食堂『寿屋』さんにて)特に辻オーナーは気合が入っているようで、ここ数日、毎日電話がかかってきて、『枠順出た?』『賞金はいくら?』『新聞の印は?』『強いのいる?』『何が逃げるの?』『今の馬場状態は?』『金沢の馬、強い?』『何を本命にするの?』『第1レースは何時?』などなど・・・質問責めにあいました(笑)(早くスマホを持って欲しい)そして写真のセンターは、先日、ご自身のツイッターやブログで、3月末での引退を発表された神田舞ちゃんです。この知らせには、辻オーナーもビックリされていましたが、私も残念と思うばかり。(キャンディーズ以来のショック)また改めて、このブログで舞ちゃん特集をするつもりです。『新春ペガサスカップ』当日は、舞ちゃんによる表彰式プレゼンターに、YouTubeLiveでの『まいまい予想』もありますので、舞ちゃんファンは必見です。★名古屋けいば開催中!netkeibaさんでも予想をしております。 元祖「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。
2018年01月15日
![]()
★今年は例年以上に金沢からの参戦馬が多い気がします。一頭づつのカルテを作るのも、ひと苦労です。ということで、このブログは簡単に。JRAのおさらいを。土日とも、推奨レースは3レースづつ。土曜は2タコの後「ベストマッチョ」を本命視して中山のメインを的中。日曜は、中山9レースでタテ目を食らった後、『京成杯』は「ダブルシャーク」を狙ってました。パドックでもよく見えたのですが・・・出来ることなら、石川倭ジョッキーに乗ってもらいたいものです。ラストの推奨レースだった『日経新春杯』は、本命にした「パフォーマプロミス」が勝ち、みえみえの穴馬の「ガンコ」も、よく頑張ってくれました。ここは3着まで本線で的中。3連単は買ってませんが、3連複のフォーメーション12点で92倍なら御の字でした。勝った「パフォーマプロミス」は、休養期間が長かった分、今が本格化の最中で、これからも注目です。一方「ミッキーロケット」は、ハンデも楽ではなかったかもしれませんが、やっぱり中間の一頓挫の影響でしょうか。★月曜から名古屋けいば『新春ペガサスカップシリーズ』が開幕します。注目の重賞『新春ペガサスカップ』は火曜に行われます。この開催から、名古屋本場の開門時間が、『10時30分』となるようですので、ご注意ください。netkeibaさんでも予想をしております。 元祖「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。 ★さて、荻野目洋子さんが再ブレークしているようですが・・・バブルの頃、伊勢志摩のキャンペーンで、荻野目ちゃんワッペンを制服に付けて、電車を運転していたことがありました。
2018年01月14日
![]()
★今年の最初のレースが、何と最低人気のお馬さんが勝つという波乱のスタートだった、笠松けいば新春シリーズが終了しました。他にも「単勝元返し」のダントツ人気馬が、勝てないというシーンが2度もあったりして、競馬の難しさも思い知らされました。どうにか、最終日の最終レースは的中で締めくくれましたが、今開催を通しては狙い目が僅差で4着になったり、推奨した穴馬が勝ったと思えば、軸馬の方が凡走したりと、チクハグな予想も多かったことも反省しています。まあ寒い中でも、木曜の「カンテラガール」とか、常連のお客さんに喜んでもらえたレースもありました。やっぱり、現場に来てくださる方には、最終レースを当てるのが、より大切かと思いました。★JRAは、中京競馬も開幕します。JRA版「大黒社ネット予想」はここをクリック。13日の土曜分のJRA版「大黒社ネット予想」は、すでに配信しておりますが、14日の日曜分は、土曜の夜11時頃に配信予定です。※配信情報はツイッター @daikokusya でもお知らせしています。 写真は、ネット中継から撮った『めいほう杯』の表彰式より。尾島先生とこの「チェリーシャクナゲ」で勝った渡邊竜也ジョッキーは、今年の初勝利。ギリギリ最終日に勝てて、ホッとしていることでしょう。
2018年01月12日
![]()
★とりあえず、『水野翔騎手歓迎セレモニー』と『金沢けいば冬期交流騎手歓迎セレモニー』の様子を。詳しくは、写真を提供してくれた黒ゆりさんのブログをご覧ください。★笠松けいば開催中!netkeibaさんでも予想をしております。 元祖「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。
2018年01月09日
![]()
★JRAを簡単にふり返ります。3日間とも、推奨レースは3レースづつ。まず土曜。今年、最初の『狙い馬リスト』の「ディープオーパス」(京都8R)は、結果的に強引過ぎた感じですが、勝負に出た藤岡佑介ジョッキー騎乗は攻められないところ。『中山金杯』は「セダブリランテス」を本命視。『京都金杯』は「クルーガー」を本命視。5%増しということで、予想も馬券も「馬連」を選択しましたが、どちらも的中しました。続いて日曜。まず京都8レースは、3連複を選択して正解。リスト馬の「ハイドロフォイル」は、どうにか3着は死守してくれて、万馬券を的中。3頭のボックス買いだった京都9レースは、安いワイドのみで、取りガミに。『フェアリーS』の「テトラドラクマ」を軸にしておりまして、○→▲→△で決着。そして月曜。平場の穴狙いは不発。中山のメインは勝った「ナックビーナス」を本命にしてましたが、ヒモ穴狙いの馬券作戦が失敗に。『シンザン記念』は雨馬場を考慮して「カフジバンガード」「アーモンドアイ」「ファストアプローチ」の三頭の馬連ボックスで。馬券はダメでしたが、次元が違う「アーモンドアイ」の勝ちっぷりは壮快でした。★火曜からは笠松けいば『新春シリーズ』が、連続4日間の日程で開催されます。重賞『白銀争覇』は木曜(11日)に行われます。初日の火曜(9日)には、『水野翔騎手歓迎セレモニー』と『金沢けいば冬期交流騎手歓迎セレモニー』二つのセレモニーが予定されています。10時ジャストに開門で、第1レースが、10時25分発走です。笠松本場での「大黒社」の場立ちの予想は、水曜と木曜の2日間営業します。(ネット予想の方もご利用下さい)★笠松けいば開催中!netkeibaさんでも予想をしております。 元祖「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。 写真は、東北の忍ちゃんから送ってもらった、木村オーナーの「リバーサクセス」が勝った時のもの(1月6日水沢4レース)そういえば村上忍ジョッキーは、今日(1月8日)の第6レースで、地方通算3000勝を達成していましたね。
2018年01月08日
![]()
★写真は、名古屋競馬ファンこと駒野さんにご提供いただいた『東海ゴールドカップ』で優勝した「メモリージルバ」と友森翔太郎ジョッキーです。明け9歳になる「メモリージルバ」の快挙も立派ですが、友森ジョッキーも躍進も昨年の名古屋けいばの話題の一つだったと思います。そして、アッという間に終わった気がする『名古屋けいば 新春シリーズ』『名古屋記念』に出走の「ヴェリテ」のTオーナーは海外へ行っていたので、勝負気配は薄いかな?っと勝手に思ってはいましたが、発走直前に電話がかかってきて、愛馬の実況が聴きたいというので、携帯をパソコンのライブ中継に近づけながらの観戦となりました。自分の予想は本命視した「サンデンバロン」から4点買いの馬単でしたが、取りガミでしたし、3着の9番人気「ドナルトソン」はヌケでした。「ドナルトソン」って、2年前の同レースの勝ち馬でしたね。また『新春盃』は、最低人気の「キタノシャーロット」を本命にするという大穴狙い。3連複でも高配当だったので、3着でも良かったのですが、3番人気の「ポルタディソーニ」を消してしまい。正月早々、悶絶する結果に。★先月は1つ勝つまで苦労した木村オーナーでしたが、2日の園田で「タネノオー」が勝利。これで愛馬の勝利記録が44ヶ月となりました。★元旦と2日目の名古屋けいばの様子は、ギャンブル運が確変中というコバヒロさんのブログをご覧ください。★JRAは東西の『金杯』でスタート!3日間開催となります。いつもなら、先行馬とインを立ち回ったお馬さんが有利になる正月の京都の開幕週ですが、あの雨中の菊花賞とか天候が悪い中で、酷使された影響での馬場状態がどうでしょうか?JRA版「大黒社ネット予想」はここをクリック。6日の土曜分のJRA版「大黒社ネット予想」は、すでに配信しておりますが、7日・日曜分と8日・月曜分予想は、それぞれ前日の夜11時頃までに配信予定です。※配信情報はツイッター @daikokusya でもお知らせしています。
2018年01月05日
![]()
★新年、おめでとうございます。今年も、よろしくお願いします。年末の笠松開催には、多くの皆さんにお越しいただき、ありがとうございました。また多くの素敵なお土産や差し入れも、感謝感激でございます。さて、休みなく続く年末年始の競馬に追われ、ブログの更新が滞ってますが、思い出しながら、ダラダラと書きます。★12月28日のJRA。『ホープフルステークス』は3連複の万馬券を的中。「タイムフライヤー」を本命視していたので、520倍の3連単も少しでも買っていればとは思いますが、3連複のあの組み合わせで100倍付けば、ありがたいことでした。でもこの日一番、熱かったのは阪神のメインでした。本命の「ルールソヴァール」から3点の予想で、「シャイニービーム」との馬連32倍が当たったと思った瞬間、ゴール寸前で「スリータイタン」が強襲。押さえのワイドのだけの儲けが7割減に。それでも、当年のJRA最終日のネット予想をいい感じで終われて良かったです。一方、笠松の年末特別シリーズは、初日、2日目までは良かったのですが、後半の3日間は、100倍を超える的中はなく、現地の場立ち予想としても満足できない結果でした。それでも年末らしく、全国から多くの方に来てもらえて、大黒社ブースの周辺も盛り上げてもらえました。★下の写真は『ライデンリーダー記念』の表彰式より。ひなかかさんご提供。「チェゴ」のオーナーさんに、ご不幸があり、吉田勝利オーナーが代理で表彰式に。そう言えば、ゴールしてから佐藤友則ジョッキーが、空を見上げて喜びを表わしているシーンがあったのですが、それは天国のオーナーに向けてのものだったのでしょうか。★残念ながら、年末の笠松に来れなかった方には、年末の笠松けいば場の雰囲気が伝わるコバヒロさんのブログをご覧ください!★木村オーナーが、30日にご来場。第1レースの愛馬「ラララライ」(最下位)を見て、すぐ名古屋のガールズケイリンを観戦(25歳以下の女子選手は木村さんの守備範囲らしい)のために一旦、笠松競馬場を出て、また第7レースの愛馬「ダーナ」までに戻ってくるというハードな行程。惜しくも渡邊竜也ジョッキー騎乗の「ダーナ」は、クビ差の2着。31日の第3レースでは、吉田オーナーの「オカミサン」と原田オーナーの「ナスノチドリ」での岐阜県馬主会理事のワンツー馬券で大波乱に。その馬単でも260倍あった馬券を、タオルくんが100円でゲット(表裏の2点買い)タオルくんと言えば、今年も自宅で杵でついたお餅を、Tオーナーにプレゼント。毎年、大晦日にお餅をかついで開門待ちしている姿がいつまでも続きますように。そのTオーナーは『チェゴに前走で勝ったのは、僕の馬!』と怪気炎。ばん馬さんが一杯、クロミちゃんのブログ。高木健ジョッキーのファンの方にはこちらも。★名古屋けいば新春シリーズは4日が最終日!netkeibaさんでも予想をしております。 元祖「大黒社ネット予想」は、ここをクリック。
2018年01月03日
全13件 (13件中 1-13件目)
1


![]()