全9件 (9件中 1-9件目)
1

先週の金曜日から少し体調を崩していましたいろんな疲れがでちゃったようです元気が出ないときは心が和むように・・・大好きなお花を生けるようにしています今一番好きなお花は・・・白いカサブランカです10年位前に好きだったお花はスイートピーだったなぁ・・・なんてちょっと思い出しましたカサブランカは少しお高い花なので 昨日 道の駅にある産直売り場へ向かい一本だけ(480円だったです)買ってきました朝起きてきたら 大きく花が開いていました清楚で優雅な姿と香り・・・自然に呼吸がゆっくりになるのを感じますこうして大好きなお花に癒しをもらっています今日お昼過ぎ モモちゃんが来てくださいましたとりたてのお玉さんと 竹生島の神様のお守り「元気になってくださいね~~」とわざわざ自宅まで届けてくださったのですモモちゃん本当にありがとう (お化粧も ちゃんとしていなくて 失礼しました)優しい気持ちがとてもうれしかったですモモちゃんとの出会い 実はぴ~ちゃんがご縁なんですよモモちゃんはいつもお世話になっている鍼灸院の先生のご紹介でわたしのブログを読んでくださっていましたある日偶然 治療日と予約時間が前後したまたま その日はぴ~ちゃんも一緒だったことで「うりんさん???ですか?」となり直接お話しすることができたのですあの日 モモちゃんの前で少しちっちゃめの声で恥ずかしそうにはとぽっぽを歌っていたぴ~ちゃん鳥さんも 初対面は照れるんだ~って思ったら なんだかおかしかったなぁ~(笑)今は大切な思い出となってしまいましたぴ~ちゃんのおかげで モモちゃんと出会えたことぴ~ちゃんに感謝しなくちゃですね お空のぴ~ちゃんへ今日ね モモちゃんが 元気になってね~ってお家へ来てくれたんだよ~久しぶりに会えてとてもうれしかったです本当は ぴ~ちゃんも居てくれて一緒に遊べたら もっとうれしかったのに・・・ってそんなこと思ったら 急にさみしくなってきて涙がポロポロ落ちてきましたぴ~ちゃんのことが 今でも 大好きだもの 仕方ないよね・・・時々思い出しては泣いてしまったりして ごめんなさいねあの日から80日が過ぎましたもう?なのかな? やっと?なのかな? 今はまだ こたえをあらわすことができない感じですでもね ぴ~ちゃんわたし ちゃんと元気になっていくから・・・心配しないで見ていてくれたらうれしいです今もぴ~ちゃんにはたくさんのありがとうをもらっているよほんとうにありがとうねうりんより 久しぶりにぴ~ちゃんへお手紙書きました天国の郵便屋さん 配達よろしく御願いしますね
August 28, 2009
コメント(16)

ここ最近急に 涼しくなりましたね・・・明け方 肌寒くて 目が覚め慌てて お布団を出しに起きました寝冷えしないように気をつけなくちゃ~ 気温が少し下がった加減で咲きどまりしていた朝顔が また咲きだしていますブルースターるりまつり 暑い時期を乗り越えたお花は本当に美しいです 今日は淡いブルーのお花を集めてみました 夏が終わったら・・・ ユリの球根を掘り起こしたり土を手でほぐして やわらかくしたり パンジーの種まきをしたりと春の庭への準備が少しずつはじまります 地道に コツコツ 庭作り つづけま~す
August 26, 2009
コメント(12)

今年の春 母と行った園芸店に見慣れない野菜の苗が売っていました名前は 四角豆「どんな豆がなるのかな~?」「一度植えてみる???」あれから三ヶ月がすぎ・・・「四角豆の花 とってもきれいだよ~」と母が教えてくれたので早速畑へ向かってみることにしました~こんな豆が実っていました!確かに!四角い豆(そのまんま~)です 豆の花 清々しいお顔 と 初対面淡いブルーで とってもきれいでした 四角豆のことを 少し調べてみたら沖縄のように暖かい地方で育つお豆だそうです(だからこの辺りでは見かけなかったのですね・・・)天ぷらや軽くゆでてサラダにするといいみたいちょっと楽しみです
August 22, 2009
コメント(14)

今日は少し早起きをしました洗濯 ゴミ捨て お掃除・・・お花の水やり 部屋に戻ると ジュリア フォーダムのある曲が頭に浮んできたのでCDを 聴きながら朝食のスイカを切りました一人で ボール一杯はちょっと多すぎかな~(笑) これくらいで十分でした(笑) ここ数日 心の中から湧き出てきた 古い感情と ひたすら 向き合っていました湧き出るまま 感じるがまま・・・ 今日 ようやくその答えが ポンっ!と心から 出る瞬間を 感じることが出来ました 自分の背中を 右手で優しく ヨシヨシしてあげました 嫌な感情と向き合うこと感じ切って手放すこと・・・ 今回は 少し 長くて つらい時間でしたが・・・あきらめず ちゃんと 最後まで感じきることができて本当によかったです そんな自分への ご褒美に・・・ ターシャ・テューダー最後のことば大好きなターシャの本を買いましたなんだか 今日は と~っても 眠いので・・・楽しみは また明日にしょうと思います
August 19, 2009
コメント(20)

こんばんは ふと 時計を見たら・・・もう17日に日付けが変わっていました新しい週がはじまりましたね! 今年もいろいろな思いを 感じながらの お盆休みでした言葉のうしろにある真の思いを 感じることって 大切ですね 気付いたことを再確認しながら 日々進んでまいりたいと思います ミニ 夏 写真館実家のスイカ 今年はたくさんいただきました夢中で 食べていたらなんだか 顔がむずがゆ~くって鏡を見てみたら・・・口のまわりやほっぺたに スイカがいっぱいくっついていました(笑)顔で食べちゃったのかな~~???(笑)畑から とれとて 新鮮みょうが たくさん ポンズに漬け込みました今 このさっぱり味に はまっています母の育てるオレンジ色のジニア元気いっぱい 明るく咲いていました見ているだけで 心が華やぎました ありがとう! 今日も 笑顔で まいりましょうね
August 16, 2009
コメント(14)

こんにちは!少しパソコンから 遠ざかっておりました 今日はお盆中日ですね!今朝 早起きをして 主人と両家のお墓参りへ行ってきました 午前中の涼しい時間に久しぶりに庭を覗いてみました白いブリエッタが満開です涼しげなお花桜色のペンタス 松葉ボタンこちらはニューフェイスペンタス オーシャンブルーブルーがかったラベンダー色がとても魅力的です夏場は水やりをするだけで精一杯ですが・・・どのお花も 元気に咲いてくれていましたきれいに咲いてくれて ありがとう~~ まだまだ 暑い日が続きそうです皆様 お元気で 良い夏をお過ごしくださいね!
August 14, 2009
コメント(12)

八月八日 昨日は 本当に暑い日でした お昼過ぎ 外から「ジジジジ~~ッ!」と大きな音がしましたアブラゼミの音だ・・・どうしたんだろう???ベランダを覗いてみるとアブラゼミがひっくり返り動けなくなっていました捕まえて 様子を見てみると・・・手足が くもの巣で絡まっていました 大きなくもの巣に 引っかかってしまったのですね・・・これでは 動くことが出来ません早速 家に持って入り くもの巣を取る事にしました「ジジジ~~」危険を感じてなのか?アブラゼミが大きく鳴き出しました「だいじょうぶ!私はあなたに 何も悪いことはしないからね今から くもの巣をとってあげるからね!」そう言ってみるとピタッ!と鳴きやみ おとなしくなりました(虫にも言葉って通じるのかな~~???)小さな足にからまった くもの巣をゆっくりていねいに取って行きました「これでだいじょうぶだよ~~」そう言って逃がそうとしたら・・・・一度飛んでいって またすぐ 私の足に戻ってきましたしばら~く そのままにしておきましたが・・・まったり休憩(?)モードもう一度ベランダに出てみました「もうだいじょうぶだよ~くもの巣には気をつけてね!暑い夏を 楽しむんだよ」「元気で 飛んでってね!」今度は 鳴きながら 夏の空高く 飛んでってくれました早く気がつくことができて 本当によかったです今日もどこかで 元気に鳴いてくれていると うれしいなぁ~
August 9, 2009
コメント(20)

(むべの花)こんばんは~長い梅雨がようやく明けましたね 今日は 本のご紹介したいと思います暮らしのおへそ 暮らしのおへそ(vol.2) 習慣から考える生き方、暮らし方その人だけがもつ習慣 その人の根っこを作るものそれを この本では 「暮らしのおへそ」と呼びたいと思います(内表紙より) 図書館で「暮らしのおへそ」という本に出会いましたいろんな方の 生き方や習慣が 美しい写真と共に短編で書かれています(現在vol.7まで 出版されているようです) 人それぞれの生活誰かと比べるのではなく目の前にある 日々の積み重ねを大切に・・・自分らしく生きること それって とても気持が良いことだなぁ~と感じます 私のめざす シンプルな生活へ少しでも 近づけるように・・・キュキュっと 磨きをかけていきたいです 本を通じて 素敵な発見がありますように
August 7, 2009
コメント(14)

11年前マイホームを 建てましたそのとき どうしても ほしい玄関ドアがありましたそれは 木製の輸入ドア日本の風土にはあわないと 知りつつも・・・ステンドガラスの美しさに 心惹かれ海外から取り寄せていただきました無塗装でやってきた ドアには 木目を生かすようにステイン材を塗っていただきました数年後 ドアの上の部分塗り忘れがあることが判明し表の面を塗りなおしていただきましたが・・・出来上がってみたら 油性のペンキでベタ塗り状態されたドアになっていました・・・無償であったこともあり 塗り替えも言いにくくそのままで 数年がたちました紫外線の影響で表面のペンキがはがれてきました「そろそろ ドアの塗り替えをしたほうがいいかな~?」主人と相談して職人さんに 御願いすることにしました7月30日から 一日で完成の予定でドアのメンテナンスがはじまりましたドアの表面のペンキをはがす作業が難航し・・・ 30日 31日 8月1日 2日今日ようやく 塗り替えが終わりました 完成~~~ドアが呼吸できる状態になりました丁寧に丁寧に古いペンキをはがし・・・ドアを生き返らせてくださった職人さんへ「ドアが 呼吸できるようになりましたドアも とても喜んでいるように感じます大満足のお仕事 本当にありがとうございました!」 と笑顔で 気持をお伝えしましたこれからは年に一度 自分達で塗り替えをしていこうと思います夏の青い空とペンタス今日は とても 気持のよい 一日となりました
August 2, 2009
コメント(20)
全9件 (9件中 1-9件目)
1