全8件 (8件中 1-8件目)
1

今日駅まで主人をお迎えにいったとき・・・・「はいっ!これあげる」と手のひらにあるものを乗っけてくれましたそのあるものとは・・・ わ~~!ピンク色の ピタミン!お友達のブログで見たことがあってずっと触ってみたかったんですぷにょ ぷにょ していてかわゆいです早速お家に帰ってから ピタミンのことを調べてみました この子は モモミン という名前らしいです(全部で10色もあるみたいです)ピタミン (モモミン)【バラエティー雑貨・癒しグッズ・快眠グッズ】投げつけたりしてストレスを解消できるとありましたが・・・なんだかちょっとかわいそうな感じがしてそれはあまりしたくないなぁ~と思いぬるめのお風呂が好きらしいので早速お風呂に入れましたう~~ん・・・気持良さそうです日光浴中~~しばらく いじいじして 遊ぼうと思います♪~~~~こういうのって なんだか たのしいですね!
September 26, 2009
コメント(18)

五日間夏休みのような秋休みも・・・今日で終わりとなりました19日初日はお家のお掃除 お掃除が終わってすぐこんなにかわいい胡蝶蘭をいただきました~ 夜には月下美人がそろって咲きました 20日 行きたいなぁ~と思っていた熊田千佳募展へ 主人に京都まで連れて行ってもらいました21日 敬老の日 おばあちゃんにぶどうを届けました 22日 両家のお墓参りへ行きました23日 今年最後のブルーベリーを実家で摘み ジャムを作りました♪あっというまの五日間ちょっと体調を崩しながらも・・・驚くくらいいろんなことをして過ごすことができましたいろいろ協力してくれた家族に感謝です素敵な秋休みを どうもありがとう~~
September 23, 2009
コメント(22)

ここ半年前くらいから朝食は果物だけの生活をしています昨日の朝はぶどうを食べ家事をささ~っと済ませお昼にパンを食べよう!と決め久しぶりにお気に入りのパン屋さんへと向かいました着いた!と思ったら「本日臨時休業」の張り紙が(ショック!わたしのお昼ごはんのパンが・・・買えなくなってしまったぁ)仕方なく うちへ戻ることにしましたおうちへ帰ってからも パンが買えなかったことから気持が離れず・・・それだったら自分で焼けばいいと思いつき昔買ったパンの本をひっぱり出してきて 即行動にうつしてみました冷凍庫で長期間冬眠していた白神パン酵母ちゃんははたしてうまく働いてくれるのでしょうか???全粒粉を使って 生地をこねていきました手でこねるのは 初めての経験32度になるまで こねる!と書いてあるので・・・ひっぱっては丸め伸ばしては丸めをくり返すこと10分酵母の甘いいい香りが だんだん部屋中にただよってきました30度をこえたみたい!フ~ッ(ため息)けっこう体力がいるものなのですね・・・でもとてもしあわせな酵母の香り一次発酵~~お天気がよいのでベランダで発酵することにしました一時間後 丸めなおして二次発酵へこの時点でパンを焼くときに使う オーブンシートが無いことに気がつき家から一番近い100均へと向かいましたオーブンシートを買いに来たはずなのに・・・左手にはこんなものを持っていましたジャスミンの赤ちゃん苗すぐにお水をあげたら・・・ぴか~~っとっても元気なお顔になりました~~!と いつもの調子で 脱線しまくりになっちゃいましたが今度は形を整えて 最後の発酵へい~も~む~し~ こ~ろころ~~い~も~む~し~ こ~ろころ~~はたしてうまく膨らんでくれるのかなぁ~??? 200度のオーブンで30分焼きようやく完成~~っふっと気がついたら 夕方5時前になっていました思いつきでよくここまで出来たもんだなぁ・・・(自分で歓心)思いつきで作り始めたからこそ すぐに形になった?が正解でしょうか?(笑)ずいぶん遅くなったお昼ごはんのパンを・・・ゆっくりと噛み締めながら頂きました
September 17, 2009
コメント(20)

お空へと旅立っていった ぴ~ちゃん昨日で100日がたちましたあの日のことを思い出すと・・・胸が痛くなりますデジカメのSDカードには今もたくさんの写真が入っていますブログの写真を選ぶとき目にはいってくる彼の姿を見るとある日は愛おしく微笑み ある日は涙が溢れます100日は哀しい気持を切り替える日であるとも言われますが・・・私の中のぴ~ちゃんは永遠です あの日のように・・・いつもお花のある庭を 作って生きたいと思います 今日もここへ来てくださって 見てくださって ありがとうございます
September 15, 2009
コメント(22)

今年の夏は・・・お仕事が忙しく夏休みを 全く取れなかった 主人 このまま お休みなしなのかな~と思っていたら代休を いただくことができ九月九日伊勢まで行ってまいりました伊勢神宮を参拝しきれいな海へとむかいました大王崎の灯台こちらの灯台は 階段で登ることが出来るんです!駐車場に車を止めてえっちら おっちら 坂道を登っていきましたおひさま キラキラ灯台の前まで 到着!さぁ~登ろう~~と思ったら・・・年配の観光バスのご一行様と同じになり・・・おじさま と おばさまの列にまぎれて狭い階段をクルクルゆっくりと登って行きました上は風が強く高い場所が苦手な私にはちょっとこわかったけれど・・・空は プラ~ナでい~っぱい久しぶりの海はとてもきれいでした~
September 12, 2009
コメント(24)

前回につづき我が家の家庭菜園のことバジルの苗も大きく成長しましたにもかかわらず・・・香りの強いハーブということもあり葉っぱを数枚ちぎってはサラダに少し使う程度で・・・気がついたら苗がどんどん成長し花がつきはじめていました(こうなってくると 葉っぱが硬くなってくるのですよね・・・)ジェノバソースでも作ろうかな~~??? と思い立ちざるにいっぱいパジルを摘みとりました一枚ずつ 水洗いしていたら・・・~~~~ハート型をした パジルを発見!!!~~~~左は 通常のパジル 右は ハートバジル~なんだかとてもうれしい発見でしたいいことがある予感がそれではもう一度・・・ ラッキーハート 皆さんにもお裾分け~~見た人すべてに いいことありますように (わたしにはもう いいことがありましたよ~) 追記このブログを書いた後・・・ポストへ郵便物を取りに行ったら・・・天国の郵便屋さんからぴ~ちゃんからのお手紙が届いていました袋の中にはへのかっぱのお守りさんと素敵なハガキが入っていました 優しい友達からのすてきな贈り物ですこの良きタイミングに 正直とてもおどろきました本当にいつもありがとうしあわせの輪がどんどんひろがりますように
September 7, 2009
コメント(28)

我が家の小さな家庭菜園今年は「本気野菜パプリカ」の苗が大活躍してくれました100個は実ったかな~???処分品として100円で買った苗だから計算すると・・・一個1円?(笑)まだまだ実りそうですよ朝から 今日もパプリカを収穫しようとしたら・・・あらっ!かえるちゃんがぶら~んって 葉っぱにくっついてるじゃまをするのもかわいそうだし・・・他のところから採りはじめることにしました色とりどりのパプリカだいたい12センチくらいの大きさですさ~てと!最後にかえるちゃん ぶら~んのパプリカも収穫しようかな?と思って見たら・・・「これは~僕のやから・・・採らんとってケロっ!」「・・・・(まだくっついてる)」かえるちゃんお気に入りのパプリカなのかな?ちょっと貸しておいてあげましょう! 一本の苗から こんなにたくさん実るとは思ってもみなかったので・・・とても得した気分です 今日はオーブンで焼いてマリネにしていただこうと思います
September 4, 2009
コメント(10)

九月になりましたね秋の風が心地よく吹いていますおかげさまで少しづつ元気になってきました我が家の庭では真っ白のるりまつりが咲きだしました目が覚めるような白がとても美しいです昨日久しぶりに花屋さんへ行きました白に近い淡いピンク色のハイビスカスを半額処分で購入しましたふんわり やわらかな やさしいお顔です今年 大きな赤いハイビスカスの鉢が蒸れ根腐れしてしまったので・・・あたらしい苗がうまく見つかってうれしいです「まだまだ 咲くよこれから~」ハイビスカスの声が聞こえたような気がしましたうまく育てて 冬越しさせたいと思います
September 2, 2009
コメント(10)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

