全63件 (63件中 1-50件目)
ニュースを見ていたら、こんなニュースが…。挟まれて、骨折なんかじゃないのですが、私は、『子供用椅子の上で、子供が立ち上がって落下』。その少し前まで高い位置に…。直前に、なぜか一番低い位置にしてました。ちょうどクッションの上に落ちました…。で、なんともなし。お姉ちゃんの幼稚園の行事の前の日で、上の子の準備をしてました。まさか、6ヶ月半ばでつかまり立ちするとは思いませんでした…。つかまり立ちは、「7ヶ月の終わり~10ヶ月」と母子手帳に書いてあります。これは『約半数の子供ができるようになるのが7ヶ月の終わり、9割ができるようになるのが10ヶ月…』という意味だと、あとで知りました。この基準より、早い子供もいる…。ちなみに、この子(現在小5の男の子)は、何でも早かった。つたい歩きは、7ヶ月半ば、一人歩きは10ヶ月になってすぐ…。ベビーカーじゃなくて、↑こんなの…『ハイロー ベッド&チェア』とかいう、アップリカの室内用椅子。説明書には、『必ずそばにいてください』というようなことを書いてました。目を離すほうが悪い…。便利なものには、棘がある。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇愛知県で今年4月、幼児がベビーカーのパイプ部分に指を挟まれて切断する事故があったことが30日、メーカーから経済産業省への事故報告でわかった。 事故は、折り畳み式のベビーカーを開く際、フレーム部分を持っていた2歳児の左手薬指が挟まれ、先端部分を切断したという。 国民生活センターによると、ベビーカーでは昨年11月にも1歳男児と9か月の女児が指を挟まれ、「あわや切断」という事故が2件起きている。いずれの事故も、子供が近くにいる状態で、母親が折り畳み式のベビーカーを開く際に起きており、経産省では、製品安全協会やベビー用品の業界団体に再発防止策の検討を指示した。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇指を挟む…といえば、上の子が家のドアとドア枠…。正面ではなくて、子供がドアの横にいて、家のドアの枠とドアの間の隙間に指をもってきていた。私がドアを閉めようとすると泣き出したのでびっくり。『バァーン』と閉めてなくて良かった…。ドアは正面でも痛いし、切断するかもしれない。でも、正面なら、子供が手を持ってきてないか、気をつけますよね。背面のようなことで、気がつきませんでした。特に便利なものではない…昔ながらのもの…。こちらも棘がある(笑)。
2007.05.31
コメント(0)
子供の先生のうわさ話…週末に親族の結婚式へ行っていたという先生『横浜中華街なんて嫌いだ』その訳は『から揚げが5,6個はいった皿が3000円、エビチリだと5000円。有名店にしても、ばかげた値段』『学校の近くの△△だと、あれぐらい300円…』まあ、まあ…。学校から△△とは逆方向の○○苑だと、2000円ぐらい。3000円よりは安いけれど…。すると、子供は『えっ?○○苑って、私の学校の近くだったの?』『あれ、知らなかったの?』◇◇◇◇◇◇ある先生、連休に奥様のご実家へ…。すると、『松坂牛の霜降りのすき焼き』他が出て、体重が○キロも増えてしまった…ということ。連休後は、自転車通勤してやっと元に戻ったとか…。
2007.05.30
コメント(0)
日曜日の朝、運動会に出かけるスタイル(ジーンズ、Tシャツ、長袖のブラウスコート、帽子)で、体脂肪計に乗って45.0キロ、体脂肪率は20.5…。はじめのうちは曇りで良かったけれど、途中から晴れてきた。お昼に一度帰って、昼食。午後は早めに行って、途中で買ったペットのお茶を渡して、水筒のお茶も補充。その後、午後は完全に炎天下。午後は暑かった。午後の子供の出番は、最初の競技と最後の選抜リレーだけなので、途中、校庭の隅の大きな木の下に避難(笑)。汗をかいて、サウナと同じ効果になったんじゃないか…なんて考えてました。運動会が終わって、家に帰ってすぐ体重を量る予定。しかし、帰ってすぐは、量るの忘れてました…。散々飲み食いしたあとで量ったら、朝と同じ45.0キロ。『えーっ、ダイエットになったと思ったのに…』『汗かいただけで、んなバカな…。そんなの水を飲んだらチャラ』と、子供に言われました(笑)。去年のインターフェロン(PEGレベ)で56キロ→44キロ。ALT,ASTも今年になって、なんとか20台になってました。4月の終了後1ヵ月後の検診のときは、45キロ台後半。すると、ALT、ASTが40台になっていて、『ウィルス復活か?』と慌てました。体重が増えたらALT・ASTが高くなりそうな気がしてます。また、痩せてるのに、手はぼてーっと腫れたような感じ…。(55~56キロのときより、44キロの今のほうが指が太い…というバカなことになってます)抜けなくなった指輪…もっとダイエットしたら抜けるかも…と期待してます。ちなみに、ここ数日44キロだけど、2月ごろと比べて服装が軽い♪(実際は2月ごろより重い。ALTが上がらないのならそれで良い:笑)神田の傘や…ちょっとおしゃれで個性的な傘がいっぱい
2007.05.30
コメント(2)
ZARDのボーカルの坂井さん、非常階段で事故死。場所は、慶応大学付属病院早朝、院内の庭を歩くのを日課にしていた。午前4時ごろから院内の庭を散歩。午前5時40分ごろ、発見された…。不思議に思うのは、入院患者が朝4時から病棟外に出るのOK なの?特別室に入院してるのでしょうが…。朝、5時~6時過ぎに看護婦さんが採血や検温に来るまで、目が覚めても、起きだしではダメ…だと思うけれど…。(私が浦島太郎のようになってる?)最近は、どこの病院もそういう傾向なのかな?実家の母、教育入院(糖が出てます…)して『病院のお風呂なんか嫌』と、昼間だけど、家に帰って入浴してたし…。
2007.05.29
コメント(0)
はやいもので、明日でPEGレベ48回目の注射から12週。(5月1日が2ヶ月目の検診だったので、3ヶ月目は6月5日にしてます)あっという間に、判定の6ヶ月目になりそう…。もっとも、そこまで定性マイナスが続いたら…の話だけど。6ヶ月目はいつになるか…と胸算用。72週目は8月21日だけど、9月4日になるかも…。こんな計算をするより、来週の検査をクリアーすることが先!気をつけていたら、どうにかなるようなものではないけれど…。
2007.05.28
コメント(1)
福岡県では、光化学スモッグ注意報が出たとかで、運動会が中止になったというけれど、子供の学校は無事終了。子供の色(チーム)は、足が速い子がそろってました。午前中の各学年の100メートル走で大きくリード。その後、逆転される場面もあったけれど、5年生全員リレー(各色2チームの17人リレー)は、1位と2位。これが2チームとも他より1周以上はやかった。それで、アンカーさんはテープなしでゴール。(他チームが後ろにいるからテープを出せない:笑)最後の選抜リレー、すごい迫力の結果、男子はぶっちぎりで優勝。(女子は低学年で遅れていて、中・高学年ががんばったけれどダメ)UVクリームにごってりメイク、UV帽子、UV効果のある長袖のトップスを着てたんだけど、少し日焼けしてました(曇りだったのに…)。それにしても、あの暑い中で足が凍るようなのにあきれました(笑)。この小学校の運動会もあと1回…です。
2007.05.27
コメント(0)
最近の異変・・・。私は、人一倍暑がりのはずなのに、今年はなぜか暑くない。気温は相当高くなってるんだけど…。去年の秋から続いている『手や足が凍ったようになる』せいなのか?3月ごろまでは、手や足全体が凍ったようになってました。それほどではなくなったけれど、部分的には、ずーっと続いてます。そのかわり、関節が痛いときが、多くなった。まあ、それで、夏にそれほど暑く感じないんだったら、それはそれでいいんだけれど…。冬は凍ったようになって、夏はすごく暑く感じる…となったら、最悪。
2007.05.26
コメント(0)
新聞を読んでいたら、特待生(野球部)の授業料を、『他の部員の親のカンパで…』という記事。私立で授業料が年間25万円だという。私立といっても、公立とあまり変わらないような学校もあるんですね…。「年間授業料が25万円でも、払えない?特待生でないと困る?」ゴネてるだけのようにも…。(高校は義務教育ではないので、公立でも授業料が要る)授業料が安いから、都道府県を越えて、いわゆる野球留学をする?うちの上の子(公立高校)…引き落とし額は、普通は約1万円、年に3回の学期始めは2~4万円。たぶん授業料はこの約1万円…学期始めに多いのは生徒会費とかPTA会費をプラスしてる。(どれが授業料なのか…明細はもらってますがよく見ていない…笑)年間授業料は、12万円強なのでしょう・・・。下の子の志望の私立中高一貫校、中学で授業料が年間約40万円。それに施設拡充費、他をプラス…。まあ、安いほうだと思うんだけど…。
2007.05.26
コメント(2)
PEGイントロンの副作用をまとめると…*間質性肺炎、肺繊維症、肺水腫*抑うつ、自殺企画、躁状態*貧血(赤血球減少、ヘモグロビン減少)、無顆粒球症、白血球減少、顆粒球減少血小板減少、再生不良性貧血、汎血球減少*自己免疫現象*重症肝障害、重症腎障害、糖尿病*心筋症、心不全、心筋梗塞、狭心症、不整脈他…。まあ、副作用はものすごくたくさんありました。
2007.05.26
コメント(0)
今度は百日咳。百日咳は、MMR以前の3種混合で接種してる…はず。しかし、今回の百日咳は別のタイプだとか…。3種混合は、ジフテリア、百日咳&破傷風…だったと…。予防接種で防いでいた病気が復活…のような。「百日咳は、彗星が接近した後に流行する」という人がいるというのも聞いたことがある(何彗星でしたっけ?)。結核も「耐性のある結核菌」が出現しているというし…。感染症は、やっぱり恐ろしい。
2007.05.25
コメント(0)
PEGイントロンの副作用、重大なものだけだけど、シェリングプラウのHPへ行って、コピーしてきました。しばらく行かなかったら、リニューアルしてて、分かりにくかった…。後でまとめるけれど…。非公開のほうにしておいたほうがいいのかな?
2007.05.24
コメント(0)
M社の『おいしい牛乳』、任天堂DSライトなどの応募シール付。集めようかと、シール付の牛乳を買ってみれば、『おいしい低脂肪乳』でした(笑)。「乳脂肪60%カット」と書いてある。低脂肪乳でも、おいしい…40%のせいかな?ダイエットするときは、良いかも…。ダイエットといえば、「こんにゃくゼリー」。「こんにゃくゼリー」というのは、もともとダイエット用食品じゃないのかな?「こんにゃく麺」などと同時期にお店に並ぶようになった。子供や高齢者に食べさせるようなものではない…と思うのですが…。もっとも、こんにゃくゼリーは、よく売っているフルーツゼリーよりおいしい。ちょっと硬くて「歯ごたえ」があるから…おいしいのでしょう。それで、喉に詰まってしまうことがあるというのは、如何ともし難いような…(笑)。柔らかくすれば、おいしくない(←私は多分買わない)硬ければ、事故の可能性…。小さい子供に食べさせるのがいけない。少し、普通のミニカップゼリーなんかより大型のものが多いから、サイズを小さくしたらいいのかも…。(喉に詰まるのは、お餅も同じ…)
2007.05.24
コメント(0)
6月のカードの支払い分…1万円台。プロバイダー料(biglobe&@nifty)と携帯料金で約7000円病院代約4000円(5月1日分。15日は現金で…)+買い物分で約2万円。近くのショッピングセンターの経営が代わって、お店のクレジットカードしか使えなくなった。病院代だけじゃなくて、これもあるけれど…。1年前は毎月10万円以上…。やっぱり、インターフェロンは高かった(笑)。ともかく、請求額が少ないのは、いいこと・・・♪
2007.05.24
コメント(0)
薬剤部でもらった『薬の説明書』をまとめてみました。ブロプレスの副作用、レベトール以上に多かった…。(程度はレベトールのほうが厳しいのでしょうが…。それとも、飲む量の違い?レベは1日3錠、ブロプレスは1日0.5錠)PEGイントロンも対比させてみると良かった…ような…。レベトールブロプレス発熱発熱喉の痛み喉の痛み血が止まりにくい血が止まりにくい便が黒い***動くとしんどい動くとしんどい体がだるい体がだるい不眠・不安・焦燥感***気分が異常にふさぐ***吐き気、食欲不振食欲不振皮膚や白目が黄色くなる皮膚や白目が黄色くなる胸が苦しい***息苦しい息苦しいふらつく***冷や汗***血管がはれる*****唇・まぶたが腫れる**顔面蒼白**冷や汗が出る**から咳・息切れ**呼吸困難**全身倦怠感**頭痛**顔・手足がむくむ**尿量が減る・赤みを帯びる**血が止まりにくい**強い空腹感**寒気**動悸がする**脱力感インターフェロンもレベトールも終わったのに、体感的にはあまり変わらない…というのは、ブロプレスに原因がありそう…。まだ分からないのだけれど、このブロプレスをやめるわけにはいかないようなのが残念です。
2007.05.24
コメント(0)
PEGレベ終了後、59週目。風邪をひいたのか、月曜日は37度台。体重は、先週は45.4~46キロ。今日測れば、44.2キロ…。(同一条件で測定)おまけで表示された体脂肪率は、17.5%。ついでに、月曜日は何度計っても170以上/100以上だった血圧。昨日は130台/90台。今日は、116/79。これぐらいは、「至適血圧」というもののようです。風邪の影響がなくなって、ブロプレスの効果がでてきた…?(数年前まで、いつもこれぐらいでした…)ちょっとのことで大きく違うというのは、本当ですね。家でも測ってみても良かった…。先生は、「去年のようにブロプレスが徐々に効いてくると思います」とおっしゃってました。風邪で少し体重が減ったせいか、抜けなくなっていた指輪、心なしか動きやすくなったような…。もう少し減ると、抜けるのかも…(笑)。もっとも、この指輪は56キロぐらいあった治療前に「抜けなくなったら大変」と抜いたのですが…。(それで、45キロでなんとも動かないとは…。体重は10キロ以上減ったのに指は太くなったようです)
2007.05.23
コメント(1)
子供のいうには、「リレーの選手は、背が『高い』か『低い』かどちらかが多い」今年の選手の名前を聞いて、なるほど…。4年生までの選手を思い出しても、上の子のときを思い出しても、その昔を思い出しても、確かにそうだ…と納得(笑)。たいていは、背の高い人のほうが速いけれど、そうとも言い切れない。もうひとつ、勉強の良くできる人はめったにいない…のだそうです。(あれっ?ボク、勉強はダメ?)「A子ちゃんは、勉強もできるんじゃない?」「さあ~?」ワイワイといっていられるのも、来年まで…なのでしょうね。
2007.05.23
コメント(0)
何気なくテレビのスイッチを入れたら、文教委員会の中継。先生を現在の学士ではダメで、修士にする…とか。『もちろん奨学金をつける』なんていうけれど、どうでしょうね。親にとって、子供が就職するのと学生でいるのとでは「+300万円」と「-200万円」ぐらい違う。1年で500万円ぐらいは差があるんじゃないですか?兄弟の年齢が近ければ、大変…だと思うけれど…。教職免許10年更新制…。『先生のあら捜し』ばかりしてるような人もいるけれど、どうでしょうね?小学校の先生というのは、一人でほとんどの教科を教える。得意、不得意はしょうがない。10年ごとに更新するようにして、どうするのか?(やめさせてほしいような先生もいるのでしょうが…)少人数学級…これは、文教委員会では少し触れただけ…。中高のことだけど、有名私立は1クラスの人数が多いんだけど…ネ。(50人+留年生)しかし、『1クラスの人数が多いから先生の目が届かない。それで、成績が悪い』という親は多い。子育て提言この前の『子供の瞳をのぞきながら、子守唄を歌う』にはびっくりしました。子守唄ぐらい歌ってもいいんだけれど~。母乳推奨は、産婦人科でもよくある…。
2007.05.22
コメント(0)
PEGイントロン+レベトールが終わってちょうど11週。9月と比べたら、不安感はないのだけれど…。直近の抹消血検査は、赤血球数約466万個、ヘモグロビン13.5g、ヘマトクリット41.6%、どこにも貧血なんてない。赤血球数は完全に基準値内に戻ったのに、体感的には、治療の終盤の2月ぐらいとあまり変わらない…。目の下の粘膜を自分で見ても赤い。もっとも、これは何度も見てると、かなりの貧血があっても赤くなります。これで『だまされました』といったドクターも…(笑)。何でも、インターフェロンのせいにしてしまったけれど、そうでなかったのかも…ネ。
2007.05.22
コメント(0)
早稲田大学もはしかのために全学で休講…。実家の母から電話がかかってきました。『はしかになったことがあるのは、どっちだった?』『私がなった』妹が、はしかはすり抜けたようになって、感染もしていないし、予防接種も受けていない(予防接種のボーダーは30歳ぐらいだそうです)もっとも、予防接種を受けていても、免疫が弱くなってダメだということ。上の子のときは、はしかはMMRの中に入ってました。MMRは、麻疹(俗に言う「はしか」)、風疹、オタフク風邪の3種。オタフク風邪のワクチンによる副作用が問題になって、MMRを接種するのか(1回で↑の3種類がOK)、麻疹と風疹を個別に接種するのか、選択できました。で、同意書にサインして、MMRを接種していただきました(笑)。下の子のときは、MMRはなくなってました。大学の小児科だったら、イギリス製だったかオーストラリア製だったか、ともかく日本製ではないMMRを接種することはできました。しかし、遠いので近くで麻疹と風疹を個別に…。(オタフク風邪は、入学までにかからなかったら接種することにしてました)その後、幼稚園でオタフク風邪をもらったようで、『接種の必要はなし』…ということになりました(笑)。
2007.05.22
コメント(2)
のどは痛いんだけど、子供の時のようにはならない。子供のときは40度ぐらいになったけど、37度台。しかし、季節に似合わないで、寒い…。あちこちの関節が痛い。血圧測ったら、びっくりするような数字。175/116/93、176/108/93・・・。まあ、しょうがない…かと。しかし、インターフェロンが終了して、今日で11週。いずれ、元に戻るのか、治療しないといけなくなるのか…。
2007.05.21
コメント(0)
朝起きたら、のどを刺すような・・・。子供のときは、こうなれば、翌日ぐらいに必ず40度ぐらい熱が出た。(それでも、元気。いわゆる扁桃腺が腫れた)最近は、細菌による扁桃腺炎じゃなくて、ウィルス性のヘルパンギーナが多いとか…。ヘルパンギーナにしては、時期が少し早いような…。まあ、うがいでもしてみます。
2007.05.20
コメント(0)
インターフェロンが終わったのは、3月第一週。それから2ヶ月以上も経つのに、まだ元に戻らないことも…。手の指…朝、手を握りにくいのは、かなり改善(強ばりじゃなくて浮腫…と分かる)しかし、依然として指輪は動かない。指の付け根辺りだと7号で十分なんだけど、関節が結構大きいので、指輪はどれも8号か9号。それで、指輪がぐるぐる回って困ることも多々ありました。今は、まわせば回る程度…。55キロぐらいのとき、抜けなくなると困るので指輪を抜いたんだけど、そのころより指は大きいみたいです(現在44~45キロ)「肝炎お仲間」の方に、強ばる…という方もいらっしゃるのですが、私の場合、これは副作用なのか、何なのか?血圧…IFNを始めた頃、上が140ぐらいのことがよくあったので、ブロプレスを1日0.5錠ですが飲んでました。48週の治療の前半は、90~110…ちょうどいいぐらい。後半に高いことがときどきあって、それでも150台まで…。4月の終了後4週目の検診、何度測っても170台。それ以降、下が高い…90以上が普通になっちゃいました。昨日 157/100/78今日 148/92/89治療中より高くなるなんて…。これって、ブルさんも言うようにインターフェロンの置き土産なの?
2007.05.19
コメント(2)
楽天トップページにある楽天中華街に行ってみました。ほとんどが送料込みor送料無料…。こんなのも…。【春第2弾5】ラー博食べ歩きセット¥3500
2007.05.19
コメント(0)
下の子…キャベツとレタスの区別がついていない。と、いうより、はっきりとどういうものなのか知らないみたい。考えてみたら、丸のままのレタスやキャベツなんか見たことないんでしょう…。葉っぱもそのまま見ることは少なそう…。で、冷蔵庫から出して、見せました。なんとなく納得したようです。
2007.05.18
コメント(0)
エクセルで、『セルを結合して中央揃え』ではなくて、単に『セルを結合する』は、どこでできるんでした?「セルを結合して右揃え」にしたいんだけど、しばらく使わなかったら、忘れました。前は、どうしてたのか…思い出せないし、探しても見つからない…。(「右端の数個のセルだけ結合して中央揃え」にしてた?)
2007.05.18
コメント(4)
5月2日から、ブロプレスを休止してました。5月15日に受診して、また飲み始めました…。5月13日…194/110、181/100、140/935月14日…212/115、162/1025月15日…174/95、152/100、139/905月16日…156/78、123/77、151/91、125/875月17日(今日)…143/93、140/90、146/92不安定なのか、測り方が悪いのか?…、総じて、治療中より高い。(インターフェロン治療中は、90台~150台…)終了後一ヶ月の4月3日、診察前に何度計っても170台。『高いですね』と、先生が測ってくれたけれど、やはり170台。なぜ、治療中より、終了後のほうが高いのか?
2007.05.17
コメント(0)
下の子、『リレーのとき、はだしで走ってもいい?』と・・・。そのほうが走りやすいらしい。『いいよ。高学年には、はだしで走る人、結構いるね。』男子リレーは運動会の最後の最後の競技。特に5,6年生は『見せ場』って感じ。2年生のときは、1年生の選手が転んだり、バトンを落としたりで、「トップの色」の3年生の選手より、数秒だけ早くバトンを受け取りました。3年生に追い越されないよう、必死で走っていきました(笑)。今まで、無難に走ってきたけれど、今年はどうなるか?(笑)リレーはちょっとのことで、あとが大きく違う…。低学年のときは、一緒に走って練習したけれど、3年生のときで、いっぱい、いっぱい。子供は軽く走って、私は必死でついていくだけ…追い越せない。2年生までは、あとから追いかけて、軽く追い越したんだけど…(笑)。こういうの、ご近所の方に見られてるので、『○○さん(←私)が一番元気』ということになっているそうです。ハイ。勝手におすすめ…♪大分産天然活きあわび・さざえ詰め合わせ[5,000円箱]\5250送料無料【横浜】聘珍樓 飲茶詰合せ【10周年セール】【春第1弾2】\42003年連続人気ナンバー1【父の日の贈り物】ふっくらうなぎの串蒲焼き・肝吸いセット\3800
2007.05.17
コメント(0)
バンバンさんとこにあったのですが、ニュースは遠からず消えるので、私もコピペしておきます。医療機関の窓口での自己負担に限度を…というのは、どうでしょう?院外処方で、体重が少ない人だと、あまりメリットがないかも…。44週~48週(2月1週~3月1週)は、PEGイントロンもレベトールも減量。PEGがイントロン50になったので、2月の4週分で3万円弱、3月の一回分で5000円台でした。(えっ?インターフェロンだけで、リバビリンは関係ないの?)個人的には、プライバシー丸見えのほうが気になります…。◇◇◇◇◇◇◇◇◇C型肝炎患者の自己負担に上限、与党が検討 与党は血液製剤の投与で感染することが多いC型肝炎患者の救済策を6月をメドにまとめる方針だ。(1)治療薬である抗ウイルス薬「インターフェロン」の使用に助成金を支給(2)患者の所得に応じて医療機関窓口での自己負担に上限を設定――などを軸に調整する。 薬害肝炎患者が国や製薬会社に賠償を求める訴訟が相次ぎ、東京、大阪、福岡の各地裁で原告一部勝訴の判決が出ている。政府は国の責任を認めない立場から控訴したが、与党内で「何らかの対策を打ち出さざるを得ない」との声が広がっていた。 (16:38)
2007.05.17
コメント(0)
18歳から選挙権…ということになりそう…。『あと1年半もすれば18歳…選挙権ができるのね』といったら、こんな返事が返ってきました。『選挙権は、大学の教養が終わってからのほうがいいんじゃないの?いえネ、大学に行かない人もいるんだけど…』『それじゃ、浪人したらどうなるの?二浪だと、教養が終わるのは22歳だよ…』『それはそうだけど……』選挙権よりなによりも、もうすぐ17歳になるんだ…と少しホロリとした母でした。
2007.05.16
コメント(0)
2階のカーテンを開けるのは、普通6時ごろ。近所の友人の家&庭が見える窓がある。6時だと、洗濯物は全部干してある。最近明るいから…と5時半ごろ開けてみた。すると、洗濯物は半分ぐらい…5時半は洗濯中ということらしい。「何時に洗濯始めてるの?」と聞いてみたら、「5時から」…ということ。それでは、私も…とはいつも思う…。しかし、5時半だと子供のパジャマは翌日に洗うことに…。(友人はそうしてるそうです)これが、なんとなく引っかかる…。6時半だと、私もできるかも…と、まだ起きてない下の子をたたき起こして、着替えさせました。8時前に干すのまで全部終わって、すごく得したような…。8時過ぎに、野菜の直売所に行ってみると、何でもありました。(10時ごろ行くと、売り切れてないものがチラホラです)
2007.05.16
コメント(5)
オプションの外来受診…(5月1日に薬をもらうの忘れてたので。。。)終了後2ヶ月目のウィルス検査の結果:「ケンシュツセズ」を印刷物でもいただきました。『ALT他も基準値。肝臓は良いですね』と…。(肝臓はαフェトプロティンも結果が出ていて、2.2。帰ってエクセルに入れてある検査データを見てみても、2.2というのは2000年以降では初めてのよう…。自覚症状なんか全くない肝炎なんだけど、検査すると、やっぱり肝炎だった…ということのようです。5月1日の検査結果『Hマーク』は、一つもなし。『Lマーク』は、3箇所。血小板数(10.9万個)、白血球数(3900個)、RDW-SD(39.5fl)次の検査は6月5日…『Lマーク』減るかな?
2007.05.15
コメント(0)
数学の課題プリント(宿題のようなもの)。分数式の計算…うちのお姉ちゃんは分母をはらって計算。すると、先生に赤で『だから何?』と書かれてました(笑)。結果をキチンと書いてなかった…それに『計算しなさい』という設問なのに、分母をなぜはらう?単位分数の形で、分母をくくり出すのは可能だけど…。ちょっと複雑な式だったら『分母=・・・』『分子=・・・』で別に計算して、最後に答えを出すのが、ミスが少ない。ちなみに子供の数学の先生『与式=・・・』はOK。しかし、『与式÷○=・・・』と書くのはダメという先生果たして、どうなるか?子供は、『「左辺=…、右辺=…」は大丈夫。「分母=…、分子=…」で、出してみなければ、ダメかどうか分からない』…といってます。
2007.05.15
コメント(0)
下の子の小学校で、今年はまたプール部…去年もプール部、上の子でも一回だけだけどプール部。他の雑用が少なくて、親の間では結構人気。だけど、クラス毎に監視するので人数(最低4人)が必要。(8月○日は5年1組のプール部の人…という具合)希望の3番目ぐらいに書いておくと、結構プール部になれるものです。今年は「第3希望までのどこかに『プール部』と書いてくれた方は4人しかいませんでしたので、その4人」ということでした。今までも同じ…。今年は、希望をだすのに迷いました。この小学校のPTAは、上の子から通算で11年目、あと2年でおしまい。今年は学校にかかわるのOK。忙しい部・委員を希望しようか…?しかし、最近は、集まるのが夜ばかり…という部が多い。そういう部を避けていたら、書くのがなくて3番目にプールと…。そうしたら、プール部があたり。「12年間で3回も・・・」とは思いませんでした(笑)。
2007.05.14
コメント(2)
楽天で注文した○圧計が届いたので早速…。最初は『ERR』。もう一度試すと、途中で「加圧の追加」になって、結局、196/110。とんでもない数字でした。これが本当にインターフェロンの副作用…?終了後、余計に酷くなった。しょうがないと諦めて、これはこれで何とかしてもらったほうが良いような…。C型肝炎は、なんとなくだけど、治りそう…(終了後2ヶ月で定性マイナス継続)。しかし、こんなのが加わるとは…。
2007.05.13
コメント(4)
医学部に「へき地枠」(共同通信) 深刻化する医師の不足や偏在を解消するため、すべての都道府県の国公立大学医学部に、卒業後のへき地での勤務を義務付ける枠を設ける方向で政府、与党が12日調整に入った。定員100人当たり5人程度を「へき地枠」として増員する案が上がっている。10県の大学医学部で最大10人まで増員する措置のさらなる拡充が検討項目に上がっており、「へき地枠」創設はそれを一段と進め全国に拡大する形。**********へき地枠…、義務付けるって、どれぐらいの期間?と、気になります。新聞の連載の医の現場・・・『疲弊する勤務医』「多額の税金を使っているのに…」なんて出ているけれど、どうでしょうね?小学校から塾に行って、私立中高一貫校に入る。そして国立大学の医学部に…。授業料が安くて設備のいい国立大学は、それまでの努力のご褒美…だと思うけれど。そのために、小さいときから教育にお金や時間をかける。いわゆる『国立理系』というのは、5教科のひとつでも苦手があれば、苦しい。好きな教科だけやってればいい、のではない。甘くはない。それに、国立大学だからというのは、医学部以外でも同じだと思うので…。付け加えれば、私立大学との授業料の差、子供のときから気がついていたけれど、親の払った税金を取り返している…という感覚でした。
2007.05.12
コメント(7)
終了後2ヶ月目の検診もウィルス検査はクリアー。次は終了後3ヶ月目(通算で61週)の6月まで、病院に行かなくてOK。のはずでした。でも、ちょっと気になって、先生に電話で言うと『近いうちに、病院にお寄りください』ということ。それで、15日の火曜日にしました。理由は、5月1日に、薬をもらわないで帰ったため…(あ~あ)。薬は、ブロプレス…。考えようによっては、病院の帰りに、デパートなんかで『もう一度ミュールを探せる』から、いいのかも…。(先週、「ミュールを買う」と出かけて、買ったのはバッグと日傘でした)プラス思考で行きましょう♪*ブロプレス…腎性高血圧のための薬だけど、最近は一般的に使っている…とか。ともかく降圧剤です。
2007.05.12
コメント(0)
なんとなく、ウィキペディアの浦和第一女子高校(浦和一女)に…。(一女の制服、今も同じかな?…と検索:笑)創立1900年(明治33年)卒業生に向井亜紀さん(女優)←代理母事件かな?池田優子さん(美容外科医)←子供さんの誘拐事件がいらっしゃるよう…。蓮田市長の樋口暁子さんも…。アナウンサーが目に付きます。迎康子さん(NHK)広重玲子さん(TBS)豊田順子さん(日テレ)青木裕子さん(TBS)浦和一女は当然女子校、男子校は(県立)浦和高校…それにしても、『なぜ、21世紀になって、男子校と女子高に分かれてる?』と言いたいですね。(東日本には、多いけれど…)
2007.05.12
コメント(0)
上の子の学校からのお手紙、近くの私立高校(私はここ)の大学講座のお誘いがありました。「『うちだけでは少ないから、○○さんもどうですか?』って感じネ」「でも、良いじゃない。行ってみたら?」「内容が物理学とか現代数学…。理学部へのお誘いって感じ」「まあ、それでも・・・」「この制服で、よその学校に入ってくのは、ちょっと…」(クラブの対外試合では、行ってるでしょ)中学校の制服であちこちのフリースクールに行ったじゃない、とも思うのだけど…。中学校の制服は別かな…。今は『他の高校の制服』だから…(笑)。
2007.05.12
コメント(0)
ミュールを買おうとデパートへ行ったはずなのに、気に入ったものがなかった。結局、買ったのはバッグとUV日傘。まあ、こんなものでしょう。◇◇◇◇◇◇役に立つ話も聞ける♪バスに乗ったら、前の席のおばあさんたちが病院のうわさ話。S病院(各都道府県にある病院)で、○○さんは検査台から落とされた。それで足の骨を折ったのに、「ここに座れ」とか「立って」とかいう。それで、嫌になって骨折してるのに退院した。病院の受付に並んでいるとき、隣のおじさんが話しかけてきました。(何で、私に言うのかな…とも思うけれど…)やはりS病院。鼻タケができて、S病院の耳鼻科に1年以上通っていた。薬を出してくれただけ。「調べてくれ」といってやっと検査して、手術になった。手術のとき、間違えて血管を切って、ドーっと血が出た。何もできないでオタオタしていて、他の医者が来て血を止めてくれた。手術の後もほったらかし。それで、S病院はやめて、この病院に来た。この病院は、いいですよ。先生が「血は止まりましたか?大丈夫ですか?」と30分おきに来てくれる。やっぱり、S病院はダメか…と。私も行ってたけれど…。病院のうわさ話は、おばあさんたちが集まる場所で聞ける。いろいろ聞きました。I病院までタクシーだといくらぐらい…だとか(笑)。こういうのって参考になりますー。
2007.05.11
コメント(0)
今日は、デパートへ行こうか…とドタバタしてます。デパートへ行くために出かけるなんて久しぶりのこと…。(病院からの帰り道にある♪)ミュールを探して、地下で美味しそうなものを買って…。月曜日に注文した血圧計はまだ…。『お取り寄せになるので一週間』…とか書いてありました。ついでに、どこかの自動血圧計で測ってみます(笑)。(近くで、誰かに見られると×××)…近鉄百貨店…
2007.05.11
コメント(0)
スーパーで、知らない人から挨拶されました。誰だか分からないけれど、ともかく挨拶をお返しして…。この前、下の子の学校の参観日に行って、学年懇談会&学級懇談会にも出席。そのときのお母さんのどなたか…。最初の参観日だから…と、スーツ着て行ったら、他の人は、先生以外誰もスーツなんか着ていなかった…(笑)。良いのか悪いのか、目立つおばさん…です。
2007.05.10
コメント(0)
家の生垣、針葉樹なのに変な毛虫が生息している模様(笑)。スプレーの薬剤をかけようとしたけれど、力を入れると指が痛い。それで、かけたり休んだり…。そうしている間に、近所の友人が通りかかって、『力を入れると、関節が痛い』『指輪が抜けなくなった』というと、手を見せてくれました。なんと、その友人の親指以外の指の先は、一番先の関節で30度ぐらい内側に曲がっている。いえ、指先の関節が腫れて盛り上がっていて、そう見えるの?骨が変形してる?「最近、気がついた」という。「痛くもなんともないけれど、いつの間にかこうなっていた」…と。私は痛いだけだし、これぐらいどうってことない…インターフェロンの副作用の可能性もあるし…。(治療中<治療終了後なのが変ですが…)
2007.05.10
コメント(0)
肝炎お仲間のハウザーさんとこへ行ってみたら、ニンテンドーDSで更新なさったとか…。私は、デスクトップばかり…。しかし、昨日はデスクトップが不調で、ノートで更新してみました。始めはやりにくかったけれど、すぐに慣れちゃいました。このPC、すでに4年以上…買い替え時が来てます。ノートPCに買い換えようか…?場所をとらないから、便利かも…。☆☆ビスタのパソコン☆☆☆☆ノートパソコン☆☆トップページ
2007.05.09
コメント(2)
上の子が『小学生でもできる問題が数学1の問題集にある』と…・数研の問題集で難易度ランキングが上から2番目の『青チャート』。(余談ながら、「なぜ最上位の赤チャートではないんだ」と母はぼやいてます)ともかく青チャートでも、数学1の問題集になぜ算数でできそうな問題が?と思いましたが…。(不等式になるので数学1なのでしょう)1.3%の食塩水が250グラムあります。これに食塩を加えて5%以上の濃度にしたい。何グラム以上の食塩を加えればいいですか?これは『5%の濃度にしたい。何グラム食塩を加えればいいですか?』だったら、完全に小学校の算数か、中学校の理科の問題。やはり、不等式になるから数学1って感じです。算数:後から加えるのは食塩のみ。分母にもxが入ると、算数ではやりにくい。水の量は変わらないから、これが95%になるときが、濃度5%のときの全体の重さ。242.5÷0.95-250=100/19 答え:5と5/19グラム以上(算数では帯分数に直す必要あり)答えをだすと、割り切れなくて分数にせざるを得ない。算数だと、小数点第2位までで割り切れる数字になっている。やはり数学1の問題かな?数学だと(250×3%+x)÷(250+x)≧0.05→x≧100/19グラム 答えx≧100/19グラム理科だと…答えを分数のままではなくて、近似値を計算することになるでしょう(笑)。100/19≒5.2631…→5.3(”以上”なので切り上げ) 答え:5.3グラム以上◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇2.周囲18キロの池の周りをA君が時速6キロで回ります。A君に急用ができたB君が時速12キロの自転車でx時間後に出発します。さて、B君が反対周りに進んだほうが早くA君に出会うとするとき、xのとりうる範囲は?この問題、最後の部分を『B君が反対周りに進んだほうが早くA君に出会うのは、A君の出発後何時間以後ですか?』と書けば、小学生向きの問題になりそう…。勝手にお勧め有名大学を一発合格した書道家の縁起をいただいた大願成就セット
2007.05.09
コメント(0)
2時過ぎに電話したけれど、何度コールしても出ない。時間をおいて、もう一度…。今度は出たけれど、講義中ということ。『3時ごろ、もう一度かけてみる?』とも思ったけれど、やめました。来週にします。追加:定性検査の結果は『ケンシュツセズ』だそうです。一週間ドキドキするのは嫌なので、電話かけました。何度も電話かけちゃいました。すみません。。。***やっと、My PCが直った(下の子が直してくれました:笑)ので書き足します。5月も『定性マイナス』2006年6月からマイナスなので、12ヶ月連続マイナス…。延長している人には、良くあることかもしれないけれど…。いまさらプラスになることはない・・・と思うのは、甘い?
2007.05.08
コメント(2)
昨日の夜、上の子は化学の問題…計算してくれと持ってくる。炭化水素などの化学式を求める問題・・・。『炭素、水素、酸素でできている物質。重量比は炭素が64.9%、水素13.5%この物質の密度は酸素の2.3倍。この物質の化学式は?』
2007.05.08
コメント(0)
ウィルス検査の結果を聞くのに電話するのは外来の終わった午後。午後だから、ドキドキする時間が長いです。『ヨウセイ』と言われたらどうする?考えてみたら、それを言わないといけないドクターも大変。それでも、「末期のガンの告知」なんかと比べたら、どうってことはなさそう。。。さあ、今度はどうでしょうね?それより、採血したのは5月1日。連休の谷間の診察日。営業日数ならぬ診療日数で数えたら、今日は第3診療日…。結果は出ているのかな?☆☆楽天のお中元☆☆
2007.05.08
コメント(0)
これは、普通子供が使っているバイオノート。(私はやっぱりデスクトップが好き・・・)いつも私が使っているデスクトップ…閲覧なんかに支障はないんだけどキーボードが使えなくなりました。今朝は、楽天でパスワード打ち込んだから、できたんだけど日記を書こうとしたらダメ…。こういうの前にもあったけど、どうしたら良かった?ブラウザを代えてもダメ、再起動してもダメ・・・。で、しょうがないから、ノート…。携帯でもできるんだけど、面倒。やっぱり、パソコン買い替え時みたい…。ビスタPC探します。。。☆☆ビスタのパソコン☆☆
2007.05.08
コメント(0)
高校生ママの日記…って見つけました。早速…。今日は、化学の宿題(?)をしてます。こういう問題。ある炭化水素、酸化させると二酸化炭素と水蒸気の体積比は同一条件で4:5。炭化水素の密度は2.59g/L…分子式は?解答:体積比4:5と二酸化炭素と水の分子式より炭化水素の元素比率は2:5。1モルの分子量は、2.59×22.4=58.0故に分子式はC4H10子供に、化学の計算をさせられてます♪(笑)
2007.05.07
コメント(0)
いつの間にか、22.5センチのEEサイズがピッタリ…と思ってました。(EEEも可)22.5は高校生のときから知っているんだけど、ワイズ(足幅)のEEを知ったのは最近のこと…。履いてみて買ってたから、『22.5センチで、なんとかなった』んですよね。悔しかったのは、マリークレールの靴。履いてみるのが面倒で、そのまま買ったけど、時間がたつと痛くなる。(お店の人が『これで大丈夫ですか?』と、言ってたんだけど…)去年、上の子の入学式に履いていったら、痛くなりました。よく見てみたら、足幅がE。そういうことがあって、靴のサイズの測り方って、どうなんだろう…と思ってました。セシールのカタログに出ている…というので見てみました。足の長さ…『かかとの一番後ろから、一番長い指まで測る』のだそうです。足の親指までを測るんじゃなかった…。段差のあるところで、下に紙でも敷くと、測りやすそうです。→22.5センチぐらい(親指より人差し指が長い…)で、23センチに訂正したほうがいいかも…。足の幅…これは足の長さによって違うようです。『親指の付け根の出っ張ったところ、と小指の付け根の少し出っ張ったところを通るように足の周りの長さを測る』図でも斜めになってるし、ちょっと斜めになるようです。これで測ると、21.5センチぐらい。足長22.5センチ…足囲21.9~22.3センチがEE足長23センチ…足囲22.3~22.7センチがEE22.5でも、23でもどちらでも、ワイズはEで良さそう。しかし『22.5&E』の靴はきつい。ピッタリ過ぎても、ダメみたいです…。
2007.05.07
コメント(0)
全63件 (63件中 1-50件目)