全10件 (10件中 1-10件目)
1

農村日駅でざわざわ何かな?みなさんのの先には駅のアイドル posted by (C)ドリ落ちないかハラハラしちゃうなんでここ~ツバメっこゆらゆら~ツバメっこ posted by (C)ドリ雨あがり2羽でお世話忙しそう。ごはんだよ posted by (C)ドリ帰り(夕方)も、みんなを和ませてるツバメっこ本格的なのカメ増もいた!おけは優しい市だよ(爆)やさしい posted by (C)ドリ2年前6/20ツバメっこたちが飛ぶ練習してた。かわいくて、ドリ増降臨望遠でとったど~ツバメっこ posted by (C)ドリツバメ posted by (C)ドリごはんだよ~ posted by (C)ドリ飛ぶ練習 posted by (C)ドリふふ~ん posted by (C)ドリ昨年は見かけなかったツバメドリが見なかっただけだけど(^^;今年はよく見かけるドリがよく見かけるだけだけど(^^;駅のかわいいツバメっこたちの巣立ちももうすぐだね。幸せな気持ちで、さてお仕事です
2012.06.27
コメント(8)

ベランダでピーヒャラピー(?)ツバメっこ近くに来たのかなぁ~と覗いてみるとえ”!!小鳥が万願寺とうがらしの支柱をとめてる麻紐を引いてるか、かわいいぃ~~巣作りに使うんだね。白黒のことり君の名はシジュウカラまた来てほしいなぁ~トラップじゃないけど、麻ひもぶらさげちゃうセニョリータおばばとりさんどうぞ posted by (C)ドリ前(2009年)にも来たことあるんだよねかわいいお客さんかわいいお客さん posted by (C)ドリGWに植えた万願寺とうがらしがやっとお花が咲きました。6/10万願寺とうがらしの花 posted by (C)ドリ6/14万願寺とうがらし~ベランダ posted by (C)ドリ万願寺とうがらしは辛くなくピーマンみたい。農村のピーマンがまともに生っていた(^^:いつも誰も食べず赤くなってボロっピーマン posted by (C)ドリ京都府舞鶴地方を起源とした長系大型種。果実は独特の風味があり、煮食、焼きとうがらし共に美味。万願寺とうがらし苗
2012.06.11
コメント(2)

昨年買ったおまかせフォーエバーローズのピンクが咲きました。ERジュビリーっぽいような色きれいでびっくりしました。ミニバラ posted by (C)ドリ【バラ苗】 ジュビリーセレブレーション (中ER複) 輸入苗 大苗 6号鉢植え品 ■ 【イングリッシュローズ】農村で咲いていた、たぶんグリーンランドフォーエバー咲き進んでクリームっぽい。グリーンランドフォーエバー posted by (C)ドリ黄色が鮮やかなミニバラたぶん・・・シルビアこれも咲き進んでて~(^^;マチルダ、ミニバラ posted by (C)ドリ垂れ下がって咲いているのはグリーンアイスこのミニバラはとても特徴があるので外で見かけてもすぐに分かります。(観)爛漫 ミニバラ ‘グリーンアイス’ 5号(1鉢)
2012.06.10
コメント(12)

農村にはブルーベリーが3本あります。母の日にするつもりだったブルーベリー吉本花城園さんの半額セール5/26まで待とう。どれにしようか、悩んでいるうちに売り切れてく(^^;4本目は大実ラビットアイ系 プレミアに決定ブルーベリー プレミア posted by (C)ドリちび苗かと思っていたけど立派な苗です。ラビットアイ系は比較的どの地方の土にも対応しやすく育てやすい品種です。自分の花粉では、実がつきにくいという欠点があります。必ず2品種以上を一緒に植えることをオススメします。って半額セール!ラビットアイ系、サザンハイブッシュ系の品種を集めました!園芸店おすすめの果樹苗ブルーベリー!【Di_3/4_8】ブルーベリー 4号ポット苗!注意事項をふまえて、ブルーベリーとブルーベリーの間、ちと後ろに植えました。プレミアは土壌適応性に優れてとても育てやすい品種だから、あまり考えず、腐葉土、堆肥混ぜて植えつけました。とっても暑い日だったから、バケツで2杯土に染み込ませて植えてから、土手を作ってお水やりしました。今日は雨で良かった。適当栽培だから3本の品種は?です。昨年は収穫しなかった。カラカラ~だったから(^^;100円OFFクーポンあり【送料無料】目に良いと人気の家庭果樹です【父の日ギフト】実付きブルーベリー鉢植えギフト父の日・・・何もしない(^^;
2012.06.09
コメント(0)

Rinちゃんお手製人形町オススメマップを見ながら手ぬぐい屋さんへ行きました。昨年9月、ちどりと金魚がお出迎えカラフルないろんな彩りの手ぬぐい1800種類あるとか。母親は農作業の時に手ぬぐいを被ってから帽子汗とりにイイのでしょう。たくさんの中からひとつお土産白地できれいな菊柄母親が↑あの手ぬぐいみたいなの10枚買ってきてえっ10枚…あれ高かったんだよ。500円くらいかな…っと1000円くらいしたとは言えないネット通販で白地にしだれ桜と紺地に菊二枚を送った。桜はかぶっていたけど、紺は冬っぽいイメージ違うとは思ってたけどきれいだったから。 温泉で使うような白い日本手ぬぐいが見つけられないそういえば、砂銀で見かけたの思い出して行ってきた。ありました。145円柄違いを5枚買いました。母親はイイ柄ねぇみっけ日本手ぬぐい 袋入り手ぬぐいで和小物もかわいいあずま袋っていうのか~Rinちゃんとどうやって縫うのかな?こうやって~なるほどね。解決するも作ってない(^^;)《遊中川-b》102-中川政七商店【注染手拭い 線香花火】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【RCPsuper1206】中川政七商店遊中川の手ぬぐいはアートだね
2012.06.04
コメント(8)

コロっとかわいい昨年購入したリベンジベビロマが咲きました。ベビーロマンティカ posted by (C)ドリピンクが入ってきます。まだまだ咲き続けそうだけど挿し木はこのこを大切に育てましょうお花が終わったから肥料を与えよう◆◇◆【バラ苗】 ベビーロマンティカ (Ant複) 国産苗 新苗 ● 【アンティークタッチのバラ.四季咲き.中輪房咲き.フロリバンダ】 ※6月上旬までにお届けの予約新苗バラ友にいただいた、きいろちゃんかわいく咲きました。きいろちゃん posted by (C)ドリふたつ貰ったので、一つは農村へお花が大きいベーサルシュートが出てきたさすが!太陽サンサンパワー実家きいろ posted by (C)ドリ◆◇◆【バラ苗】 ゴールデンボーダー (FL黄色) 国産苗 新苗 ● 【四季咲き.木立.中輪房咲き.フロリバンダ】 ※6月上旬までにお届けの予約新苗バラ友のトーマスは終わりの様子
2012.06.03
コメント(0)

5/26雪友さんのクレマチスクレマチス 這沢 posted by (C)ドリ小さな蕾がふたつ希少なクレマチス雪友さん何年も前からここのお得意さんらしく特別に~。クレマチス ヴァーシカラー蕾 posted by (C)ドリ売れれているの見たことなかったけどおぎはらさんでみっけしかも10もある。お値段高めだけど実生だからここまで大きくするのに大変だろうな。乙女ちっくなグラデーションクレマチス バーシカラー 2年苗ドリベースに仲間入りです。枝が折れちゃって、テープで補強しました(この上の枝)バーシカラー posted by (C)ドリ脇芽から新芽が出てきています。植えてある土は赤玉が主。鉢底から根が見えます。植え替えしないとね雪友さんに見せていただいたクレマチス専用土はピートモスが主でバーミキュライト、パーライト、赤玉少々っぽかった。ER用の土、配合がピートモス、木質堆肥、ココナッツピート、赤玉土これにバーミキュライト、パーライト少々混ぜてみよう。
2012.06.03
コメント(0)
陶芸の帰りRinちゃんと物作りが好きな人たちって感性豊か。金環日食から日が経つのに盛り上がってる。季節ごとに花や食べ物の話が聞こえてくる。自然の移り変わりを感じられる。あまり考えたことなかったけどだから居心地がイイんだろうなっ。陶芸の場所は建て替えになるから1年後でイイかなぁと思っていたけど先生のアトリエまで通ってみようか。なんとか、早く帰るようにがんばってみよう。がんばれなかったら月1でもイイね。Rinちゃんがスカイツリー見た?見てない。あんまり光ってなくてテンテンでしょ。とってもキレイで水色は隅田川をイメージしているとか。帰りに橋の上から見たら、わぁ~~幻想的なライトップだった東京タワーはエレガントだけど、ほんわかと未来的(粋)こないだ見た時、白だったよ。Rinちゃん、青と紫の2色だよ。あれ~?よく見てなかったか(^^;1日ごとに交互らしいので江戸紫(雅)だったのかな。夏、スカイツリーから50メートル離れたアトリエに通う予定。
2012.06.02
コメント(2)

親父の皐月がいまいちぽつぽつ咲いています。アップするつもりなかったけどキアゲハが~皐月と蝶ちょ posted by (C)ドリ区画整理が進んできた農村(実家)の裏でを引っ張ってるって。道路にかかってしまうのかを建て替えをせずに、ジャッキで上げてそのまま移動させる。久しぶりに家の裏を歩いてみた。洋風ながあるなぁ~と思っていたけどバラがいっぱ~い。イイ香りだなぁ~クンクンして挨拶知ってるバラが多かったから少しバラ談義。ERはみのりで買ったのよって。みのりって?・・・あっ!前から行ってみたかった実野里でした。ジャリ道水たまりが懐かしい意外に広い農村裏庭にはブルーベリー、いちじく、みかん、柿、梅、姫りんごブルーベリー posted by (C)ドリこの葉っぱ何だろう?あしたば
2012.06.02
コメント(0)

秋に球根を植えて春に開花しるメラスフェルラ。以前、農村では霜で葉っぱがしおれてしまいました。しおれちゃうとお花咲かないのだ球根を植える時期を霜が下りなくなってから植えたらイイのでは3月になって、球根どこ?ま~いいかと思っていたら、母親が植えていました。三月下旬発芽するかな?大丈夫でした。4/185/135/26メラスフェルラ 山あじさい posted by (C)ドリ山あじさいは白からだんだんと赤くなってかわいい。これ↓かわいいなぁ半額以下 55%off 繊細な細弁八重咲き あじさい 紫陽花 ハイドランジア 【在庫処分】山アジサイ 乙女の舞木沢の光 3.5号もうすぐ紫陽花の季節花棚のクリスマスローズとチェンジアナベルを買って農村へ植え替え完了ちび苗大きくなれ~鉢植え、庭植え、観賞用に最適です。凛として美しい、日本原産のアジサイです。アジサイ アナベル 9cmポット苗
2012.06.01
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


