全22件 (22件中 1-22件目)
1

「牡丹が咲いています」とバラ友から情報をいただいたので牡丹園に行ってきました。バラ友宅のトーマスを覗いてみる。に乗りながらだから蕾の様子は?だけどまだまだ~ね。牡丹って地名にある牡丹園一斉に咲きだすわけでなく品種によって違うよう牡丹園 posted by (C)ドリ牡丹 (3) posted by (C)ドリ蜂さんみっけ大藤錦 posted by (C)ドリ農村のおばあちゃんの牡丹10年以上前に押し花にしたいからしていい?でした。牡丹 posted by (C)ドリ大切にしていたんでしょうね1時間後に開いていました。日陰に咲く赤いぼたん牡丹 (2) posted by (C)ドリ牡丹園のあとららへ。HMVでミスチルの観てたら揺れてる?揺れてた。
2012.04.30
コメント(12)

こんなお天気の良い日にブログっこネコは、すやすやお昼寝してるからドリは1/42聴きながら~そんな休日ものんびりしていて好き母親が、畑で咲いていたから、隅っこに植え替えたかわいいすみれちゃん。雑草扱いされなくてよかったねぇすみれ posted by (C)ドリ親父に引っこ抜かれてるシャガそれを拾って植える娘シャガ (2) posted by (C)ドリ矢車菊春だな~矢車菊 posted by (C)ドリオダマキちゃんいろんな鉢の中にお邪魔してぐんぐん大きくなってくこあれだけ種こぼれたら発芽するよオダマキ (2) posted by (C)ドリ小さなお花がかわいいこオダマキ (3) posted by (C)ドリがんばってる白いお花 posted by (C)ドリアリッサムもりもり posted by (C)ドリ農村に向かう途中にあるJAにてかわかったからお土産しました。バーベナ ピンクパフェ posted by (C)ドリ母親が菊の植え替え。植え替え後の株菊の株わけ posted by (C)ドリ秋に咲くね根っこ付きで植える posted by (C)ドリ
2012.04.29
コメント(6)

農村に着くと菜の花の香りこれは小松菜かな。大きくなっています。ウコッケイもどきちゃんのごはんにみじん切りして混ぜてあげています。喜んで食べるそう。菜の花 posted by (C)ドリとりさん posted by (C)ドリ親父が畑で、ウドを食べるべく考える人お日様遮断しないと~うど posted by (C)ドリ後で見に行ったら廃材を被せてたうどに被せる posted by (C)ドリそしたら、こんな感じになるのかな→ウド畑で麦を見るのは何十年ぶりだろう。昨日の風で倒れてた。むぎ posted by (C)ドリ食べるためではなく、わらが貰えなくなったから乾燥させて野菜のマルチに使う。へなへなしてるけど…ダメだったら肥糧にするって。麦だけど posted by (C)ドリさつまいもの苗床わらが敷いてあります。サツマイモ苗床 posted by (C)ドリ大豆・・・枝豆だったかな? posted by (C)ドリセロリセロリ posted by (C)ドリそらまめ紫のお花なんだーそらまめ posted by (C)ドリインカのひとみいんかのひとみ posted by (C)ドリじゃがいもを超えた幻のジャガイモ【送料無料&超希少】北海道産インカのひとみ(3kg)早生じゃがいも posted by (C)ドリきぬさやの花白もあります。苺を植え替えたって、なぜここ~母親は、腰が痛いと言いつつも畑仕事がやめられない元気の源のようです。つづきまして草花にいきます。
2012.04.29
コメント(0)
![]()
デジカメがどこか隠れて出てこないから一眼レフで春の農村を撮ってきました。やまぶき色すべてオート撮影モードです暗いとピントが合わず、シャッターがおりない。フラッシュモミジの花 posted by (C)ドリ山椒の花が咲いていました。山椒の花 posted by (C)ドリ木の芽わかりにいけど大きな木です。実は見たことないから花山椒なのかな。山椒 posted by (C)ドリ三本あります。母親が、大きい実が付く品種が欲しいと言っていたので母の日はブルーベリーをプレゼントしようブルーベリーの花 posted by (C)ドリまだ赤いグミが咲いていました。父親が子供の頃、みんなで食べた思い出があるので区画整理で移植してとってあるのよ~と母親どんな味?グミ posted by (C)ドリツツジが先に咲いて、5月中旬~サツキが咲きだす~と親父ツツジ posted by (C)ドリドウダンツツジ posted by (C)ドリ姫りんごピンクっぽい蕾が開いて白い花はもう散ってきています。姫りんご posted by (C)ドリ藤は50cm~長く枝垂れたら、ちゃんと藤棚作るのに~と親父藤 posted by (C)ドリ以前、三人娘と訪れた行ったあしかがフラワーパークの藤棚は素晴らしかったです。
2012.04.29
コメント(6)

雪友さん、雪割草の他に育ててる山野草はイカリソウ花形があんまかわいく思わなかったけど(爆)ファインダーを通してみたら、あらかわいいイカリソウ posted by (C)ドリ濃い色のイカリソウボケちゃった。取り直さないぜぇ~イカリソウ (2) posted by (C)ドリ名前もかわいいイカリソウ 茜 posted by (C)ドリ葉っぱがハートだよイカリソウ 都 posted by (C)ドリ山野草・茶花・野草イカリソウ 都 (小葉性) 3.5号深これは青軸~と雪友さんイカリソウでもあるんだ。青軸と言われても草にしか見えない(爆)イカリソウ 赤城桜葉っぱ posted by (C)ドリサーモンピンクのこが咲く株分けしたらあげるって~ハマったりして山野草・茶花・野草イカリソウ 赤城桜 (大葉性) 3.5号深まだまだ黄色やいろいろありました。こんな素朴なまんまるな白イイな春の花・日陰にオススメです!「バイカイカリソウ白花 9cmポット苗」山野草・茶花・野草イカリソウ 楊貴妃 3.5号藤色の桜草もきれい桜草 posted by (C)ドリ雪ちゃんの遮光ネット取り付けよう。
2012.04.29
コメント(0)
![]()
陶芸教室の近くで野菜が安いと評判のイキイキ。お花コーナーでマリーゴールドのアフロみっけ80円なり次のお花が咲くためのがドリベースでは足りないかと。農村に植えよう。プラ鉢のままです。Rちゃんは見切りコーナーからフランネルフラワーみっけ暗いことにいたからか下葉が黄色くなってるこのこはお日様が好きなのに~と救出。100円なり蕾がいっぱいあるし、これからたくさん咲くね。しかも、Rちゃんはフランネルを何年も育てたことがある2010/6フランネルフラワー posted by (C)ドリ合計¥2000以上で送料無料フランネルフラワー(エンジェルスター) 10P10Apr12マーガレットもいいぁ~って結局買ったみたい【花苗】マーガレット <白> 7.5cmポットさくら姫の蕾を発見咲いてくれたら嬉しいなぁガブリエルの鉢に咲くすみれガブさんのに元気がなくすみれのせいではないだろうが・・・葉は弱ってブラインドばかり。ベーサルシュートが出てくれるとイイけどかなり心配なこです。
2012.04.25
コメント(6)

ハナミズキ並木に誘われて住宅街のかわいいこと。Rinちゃんと、こののテーマはぁ~ごっこしながらあまりまじまじ見れないのが残念。東北沢から新宿に出て、池袋で降りる池袋から西武球場前駅まで車では行ったことあるけどは初めてあ~こんな感じだったな。ドームといっても屋根がついた外MR.CHILDREN TOUR POPSAURUS 2012Rinちゃんがミスチルのチケットとれた~ほれほれとは言ってないがえ~凄い!!そんなとれちゃうもんなの!?ドリも行っていいの~ってか行きたい。アリーナってやったぞRin~もうすぐ20年Mr.Children 20th ANNIVERSARY posted by (C)ドリ早めに着いたからまったりしてた。B1のトイレは穴場だね。もう興奮した。桜井さんめちゃかっこイイMCがかわいくてたまらんいやぁ~彩の国寒いよ。4/21春でなく真冬だったもう手がかじかんででも心は温かく、桜井さんの笑顔にやられたさぁ~警備員男子も口ずさむ~そりゃそうだ。35000人の空気感と一体感も楽しんだ。35000通りの感じ方があるね。心に沁みました。リクエストで口笛お願いしたかったヨ帰れる?終電乗り遅れないように posted by (C)ドリスムーズに動くからあら不思議スタッフと慣れてる駅員さんのおかげでしょうか。ネコに12時過ぎるって電話したら買ってきた?何を?グッズえー欲しかったのーネコもミスチル大好きでゆっくりCD、DVD鑑賞する派ファンクラブに入ってる友っティコンサート行ったんだって言ったら今回のライブは取れなかったんです。やはりRinちゃん幸運の女神西武ドームは遠かったけど良かった。前1枚余ってたから誘えば良かったですね。今度誘いますねって。社交辞令でなく本気っぽかった。17こ年下の友ッティとお出かけが想像できないけどまた行きたいなぁ。ミスチルマジックですか一生の思い出をありがとうナオト君のアルバム聴きながら書きました
2012.04.25
コメント(6)

日本民藝館こっちの方だね~と歩いていると案内板Rinちゃんと、お花かわいい~なんだっけ?やまぼうし?ご近所の街路樹にもあるハナミズキだったアメリカヤマボウシとも呼ばれる(フォロー(^^;))ハナミズキ posted by (C)ドリハナミズキ(赤)柳宗悦(1889-1961)「素朴な器にこそ驚くべき美が宿る」無名の職人による誠実な手仕事を「民藝」と名づけ、沖縄から北海道まで全国各地を巡り、陶磁器・染織・金工・紙などさまざまな分野の中から、魅力的な品々を蒐集しました。宗悦の"美"を追い求める情熱は、様々な人々を巻き込みながら大きなうねりとなり、1936年には東京・駒場に念願の日本民藝館を開館。そして、手仕事の復権を目指す民藝運動や数多くの著書を通じて、豊かな日本文化を残すために尽力しました。カイドウ posted by (C)ドリ棟方志功の故郷への祈りの作品『身を割った仏の間から諸所の悪霊や渦を通すことで、それらを鎮めてくれるように念じた』『東日本大震災から1年。未だその災禍に苦しむ東北の地に棟方志功の深い鎮魂の想いが届くよう、心から願ってやまない』(リーフレットより引用)震災があったこと忘れずに、後世に伝えて、原発はいらない。日本の古陶磁や、近現代の陶磁、様々な陶器草花、自然の絵だったり幾何学模様2F外の大きな水かめと、たんぽぽとのコラボが素朴でかわいかった。ばんどりって?案内の女性に聞いたら背当てのこと余り生地を裂いて編んで模様にして、みのも芸術的でした。はぎれで作る布草履の元祖みたいだなっベンチに座って、津軽こぎん、南部菱刺しの冊子を夢中で見ていたらバッグからカメラが落ちそうになった(^^;)1Fのギャラリー(お土産など)見学店員さんが「2Fで携帯電話を落とされた方、受付にありますから」えっドリ!?あ・・・さっき落としたのかも受付にありました。ドリ8人くらいいるのに、何でドリだって分かったんだろう?店員さんも、よく分かったでしょって感謝こぎん刺しのポーチ発見今までみたことない伝統的な作品です一個しかなく・・・買おうか悩むRinちゃんに相談してやめた。本当に欲しかったら買ってるからね。衝動買いしなくて良かった。ドリ家には、柳宗悦さんの長男デザインのキッチンツールがある。鉄のフライパン。すぐに熱くなる。油を必ず使う。使ったらすぐに洗って火にかけて油を塗っておかないと錆びる。錆びても大丈夫。最近は乾かしたままです。柄がしっかりしていて長年使えるのがイイ。★今だけ送料100円&エントリーでポイント5倍★柳宗理/鉄器/鍋/フライパン【今だけ!30%OFF!】柳宗理 鉄器 鉄フライパン 18cm (ステンレス蓋付)早くお湯が沸くお湯を注ぐ時にボコボコッってケトルがびっくりしてこっちもびっくり【あす楽対応】【送料無料】 柳宗理 ステンレスケトル 2.5L つや消し 311130【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【HLS_DU】
2012.04.24
コメント(4)

Rinちゃんから日本民藝館『東北の工芸と棟方志功』情報えっ!青い森が生んだ版画家棟方志功~♪少し前までマイブームだった『こぎん刺し』も見たい。行きたいでござる最寄駅が駒場東大前八重桜がぽんぽん咲いていてかわいいこと東京大学駒場キャンパス正門前の右側の小道Rinちゃんがバラの花壇を発見うわぁ~とってもきれいな花壇です。大切に管理されているのがよく分かります。大学構内では、犬の散歩している方がいたり、静かな時が流れ新緑もきれいで渋谷から数分とは思えない。主のような木に、こんにちは^^東京大学駒場キャンパス内でランチしよう↓イロハモミジ posted by (C)ドリ鶏肉もも肉のトマト煮込 posted by (C)ドリミズキ posted by (C)ドリ かわいいこも咲いていました。リュウキュウバライチゴ クサイチゴ(かな?) ハナニラ☆ つづく
2012.04.23
コメント(8)

農村へタランボ(タラの芽)はえてきた?もう葉っぱになってきたよ二回も収穫して天ぷらにした。葉っぱ・・・もうダメか。屋根の上の方ならまだあるか。。。雨の土曜日は農村へは行きたくない。水曜日に休みを取って農村へ親父が取っおいてくれた。ドリも探してみるもうちょっとで届くのにな無理して引っ張ったら、猫にひっかかれたような傷がイタタハシゴで屋根に上って、落ちないように2個しか採れなかった。タラの芽 posted by (C)ドリ兄が親父に天ぷらにしてもらったらすごく美味しかったってあの開いちゃったのはもうダメなのか?中の方の棘トゲしていないのならもう暗いのに、屋根に上って重たい高枝切りばさみと格闘無事に今季たらんぼ収穫終わりました。ネコは食べないのでひとり天ぷらしました。揚げたてはホクホクほろにがとても美味しかった。来年は出遅れないようにしよう。山菜たらの芽朝採り発送早期ご予約販売(着日指定は出来ません)発送は4月下旬頃~5月初<山菜 タラの芽>朝取り天然物たらのめ200g前後(2個以上ご注文はサービス付)棘なしもあるのね山菜の王タラの芽【棘無しタラノキ(トゲナシタラノキ)】6号ポット入り2本立ち 樹高1.3m前後
2012.04.22
コメント(8)
![]()
農村のバラたち。福袋のピエールドゥロンサール大きくなりました。2009/12苗が来た2010/9地植えから鉢に植え替えました。やっと元気になった感じです。害虫被害があったのは次のお花を待ちましょう。◆◇◆【バラ苗】 ピエールドゥロンサール (Ant桃) 国産苗 新苗 ● 【アンティークタッチのバラ.大輪】 ※5月末までにお届けの予約新苗フェリシテパルマンティエの株元一季咲きなのね~◆◇◆【バラ苗】 フェリシテパルマンティエ (A淡桃色) 国産苗 新苗 ● 【オールドローズ.アルバローズ】 ※5月末までにお届けの予約新苗バラ友からいただい種からノイバラ冬に枝が茶色になったからダメかと思ったら新芽がでてきました照葉だからテリハノイバラかも登はん性が強い【6か月枯れ保証】【つる性】テリハノイバラ 0.2m 【あす楽対応】ニコロパガニーニ枝が折れてしまって、げんこつ剪定のようになってしまったシュートが出てきました。強いこね◆◇◆ 【バラ苗】 ニコロパガニーニ (FL赤色) 国産苗 新苗 ● 【四季咲き.木立.中輪房咲き.フロリバンダ】 ※5月末までにお届けの予約新苗小花がとってもかわいい宇部小町広島バラ園さんのヤフオクで1000円裸苗楽天でも同じ価格だったけど、モラタメのポイントで決済(¥0)ちゃんと誘引しないとね(^^;淡桃色のカップ咲きの花が無数につく魅力のツルミニ宇部小町 つる性のミニ 淡ピンク色小輪 2年生バラ苗
2012.04.22
コメント(2)
![]()
バラ友に頂いたフサスグリ昨年、葉っぱがなくなってしまって枯れた?頂いたお花が枯れるのはショックです。よく見ると木は生きてるそのまま春を待つ花が咲いていましたバラ友がジャムにすると甘酸っぱくとっても美味しい..ふさすぐり6/5 posted by (C)ドリもみじの花が咲いていました。あまり見ないねグミの花がたわわです。ピンクのお花が咲くグミもあります(忘れ)..鳥さんのごはんグミ6/5 posted by (C)ドリ白山吹どんな山奥って感じだけど(^^;満開はきれいです庭桜 街でも八重桜が咲きだしましたね農村の桜とボウベルズの新芽
2012.04.20
コメント(10)
![]()
師匠宅のクリスマスローズかわいいピコティーが咲いています。sale クリスマスローズ【現品】クリスマスローズ 開花株 ピコティ系ダブル咲き 41708 千草園芸さんとても良心的なお店割引券はうれしい グリーンだけど、白のピコが脱色 フクイフラワーショップでグリーンのピコティを買ったそうお店の対応良かったそうです。小さなかわいいクリスマスローズチューリップがおじぎしてるみたい 農村のシングルが一輪だけ咲いていました 白いダブル横向きに咲いたりおじぎしたり清楚なクリスマスローズです。
2012.04.20
コメント(0)
![]()
久しぶりに師匠宅に遊びにいきました。ドリがバラの可愛さに魅了された2005年に頂いたことがあるだ円の固形肥料が置き肥されています昨年末、ばらおやじからお取り寄せしたそう。土も買ったのよって。この土は植え替えしなくても固くならなくて土が少なくなったら足していくだけ。ふかふかな土新苗のアイスバーグを10号鉢に。イングリットウェーブル2009年12月大苗万葉万葉の土は、ホームセンターの果樹とバラ土~みたいのとバラの家の土を混ぜた土のようです。固くなってします。師匠はもう年だから植え替えは大変って。まだ若いけど、確かに大変だね。このアンブリッジローズは植えつけてから7年間オーバー植え替えていませんとっても元気ま~よく、師匠の娘(幼なじみ)が、注文してくれたね。そうなのよ懲りてないの?って言われちゃったけど…その当時はFAXで注文その後、返事なし(そういう取引規定には明記しるらしいが・・・)いつくるのかな?注文はちゃんと通っているのかな?って不安になる。そんなクレームが多かったのかは分からないけど『不安で、どうしても確認の返信を希望される場合は、ご注文時に「返信希望!」と、大きな字でご記入のうえ送信して下さい。』それが、メールで注文ができるようになってる。だったら、注文してもイイよってことになったようです。この土と同量の土と混ぜて使うそうです。そのまま使えるバラ栽培用土も出たようだけど師匠は前から使っていたこの土が使いやすいそう。基本、振込後着払い南関東、代引きの目安固形の肥料、箱にもう少し同梱できたようです。師匠はバラ82も使っています。こちらが計算して発注しないといけないこれでイイのか不安になりますね。『初心者の方は、記入ミス等が有って当然ですのでミスが有れば我々から連絡を致しますのでご心配なく!!』心強いお言葉注文の仕方が分かれば怖くないからベランダだしこの土使ってみたいな~と思ってきました。
2012.04.20
コメント(2)

ホームセンターでお花選び。春の苗がいっぱいで決めたのは寄せ植え posted by (C)ドリ紫のふりふりと黄色のマリーゴールドバニラってマリーゴールドが欲しかったのね。なかったマリーゴルド バニラ苗3株セット 花苗 花芽付き まるでバニラのような色をした大輪の花を咲かせるマリーゴールド 派手さはないけどさりげない素敵な花です 販売 通販 種類マリーゴルド バニラ苗3株セット 花苗 花芽付き まるでバニラのような色をした大輪の花を咲かせるマリーゴールド 派手さはないけどさりげない素敵な花です 販売 通販 種類【2sp_120417_a】うつぎ『さくら姫』もうお花が終わりで50円だった葉っぱがこけ玉に良さそうと思ったけど小さいボロニアと寄せ植えにしました。寄せ植え posted by (C)ドリさくら姫、ピナータ posted by (C)ドリ販売中!ほんのり桜色の可愛い花!単品3~4号【ウツギ】サクラウツギ(桜空木)※サクラ姫 05P10Apr12これからお仕事~
2012.04.17
コメント(10)

そのまま鉢増し4本ともに葉っぱが出てきた。バレッタ 強剪定後 6号鉢にそのまま鉢増し5本挿し中3本が葉が出てこない根腐れでしょうか。。。メルロー強剪定後 折り曲げ剪定。日照不足で葉っぱが柔らかくうどん粉病が出てきているダークサンレモ折り曲げ剪定後 強剪定しないまま黄色になった下葉を少しとった。 ベラは問題なく新芽がきれいですベラ 強剪定後 グラウンブルーも大丈夫そうグラウンブルー強剪定後 左のこは強風で落下して枯れました。↓がんばれラブリーモア強剪定後
2012.04.17
コメント(0)

1月に青い山までお買い物途中にお花屋さんみっけ。ジュリアンかわいいなぁ三つも買ってしまって、土が重たくてどこにも寄れなくて帰ってきた(^^;)最近弱ってきてしまった。元気なのは2月に近くのスーパーマーケットで買った緑色のプリムラジュリアン・マスカットのジュレネコと一緒だったから、買ってもイイ?ネコはダメとは言わないのね~マスカットのジュレ posted by (C)ドリ葉っぱが菜っ葉に見えてしかたない 昨年12月に福袋で買ったシクラメンがまだ咲いています。葉っぱが黄色くなったのは抜いて、お花も自由に感じになってきました。4ヶ月間よく咲いてくれました。底面給水鉢なので、受け皿の水がなくならないように初めての夏越しです。
2012.04.16
コメント(8)

メラスフェルラってかわいいお花です。秋10月ごろに球根を植えつけて3~4月頃開花します。冬の間、夜は部屋に取り入れていたメラスフェルラは三月中旬に開花しました。奥の方のわさわさしてるのがメラスフェルラ2年前の様子はココベランダに出しっぱなしのはやっと色ついてきました。寒かったから少し遅め2年前からだいぶ大きくなって薔薇鉢を占領しちゃう勢いです。ブルーボーイは新芽が出て元気です。今年は球根を掘り起こしてみよう。新緑モードにしたら緑が眩しいメラスフェルラもうすぐ開花 posted by (C)ドリ今日のメラスメラスフェルラが咲き始める posted by (C)ドリ2月頃に植えつけて5月~6月開花(Rinちゃんち)メラスフェルラ posted by (C)ドリ農村では霜に当てて葉が枯れてしまうので暖かくなってから植えようすっかり忘れていたら(^^;)母親が3月下旬に植えていた。本来咲く時期ですが、ちゃんと開花するのか?夏開花のメラス~もイイね。カスミ草のように繊細なラインにベル状の黄からオレンジの花が咲きます。幻の花と言われ、入手しにくい珍しい花です。押し花・ドライフラワーに向いています。【希少】メラスフェルラ・ラモーサ苗3号ポット
2012.04.15
コメント(5)

2008年3月に初めて買った雪割草“の雪”今は葉っぱがわさわさ。この新芽を
2012.04.14
コメント(6)

ずきんちゃんは咲き始め緑色が濃いずきんちゃん posted by (C)ドリだんだんと乙女っぽくなっていきます。日輪だけどしべが長くなると2段っぽい。ずきんちゃん posted by (C)ドリ茶しべちゃんも咲き進むとピンクしべに変わります。ぴんく茶しべちゃん posted by (C)ドリ2段だけど日輪っぽいしゅんおう posted by (C)ドリモスグリーンしべはピンクになります。日輪咲きってとってもかわいい。日輪が好き posted by (C)ドリ
2012.04.14
コメント(0)

桜~見に行こうドリ駅ロータリーにハトが座ってたお花見ですか?車も人も少ないので、ハトものんびりになる緑道公園に着きました真ん中から左右撮ってみました。今年は露店が出ています。桜はだんごより花なのだ。この日はまだ満開ではないような感じでした。だからか、桜よりも不思議な花壇が気になってしまった。ここは勝手に入ったらいけないようだけど気になる花壇 posted by (C)ドリ入ってもいい? posted by (C)ドリ花壇敷地でお花見しているご主人さんといいとも~って手を〇にしてwelcomeしてくれたのでお邪魔しました。タイトルは『自然とすみだがわ名物』緑道公園花壇 posted by (C)ドリマルチングが松ぼっくりそこいらに落ちてるもんね松ぼっくり posted by (C)ドリ再生に成功したモッコウバラと書いてあります緑道公園 モッコウバラ復活 posted by (C)ドリ薔薇が何本かありますピース強剪定ですねぇ。また見学にこよう。緑道公園花壇 ピース posted by (C)ドリ
2012.04.06
コメント(10)

3/31(土)農村日を予定していたけど凄い風午後から雨の予報。母親へ今日は行けないとする。(行くと約束はしていないけど)クリスマスローズが大変なことに行きますよー農村日になりました。雪友さんに挨拶してお花見してすぐに帰るつもりがまたいろいろと仲間が増えました農村では地植えの雪ちゃんが綺麗に咲いていました。地植えっこ posted by (C)ドリ地植えっこかわいい posted by (C)ドリ地植えにしないで駄温鉢に寄せ植えやはり三段もありました軽石を買いにD2に行こう寄り道しながら、こっちの方かな~とあ・・・本当に農村っぽいのどかなとこ来てしまった。それ狭いよ posted by (C)ドリこんな川があるんだ~カモさん posted by (C)ドリ窓開けて撮ろうとしたら、砂埃がすごーーーコイン精米 posted by (C)ドリこの後、豪雨になりました。ドリは強風で運転見合わせになります。遅れながらも動いてくれてよかった
2012.04.02
コメント(12)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


