全5件 (5件中 1-5件目)
1
パース生活も押し詰まってきてあと二日になりました。今日は家内のシビックを午前中にメカニックの工場に処分してもらうため持って行きました。救世軍に不用品の数々を持って行ったところ多すぎるからここでは受け取れないとの事でした。パースには他にも救世軍の事務所はあるので問題なしです。午後には取引のあったクインーズランド銀行、COMMONWELTH BANKなどの銀行に行ってしばらくパースを離れると言ってきました。何時頃帰ってくるかと聞かれたので「俺も歳だから何時になるか分からないと言ったら、それは困ると言うので2029年ごろには生きていたら帰ってくるよ、といい加減なことを言ってます。ネットで色々な手続きができる昨今ですから、日本に帰ってからも不便はないと思います。分からないことが有ればChatGPTに聞けば事細かに教えてくれますし英語の文章も翻訳アプリが正確に作ってくれます。便利な世の中になったものだと感心しています。明日の夕方にはこの家の次期オーナーが鍵を取りにやってきますが綺麗に片付けが済んでないので申し訳ないと謝っておきました。明日午後には大型のゴミ箱がやってきますので最後のゴミを集めて捨てることになります。明日夕方には友人が空港まで送ってくれることになって居るので明後日の朝には晴れて日本の土を踏めてハッピーです。日本に戻ってもブログは頭の体操にもなるしDuke In Tokyo とでも改名して続けようと思ってます。
2025年03月28日
コメント(2)
37年に渡る我がパース生活も今週末に終わりを告げ、バラ色の東京、老後生活に移ります。金はある程度ある、時間も余りあるほどあるが体力の衰えはかなりあるのでソロリソロリといかなければなりません。昨日はパース最後のチーポン大会でした。最後の試合だから全部突っ張っていくよと宣言し敵のリーチにも向かっていきましたが、不思議なもので全部通し結果大勝利でした。日本に帰っても雀荘に行って、もう先がないから全部勝負ね、と言って頑張るつもりです。今日は郵便局に行って、Mail Redirection Serviceを申し込んできました。我我が日本に行った後でも手紙類を日本に送ってくれるサービスです。6っカ月有効で$130ですから便利ですね。午後にいらなくなった靴類、バッグ類、衣類を救世軍に持って行って大分家の中もさっぱりしてきました。タンスや大型の家具は今週中に引き取ってもらうしゴミ捨ても懇意の業者に依頼済みです。後一週間頑張って乗り切りましょう。
2025年03月24日
コメント(0)
日本への帰国まで2週間余り、何かと忙しない日々が続いており、気持ちもなんだか落ち着きません。10日の月曜日には日本の引っ越し業者が4人も来てくれて梱包作業に励んでくれました。44 PKGS, 6.967 M3と予想より多くなりましたが我々も日本に着いてから荷物を開けるのが楽しみです。後は飛行機で持って行くスーツケースに身の回りのものを積み込んで出発準備終了となるわけですが最終的には家を買ってくれた家族が使えるものを残していくことになります。今回の断捨離で結構色々なものを捨てましたがパースでの生活が37年間もあったので思いが残ってしまいますね。週末は当地で仲良くなった若い友人家族とお別れの挨拶をする予定です。我が家は散らかってますので近くのマックでも行くつもりです。友人達は30代、40代の家族で子供も小さいのでマックが最適でしょう。来週は最後の片付けで大量の廃棄物が出るでしょう。我が家のニュウオーナーには申し訳ないが発つ鳥はまだまだガラクタが残っているので後始末をお願いします。23日の日曜は悪友たちとの最後のポンチー合戦です。心置きなく戦っていくつもりです。今日夕方には今までお世話になったカイロの先生のところで最後の治療をしてもらい、日本へ行ったら治療記録をメールで施術師にメールで送ると言ってもらいました。日本で良いカイロの先生に会えると良いですね。
2025年03月14日
コメント(2)
日本への帰国もあと3週間、なんとなく忙しい毎日を過ごしています。水曜日に爺ゴルフコンペに行って良いスコアで回りました。爺達はフェアウエルディナーを取ろうと金曜日の夕方に中華レストランに招待してくれるそうです。俺はこの時間にはMリーグを視聴するので嬉しくはないのですがせっかくのご招待ですから喜んで出席いたします。4日にはメインバンクへ行って自宅の売却代金を日本に振り込みました。送金に3日ほどかかるので昨日三菱に確認したところ無事入金したようで一安心です。来週の10日には引越会社がやって来て梱包作業に一日追われそうです。昨日は我が家を買ったシリア人の家族がやって来て家の内外を計測し、リホームの準備をしてるようです。彼らに家の中は完全に片付かないから、残った家具や家電などは使えたら利用してくださいねと言ったら、引っ越し作業は大変だろうから手伝いに来ます。なんて良い奴らに買ってもらったと感謝です。明日にはネットの専門家が来てパソコンの処分ペンションの支払先の変更などをやってくれるので引越関連の作業は一段落します。日本に帰ったら温泉にでも行ってこの疲れを癒します。
2025年03月07日
コメント(0)
パースは気温30度前後快適な夏の終わりを迎えています。日本帰国まで一カ月を切りました。家の片付けと日本に持っていくものの選別梱包などエンドレスの仕事に少々疲れてきました。夜は疲れ切って良く寝られる状態が続いていましたがふと夜中にやり残した仕事を思い出し急遽起き上がり作業をしたり、やはり内心焦っているのかもしれません。パースに37年も住んできて、いくつかの銀行に口座を開きクレジットカードを使い、各種サブスくの契約をしてきましたがそれもアカウントを閉鎖する作業が待ってます。今まで仲良くしてくれた友人たちともお別れのご挨拶がいくつか残ってます。矢張り国を離れるのは結構感傷的な出来事とあまり感情豊かでもない私でも若干感傷的になるものですね。日本に戻れば娘たちをはじめ親しい友人たちとも再会出来楽しい毎日を過ごせるのは分かっていてもパースでの思い出も37年間分あるのでしょうね。中々心の揺れる一カ月になりそうです。
2025年03月01日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
