eco-blog 環境エンジニア 拓也のエコ日記!
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
全部で5千万円以上?避難所で現金配る2人組(読売新聞 4月23日)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000651-yom-soci「東日本大震災で被災した宮城県石巻市の避難所に「西日本有志の会」「西日本 小売業協会」などと名乗る男性2人組が現れ、避難住民に直接現金を配ったこ とが23日、わかった。」この話を聞いて思い出したのが、シークレットサンタ。YouTube - シークレットサンタhttp://www.youtube.com/watch?v=9z3fltB_3uM日本でもこうした行動をとる人いるんだ~と、ちょっと心を打たれたのですが……「話を聞きつけたほかの被災者からは「不公平だ」と訴える電話が市に寄せられ ており……」被災者に公平に配れる義援金で……ってのは確かにそうだけどシークレットサンタを不公平だと言った人はいたのかな?少し前の伊達直人のランドセルも不公平だろうし、行政には公平性が求められるけど、個人や民間にはどこまで公平性が必要なのだろう?
April 24, 2011
コメント(10)