2007.05.25
XML
先日末っ子が5歳になりました♪


今振り返ってる文章は、末っ子の誕生を期に、
育児のこと、出産のこと、あかちゃんのこと
いろいろ考えて文にしていたものなのです。

これからあかちゃんを生まれる方も、
もう、少しお子さんが大きくなっている方も
よかったら一緒に、

あかちゃんのいる生活

母になったということ

ちょっと振り返ってみませんか?



あかちゃんが生まれたら

動物の赤ちゃんの多くは産まれて数時間で自立し歩ける様になる。
目の見えないまま産まれるハムスターやカンガルーも自力でオッパイ迄たどり着く。

人間だけが無力で何も出来ないまま完成しないで産まれて来ると言う。

何故だろう?

人は愛されて育ち「人間」になる

(本当の意味で人間になるのは5才頃らしい )
親も子育てを通して日々成長する。
子供を育て一人前の「親」となる。
親の愛は無償の愛である。
自分の子を愛して初めて自らの親の愛を感じるのかもしれない。


あかちゃんは愛されなければならない。

愛されるために 生まれてくる。




*********

今、親になりきれずにいる親がたくさんいますよね。
親子の関係がゆがんでしまった事件もたくさんたくさん
毎日のように起こっています…
子育てってよく 「育自」 って言いますよね。
誰もが、産んだ瞬間から 受け入れられるわけではないかもしれない。
一日、一日、親は親に、子は愛されて人間になっていくんですって。

末っ子は丁度、5歳(笑)
(4歳児ってことですがね)




こんな話もありました。



賽の河原

水子の話を知ってますか?

あかちゃんのうちに命を落とすと賽の河原で石を積まないとならない。

これは遊んでるのではない。
宗教や専門的な知識はないので聞いた話なのですが、
親から愛を受けれずに、
親に「愛すること」をさせなかったあかちゃんが罪を償っているそうです。
永遠に…

虐待されて命を落としたり
命を授かる前に逝ってしまった子の魂は救われない。
この世でもあの世でも…

心から感謝し供養された時
愛されて初めて救われるそうです。

今ある命が貴重で貴い物だって改めて感謝しないといけないね。

私の子に産まれてありがとうと。
「愛すること」 を教えてくれてありがとう♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.25 21:44:03
[あかちゃんのほっぺ☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: