2007.05.27
XML
*受け入れる


私先日「女の子ですよ」という育児本を購入した。
(注:2002年5月の話です)

男の子版は
「乱暴で困る」
「男の癖に泣き虫で困る」
と言う話だった。

女の子版に書いてあったことは、、、

「女の子は結構複雑です」

そう、複雑なの…。

女同士は友情も難しいし親子関係だっていろいろ在るみたい。
同性だから期待しちゃう事、気に障る事って多い。
真ん中なら許せる事も上の子だとむかついたり。
あかちゃんの時は何をしても可愛いと感じた筈なのに…

「気に入らない」と否定するのでなく受け入れてやらないと…

頭では解ってるんだけど…

毎日が上の子のスローペースとの格闘。
怒っちゃ駄目。
アレコレ 口出しすまい。

… 自分に言い聞かしているが
…三十分かけて着替え一つできてない。

言えばヒスを起こし

「なんで毎日着替えないといけないの~!」

と文句言う。

「いいよ。そのまま幼稚園行けば?」

と言えばさらにまたヒス!
毎日同じ繰り返し。

何とかならないのかな~?

ところが私も小さいときぼーっとしていたらしい。
(ヒスは起こさなかったよ!)
やっぱり自分に似てる所にむかつくんかな~?
自分を見直す意味でも育児は育自っていうのかな?

やっぱりゆとりと忍耐が必要ですね?




**********

当時上の子は6歳なりたての年長でした。
ところがこの性質についてはいまでもまったくかわりません(汗)

ただ、自分で「やらなきゃいけない」 は管理してくれるように
なってきて、夜遅く眠くなってしまって宿題ができなければ

「朝起こして」と言って寝て、
朝は相変わらずだらだら準備しているが、自分で時間配分して
どうにかやっているようです。

ただ、内容はどうだかわかりませんが;



部活をはじめ、習い事も減らさず行っているので
習い事のある日は帰宅が7時過ぎる上の子。

ご飯の後もだらだらと過ごすので、
9時過ぎまで勉強をするでもなく、時間割をするでもなく
お風呂もいつも一番最後まで入らない。

さて、それでお風呂上がればもう10時…



こんなことでいいのかなぁ~








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.28 21:19:19
[あかちゃんのほっぺ☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: