2007.07.27
XML




上の子の奥歯(6歳臼歯)がずいぶんしっかり生えた (当時6歳)
二本目はまだ。

揺れ出した前歯もまだ抜けないけど、あれ?

真ん中っ子はそうでもないけど上の子の前歯(特に下)はちいちゃくて、「大人の歯生えれるのかな?」って思っていた。

昨日見たら、真ん中の歯の横の左右に隙間ができてるの!

大人の歯が生える準備なんだ~。

感動!


聞いた話しですが遺伝なのかな?
どうしても歯が全て生える隙間がない場合、変に生える前に揺れる前の歯を抜き順に抜いてしまうんだって。
痛そう…

最終的に歯の本数が少ないらしいけどどの歯を抜くんだろう?
   2002.7/16


********

文中には真ん中の前歯はそんなに小さくないと
書いてありますが、実は真ん中の方こそ大変で…
裏から永久歯が生えてきちゃったので
順番に4本まで抜いてもらいました。

以前日記にも書いたけど、 二枚歯 です。

上の子は順調に、先日左上は最後の乳歯が抜けました。


乳児検診では受け口要観察といわれたけど
やっぱりよく食べるのがいいのかも?

真ん中は、今後矯正が必要になってくるかもと悩みが…



歯磨きの習慣



私が歯医者に通ってる話は前にしたけど、
(産後治療に半年くらいかよいました)
待ち合い室に
「子供の歯を虫歯から守る本」
があったので少し読んで見た。

大切なのは離乳食完了期(一才半)頃から
カルシウムをしっかりとること。
大人の歯ができ始める時期だからだ。

歯磨の習慣を付けるのは
歯が生え始める前から
ガーゼで歯茎を拭いたり
ほっぺをつついたり
口の周りを触ることに慣れる
ことから始まるそうだ。

前歯は敏感で嫌がるから
仕上磨きは奥歯から磨くと良い。

六歳臼歯は完全に生えるまで時間がかかる
(半分歯茎に埋まってる)
ので虫歯になりやすいから注意して。
  2002.7/27

*******


末っ子はどうかな?そろそろ早ければ
前歯が揺れてくる子もいるよね?

案外食べるわりには歯は隙間なく生えているんだよねぇ~




今日のおやつは~?


なんと!今年二回目!
メロンの半分食い!!!(爆)

510864629_114.jpg



今度のメロンは北海道の黄色いメロンでー

末「えー なんで中がオレンジなの?! こんなのメロンじゃない!」

と末っ子にははじめは不評だったけど(苦笑)
とってもおいしかったです☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.28 02:14:00
[あかちゃんのほっぺ☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: