2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
秋にちなんだ作品を参加していただいた方に楽しんでいただこうと、ただ今、準備中!どんな作品になるかな。。。
September 30, 2010
むく板をダイニングとリビングが一面に敷き詰められ、壁紙もすべて新しく貼りかえてもらいました!!(壁紙の模様は前回とほとんど同じなのですが、少し薄めの色をチョイスしたので、明るい雰囲気に!)ベースはできましたが、これから置く物や飾り方で変身させていきたいです!
September 28, 2010
そこに出てきたのが私の大好きな中国茶と中国のお菓子。仲秋の名月にちなんで月餅もいただきました。体に染み入る美味しさでした!いつものように桃桃の店主アドニスさんと神戸さんの行き届いた心遣いに心地よい空間となっていました!
September 23, 2010
先日イベントをさせていただいた苦楽園の中国茶室『桃桃』さんにてジャズライブがありました。もともと私自身、ピアノを幼い時から習って今でも音楽は聴くのですが、クラシック派。。。なので、いつもと違う雰囲気にとても楽しい時間を過ごせました。
September 23, 2010
大物の家具を移動したあと、早速床に穴をあけ、床暖のシートを設置。わくわくどきどき。。。やっぱり変わるって嬉しい!床材はかなり悩んだ末、メイプル(かえで)の無塗装のムク板にすることにしました。
September 15, 2010
一雨ごとに涼しくなってきました。(昨日までエアコンをつけていました。)以前から10年をめどにリフォームしたいと考えていました。ただ、生活しながらの工事となるので、優先順位とタイミングを考えて..昨日まで苦楽園でのイベント。休む時間も惜しんで、早速今日からリビング、キッチンのリフォーム開始です!!床暖を入れ、床をムクで2部屋とも貼ってもらい、壁も新しくすることに!さてどうなるかな。。。?
September 14, 2010
参加されたお客様の声より。。。・ 77歳にして生まれて初めての体験!!素敵でした。 ありがとうございました。越智先生に感謝です。 桃桃さんもすばらしかったです。(ほんと良かった~!!)・ 初めての参加でしたが大変楽しくて、また、いろいろな 中国文化の話も含めて勉強になりました。 インテリア書の奥の深さと生活の中での楽しみ方を 無理なく知り、体験でき、とても良い機会を頂戴でき ましたこと、ありがとうございます。 これを機会にインテリア書に触れる場を作っていきたいと 思います。(わぉ~!嬉しいですね))・ 素敵な雰囲気(こだわりのインテリアと音楽)の中、 美味しい香り高いお茶をいただく贅沢な時間でした。 『書』というイメージが変わりました。自分の感性を 見つめることの大切さとうれしさがありました。 文化というものを感じたひとときでした。(とても贅沢な空間でしたものね!)・ 景色や人が変わり、遠足気分で何倍も楽しむことが 出来て良かった。書を楽しみ、お茶や雰囲気、中国や台湾の 話におしゃべりと、楽しい時間を過ごせて良かった。 これからもいろいろと楽しませて下さい。 とてもとても喜べるイベントをいつもありがとうございます。 先生といると元気がいっぱいもらえます。 パワフル・マミ・マミ!これからもよろしく!!(そう言ってもらえると励みになります。ありがとね~!)などなど嬉しいコメントがいっぱいでした。皆さん、本当にお疲れさまでした!!また、次回、乞うご期待♪
September 13, 2010
2日め後半のレッスン。 一番、パワフルに盛り上がったクラスでした!
September 13, 2010
2日目の前半の方々です。みんな素敵な作品に仕上がりました!
September 13, 2010
仲秋節には食べるという『月餅』(朝から手作りしたものをお取り寄せ)と中国茶器でお手前をしていただき、大変美味しいお茶とお菓子をいただきました!
September 12, 2010
中国茶室『桃桃』さんの店主アドニスさんから、中国での仲秋節の過ごし方や食べ物などを伺いました。
September 12, 2010
今回のレッスンの前半は、インテリア書道についての考え方や、基本材料(墨、紙、筆)のアレンジのしかたの説明。イメージトレーニングをした後、実際に作品作りを行いました。
September 12, 2010
苦楽園の中国茶室 桃桃さんでの1日レッスン、無事終了。みなさん、大変楽しんでいただけたようで、とっても良かったです。まずは、初日の集合写真を。。。
September 12, 2010
今回の作品作りのテーマは”仲秋の名月を楽しむ”でした。こんな作品サンプルをつくりました。
September 11, 2010
苦楽園の茶室でのサロンに向けてただ今、準備中です。今回は、仲秋の名月を楽しむをテーマに秋らしいインテリア書づくりをする予定です。今まで書道をしたことのある方が、おっと驚く仕上げにしたいと思っています。身近なもので作りますよ♪乞うご期待!!
September 9, 2010
こんな感じに完成!!我が家の庭でパチリ。。。喜んでもらえるといいな♪
September 8, 2010
9月12日、13日のサロンの会場となる中国茶室『桃桃』さんにオープンのお祝いにインテリアにあった作品をプレゼントしたいと思い店主と相談。。。リクエストのあった言葉は『以茶会友』なんともお茶室にはピッタリの言葉!こんな風に書きました。
September 8, 2010
実際にパナソニック株式会社の会議室で飾られました。1つあるだけで雰囲気がぐっと変わります!
September 2, 2010
世界の融合がメインテーマだったので、世界地図を墨で表現。オフィスのインテリアにとけ込むようにオーダーのパネルしあげにしました。壁面にあまり思いものをかけれないので、2分割のデザインに...ありそうでないでしょ(笑)
September 2, 2010
パナソニック株式会社より依頼があり、オフィス用の作品作りを試作。最初、条件に合わせてイメージを色々膨らませ、今回は墨の風合いを活かしたいと思い、こんな風に試作中。。。
September 2, 2010
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()

