2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
今日は、フェリーモの講師講座「2008年北千住春コース」2回目でした!実は今講座からまた講座内容がかなり変わり、ボリュームも増えているので、今までの10時~15時というのが10時~16時、と変わりました。1時間増えるのだから、少しは余裕が出来るかな・・と思っていたのですが、予定の時間にいくと、まだまだ前半部分熱気むんむんの講義中でした後半も、時間に余裕は当然なく、結局かなりの駆け足講座。。。講座内容もさることながら、課題も山のよう・・・課題をあげているうちに、受講生の顔から見る見る血の気が・・というくらい多分大変です。。。。おうちdeえいごの講師講座、課題がてんこ盛りです!ガッツのある人求む!!というのをHPでうたっていかなきゃ、「詐欺だ・・・!!こんな大変とは聞いてなかった・・・!!」と言われるかも。。という勢いです。この春以降スタートの方達の中でも、2週間に1回のペースで講座が進む、北千住春コースの皆さんはかな~り大変だと思いますが、子育てと家事、育児と両立しながらなんとか乗り切っていただければ・・と思います。頑張って~こんな講座ですが、チャレンジしてみたい!講師になって生き生き活躍してみたい!!という方、まだ間に合います!6月より講師講座がスタートしますので、是非お気軽にお問い合わせください詳細はこちら↓http://www.felimo.jp/koushikouza/gaiyou.html
May 30, 2008
昨日のことです。昼前から講師説明会開催だ~と吉祥寺へnafyちゃんとGOしょっぱなから色々ハプニング続出で走りまくり最近の運動不足はひどいものなので、ちょっと走っただけでも息切れ「吉祥寺に来るときっていつもこうだね~(走ってる)」なんて話していたのですが。。。その後も、説明会が始まる前~終わった後、電車の中で、と昨日一日だけで数え切れないほどのハプニングの数々。。。さすがに最後はおかしくって二人で帰りの電車の中で笑いが止まりませんでした。nafyちゃんも思い出し笑いで涙が出そうな勢い一体何がどうなっちゃってるんだろう?という一日でしたが、その大半は注意力散漫?+変な「気」もあったような・・・。自分達の駅についたころには二人はくったくたで、きわめつけに改札を出るときにまたまたnafyちゃんがやってくれて大爆笑。本当に変な一日でした。読んでる人には訳がわからないでしょうが、暴露するにはあまりにばかばかしい数々なので控えておきます。。ちょっと二人共休憩した方がいいのかも??
May 28, 2008
今日は今各地で大人気の、フェリーモの“おうちdeえいご”レッスンってどんなもの?一度体験してみたい!という方にぴったりの 集中講座を関東2箇所(大宮&川崎)にて開催します!! たったの2時間で、2回分のレッスンに相当する内容を たっぷりまなべます 集中講座で習得した子育て英語を、 毎日おうちに帰ってから少しずつでも使っていただければ、 ママもお子様も確実に英語のある生活に慣れていくと思います 平日は中々参加できない、という働くママさん 集中的に子育て英語を学んでみたい方 フェリーモのレッスンを一度体験してみたい方 講師育成講座に興味のある方 是非この機会にお気軽にご参加ください なお、今回のレッスンで使われるテキストは 英語は久しぶり~・・大丈夫かしら??という 英語が苦手なママにもとっても わかりやすく学べる内容となっています! *通常のフェリーモのテキストとは異なります 集中講座詳細 日時場所:大宮会場・・6月19日(木)10時~12時 川崎会場・・6月24日(火)10時~12時費用:4,000円(事前お振込み) *当日お支払いご希望の場合は4,800円です *会員の方は各10%引きとなります 登録はこちらから→http://www.felimo.jp/kaiin.html 内容 子育てにつかえるお役立ち文法・フレーズ練習 手遊び歌・アクティビティ練習・絵本紹介 など お申し込み先こちらよりお願いいたします↓ http://www.felimo.jp/toiawase.html ご質問などはこちらにお書きいただくか、 お気軽にeng@felimo.jpまでお願いします! ↓過去に短期講座にご参加いただいた方の声↓ Aさん とても充実した内容でした!身近な言葉を沢山覚えることができましたし、 どう使っていいかもイメージすることが出来ました。 子育て関係の講座って、平日に行われるものが多いので、 働くママのために、ぜひ土日のイベントを増やしてほしいです。 Tさん 子ども英語とふつうの英会話とは違うので、 どうやったら子どもに英語を使って接することができるのか わかりよかったです。 Oさん 内容が濃いので半日(3時間)は短いと感じました。 質問事項も沢山ありましたが、全て答えていただけて、 一人で悩まず参加してよかったです。 講師講座開講のお知らせフェリーモは何かやってみたい!やる気がある! という方を全力で応援していますので、 ちょっとでもフェリーモ認定講師の活動が気になる・・という方は是非お気軽に 講師育成講座説明会にご参加ください! 6月からは土曜日コースがスタートしますので、 働くママさんにも今回の講座は絶好のチャンスです 楽しい仲間と一緒に、おうちdeえいごの 講師となってイキイキとやりがいのある生活をしたい方 是非ご参加お待ちしています! 子育て英語講師育成講座説明会 北千住 5月31日(土)10時~12時 *お子様連れでご参加いただけます! 詳細はこちらをご覧ください↓ http://www.felimo.jp/event/yotei.html 子育て英語講師育成講座日程 場所:東京都足立区北千住 1日目 6月14日(土) 2日目 7月19日(土) 3日目 8月2日(土) 4日目 9月6日(土) 5日目 9月27日(土) *10時~16時 最終日は試験となります *今会場は、託児がありませんので、お手配はご自身でよろしく お願いいたします 詳細はこちらをご覧ください↓ http://www.felimo.jp/koushikouza/nittei.html
May 27, 2008
今日は、フェリーモ初となる、関西での講師育成講座初日でした関東で活動をスタートしてから、一番お問い合わせが多かったのが関西地区ということもありましたが、私も実は生まれも育ちも大阪!小学生時代はすでに、休み時間になっては友達と漫才のような掛け合いをしながら周りの友達を笑わすのが日課こってこての大阪っ子だったのです今となっては、大学で田舎に行き、大学院でアメリカに行き、戻ってきてからは東京とすっかり大阪弁も出なくなってしまいましたが、やはり関西地区に近づくにつれほ~っとします。何よりも・・!!やっぱり大阪は笑いの街今回の講座も、初の関西人ばかりを相手の講座となり、久々の掛け合い!?についていけるか関西人相手に、楽しい(面白い!?)講座が出来るか?ドキドキしちゃっていました。実は・・。でもでもそんなドキドキはあっという間にふきとぶ笑いの出来事がしょっぱなに。。。それからというもの、今回の講座に参加された方の情熱、熱意のたっぷりこもった笑いありの、かけあいあり~のの自己紹介ですっかりテンションも皆さん、関西に講師講座がくるのを待ってくださっていた方ばかり!!関西での第一号ということで気合十分なので、こちらも気合が入りますすっかり眠っている私の関西人の血も少しは呼び起こされるといいな~やっぱり大阪いいわ~大好きと実感しながら帰ってきました。これからしばらくの間、関西に定期的に行けるかと思うと心がウキウキします万一何かあっては・・と前日入りしていた私ですが、1日半、お留守番をしてくれた子ども達、子どもの面倒をみてくれた旦那、ありがとう
May 24, 2008
フェリーモが「おうちdeえいご」のレッスン・イベント開催等を本格的に活動を始めてから、約丸二年になりますそして、この活動をもっと沢山の方に広げていっていただきたい、と講師育成講座をスタートしたのが去年の1月。すでに、今年の4月で全6回の講座が無事終了し、現在約35名の講師の方達が各地で子育て英語講師として活躍されています!HPでは、講師の方達の活動地域や一言コメントなど、掲載されていますので、興味のある方は是非チェックしてみてくださいねhttp://www.felimo.jp/koushi.htmlちなみに、各地教室案内はこちらになります↓http://www.felimo.jp/lesson/ninteikoushiclass.html体験レッスン参加ご希望の方は是非直接お近くの講師までお問い合わせくださいフェリーモは何かやってみたい!やる気がある! という方を全力で応援していますので、 ちょっとでもフェリーモ認定講師の活動が気になる・・という方は是非お気軽に 講師育成講座説明会にご参加ください! 6月からは土曜日コースがスタートしますので、 働くママさんにも今回の講座は絶好のチャンスです 楽しい仲間と一緒に、おうちdeえいごの 講師となってイキイキとやりがいのある生活をしたい方 是非ご参加お待ちしています! 子育て英語講師育成講座説明会 吉祥寺 5月27日(火)12時半~14時半 北千住 5月31日(土)10時~12時 *お子様連れでご参加いただけます! 詳細はこちらをご覧ください↓ http://www.felimo.jp/event/yotei.html 子育て英語講師育成講座日程 場所:東京都足立区北千住 1日目 6月14日(土) 2日目 7月19日(土) 3日目 8月2日(土) 4日目 9月6日(土) 5日目 9月27日(土) *10時~16時 最終日は試験となります *今会場は、託児がありませんので、お手配はご自身でよろしく お願いいたします 詳細はこちらをご覧ください↓ http://www.felimo.jp/koushikouza/nittei.htmlなお、フェリーモの子育て英語ってどんなものなのか、体験してみたい・・!という方には親子体験イベントと半日講座を予定しておりますので是非そちらに一度ご参加いただければと思います半日講座詳細日時:6月5日(木)10時~13時講師:フェリーモ専属講師 nafyさん場所:北千住内容:子育て英語とは、子育て英語レッスン、手遊び歌、絵本、など*託児ご希望の方は一回3,000円で託児手配が可能ですお申し込み・詳細はこちら↓http://www.felimo.jp/event/yotei.html親子体験イベント詳細日時:5月27日(火)11時~11時40分頃講師:フェリーモ専属講師 nafyさん場所:吉祥寺内容:子育て英語とは、子育て英語レッスン、手遊び歌、絵本、など*親子でご参加いただけますお申し込み・詳細はこちら↓http://www.felimo.jp/event/yotei.html
May 21, 2008
フェリーモでは、 6月より9月にかけて、 子育て英語講師育成講座を土曜日に開催することが 決定しましたのでお知らせです。 フェリーモでは 子育て英語を徹底的に学びたい 子育てしながら出来る仕事をしたい 人に会ったりコミュニケーションをとるのが大好き 前向きに物事取り組んでいくのが得意 といった方にぴったりな 子育て英語育成講座を開講しています。 フェリーモの講師講座受講されている方は 子どもに子育て英語を使っていけるようになりたい! 子どもと触れ合えるちょっとした時間にこそだて英語英語を取り入れたい! 周りのママさんに、楽しいコミュニティの場を提供したい! 大好きな英語を仕事にしたい!子どもにも使いたい! など動機も様々です。 中にはフルタイムで勤務しながら、働くママさんのための 土曜日レッスンを開催したい、と講座受講されている方もいますフェリーモは何かやってみたい!やる気がある! という方を全力で応援していますので、 ちょっとでも気になる・・という方は是非お気軽に 説明会にご参加ください! 6月からは土曜日コースがスタートしますので、 働くママさんにも今回の講座は絶好のチャンスです 楽しい仲間と一緒に、おうちdeえいごの 講師となってイキイキとやりがいのある生活をしたい方 是非ご参加お待ちしています! 子育て英語講師育成講座説明会 吉祥寺 5月27日(火)12時半~14時半 北千住 5月31日(土)10時~12時 *お子様連れでご参加いただけます! 詳細はこちらをご覧ください↓ http://www.felimo.jp/event/yotei.html 子育て英語講師育成講座日程 場所:東京都足立区北千住 1日目 6月14日(土) 2日目 7月19日(土) 3日目 8月2日(土) 4日目 9月6日(土) 5日目 9月27日(土) *10時~16時 最終日は試験となります *今会場は、託児がありませんので、お手配はご自身でよろしく お願いいたします 詳細はこちらをご覧ください↓ http://www.felimo.jp/koushikouza/nittei.htmlなお、フェリーモの子育て英語ってどんなものなのか、体験してみたい・・!という方には親子体験イベントと半日講座を予定しておりますので是非そちらに一度ご参加いただければと思います半日講座詳細日時:6月5日(木)10時~13時講師:フェリーモ専属講師 nafyさん場所:北千住内容:子育て英語とは、子育て英語レッスン、手遊び歌、絵本、など*託児ご希望の方は一回3,000円で託児手配が可能ですお申し込み・詳細はこちら↓http://www.felimo.jp/event/yotei.html親子体験イベント詳細日時:5月27日(火)11時~11時40分頃講師:フェリーモ専属講師 nafyさん場所:吉祥寺内容:子育て英語とは、子育て英語レッスン、手遊び歌、絵本、など*親子でご参加いただけますお申し込み・詳細はこちら↓http://www.felimo.jp/event/yotei.html
May 19, 2008
今日は告知ご協力です!今年の夏も各地に、ヤングアメリカンズがやってきます♪詳しくは、じぶん未来クラブのHPをご覧下さい。英語の環境を体験させてみたいダンスや歌が大好き!というお子様には特にオススメですちなみに、私の息子にたまさんから貸していただいたDVDを見せ「小学生になったらやってみる?」と聞くと「え~嫌だよ。どうすればいいのかわからなくて困っちゃう」とかえってきました^^お遊戯会や人前での発表に全く乗り気にならない息子には厳しそうですが、娘が大きくなったら喜びそうかも~と思います説明会等ひらかれているそうですので、興味のある方は参加してみてください!地区によってはもう満員御礼みたいです
May 17, 2008
今日はフェリーモの2008年春夏北千住講師育成講座の初日でした3名と少人数でのスタートとなりましたが、その分、みっちり濃い講座になりそうな予感です!今回ご参加のうち2名は、千葉市と町田市とかなり遠方からご参加いただいてます講師講座に参加してよかった、と思っていただけるよう、われわれスタッフも全力で取り組みたいと思いますまた、フェリーモを立ち上げてから約2年間、私とnafyちゃんの2名できりもりしてきたフェリーモですがそろそろ限界・・・ということで、運営スタッフ2名(この方とこの方)に加わっていただいて講師講座や認定講師の方をサポートしていただくことになりました!心強いスタッフに入っていただいて、サポートしてもらえることになったので、自分達のやるべき仕事に専念できると私もnafyちゃんも気合十分です来週からは大阪講座も始まるし、がんばるぞ~
May 16, 2008
今の仕事をし始めてから、びっくりするような縁が結構あります。家庭英語研究家で、フェリーモのテキスト製作を担当している戸張郁子先生は、実は縁が出来てから話てみたら、先生のお母様のご実家が私の実家のすぐ側で、私の母はなんと戸張先生のおじ夫婦と、直接の知り合いだった・・・とか息子が幼稚園に入ったときに同じクラスになった女の子のママと遠足の時にたまたま一緒にお弁当を食べたのですが、そのママは実はフェリーモが活動した当初から検索して知っていてくれて、ちょくちょくHPなどをのぞいていてくれた・・(もちろん、そのママも、私が当の本人とは露知らず・・)とかミクシーの足跡をたまたまたどってみたら、私と同じ高校卒業で、アメリカにも滞在経験があり、その上今すごく近くに住んでいる人だった(しかもフェリーモにもともと興味をもってくれていたということで、今度講座を受けてくださる)とかオーストラリアにワーホリで行っていたこともあり、もともと子ども英語やママの英語サポートに興味があったけれど、どうやって活動しようかな~と思っていたら高校時代の友人(←私のこと)がまさにそういう活動をしている、と知って、ずっと興味をもってくれていた友人が今度関西講座を受けてくれることになった・・とかフェリーモ認定講師の方の義理姉妹が私の幼稚園のママ友の妹でお互いにぜんぜん知らなかった(ママ友から聞かされたので、講師の方は知らないかも・・私も言いません~)、とかフェリーモのビッグブック用に、袋を作ってくれることになった方(フリマで出会った手作りの洋服に私が一目ぼれでまずは服を頼んだ・・)が、打ち合わせにお邪魔したらなんと5年前に私が住んでいたアパートのお隣さんで引越し当初挨拶までかわしていた人だった・・とかあげてみても我ながらすごい・・と思います。時々その事実に直面したときは鳥肌が立ちます。。霊感は全くないけれど、どうやら少々引きが強いのかも・・・。こういうことがあるたびに、悪いこと(言動含み)は出来ないな~と思います。それにしてもちょっと引きが強いような・・・
May 14, 2008
今日は、イベントのお知らせですまず、フェリーモの親子レッスンを体験したい方向けには、親子プチレッスン(吉祥寺)を開催いたします!プチレッスンは上記の吉祥寺会場での無料説明会の前に40分程度行いますので、ぜひ親子でふるってご参加くださいまずはプチおうちde英語体験レッスン会の詳細↓日時:5月27日(火)11:00~11:40会場:吉祥寺会場(詳しくはお問合せください)内容:日常に使えるフレーズ、歌、絵本の読み聞かせ などなど費用:\1,000.-対象:未修園児の親子定員:8組さらに!ママだけの集中講座日時:6月5日10:00~13:00 場所:北千住マルイ10F 内容:子育てにつかえるお役立ち文法・フレーズ練習 歌・アクティビティ練習・絵本紹介等費用:6,800円(資料代込み、事前お振込みの場合6,000円) 託児:ご相談ください。お申し込みは↓までhttp://www.felimo.jp/toiawase.html*フェリーモ会員の方はお得な割引もあります! 会員登録はコチラです↓ http://www.felimo.jp/kaiin.html 半日講座参加者の声はこちらAさん・・・とても充実した内容でした!身近な言葉を沢山覚えることができましたし、どう使っていいかもイメージすることが出来ました。子育て関係の講座って、平日に行われるものが多いので、働くママのために、ぜひ土日のイベントを増やしてほしいです。Tさん・・・子ども英語とふつうの英会話とは違うので、どうやったら子どもに英語を使って接することができるのかわかりよかったです。Oさん・・・内容が濃いので半日(3時間)は短いと感じました。質問事項も沢山ありましたが、全て答えていただけて、一人で悩まず参加してよかったです。
May 14, 2008
今日は、フェリーモの認定講師の方達の講師交流会でした。お天気も悪く、肌寒い中での交流会。体調を崩されて参加されなかった方もいらっしゃいました早く回復されることを祈ってます!今日は皆さんが、創意工夫溢れるアクティビティを持ち寄り、発表する、というのが主な内容だったのですが、一人ひとり個性溢れるアクティビティに、発表の仕方でとっても素晴らしかったですおうちに帰って、早速子ども相手にやってみよう!!と思うものもありました。これぞ、子育て英語の醍醐味だな~と思います。子育て英語に興味のあるママさん、子どもと英語で遊んだり、会話をしてみたい、と思う方、是非お近くの教室に足を運んでくださいね!皆さん素敵な講師の方達ばかりです↓http://www.felimo.jp/lesson/ninteikoushiclass.htmlまた、このように、子育てしながらもイキイキと暮らしたい!やりがいのあることをライフワークにしたい!と思いつつ一歩が踏み出せない方など、講師講座に参加してみませんか?5月より、関東、関西地区にて講座がスタートしますが、この度、日程変更があり、6月より土曜日コースも開催することになりました!!講師講座日程詳細はこちらよりご覧ください↓http://www.felimo.jp/koushikouza/nittei.html是非お気軽に説明会に足をお運びください説明会詳細日時:5月31日(土)10時~12時場所:北千住日時:5月27日(火)12時半~14時半場所:吉祥寺会場下記説明会の内容です。フェリーモの子育て英語講師講座についての説明講師講座の模擬レッスン託児は特にご用意がありませんが、お子様連れでご参加いただけます!無料説明会のお申し込みはこちらからお願いします↓↓↓http://www.felimo.jp/toiawase.html詳細はこちらのHPをご覧下さい↓http://www.felimo.jp/koushikouza/gaiyou.html
May 13, 2008
今日は、春先にコンタクトを頂いた、オーストラリアのパースに拠点をおかれている、Sunset Dreamsさんの夏休み企画のお知らせです★Sunset Dreamsの代表の塚本さんとは、直接帰国されていた際にお会いしたのですが、とても信頼のおける実直な方でした!!3歳の男の子のお父さんでもあり、子育て中の方の親子留学にも理解がとっても深いですパースに長年滞在されているので、パースでの滞在に興味のある方は安心してお任せできます!スポーツ留学から親子留学、中学生の留学まで幅広く現地でサポートされていますので、興味のある方は是非HPをご覧ください↓www.sunsetdreams.com.au私が話しを伺った限りで感じたオーストラリア留学の魅力とはなんといっても時差がほとんど無い!夜出発、朝着なので、寝ている間に着くため負担が少ない(往復)豊かな自然、そしてゆったりとした環境親日家が多い!ということだと思います。その他にも、Sunset Dreamsさんが提供されているサービスは、24時間の緊急対応だったりと、初めての海外留学者にも安心のサポートです下記留学企画価格は、フェリーモからの紹介、とおっしゃっていただくと適用されるそうですので(通常価格はもう少し高いそうです)興味のある方は是非フェリーモからの紹介、と一言おっしゃってくださいね♪以下、Sunset Dreamsさんからのご紹介文です↓日本からパースまで唯一の直行便を運航するカンタス航空ご利用を想定した中学生・高校生を対象にした夏休み語学研修プログラムの2週間と3週間のモデルスケジュールです。最終日は夕食後の出発の為、宿泊扱いになります。1名様からでもお申し込み可能です。★料金プラン★2週間:A$2,730(15泊)3週間:A$3,350(22泊) 料金に含まれるもの:語学学校入学金フルタイムコース(週25時間)授業料x2週間または3週間オリエンテーションアメニティー費用(学校主催のスポーツ・アクティビティー・課外授業等の交通費・入場料等)修了証書ホームステイ(平日2食、週末3食付)x15泊または22泊費用・手配料ピナクルズ4WDツアー(ランチ、国立公園入場料、サンドボーディング込み)ロットネスト島1日ツアー(往復フェリー、ランチ、ガイド付きバスツアー込み):3週間滞在パターンのみ日本人スタッフによる空港・ホームステイ間往復送迎、空港チェックイン・アシスト現地サポート、緊急時の24時間対応日本人スタッフによるパースシティーオリエンテーション語学学校の周辺・行き方、公共交通機関の利用方法等空港・ホームステイ間往復送迎、パースシティーオリエンテーション、現地サポートは全て代表の塚本さんが担当し、パース、フリーマントル、スワンリバー・インド洋沿い周辺の見所をご案内しながら、一般的な観光だけではなく英語、文化、政治、経済、教育、医療、社会保障、交通事情、不動産、スポーツ、ライフスタイル等こちらでの生活全般に関する説明してくださるそうです 英語研修に関して語学学校の毎週月曜に入学可能な12~17歳までを対象にしたコースに参加を予定されています。初日のレベル判定テストで各自が適切なレベルに分かれ、学校生活がスムーズに進むようオリエンテーション、キャンパスツアーも行われ、毎週水曜の午後はスポーツまたは課外授業になっています。授業は月曜から金曜の8:30~14:45の時間帯になります。 以前Sunset Dreamsさんの12~16歳のお客様(個人、保護者なし)で同様にパースにいらっしゃった方数名の場合、日本でのチェックインの際、SunsetDreamsさんと塚本さんの連絡先を告げてお願いすると、パース到着時にスタッフが私に会うまで責任を持って案内してくれたとのことですので引率なしでも可能だということです。 上記以外にも人数別のグループでの手配も可能とのことです。その場合、英語研修は年齢に関係のないグループだけのクローズドクラス、またはレベル別に12歳以上の一般クラスに参加したり、午後に様々なアクティビティーを入れたりすることも可能だそうです。我が家の子どもはまだ小さいので、検討するとすれば親子留学ですが、子どもだけを送り出せるようになれば、オーストラリアはアクセスの点からもはずせない地点になるのかな~と思っています興味のある方は是非HPをチェックしてみてくださいね!
May 7, 2008
フェリーモの子育て英語講師育成講座が5月より関東2箇所(新宿・北千住)、関西1箇所(新大阪)にてスタートする予定ですフェリーモの子育て英語講師は、フェリーモの雇われ講師ではなく、個人事業主として主体的に動かれるのが特徴です。その為、一人の社会人として、受身で待っているのではなく、自主的かつ能動的に動いていただく、ということは必要となります!もちろん、フェリーモもオンラインにて英語に関する質問のサポートを行ったり、講師の方が活動をしやすいようにという広報活動など裏方的サポートは講座終了後も行っていきますが、講座が終了されたら独り立ちすることを目標とする講師の方みずから子育て英語の市場を、ご自身の地域にて開拓していくという意識を持って受講していただくと、想像していたのと違った・・ということもないかと思います!!そういう話↑を聞くと、なんだかワクワクしてくる!誰かに指示されるのではなく、自分自身で何かやってみたい!創意工夫するのは大好き!ポジィティブに物事を捉えられる人とコミュニケーションをとるのがすき!子育てしながらも、やりがいのある仕事もしたいという方にはピッタリなのがフェリーモの子育て英語講師です。興味のある方は、5月からの開講前に吉祥寺・北千住の2箇所にて土曜・平日に子育て英語講師育成講座説明会が開催されますので、是非お気軽にご参加ください無料説明会のお知らせです私たちフェリーモは、近日中に東京会場と新宿会場にて講師講座を開講する予定です※詳細は↓↓http://www.felimo.jp/koushikouza/nittei.htmlこれから認知がドンドン広がるであろう『フェリーモのおうちde英語』の講師ってどうやったらなれるのかしら、、などなど、詳しくご説明いたしますぜひ、一度お気軽に足をお運びいただけませんか?お待ちしております!詳細日時:5月9日(金)10時半~12時半場所:吉祥寺会場日時:5月10日(土)10時~12時場所:北千住会場日時:5月13日(月)10時~11時30分場所:北千住会場3日程ともに以下、説明会の内容です。フェリーモの子育て英語講師講座についての説明講師講座の模擬レッスン託児は特にご用意がありませんが、お子様連れでご参加いただけます!無料説明会のお申し込みはこちらからお願いします↓↓↓http://www.felimo.jp/toiawase.html詳細はこちらのHPをご覧下さい↓http://www.felimo.jp/koushikouza/gaiyou.html-----講師育成講座を終了された受講生の声はコチラです↓声1はじめは、レッスンを受けるだけかと思っていましたが、レッスンの中にレッスン開催に向けての本格的な準備まで含まれていたので、レッスンを受けるたびにモチベーションがぐんぐんあがりました。また、ノウハウ編では実践的な内容が盛りだくさんだったので、とても役に立ちました。nafyさんのレッスンも、とてもあたたかい雰囲気の中楽しく受けることができました。私達の不安や悩みをきちんと受け止めてくださって、その優しさにいつも励まされました。これから講師として精一杯頑張っていきたいと思います。声2はじめは興味本位でしたが、講座が進むにつれ、どんどん「こそだて英語」にのめりこんでいきました。松崎講師のように魅力的な講師になれるか不安はいっぱいありますが、素敵な先輩方、同期にも恵まれたので楽しくレッスンをしていけるように頑張りたいです。声3しばらく主婦に専念していたので、久々の英語の勉強は本当に良かったです。楽しくイメージしながら英語を覚えられました。講師としての知識が無知だったので、これからのレッスンに役立てたいと思います。声4とても楽しかった。普通の英語とは違い、子育て英語は子どもと交流しながら自分も学べるので、学びやすいと思いました。私でもできたので、きっとほとんどのママさんができるハズ!と思いました。講師の方々、同期のみんな、どうもありがとうございました。声5短期間に子育て英語講師としてのノウハウのみならず、実際の立ち上げ、運営に関わる部分のサポートもあり充実していた。きちんと講座を受講さえすれば、半年以内には生徒を前にしている自分を発見できると実感しました。実際同期のほとんどが開講準備が完了していて、お互いにモチベーションをあげることができました。同じ講師に興味のある仲間との出会いも嬉しかった
May 1, 2008
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
