2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
つい最近「明けましておめでとうございます」と言っていたと思ったらいつの間にか早、2008年もあと数時間を残すところとなりました!この一年も文字通り「あ」という間に終わってしまいましたが、おかげさまで本当に充実した一年となりました。おうちdeえいごの講師の方達も、この一年で倍以上に増え、活動の場も関西地区にまで広がり、各地のレッスンもすでに30箇所以上で開催されています。講師講座も、また年明けから関西地区で開講が決まっており来年一年もものすごい年になる予感たっぷりですこの一年、講師の皆様の活躍に励まされ、刺激を受けスタッフとともにおうちdeえいごを盛り上げるべく突っ走ってきました。フェリーモが立ち上がってから、丸三年が過ぎ、来年はよりいっそう盛り上がるよう、スタッフ一同まい進していきたいと思います!!ブログも、年があけたら新規一転形をかえて続けていきたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします皆様、よいお年をお過ごしください!!
December 31, 2008
大盛況に終わった、おうちdeえいごのクリスマスイベント当日、足立よみうり新聞の記者の方に取材に来ていただいたのですが、早速HPの方に取材記事をアップしていただきました!!記事の様子はこちら↓足立よみうり新聞サイト楽しそうなクリスマスイベントの様子が伝わってきます今後ももっともっと沢山のお母さんやお子さん達に、おうちdeえいごの楽しさを知っていただけるような機会を作っていきたいと思っています!次回は6月に何かしたいな~!と企画を練っていますので、次回も、是非楽しみにしていてくださいね!!
December 11, 2008
現在東京2箇所にて開催中のこそだて英語講師講座ですが、1月より新たに講師講座を開催することが決まりました!!日程詳細はこちらをご覧ください↓http://www.felimo.jp/koushikouza/nittei.htmlそれにさきがけ、説明会を開催いたしますので、こそだて英語講師になってみたい!こそだて英語講師ってどんなことするんだろう~?などと、興味のある方是非お気軽にご参加ください!講師の方達が開催したクリスマスイベントの模様はこちら↓http://plaza.rakuten.co.jp/felimo/diary/200812020000/フェリーモでは、英語を使って子育てを2倍も3倍も楽しみたい!自分も子どもも英語を日常に自然に取り入れたい!という子育てママさんたちを応援すべく、レッスンやイベントを開催したり、子育てをしながらも、やりがいのある仕事をしたい!好きな英語を使って仕事がしたい!という方のために、各地で講師として活躍できるように、子育て英語講師育成にも力を入れています現在では、受講中の方を含め、約50名近くの認定講師や講師の卵の方がおり、各地で「おうちdeえいご」の取り入れ方などを盛り込んだレッスンを開催しています。フェリーモの講師や現在講座受講中の方はプレママの方子育て中の方児童英語講師の方ベビーマッサージ講師の方自分の英語のスキルアップをしたい方子育てが一段落した方フルタイムで働いている方産休中の方など様々です! どのような立場の方でも、講師として頑張ってみたい! という方をフェリーモは応援しています。フェリーモのカリキュラムは家庭英語研究家の戸張郁子氏との共同制作で、ネイティブの厳しい構成も入っている信頼おけるものとなっています!また、日本人ママが知りたいフレーズなども満載です[m:50]レッスンカリキュラムからレッスン集客、開講までのノウハウも講座ではおしみなく出しているので講座終了時に講師活動をスタートすることも可能です[m:87]ご質問等ございましたらお気軽に[m:153]o_info@felimo.jpまでお問い合わせくださいね説明会詳細日時:12月18日(木)又は12月20日(土) 11時~12時会場:北千住内容:フェリーモの子育て英語講師講座についての説明会費用:無料特に託児はありませんが、お子様連れでご参加いただいて構いません!講師説明会お申し込みは下記フォームよりお願いします↓http://www.felimo.jp/toiawase.html
December 4, 2008

昨日はかねてより告知してきたおうちdeえいごクリスマスイベントが北千住にて開催されましたなんと来場者数は230組にも及び、お子様とママ達の数を合わせると500名は優に超えていました!!ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。楽しんでいただけたら幸いです昨日はディズニーの英語システムベネッセこども英語教室の企業ブース2社をはじめ、フェリーモ講師によるクラフトブースやこそだて英語体験ブース、手遊びブースや絵本読み聞かせ、そして特別プログラムでは、フェリーモのテキスト監修もたずさわっている戸張郁子先生による講演やパネルシアター、抽選会と盛りだくさんでした昨日ブースを担当してくれた講師の方達をご紹介します皆さん各地で楽しいレッスンを開催されていますので、お近くの方は是非体験にいってみてくださいねトナカイブース担当あらいぐまもっこさん(市川市)http://plaza.rakuten.co.jp/araigumamokko/martzyoriさん(足立区)http://plaza.rakuten.co.jp/martzyori/4-ever momさん(川口市)http://plaza.rakuten.co.jp/4evermom/バルーンブース担当xxxemilyさん(葛飾区)http://plaza.rakuten.co.jp/xxxemilykazuneさん(春日部市)http://plaza.rakuten.co.jp/offerchallenges折り紙ブース担当kukkapuuさん(東京南西部)http://plaza.rakuten.co.jp/turtles/kaomaoさん(柏市・我孫子市)http://plaza.rakuten.co.jp/kaomao/手遊び歌ブース担当しのちんさん(その他、パネルシアター抽選会も担当してくださいました!)(台東区)http://plaza.rakuten.co.jp/lovelyshinoゆきんこさん(品川区)http://plaza.rakuten.co.jp/20071022/こそだて英語体験;パネルシアター担当rumbabonitaさん(足立区・他)http://plaza.rakuten.co.jp/rumbabonita/英語読み聞かせブース担当Mom's Libraryさんhttp://plaza.rakuten.co.jp/momslibrary総合司会担当tenorieさん(南行徳)http://plaza.rakuten.co.jp/tenorie講師の皆様、準備から後片付けまで本当にお疲れ様でした!講師の方のパワーが結集した昨日のイベントは、去年より一層素晴らしかったです!おうちdeえいごがますます各地で盛り上がっていくのを楽しみにしています。今後ともよろしくお願いいたします私も講師になりたい!各地でこそだて英語教室を開催したい!という方は是非講師説明会にお越しください詳細はこちらをご覧ください↓http://www.felimo.jp/event/yotei.html
December 2, 2008
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
![]()