全29件 (29件中 1-29件目)
1
ベロニカ(別名ルリトラノオ)の花言葉は、「堅固・女性の貞節・人のよさ・忠実・貞節・名誉」です。
2006年06月28日
昼咲き月見草です。うちの花壇に植えていたら、桃色トラノオに負けて、無くなってしまった。お隣にお分けしたのが、咲いていたので、撮らせてもらいました。月見草なのに昼咲くとは不思議ですよね。
2006年06月28日
リクニス(フランネル草)の花言葉は、いろいろあるようだけど、「機知に富む」「恋のときめき」が気に入りました。毎年零れだねで増えて、どんどん陣地を広げていますそれでも、花は可愛らしいでしょ。
2006年06月28日
最初は1階のリビングの前にネットを付けようかと思ったのですが、レースのカーテンさえ、うっとおしがる主人だから、ネットなんて張ったら嫌がると思って、やはり2階のベランダに張ることにしました。もともとベランダの柵の両端に2つのプランターを付けてるのですが、間が開きすぎてて、ネットの横幅が足りません。長さを計らずに適当に買ってきてしまった私でも、ベランダのフェンスの中間にプランターを並べたら、ちょうどいいではありませんか!前もって考えてなくても何とかなったりしてでも、今度はネットの縦幅が足りない。屋根まで届かないと不安定だしでも、支柱よりネットの方が少し長いと気づき、それを下に少し垂らすことにしました。いろいろ試行錯誤を重ね、なんとか完成!ポーチュラカと 朝顔のプランターだけでは、間が開くので、サンパラソルの鉢も持ってきました。本当は夏場の午後は、直射日光に当てないほうがいいのだけど、まあ、我慢してくだされ朝顔の陰になるかもしれないし朝顔も「天国の青」という名前がついている西洋朝顔のヘブンリーブルーだから、咲くのは夏の終わりから秋にかけてなのですよね。以前、下から雨どいに絡ませたら、2階の屋根まで行ってしまったそれでもなかなか咲かなくて、心配したんだよね。伸びるほうにエネルギーを使ってしまったのかしら。今度は屋根の上まで行ってしまっても見えないなあ咲くまでさみしいから、夾竹桃科、マンデビラ属のサンパラソルも一緒に絡ませることにしました。中央で輝いてくれるかな。少しは日除けになって、冷房代が浮くといいのですが
2006年06月27日
おやこ劇場の人に誘われて、地元の市民オペラの合唱隊に参加することにしました。パステル音楽館の人も一人誘って、二人なら心強いです。今日、起団式で合唱隊員も自己紹介することになり、二人で、パステル音楽館の紹介も兼ねてしました。後で、8月のチャリティコンサートのチラシも配りやすいかな市民オペラというのは、参加するのはもちろん、観たこともないのですが、行われるのも珍しいらしいです。演目はメノッティ作曲「アマールと夜の訪問者」というオペラで、合唱隊員は、村人の役。踊りも少しあるそうです。ソロで歌う人は、オーディションで選ばれたプロや、セミプロの方。合唱隊員も応募が多ければ、オーディションがあったそうなのですが、公演日が12月9日と第九の時期と重なってるので、入間市の合唱団員は割とそちらに出るみたいで、応募が少なかったらしい。おかげで、オーディション無しで入れたからラッキーかな公演監督は昭和音楽大学講師の石川誠二先生で、今回公演する場所AMIGOでも、以前プロのオペラをやったことがあるそうです。それがご縁で、市民によるオペラもやろうということになったみたい。これが第一回目なので、どうなるかわかりませんが、そんな新しい試みに参加できるのも面白いかもパステル音楽館でも、初めてオペレッタに出してもらえるし、いろいろ挑戦して、経験を積みたいです。パステルは8月だからまだいいけど、市民オペラは12月だから、10月から非常勤講師の仕事が始まると、大声出して声が枯れたり、心身ともに疲れたりで、大丈夫かなと思うけど、精一杯やるしかないよね。気分転換にもなるかな。大きな声で歌えば、ストレス発散にもなるしね。練習日は主に日曜の夜なのですが、土日の夜は義母が食べに来るから、出かけるいい口実になるかも。たまには外食してもらったりしてね
2006年06月25日
マッキーはバンドでベースをやるというので、以前買ってあげたのはいいけど全然練習してないの今日は、ipod30Gとパソコンを買ったのです。今までのパソコンはWindows ME 2000なので、ipodが使えなかったのです。マッキーにせかされてたんだけどね。MEのバージョンアップも終了ということで、やっと買い換えることにしたのです。といっても、XPに変わる直前に買ってしまったから、まだ5年くらいなんだけど。今回も新しいOSが出ると分かっていながら、今頃XPを買ってしまって、また新製品が使えないなんてことにならないか心配だけど、もうこれ以上待てないみたいだし、仕方ないよね。そんなこんなでやっと買ったipodとパソコンなのに、ipodの上と知らずに、前のパソコンを置いてしまって、液晶が虹みたいになってしまったの。買ったばかりで壊してしまったかとあせっちゃったマッキーに怒られて謝ったんだけど不機嫌で、せっかく買ってあげたのにと私まで気分が悪くなっちゃった。仕事も決まったことだし、奮発してipodを置いて聴ける大きなスピーカーも買ってあげたのに・・・でも、中身は異常なく、使ってるときは液晶も正常だから良かった。電源入れる前とか虹色だけど。それでも、さっそくTSUTAYAから一杯お詫びにCD借りてあげたから、夢中で録音していました。なんと徹夜したんだってマッキーはやはり、演奏するより聴く方が好きみたい。私も別のボイスレコーダー付きのデジタルオーディオ買いました。30Gは比較にならない1Gだけどね。コンサートやオペラの合唱に出るのだけど、その練習を録音して聴いて覚えようと思って。暗譜は苦手なんだよね。
2006年06月24日
今日、富士見市の教育委員会から留守電が入っていました。臨時教員の話だと思って、あわてて電話をかけたのですが、もう別の人に決まってしまってました。4件も留守電が入っていて、別の留守電を削除したら、肝心のメッセージも消えてしまったと勘違いしたのです。なぜか鶴ヶ島市の教育委員会と聞こえてたような気がして、104に教育委員会の電話番号を聞いたら、教育センターを教えられてしまいました。そこに電話したら、市役所の電話番号を教えてくれ、内線と担当者の名前を言ったのですが、鶴ヶ島にはいないとのこと。もしかしたら、富士見市で探してたから、そこではないかと電話番号を教えてくれました。回りまわって、やっとつながったら決まってたのです。でも、病休ですぐに来て欲しいし、1学期一杯だから、1ヶ月もないのです。まあ、去年ちょうど同じ頃、同じ期間の臨時教員をやりましたが、担任は初めてだったし、成績付けなど、大変でした。今のパソコン入力のパートの仕事の引継ぎも2週間は必要だから、かえってよかったかなと思いましたが。携帯の番号も教えて、よろしくお願いしますと頼んでおいたら、また富士見市から電話があったのです。さっきの電話も以前三芳町で1ヵ月半臨時教員をしてたので、三芳町の教育委員会からの紹介だったですが、縁とは繋がるものですね。今度は10月から3月まで、初任者が研修に行ってる週2日非常勤として働いて欲しいとのことでした。初任者が2人いるので、週1日が2回ということです。もちろん喜んで引き受けました。曜日も火曜と水曜なので、もしかしたら、今の仕事(水、木、金)の曜日を変えてもらえないかと思ったのです。まあ、無理なら引継ぎ期間もたっぷりあるし、辞めてもいいかなと思いましたが、月曜と火曜の担当の方に相談したら、月曜と水曜を交換してくださるそうです。本当に週5日のフルタイムになってしまうけど、両立できるのならそれに越したことはないですよね。身体が持つかなどうしても無理なら、勤めだしてからでも、次の人を探してもらって、引き継いでからやめればいい。まあ、非常勤は3月までだから、また次の仕事が来るまで、今の仕事続けてもいいしね。時給も2800円ですって!今の仕事は800円だから、3.5倍ですね。まあ、それだけ内容も濃いのですが、パソコン入力も単調で、少し飽きてきたし、やはり教師がやりたいなあと痛感してたから、本当に嬉しいです!半年位、教育委員会からの話はなかったので、本当に臨時教員に登録されてるのだろうかと不安だったのです。三芳町の小学校の校長を通じて申し込んだのですが、県で採用されるまで半月市費だった勤務期間をどうやって書いたらいいか、迷っていたので、もしかしたら、書き忘れたのではないかと心配してました。4月頃、パステル音楽館の方で、音楽専科をしてる先生から、やはり音楽専科の病休代理を紹介してもらったこともありますが、教育委員会は通してなかったので。それも他の人に決まってしまいましたが、急な話だったので、かえってよかったかもしれません。とにかく非常勤でも長期間勤務できる仕事が来て嬉しいです。今やってる非常勤の先生が1学期でやめるそうで、その代わりです。9月は研修が無いのだそうです。何年生を受け持つのか、聞いておけばよかった。まあ、月曜には電話が来ると思います。教材研究もしないといけないし、クラスの子ども達の名前や顔写真も欲しいです。不安もあるけど、楽しみです。今度こそ、学級崩壊にならないように頑張らないと。サッカーやパステル音楽館のHPもそれまでに完成しておかないとね。パステル音楽館のHPも最初から作らなければいけないみたいだから、結構時間かかるかも。まあ、サッカーも大きな公式試合の結果だけ更新したいのですが。卓球や声楽も練習しないと、と思ってるのだけど、なかなか時間取れなくなっちゃうかも。家事や育児もつい手抜きになってしまいますが、主人や子ども達にも協力してもらわないとね。まあ、協力と言うより、目をつむってもらうという感じですが。もう片目つむってるのに、両目では歩けないかな
2006年06月23日
小5のカズが、西武ウィングスというスポーツ少年団のサッカーチームに入ってるのです。そこのHPがしばらく更新してないというので、更新して欲しいと言われたのですが、以前作られた方が単身赴任中で、引継ぎのCDも行方不明になってしまい、更新できないのです。最初から作り直すことにしました。それでも、ロゴなど使わせてもらって、少しでも手間を省いています。おやこ劇場のHPの作成を手伝ったり、見せてもらったお陰で、少しは上達したかなどれでも、昨晩は何時間もかかってしまいました。パステル音楽館のHPも更新してと言われたのだけど、そのHPも更新しないままだったから、削除されてしまったらしい。検索では出てくるのだけど、ページは存在しませんになってしまう。私も自分のジオシティのHPは更新してないから、今に削除されちゃうかも。西武ウィングスのHPはまだ工事中ですが、少しずつ出来てきたので、良かったら見てくださいね。
2006年06月23日
ホクシア(フクシア)花言葉は 「好みの良さ」「趣味」「暖かい心」「激しい心」「信頼」「上品」。いろいろあるけど、私は「激しい心」が好きです名前もフクシアより、ホクシアの方がなんとなく好き夏越しが難しいホクシアだけど、今年は半日陰で夏越しさせたいなあ。つい目立つところに置きたくて、日向に出してしまうのですよね
2006年06月22日
ダリアの花言葉は、「(全般)ダリア 華麗・不安定・優雅・威厳・感謝 ・移り気 (黄)栄華・優美 (赤)栄華・華麗 」だそうです。これは黄色いから、「栄華・優美」ですね。でも、やはり「移り気」が気になります。私も同じだからでしょうか
2006年06月21日
「インサイドマン」は、銀行強盗の映画ですが、ただの銀行強盗じゃない。最初のシーンをもう一度観て、疑問を解決したいと思ったけど、二回観るのは勿体無いので、パンフレットを買いました。それでも解決しなかったけど。疑問を書くと、ネタばれだから書かないようにしようかと思いつつ、やっぱり書いてしまいます。犯人と人質がどうやって入れ替わったのかが知りたかったのです主人はなぜ自分に聞かないのかと言うけど、伏線とか分からなくて、私がいつも解説してるのに、聞いても分かるわけないよね他の謎解きは、割と予想が当たったけど、予告編しか見ていないマッキ-に予想されたのは悔しい。まあ、私よりも今は何倍も映画見てるからなあ
2006年06月20日
白っぽい葉を鑑賞する白妙菊ですが、可愛い花も咲きます。花言葉は「あなたを支える」です。
2006年06月16日
クレマチス(ベティコーニング)です。下向きに咲く小さな花で、クレマチスらしくないところが気に入って何年か前に西武ドームのガーデニングショーで買ってきました。イングリッシュローズのマサコに絡ませているのですが、マサコが咲き終わった後も、しばらく咲いてくれてるので、嬉しいのですが、なかなかマサコを剪定できません
2006年06月15日
サフィニアの花言葉は「あなたがいると心が和む」です。サフィニアはペチュニアの改良品種なので、同じなのでしょう。和名は、イワハナビ。科名は、ナス科で、別名ツクバネアサガオです。
2006年06月15日
私は一応、卓球部として指導する立場なのだけど、下手だし、ついつい保護者になってしまう。他にも同じ小5の男の子が4人参加しているのですが、2人は同じサッカーチームの子で、残りの二人も、以前入っていた子だから、みんな知ってるのです。いろいろ注意したり、教えてたら、やっぱり小学校の教師がやりたくなっちゃったな。カズのお母さんということで、あまり言うことは聞かないけど、親しみは持ってくれてるから、教えて欲しいと言うのですよね。まあ、他の人たちが教えたがらないと言うのもあるけど一人の子は、別のクラブチームに引き抜かれたほど、サッカーが上手い子で、運動神経がいいのか、卓球も上手でした。カズに言わせれば、バスケも上手いのだそう。その子を含め、3人が小学校の卓球クラブに入ってるので、少しは出来るのですよね。でも、下手に知ってるだけに、部長の説明や模範動作をよく見たり聞いたりしていない。ボールで遊んでたり、よそ見したり、しゃべったりと、注意散漫。これが2回目で、全4回なのだけど、前回も同じように騒いでました。前回は様子をみていたけど、後で卓球部の方があきれたりしたので、今日は、私も自分の子だけでなく、他の子も注意しました。なかなか言うこと聞きませんね。サッカーのときは、他のお母さんやコーチが注意してくれるので、あまり注意してないのだけど、今日は私しかいないものね。怖いオーラのない私だけど、なんとか頑張るしかない。でも、注意だけでなく、教えてる時は、上手く出来たら誉めて、やる気にさせないとね。まとまると騒ぐからと卓球台1台に一人ずつにしたけど、最後はやはり集まってきてしまった。なかなか教えて貰えないので、私の台に集まっちゃうんだよね。最後は3人に囲まれてしまった。それでも楽しかった。また臨時教師の仕事の話来ないかな。
2006年06月14日
塾の個人面談に行く途中に見かけた花です。たぶんアグロステンマだと思うのだけど。ネットで調べたら合ってたようです。花言葉は、「品位、気持ちがなびく 」です。和名はムギセンノウ(麦仙翁)です。茎が細く長いので、風になびている様子からでしょうか。次女ミンミ(中2)の塾の個人面談だったのですが、勉強のことより、精神的なことからくる体調不良?起立性調節障害や腰痛などを伝えました。学校だけでなく、塾も休みがちなので。私が「行きたくないのなら、塾はやめたら?」と言うと、「やめたら成績落ちるからやめられない」とミンミは言う。一人でうちで勉強するのは無理なんですって。以前チャレンジ取ってたけど、理社もそれだけでは無理で、塾を1日増やし、週4日になってしまった。塾代も4万くらいかかるし、結構きついのですよね。私のパート代は6万くらいだから、半分以上になってしまう。それでも、行ってくれてればいいのだけど、頭が痛い、お腹が痛い、疲れたと休まれて、うちでは元気になってるのを見ると、つい皮肉の1つも言いたくなってしまうまあ、反抗期と情緒不安定なのもあると思うのだけど。塾の先生には、費用のことは言えないけれど、他のことはいろいろ相談と言うか、愚痴ってしまいました。個別相談も子供の為と言うか、親の為だったりして部活もバレー部をやめて、茶道部に入ったのだけど、いまいち好きになれないようなので、私が以前習っていた声楽の先生に教えてもらうことにしました。小学3年から6年まで、少年少女合唱で歌ってたから、歌は好きなのですよね。中学生以上のシニアコ-ラスにもちょっと入ったけど、バレー部との両立が出来ず、やめました。今は、塾と重なってしまうので、声楽にしたのです。最初、緊張していたようで、あまり声が出なかったけど、だんだん出るようになってきました。この調子で、ストレス発散できるようになるといいのだけど。私も、もう一回習い始めようかな。でも、声楽関係のパステル音楽館のコンサートには出させてもらってて、オペレッタの3重唱の練習がこれからあるし、おやこ劇場の方から、市民オペラに誘われて、合唱もすることになったから、その練習だけでもきついですよね。両方暗譜だから、どうしましょう。パステル音楽館のコンサートは8月末で、もう6月18日から練習が始まります。市民オペラも6月25日に結団式なんですって。本番は12月だからまだ日はあるけど、7月から練習があるので、重なったらどうしよう。まあ、パステルが優先かな。
2006年06月14日
ペチュニアの花言葉は、「あなたといると 心が休まる」です。これは、ペチュニアの園芸品種サフィニアだと思います。去年の写真なので、うろ覚えでごめんなさいミリオンベルかとも思ったけど、少し違うみたい・・・。
2006年06月14日
次女ミンミ(中2)の塾の個人面談だったのですが、勉強のことより、精神的なことからくる体調不良?起立性調節障害や腰痛などを伝えました。学校だけでなく、塾も休みがちなので。私が「行きたくないのなら、塾はやめたら?」と言うと、「やめたら成績落ちるからやめられない」とミンミは言う。一人でうちで勉強するのは無理なんですって。以前チャレンジ取ってたけど、理社もそれだけでは無理で、塾を1日増やし、週4日になってしまった。塾代も4万くらいかかるし、結構きついのですよね。私のパート代は6万くらいだから、半分以上になってしまう。それでも、行ってくれてればいいのだけど、頭が痛い、お腹が痛い、疲れたと休まれて、うちでは元気になってるのを見ると、つい皮肉の1つも言いたくなってしまうまあ、反抗期と情緒不安定なのもあると思うのだけど。塾の先生には、費用のことは言えないけれど、他のことはいろいろ相談と言うか、愚痴ってしまいました。個別相談も子供の為と言うか、親の為だったりして部活もバレー部をやめて、茶道部に入ったのだけど、いまいち好きになれないようなので、私が以前習っていた声楽の先生に教えてもらうことにしました。小学3年から6年まで、少年少女合唱で歌ってたから、歌は好きなのですよね。中学生以上のシニアコ-ラスにもちょっと入ったけど、バレー部との両立が出来ず、やめました。今は、塾と重なってしまうので、声楽にしたのです。最初、緊張していたようで、あまり声が出なかったけど、だんだん出るようになってきました。この調子で、ストレス発散できるようになるといいのだけど。
2006年06月13日
私は土台とカップルを作りました。
2006年06月12日
「ひつじのカンパニー」の人形劇「キナコちゃんとダンス」を入間おやこ劇場で観る前に、その人形劇団の北村さんに教わって、人形劇のワークショップをしました。3時間くらいで話を考え、人形を作り、演じるなんて出来るのだろうかと思ってたけど、4人位でグループになって、協力し合ったら出来ました!とても独りでは出来ないけど、やはり力を合わせれば出来るものなのですね。最初は一人ずつ、「対立するもの」の絵を簡単に何枚も描いてと言われました。北村さんからのたとえは「太陽と雲」。私は、「蛙と蛇」「猫と犬」「鳥とネズミ」「男と女」を描きました。次は、その絵のどれかからイメージして、4コマ漫画を描くというのです。まあ、要するに簡単な絵コンテですね。それもなぜか4コマ目は空白にして、落ちをつけないとのこと。私は「鳥とネズミ」を4コマにしました。鳥がネズミを見つけ、捕まえて食べようとすると、ネズミが鳥の捕んだ足を噛むのです。「窮鼠(きゅうそ)猫を噛む」ならぬ「窮鼠、鳥を噛む」ですね。他の方の4コマは、「いたずら猫がケーキを食べようとする。」「鳥が青虫を食べようとする」「美女と野獣が結婚する」でした。それを組み合わせて、ストーリーを作るそうです。鳥が生き物を食べるというのは、共通しているのですが、他の4コマはどう組み合わせていいか戸惑いました。それでも、いろいろ話し合って、こんなストーリーになりました。題して「はらぺこ青虫プラスアルファ」「野獣が美女にプロポーズして、美女が受け、ウエディングケーキを焼くことにする。それを青虫が花の葉の上で聞いている。猫がケーキを狙って忍び来むが、美女に追い出されてしまう。代わりに鳥を食べようとするが、鳥はネズミの方が美味しいと猫に勧める。猫と鳥に食べられそうになったネズミは、青虫の方が美味しいと言う。猫と鳥とネズミに食べられそうになって、青虫はウエディングケーキの話を聞いたと言う。猫もそのケーキは美味しそうだったけど、追い出されてしまったと言うが、みんなで協力すれば食べられるかもと一緒にケーキを狙いに行く。ケーキの部屋に忍び込むが、美女と争っていると、騒ぎを聞きつけた野獣が来て、このケーキは結婚式の為のケーキだから、食べることは許さないと言う。それでも食べたいとみんなが言うと、結婚式に出て、祝ってくれれば食べてもいいと言う。みんなでお祝いして、ケーキをいただきました。めでたし、めでたし。」きれいにまとまりすぎたキライはあるけど、まあいいですよね。今度は人形作りです。私は、鳥と花とケーキを作りました。上の写真はその鳥です。羽はメタリックカラーのテープで、張りがあるので、後ろの割りばしを持って揺らすと、羽ばたくのです。胴体は、トイレットペーパーの芯に折り紙を貼ったもの。顔は、スポンジの磨き部分。スポンジをトイレットペーパーの芯に詰めて、磨く部分だけ、外に出して、丸くしたのです。くちばしも、その端を切ったものを付けました。目はテープを丸く切ったもの。私の好きな青で統一してしまった。幸せの青い鳥ですよね。身近にいるのに気がつかないで、探しに行ってしまうと言う?こんなところに居ましたやっと人形などができて、1回リハーサルしただけで、もう本番。台本は作らず、アドリブでセリフを言います。トップバッターで、少し緊張したけど、なんとか上手くいってホッとしました。他のグループは子どもも入っていたせいか、ナンセンスギャグっぽいのやら、からくり人形など、アイデアがユニークでした。「雷で鳥が焼き鳥に、魚が焼き魚になってご馳走になる」という『雷からぼたもち』とか、「大きな魚が小さな魚をまるごと飲み込んで、(ペットボトル製でお腹の中が透けて見える魚)子どもがその大きな魚を食べてトイレに行ったら、小さな魚はそのまま出てきて、トイレから川に流され、逃げて行った」話など、マンガのようなお話が工夫された人形で表現されてて、面白かったです。私たちの話は、まとも過ぎたかなと思えるほど。北村さんが、話の結末を無理につける必要はないと言っていた。別なワークショップで、子ども達だけで人形劇を作った時、ワールドカップの国旗とケンカする人間の4コマから、戦争の話になったそうです。その時、結末は人類滅亡か、平和かと言い争いになり、結論が出なくて、最後は「続く」というプラカードを出して終わりにしたそうです。大人だって、結論が出ない問題ですよね。今回もその話を聞いたからだと思うけど、動物達が食べ物を取り合って、「暴力反対」というプラカードを出す話もありました。本当にそう思います。戦争は究極の暴力ですよね。言葉で人を傷つけるのも許されないと思うけど。面白かったけど、考えさせられることも多かったです。
2006年06月12日
花言葉は、「知識・尊敬・家庭の徳・燃える思い」です。「幸せになりたかったら庭にセージを植えなさい」と言う格言もあるそうです。ハーブで健康にいいからでしょうか。
2006年06月09日
ナスタチウム(金蓮花)の花言葉は、「困難に打ち克つ・勝利・恋の火」です。他に「愛国心」、(オレンジ)「有能な人」もあるそうです。自然な愛国心はいいけれど、強制されて植え付けられるものではないと思うから、教育現場に持ち込むのは、やはり抵抗がありますね・・・
2006年06月08日
コンボルブルス・サバティウス(コンボルブス、ブルーカーペット)です。ヒルガオ科なので、やはり昼顔に似てますよね。花言葉は、「絆、縁」。つる性の種類もあるからだそうです。これはつる性ではありませんが、垂れ下がるので、ハンギングにしています。宿根草だから、バスケットに植えっぱなしでも、毎年咲いてくれます ずぼらな私にはピッタリです
2006年06月07日
赤いつつじの花言葉は、「恋の喜び」です。「古くは赤い躑躅(つつじ)は火を連想させることから『わたまし(転宅)の花』には禁花とされた」そうです。童話「赤い蝋燭(ろうそく)と人魚」(小川未明著)を思い出しました。
2006年06月07日
チェリーセージの花言葉は「燃ゆる思い」です。深紅のセージだからでしょうか。形も炎のようですよね。
2006年06月07日
黄色い薔薇の花言葉は「嫉妬」「First love」というドラマの再放送を見ていたのですが、黄色い薔薇が象徴的に使われていました。渡部篤郎が好きで、見ていたのですが、結構辛いドラマですよね。ドラマ「幸福の王子」も見ていたのだけど、こちらも不幸の連続で、きついです。それでも、最後は幸福だと本人が思えればそれで幸せなのかしら。
2006年06月06日
ガーベラの花言葉は「神秘」です。娘達が少年少女合唱の演奏会の時にもらってきたガーベラです。毎年咲いてくれて嬉しいですね今高2のマッキーは、フラワーアレンジメントを小学生の時に習っていたのですが、その頃もガーベラが好きで、誕生日のときは自分の好きな花を選んでもいいと言われ、毎年、ガーベラを頼んでいたそうです。演奏会の時も、他の花々があったのですが、やはりガーベラを選んだそうです。ミンミも影響を受けたのでしょうか?同じようにガーベラを選んできました。私も好きなのですよね。色はピンクの方が好きだけど(笑)
2006年06月04日
花言葉は「幸福、恵まれている、美は常に新しい」です。私の好きな青い花です。冬越しして、一輪だけ咲きました。
2006年06月02日
イングリッシュローズのエグランテイーヌ(Eglantyne)別名マサコです。花言葉は色別にあります。薔薇, 春, 愛/温かい心薔薇(赤), 春, 情熱/熱烈な恋薔薇(ピンク), 春, 一時の感銘薔薇(黄), 春, 嫉妬/美薔薇(白), 春, 純潔/尊敬花言葉を調べていたら、青い薔薇の花言葉が「不可能」と出ていました。今までに無いから、不可能なのだけど、サントリーでついに開発したそうです。2007年発売予定だそうだけど・・・。青い薔薇が欲しくて、西武ドームのガーデニングショーで、「ブルームーン」を買ったけれど、青みがかった薄紫に近い色なので、少しがっかりしました。良かったらこのページの左端をクリックして飛んでみてください。いつも花つきが悪いのだけど、今年は1輪しか蕾がつかなかったのに、それも虫に食べられてしまってショックです。マサコや黄色い薔薇は咲いてくれてるのにね。でも、カクテルも家の外壁の工事のときに、小さく剪定したら、なぜか枯れてしまいました。それまでは元気に一杯花を咲かせてくれてたのに・・・。お嬢様たちを構ってあげない私には、なかなか咲いてくれないのでしょうか?
2006年06月01日
全29件 (29件中 1-29件目)
1