fumufumi house
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
穏やかに年が明けた 去年は実家でニューイヤー駅伝を見ていた、今年はその地の住人。 吾ながら思わぬ展開で、温泉に呼ばれてはや2か月、まだ慣れないことだらけ。 職場までの朝の道 新鮮な空気のなか 梅の蕾もトンガリから丸みを帯びてきた。 帰り道 満天の輝く星々 オリオンまいたち~ 昴はきらめく~ テレビも車もないアナログ生活も居心地が良い。 年の初めからお仕事 。 元日くらい自分の家で、とも思うのだけれど独居の爺さまもいる。 荷物とともに送りだされてくる婆様さまもいる。 悲喜こもごもの年の初め 正月そうそうお風呂くらいは温まるように・・・と職場では大根の葉っぱとミカンの皮いり。 ミカンの皮はよく聞くけど大根??? なんと 入浴の当番。20畳ほどの浴室に8畳ほどの湯船、木綿の袋にいっぱいの干した大根の葉すでにお湯は色づいていて・・・大根の煮物の香りが充満している。 一時間半、ご老人たちが入浴を終えたころにはすっかり ふろふき大根!? 短パンにTシャツは着替えるから良いけれど髪の毛まで煮物臭い(--;) だれだ、こんなの考えた人は!!休みだ 自分の家で試してからにしてよね。 でも 入ったご老人たちの評判は良かった。 歳をとると嗅覚も鈍くなるのか、はたまた懐かしの煮物の香りゆえか。 そういえば冬至の柚子湯も入浴担当だった。。。柚子の方が癒しの効果がありそう。 来年はお正月も柚子にしたらいいのに。 知り合いの柚子の木はまだいっぱい実をつけたまま、豊作だったらしい。 我が家の台所には柚子のジャム、柚子の砂糖漬け、柚子ポン酢、柚子酒オンパレード。 ああそれなのに朝から胃の調子が悪い。 昨夜少し食べたニンニクが強すぎたらしく朝から吐き気に腹痛までしていた。 ずっと食べないでいたら少し良さげ、 おかゆを炊いているから おかずは自家製柚子味噌かけたふろふき大根か
2014/01/05
コメント(0)