全4件 (4件中 1-4件目)
1

今月前半に 行ってきた 韓国旅行での 土俗村(サムゲタン(参鶏湯)のお店)の思い出を。「 優しい味 」 という 言葉がぴったりの 具沢山スープと言えば近いか?鶏がらスープに 鶏肉 銀杏 朝鮮ニンジン ナツメ ほくほくの栗 松の実 カボチャの種などが入っている。2~3年は 延命しそうな お料理。家族旅行だった ワタシたちは、 81歳の 舅から 6歳の次女まで美味しく頂けた。朝食が ビュッフェで 満腹状態だったのに 正午前に完食。趣のある古民家を 建て増しに 建て増しを重ねた感じの建物。そこかしこに 屋根の無い中庭がある。店員さんは、皆 大きな声で 怒っているよう。 喧嘩腰のように オーダーを聞かれているように思え、恐る恐る ビールの注文を。実際、ビールをテーブルに置いてくれた時 勢いが良過ぎて瓶の口から ビールが上に少し出た(*^O^*) おいおい。 ドリフの 一場面かい!?お世辞にも 細やかな接客とは言い難いが そこがまた 韓国らしくて許せてしまう。(失礼か? m(_ _;m)ぺこ)しかも 美味しいので 丁寧な お礼すら言えてしまう。外に出ると 周辺は民家が並ぶなか ざっと300人ほどの 行列が。品川の 閉店に追い込まれたラーメン屋さん同様相当の苦情があるであろう。11:15頃 までに行けば 並ばないとの事。次回もしも 再訪できるならば ぜひとも 冬の寒い日に行きたい。ただ今、 両親とワタシは 父娘展「おやこステージ」 に向けて 諸準備に余念が無い時を送っている。制作しながら 「 美味しかった 想い出シリーズ 」 が ぐるぐると。二番手に 浮かんでくるのは やはり外せない 韓国焼肉である。またの機会に アップを。前回の日記で 催促していたのか?(^△^;)差し入れの バームクーヘンが♪この日記を 隈なく読んでくれている友人からメールで硬い方か? やわらかい方か?わざわざリクエストを 聞いてくれ 「 ねんりん家 」 の やわらかい方を♪甘めのしっとり。次回は 硬めもチャレンジしたいワタシ。(^m^)◇ ステンドグラス工房 かわもと ◇
2010/09/25

先週金曜日 SBSラジオに 母が生出演しました。来月 開催される 「 父娘展 (おやこステージ) 」の事が 主な内容。併せて 先々週から 毎土曜日の 朝刊に 広告が掲載されています。その 父娘展。肝心の作品は、 オーダー作品制作とお教室の合間に 必死になり 取り掛かっています。どうか 間に合いますように・・・。 神様。( 神頼みなの!? 本当にプロですか? ) 是非 観に来てください。期間中、10月10日(日) と 17日(日)の 両日はステンドグラス体験講座も 同時開催します。今回は、クリスマス・キャンドル を 制作します。そのまま お持ち帰りできます。材料費、受講費 込みで ¥1800 です。予約・詳細は、 今回会場となるSBSマイホームセンター東展示場内 UDリフォームプラザまで。 TEL 054-349-610010歳以上 どなたでも。かわもとみえ他 講師陣達が あなたのトライをお待ちしております。制作に必死な 毎日なのだが、 全っっく 体重は減らない。差し入れは いりません! とは言いません。 * ステンドグラス工房かわもと *
2010/09/17

ワタシは、 甘い食べ物が 欠かせない毎日を 送っている。 (大袈裟だが)デパートなどの 「 〇〇うまいもの市 」とか、 「 北海道〇〇展 」 などは 行けなくても 広告をくまなくチェック。仕事の合間や 姑との病院の合間など 時間が空いた時のために何をどれだけ購入するか イメトレだけはしておく。先日、(と言っても 先々週の事) 姑の病院の後、その時間が 降って降りてきた♪しばらく来られない。 食べられない。・・・と、つい 「 このチャンスに 」 と思ってしまう。テレビで観ていた 「 とろなまドーナッツ 」 や 「 八天堂のクリームパン 」 「 旧軽井沢のモカソフト 」 などを 購入した。ワタシは ひねくれモノなのか、TVなどで 超話題のモノより何気なく ひっそり販売しているモノの方が 好みだったりする事が多い。今回は 「 スイート・オーケストラ 」の ふわっとした ケーキ が ベストだった。画像が・・・ ない・・・。口の中で 「しゅっ」と 溶ける感覚の 甘みを抑えた さつまいもと かぼちゃ(≧_≦*) 私も大人なので 自制したが、 ホール完食の自信あり。「 あーあ 痩せたいな~ 」なんて、言いません・・・ ( ̄_ ̄;)今日の工房では、新発売の ドロリッチを♪グレープフルーツ味(^u^)キャラメル味よりも 美味しい♪コーヒーゼリータイプより ヘルシーな気が♪ただ今 制作に必死な毎日なのだから、このくらいのカロリー摂取は 許されてしまう気がして(^m^) ◇ ステンドグラス工房かわもと ◇
2010/09/15

子供たちの夏休みが・・・お、おお おわったーっ。やっと 普段通りの生活に戻る。さっ子供達よ。 張り切って いってらっしゃい!! o o o ● o o o ● o o o ● o o o 今年の夏休みは(も) 娘達とワタシ での通称 「女の子チーム」 での 行動が多かった。気まぐれ旅で つま恋 に行って来た。主人と長男がいなく 時間を気にせず楽だったが、55万坪(東京ドームの約36個)の敷地は母と娘には 少々過酷であった。子供達が大好きな ビュッフェは、結構な種類の多さでテーブルに着くまでに 既に娘達の目は お料理に(^m^)ワタシは 酷暑、 過酷な移動、 気持ちはお気楽旅。生ビールは も・ち・ろ・ん 格別であった♪で、目をキラキラさせた次女が 考えに考えて 持ってきた プレートが・・・これ。 おいおい(^△^;)ヒモジー。 o o o ● o o o ● o o o ● o o o 工房では 新作ラッシュ♪ と、 苦しいデザイン中。工房内は 涼しくて快適だが新築現場(クーラーなし)での打ち合わせでは冷えぴたを 貼っていたが話をしているうちに 声が 遠くなっていきそうだった( ̄m ̄*) 今朝は、行き遅れた セミの鳴き声が 寂しそうに聞こえたが、前期高齢者の両親と 更年期のワタシにはまだまだ 厳しい残暑。早く 「 暑さも そろそろ・・・」と 言いたいものだ。最近、男性生徒さん達と 飲みに行くのが お楽しみの 先生。最近、お腹周りが すっかり「秋支度」完了の ワタシ。タイトルの 「貪欲の母」は 次回に。 ペコ m(_ _;m) ステンドグラス工房かわもと
2010/09/04
全4件 (4件中 1-4件目)
1