全6件 (6件中 1-6件目)
1

何年ぶりでしょうか・・・主人が、久しぶりに3日間お休みをとることができ、飛行機に乗って旅行へ思い切って海外でもと、思いましたが・・・やはり3日では、辛いですよね~。。。と、言うことで・・・リゾート気分を味わえる、沖縄に決定今回の宿泊先は、ジ・アッタテラス クラブ タワーズ ホテルロビーからの眺め運悪く!?旅行前に風邪を引いてしまったGrue今回はプール禁止。きっとこのプールに入ったら、気持ちが良かったのでしょうね~ 泊まったお部屋はこんな感じ なんとバスタブがお部屋の真ん中に(もちろんベットルームとの間に仕切りドアはありますよ!)ホテルでは、お部屋でゆっくりのんびり音楽を聴きながらの読書、ラウンジではティータイムクラブスパでは、ちょっと贅沢にロングトリートメント(なんと4時間~施工時間3時間~)を楽しみました。 朝食はオープンレストランで時間がゆっくり流れます♪沖縄へ行くのは今回で2回目。1回目は今から10年ほど前。。。でもその時はダイビング目的の為、西表島へ。石垣島経由で西表島へ入った為、沖縄本島に上陸したのは、実は今回が初めてだったりします。今回はマリンスポーツを楽しむことが出来なかった為、観光やお買い物へ 沖縄県平和記念資料館 首里城 第一牧志公設市場 沖縄らしい!?豚ちゃんが 沖縄そば博物館沖縄県豊見城市豊崎1-411 豊崎ライフスタイルセンター TOMITON (とみとん)パティオ・フィエスタ内098-995-8595 ブルーシールでマンゴーソフトクリームを♪ ラフテー アグー豚のしゃぶしゃぶサラダラフテーはさっぱりめの豚の角煮といった感じでしょうか。アグー豚はしかっりした味、食感の味わえるお肉でした。 フーチャンプルー そうめんチャンプルーやっぱりチャンプルーは絶品 チャンプルーが気に入った私たちは、チャンプルーの素を見つけましたので、早速購入♪お家でも試してみたいと思います紅芋粉末も見つけました!これでパンやお菓子を焼きたいと思いますお天気にも恵まれ、久しぶりにゆっくり過ごすことができました。また連れて行って下さいね♪ご主人様
September 28, 2008

朝晩涼しく、少しですがお昼間も過ごしやすくなりましたね。食材はすっかり秋らしくなって参りましたお料理教室へ2日続けて参加 今回のテーマは「晩夏から初秋への移り変わりを楽しむ和テーブル」美味しい秋らしい食材が勢ぞろい 秋刀魚の有馬煮有馬が山椒の実の産地の為、この名前が付いたそうです。圧力鍋で炊いている為、骨まで頂けます思わず、圧力鍋を求めに走りそうになりましたが・・・ココは引越しまで我慢我慢。。。続いては、懐石料理レッスンへ 秋らしいメニューが勢ぞろい♪ 戻り鰹と無花果のサラダ 焼き茄子のゴマ豆腐寄せサラダは、鰹と無花果、玉葱スライス、マヨネーズベースのドレッシングが絶妙のバランスで美味ゴマ豆腐は、焼き茄子を丁寧に下ごしらえをしてゴマ豆腐と合わせることで、こんなにも美味しくなるんですね~ 萩真蒸の椀萩をモチーフにした椀。萩は9月限定で使われる和食でのモチーフ??やっぱりこちらの椀は、どこのお店よりも美味でございま~すレッスン後には、皆さんがお誕生日会をしてくださいました 友人EちゃんとYさんの手作りケーキ千疋屋で調達して下さった、バレンシアアレンジを使ってかなり贅沢なケーキ♪ カスタードもオレンジ味。もちろん千疋屋のオレンジ果汁を使って♪私が甘いものが苦手なことを知っているので、最低限のお砂糖で作って下さいました。友人の手作り、そして千疋屋も合わさって・・・本当に美味しく幸せな時間を過ごすことが出来ました。 ケーキだけではなく、こんなに美味しいプレゼントも千疋屋の白桃・黄桃のコンポート大事に大事に頂かせていただきま~す別の日には・・・ 友人ダブルNちゃんが、お誕生日をお祝いしてくださいました こちらも甘いものが苦手な私の為に、松竹堂のフルーツ餅をご用意くださいました。 季節のフルーツ餅はマンゴーと柿♪松竹堂さんのフルーツ餅はどれも絶品いつもはランチとプレゼントという感じでお誕生日お祝いしているのですが、今回はお茶だけになってしまったので・・・と、言うことでプレゼントを贅沢に スワロスフキーの置物。新居にどうぞと。。。「I LOVE YOU」とタイトルの付いたくまちゃんのクリスタルお二人のNちゃんの愛を沢山頂きました一人のNちゃんは、ご主人のお仕事の都合で今年中にはカナダへもうお一人のNちゃんは11月にはママさんに♪これからは今までのようになかなかお会いできませんが、いつまでもこのご縁が続きますように・・・皆さまにお誕生日をお祝いしていただけるGrueはとってもに幸せ者です本当に本当に有難うございます
September 20, 2008

今まで何度試してみても上手く出来なかったもの。。。それは・・・・・マカロン懲りずに?!今回のお菓子研究会でも、またまた挑戦をしてみました!!結果は・・・ 今回は、ほぼ成功可愛く出来上がりました今回はレモン味。レモンのクリームを銅鍋で作っている時に、銅と酸が反応をしてしまったようで、ちょっと金気が出てしまいました^^;レモンを使う時には銅鍋NGですね。言われてみれば、わかっていることなんですが・・・初心忘れべからず。。。ですね コーヒーのブラマンジェ イチジクのコンポート・ゼリーブラマンジェの上にはミルクムース。ミルクムースが上手く出来ず、次回の課題になりました。コンポートは成功ですしっかり冷やして・・・ついつい食べ過ぎてしまうほど美味しく出来上がりました♪ 今回のランチは、ハワイアンのおさらいです。 ロミロミサラダ ロコモコ丼先月の末には、いつもは中華料理の教室なんですが、今回はエスニック料理を教えていただきました。 今回は「薬膳」をテーマにしたもの。 ターメリックたっぷりの、ターメリックライス。土鍋で炊いてくださいました♪ 薬膳カレー・ほうれん草添え、胡桃とかぼちゃのサラダ チキントマト煮込み びっくりしてしまうほど、どのお料理も短時間で完成すぐにお家でも復習しなくっちゃ♪(Eちゃん、お写真有難うございました!^^)お菓子教室にも行ってきました スフレロールケーキ~イチジク添え~ バナナ・オレンジケーキどちらもとっても美味しく、この秋大活躍しそうなお菓子ですそして、カルトナージュレッスンへ こ~んなにも可愛いダストボックスが出来上がりましたこんな素敵な作品にゴミを入れてしまうのは勿体無いですが・・・新居で大活躍させたいと思いますあまりにも可愛いので、先生に無理を言って、あと2つキットを譲って頂きました♪近々完成させる予定です。また、作品が出来上がりましたら見てくださいね最近は習いっぱなしではなく、復習が出来るようになったので・・・この調子でもっともっと頑張りたいと思います
September 14, 2008

先日友人Eちゃんが、私とSさんのお誕生日会を開催してくださいました。私とSさんは、今月生まれお忙しいEちゃんとSさん、そして私。。。少し早いですが、3人でお誕生日パーティーですEちゃんのおもてなしは、折り紙つき 今回もかなり凄いですじっくり、画像でお楽しみください♪ 今回は、タイ・韓国・ベトナム料理折衷のメニューです ナムル・生春巻き ニョクマムチキン チゲスープ タイ風春雨サラダ チヂミ とうもろこしご飯こちらの2種は・・・ お一人様フライパンで熱々に温めていただきます(恐るべし、Eちゃん演出!!)どのお料理もとっても美味しく、ほとんど3人で完食ですここでちょっとブレイク手作り好きな私たちの為に、Eちゃんが手作り和菓子キットをご準備してくださいました 生和菓子2個分の材料が、真空パックで入っています。さ~て、和菓子作り開始です どうでしょう~??上手く出来ましたか~??三人三様の可愛い和菓子が出来上がりましたちなみに右写真の上が「菊」、下が「桜」です^^;ではでは、ティータイム Sさん・私、おめでとう~ デザートは、東京で求めてきたマフィンと先ほど作った和菓子 そして、幻の「プーアール茶」贅沢な時間を過ごすことが出来ました 3人の友情の証??Sさんにはバースデープレゼントに!Sちゃんには日ごろの感謝を込めてお揃いのイニシャル入りハンカチをあっという間の7時間。。。楽しい時間はあっという間Eちゃん、素敵なパーティーを有難うございました♪Sさん、Eちゃんのお誕生日は頑張りましょうね(こんなに素敵にできるかしら・・^^;)裏話和菓子が食べることが出来ないGrueなのですが・・・次の日、手作り和菓子を友人に、お抹茶と一緒にお出ししたところ・・・「これは、売れますよ~」とお褒めのお言葉をいただきました♪(Eちゃん」ありがと~)
September 10, 2008

朝晩涼しくなり、すっかり秋めいて参りましたね先週末、久しぶりに姉の住んでいる東京へ東京へ行くのは、1年半ぶり。。。またまた食べ物の旅になりました 新宿伊勢丹にある「JEAN PAUL HEVIN」のカフェへ日曜日からマカロンの生地が新しくなると言うことで、マカロンを試食させてくださいました♪甘いものが苦手な私でしたが、ケーキーを食べた後にでも食べれてしまうほど美味しゅうございました東京へ来ると、ついつい立ち寄ってしまうジャンポール・エヴァン。今回も主人のお土産にチョコレート、マロンコンフィー、アイスクリームをちょっと求めすぎですね 東京大丸にある、「ボワシエ」カフェへブラッドオレンジのソルべ・マンゴージュレをチョイス他にも銀座一丁目にある「イデミ・スギノ」へココでは運命的な出会いを新婚当初住んでいたマンションでご一緒だった、(ブログ友達でもある)ねこみちクーさんに偶然お会いすることができました夢のような時間を過ごすことが出来、本当に嬉しかったです 姉のだんな様のお土産に、東京駅ナカにある・・・菓子研究家、いがらしろみさんがプロデュースする「フェアリーケーキ」の専門店の、カップケーキをそして、ある日のランチには老舗洋食屋「たいめいけん」へ日本橋三越に入っておりました。今回の旅でいくつのデパートへ行ったかしら・・・デパート大好きなGrueにとってはパラダイスな日々でした♪
September 9, 2008

最近はっきりしないお天気が続いていますね~先日、中部地方でも集中豪雨があり、実家のある市も被害がありました。幸い、実家や友人は被害が無く無事でしたが・・・天災の恐怖を実感した夜だったようです友人の皆さま、実家のご心配を頂きまして本当に有難うございました。さてさて、最近の私は・・・相変わらずなんだか毎日忙しくて。。。友人のお誘いで、京都にある町屋を改装したフレンチレストランへDOUZE GOUT12+ (ドゥーズ・グー)http://www.douze-gout.com/home.htm お菓子研究会のいつもの?!メンバー3名と、お料理・お菓子関係の方1名、計4人での楽しいランチ落ち着いた雰囲気のレストランでは、お写真は撮らないようにしているGrueなのですが、今回はデザートのみお写真をパチリ皆さんのデザートのお写真も撮りました♪どのお料理も食材にも調理法にもこだわり、サービスの方もスマートでとても居心地の良い、美味しいレストランでしたそして、なにより・・・(私以外の)3人の友人のレストラン情報の豊富さには、目を見張るものが毎回言ってしまうのですが・・・「本を書いてみては!!」と。。。おかげさまで、美味しい思いをさせて頂いているGrueなのでした夏は、オーブンを使うことを躊躇してしまう季節辛うじて今年は、主人や職人さんの為にパンは焼きましたが、お菓子はあまり焼いていません。。。久しぶりに、姉からお菓子の注文が入りましたので、頑張って焼いてみました今回も、いつもの?!「ガレット・ブルトンヌ」と「フロランタン」 (写真はフロランタン) プレゼント用にラッピング希望 オリジナルコースターを使ってのラッピングいろいろな形の箱を使っていても、統一感がでました♪お姉ちゃん、近日中に届きますのでお楽しみにこれからは、食材豊富でお菓子作りも楽しくなる季節いろいろ挑戦してみたいと思います
September 3, 2008
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()