全6件 (6件中 1-6件目)
1

友人に「たこ焼きパーティーをしましょう♪」とお招きいただきました その朝、Eちゃんの身体にどこからか「たこ焼き屋ちよちゃん」が下りてきたようで・・・ 自称「ちよちゃん」が自慢のたこ焼きを振舞って下さいました今回ご用意してくださった具の種類がすごい ちよちゃんがたこ焼きを焼いてくださっている間に、前菜を♪懐石料理レッスンで習ってきたお料理が!!しっかり復習をなさっているのですね~夏らしいテーブルセッティングで、美味しさ倍増です とろとろたこ焼きの出来上がり美味しい~私個人的には、キムチ入りがお気に入りですEちゃん!いやいや、ちよちゃんご馳走様でした~♪別の日に・・・キャンドルレッスンへ初めて見るジェルキャンドル皆さん知っていましたか~?? 熱を加えて溶かします。。。今回はバットの上に流して固め、クッキーの型で型抜きを! 重ねて、中心に芯をさし出来上がり夏らしいですね~先生のお宅に、可愛いドールハウスが (先生作ドールハウス)あれ~??どこかで見た事があるような・・・ (ご自宅)実は、先生のお宅のキッチン・ダイニング・リビングが再現されていたんです可愛い~♪夢のような素敵なお宅で、皆の憧れです甘いものが苦手なGrueの大好きなお菓子が手に入りました Les MIGNARDISESのマカロン大きさを比較する為、携帯電話を置きましたが・・・マカロンの大きさがわかりますか~??とってもプチプチサイズなんですが、しっかりとそれぞれのお味が楽しめますよ。しかも、9種類すべてお味が違います毎日少しずつ、美味しく頂きました大丸東京店で手に入りますので、ご興味のある方はぜひお試しください♪
July 27, 2008

梅雨が明け、日差しが一段と厳しくなってまいりました気が付けば、学校はもう夏休みが始まりましたね♪(我が家にはあまり関係がありませんが^^;)関西の夏の食べ物と言えば・・・やはり「鱧」ですよね~中部地方出身の私は小さい頃、「鱧」を食べたことは無く、関西出身の主人とお付き合いをしはじめ、主人の実家へ遊びに行った時に初めて知ったのかもしれません。。。^^;結婚後も数年は中部地方に住んでいたので、鱧に出会うこともありませんでした。主人の仕事の都合で関西に住み始め、早6年半。。。今ではもはや定番の「鱧」に(と、言っても年に何度も食べられるわけではありませんが・・^^;)今年は懐石料理のレッスンで鱧を♪ 今月もどれもとても美味しく、至福のひと時でした 私の大好きな椀物に「鱧」がとろけそうなお味で、おかわりをしたいくらい♪米ナスさんと加茂ナスさんで、味噌田楽を加茂ナスさんも京野菜ですので、関西ならではの食べ物かもしれませんね~♪今回はデザートに「ブラマンジェ」を持参しました マンゴー(缶詰)とキウイを一緒にトッピング♪マンゴーをトッピングするだけで、夏のデザートに皆さんにとても好評で、本当に良かったわ~夏本番暑さに負けず、思いっきり楽しい夏を過ごしたいと思います♪(って、夏らしい予定はありませんが・・・^^;)皆さまも素敵な夏をお過ごしくださいね
July 21, 2008

今日はパン教室を主宰されている友人お二人をお誘いして、ドーナッツ研究会をしました♪目指すは、クリスピードーナッツのようなふわふわドーナッツさ~て、研究結果は・・・今回試したのは、3種のドーナッツ A)イースト・ベーキングパウダー使用・揚げドーナッツ B)イースト使用・焼きドーナッツ C)ベーキングパウダー使用・揚げドーナッツA)見た目から美味しそうでしょ~少しふわふわのオーソドックスなドーナッツでした!B)生地はふわふわでしたが・・・やっぱりドーナッツは揚げた方が美味しい!!^^;C)ケーキドーナッツですが、思った以上に油を吸って・・・ちょっと胸焼けが(><)次回は、A)のレシピをアレンジしたり、他のレシピでまた再挑戦をしたいと思いますランチはアジアン料理の持ち寄りに お味はホットですが、見た目だけはガラスの器で涼しげに 本場の緑色の唐辛子や葉っぱ?の入った本格的トムヤムクン 生春巻き 私は先日教えていただいた、豚そぼろご飯に♪どれも美味しくお腹いっぱいです夏はやっぱりアジアンですね~デザートには、先日実家から届いた桃を大変身 桃のコンポート・プラムソースがけ♪とても繊細で、やさしいお味に出来上がりました。プラムの甘酸っぱさが、夏にぴったりです友人に大好評で、私の心も優しい気持ちに♪皆さ~ん、次回の研究会も頑張りましょうね~さてさて、先日はお料理教室へ♪今回のテーマは「スペイン料理」 夏らしいテーブルセッティングで、美味しさ倍増です パエリア風のサフランライス♪サフランをたっぷり使用した贅沢なライス。炊飯器(今回はル・クルーゼのお鍋)で調理OKで火加減など失敗の問題なしどのお料理もとても美味しく、早速お家でも復習をしなくっちゃ私の住んでいる町は、今日梅雨明けをしたようですこれからますます?!暑くなると思うと、ちょっと怖い気がしますが・・・暑い中でも、お料理・お菓子・パン作りをちょこっとだけ頑張りたいと思います♪
July 16, 2008

毎日毎日、本当に暑いですね暑い中、お菓子教室へ ラズベリーとヨーグルトのアイスケーキ ブルーベリータルトタルトは、夏でも作りやすく(成型しやすく)考えられており、アイスケーキはとてもさっぱりしていて、暑い日にはぴったりなケーキです♪バターの品薄、材料の高騰、そしてこの暑さ・・・そんな中、毎月美味しいケーキを考えてくださる先生は本当にすごいですよね~来月はお休み、9月のレッスンも今からとても楽しみです♪いつもならお家でも時間があるとお菓子を焼きたいなぁ~と、思うのですが・・・やはりこの暑さには勝てませんでもちょっと、「おみや」用に♪ 市販のグラハムクッキーを使ったお菓子を食べて下さった皆さまに大好評作って良かったわ~そうそう主人の実家から美味しい果物が 極上品って・・・私たちには勿体無いくらいの、上質な果物。お父さんとお母さんの愛情を感じます♪沢山の桃を頂くと、ついつい作りたくなるものがあります。。。しかし、こんな上質な桃でそれを作るのは贅沢すぎるような・・・でもちょっとくらい・・・いいかしら??何を作るかは、またのお楽しみに。。。今日みたいな暑い日は、1日なんどもシャワーを浴びたくなりますでもシャワーを浴びると、すっきりしたのも束の間、すぐにベタベタ汗をかいてしまいますよね??我が家では、ここ数年夏にはコレを愛用しています シャワーやお風呂を出る前に、コレを身体に付け(塗り)軽くシャワーを浴びて・・・肌がさらさら、ス~ッとしますよ♪(お子さんや肌の弱い方には向いていないとは思いますが・・)最近、「暑い」が口癖になってしまいましたが・・・その暑さにも負けないくらい、素敵な夏をお過ごしくださいね
July 13, 2008

今日は、朝からが降ったり止んだり・・・変なお天気ですね^^;昨日は友人のお宅で、お菓子・お料理研究会♪でも、その前に・・・ ちょっと手の込んだパンをお土産用と自宅用に焼いてみましたアーモンドクリームをサンドして、棒状にカット。それを捻って渦巻状に!! でもこれはちょっと、焼きすぎたかな??^^;友人にも主人にも大好評で、暑い中作ったかいがありましたではでは、研究会成果は・・・ ガレット・ペルジェンヌ(フランスの地方菓子) マンゴーケーキどちらもとても美味しく出来上がりましたよランチには・・・ 友人が可愛いジアンの食器をご用意くださいました!!シュガーポットをスープポット代わりに新しい使い方に脱帽です♪ ベトナム風豚そぼろご飯 から揚げどちらもすごく美味しく出来上がり。。。私たちってこんなに美味しいお料理が作れるなんて、天才だね~と、自分達で大絶賛(いえいえ、私たちで無くこのお料理を教えてくださった先生方が天才なんです)そしてお茶の時間には・・・ 「マゼ」のアマンダを♪画像を見てわかりますか~??アーモンドチョコじゃないんです!!砕いたアーモンド入りのヌガティンをブラックチョコレートでコーティングしココアパウダーで仕上げたもの。とても美味しく、今まであったような・無かったような食感で、ついつい食べすぎちゃいそうですこの暑さで、パンやお菓子作りが億劫になりがちですが、ぼちぼち作りたいと思います
July 8, 2008

今日も私の住んでいる町は、暑~いちょっとぐったりしてしまいますが・・・お庭をのぞいたら・・・ ブラックベリーが収穫時期を迎えていました今日の収穫は全部で10粒。これから1ヶ月ほど毎日収穫が出来ます。これから綺麗に洗い、冷凍庫で保存。すべて収穫ができたらジャムにします♪以前、収穫量を予想してくださった皆さま、結果発表を今しばらくお待ちくださいね先日急に平日主人がお休みをとることができました♪久しぶりに神戸へお出かけしました 神戸市立博物館で開催されていたルーヴル美術館展へ素敵な絵画に、銀器、タペストリーに家具など・・・本当にうっとりするものばかり優雅な気分に浸ることができました♪ついでに主人に「銀器って素敵でしょ~」と洗脳しておきましたちょっぴり銀器好きなGrueなのですが、以前は銀器磨きにはかなり手こずっておりましたしかし!!そんなことも今は過去の話。。。友人に良いものをお薦め頂きました♪ 「ハガティ」のシルバーバスカトラリーをそのまま液に漬けてもいいのですが、筆なので塗ってもOKです♪そうすると・・・ あ~ら不思議酸化して変色してしまったカトラリーがピカピカに♪(画像でわかりますか??)アンティーク物も新品みたいで、味?は無くなってしまうかも・・・^^;でもこの商品のおかげで、銀器磨きが億劫ではなくなりましたさてさて先日、友人主催のパン・お料理レッスンへ 今回のテーマは「B級グルメ」 焼きそばパン(ゴマぱん)にエビフライ・ミルフィーユカツ。どれも絶品です♪早速お家でもミルフィーユカツを復習したのですが、主人に大好評我が家の定番グルメになりそうです!レッスン後、友人と楽しいお喋り同席下さった他の生徒さんからのお土産を、私もおすそ分け頂きました!(ご馳走様でした♪) 兵庫県三田市にある「エス・コヤマ」のマカロン♪私のお薦めは、オレンジ色のパッションです(もちろんどれも絶品です!)楽しいレッスンに楽しいお喋りあっという間の1日になりましたこれからしばらくの間、毎日ブラックベリーの収穫が私の朝の日課になりそうです♪
July 5, 2008
全6件 (6件中 1-6件目)
1