NDロードスターでジムカーナ・ドラテク向上ブログ

PR

プロフィール

カネカサナイ

カネカサナイ

カレンダー

コメント新着

カネカサナイ @ Re[1]:勝野塾@つくるまサーキット 1/27(02/03) ひろせ@九州地区さんへ お久しぶりです!…
ひろせ@九州地区@ Re:勝野塾@つくるまサーキット 1/27(02/03) お久しぶりです♪ クスコ&WM&DLサ…
カネカサナイ @ Re:お疲れ様でした(10/24) Nikkojizo420さんへ 見てくださりありが…
Nikkojizo420@ お疲れ様でした 初めまして。 いつもブログ拝見させていた…
リアルエネごり君@ Re:さるくら遠征 土曜日(04/17) やらかす君 私以外にもそのように感じた方…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.24
XML
カテゴリ: セッティング
10/17 栃木茨城ジムカーナの最終戦@つくるま
に参加しました。

実は栃茨NTR2のシリーズチャンピオンが掛かった一戦

コンディションはヘビーウェイト。

つくるまは意外と水はけが悪く、
それなりに雨量があると、所によってはかなり水たまりができるコースです。

ウエットのつくるまと言えば
昨年も同じようなシチュエーションで苦い思い出が、、、
クラッシュしてしまいました。。チャンピオン戦inつくるま

ということで、
前回の反省をもとに
ウエットでは無理しない(メンタル)
縁石では駆動をかけない

ということを気を付けてスタート

練習走行
まあ、こんなものかという感じで冷静に走行しました。

で本番1本目​
車載​

外撮り

とっても冷静に走っていたつもりでしたが
ストレート立ち上がり中盤でスピンモードになっていることに気が付いたときには


なすすべなく壁に吸い込まれてしまいました。

不幸中の幸いですが
人も車大きなダメージが無かったのですが
タイヤがリム落ちして、スペアもなかったので残念ながらリタイアとなりました。


何が起こったかというと

全開加速中に、リアタイヤが水たまりに入ったのかハイドロプレーニング現象発生
(車載を見ると、急にエンジンが更け上がったのが確認できました)

リアのグリップを完全に失った車は
フルカウンターを当てたときには、フロントもハイドロ状態だったのか
完全にコントロールを失っており為す術無しといった感じでした。

これは、正直走行中は僕レベルではどう頑張ってもリカバリーできなかったと思います。

ではどうすればよいのか? 雨の日は全開走行を諦めてそこそこで走るしかないのか?

一般道であれば、スピードを出さなければハイドロにはならないかと思いますが
競技中はそんなこと言ってられません。。

ということで、なるべくリスクは小さく、タイムは速くする方法を考えました。

①情報収集(攻めどころ、守りどころ)
②セッティング

がとても大切だと考えました。

①情報収集(攻めどころ、守りどころ)

1-1 当日の天気でどの時間が雨量が多いのか(1ヒート、2ヒートどっちが勝負か)
を確認し、勝負ヒートを決める(雨量が多い時間は限界アタックを避けリスクを低減

1-2 慣熟歩行でコースを確認(水膜が厚いポイント、ハイドロになる可能性が高いポイント、それを避けつつなるべくロスしないライン、コースアウトした時にダメージがでかいコーナー)

1-3 前走者の走りをチェック、どこで挙動を乱しているか(知り合いなどできればインタビュー)

など、ドライの時とは違う観点での情報収集が必要です。
(今回僕はこれをおろそかにしていました)

②セッティング
ハイドロにならないようには、、、タイヤの空気圧を上げると
ハイドロが起こりにくいらしいです。

僕は今回、最近のウエット時のお気に入り
Fr高め、Rrドライ同等 の内圧にしていました。

で、走行中フロントはハイドロ起きずに、リアだけハイドロになりました(後輪駆動で全開加速時なのでRrの負荷もおおきいですが)

ウエットでの
(タイヤと路面にもよると思いますが)、後輪駆動だと
リアは内圧を上げ内容がトラクションが良いと感じていました。

とは言え、通常のウエットでのグリップと
ハイドロのなりにくさは別で考えないといけないようです。

少し調べると、
ハイドロが起こる車速と空気圧には相関があり、下記のように計算できるようです。
(もちろん色々な条件によって変わるとは思いますが)
≧63(Pa) 1/2   ​ 引用

これをグラフに書いてみると

こんな感じ
今回、ハイドロが起こったのは80~90km/h
Fr:250kpa Rr:160kpaだったので
ちょうど、Rrだけハイドロを起こす閾値程度ですね。。。

ということで、
ハイドロが起こりそうな雨量でハイスピード(80km/h以上)なレイアウトがあるときは
内圧300kpaくらい入れるとハイドロのリスクはかなり減らせそうですかね?

また、雨の日に一般道や高速を走るときは80km/h以上はださないほうが
身のためですね。。



ということで、正しいかどうかは別として
大変勉強になった一見でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.24 17:30:16
コメント(2) | コメントを書く
[セッティング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れ様でした  
Nikkojizo420 さん
初めまして。
いつもブログ拝見させていただいております。
当日カネカサナイ様とは別のクラスで走っていた者です。

丁度走られていたタイミングの時クルマのチェックをしていて、クラッシュらしいとの放送が入って心配でしたが・・・
お身体がご無事そうで良かったです。
雨量チェック(勝負タイミングの見極め)とコースチェック、とても分かりやすくまとめてくださったので、自分も今後の参考にします!
ありがとうございます。

ちなみに、よく栃茨でデモランをしてくださる某ドライバーさんに昨年の大雨(雪?)の大会時に、「ヘビーウェットの状態になった場合は、思い切り空気圧をあげた方が良いよ。内圧300kpaはあっても良いと思う。」と教わって即実行し、2本目で大幅にタイムを上げられた(車も安定気味になりました)ので、車種や条件はあれど効果はあると思います!
長々とすみません、今後のブログも楽しみにしてます (2023.11.09 23:06:15)

Re:お疲れ様でした(10/24)  
Nikkojizo420さんへ

見てくださりありがとうございます。
まだまだ知らない事がたくさんあって面白いですね

今後ともよろしくお願いします。 (2023.11.26 21:45:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: