全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
もうすぐひな祭り。桃の花を買おうと仕事帰りに花屋さんに立ち寄りました。つぼみがいっぱいの桃の花がいいか、すでに咲いている花がたくさんついている桃の花がいいか、しばらく悩んでつぼみいっぱいを選んだのですが、失敗だったようです。買って2〜3日経ちましたが、花が開きませーん>< 花屋さんに行った時、鮮やかなピンクのスイートピーに心奪われてしまいまして、桃の花と一緒に買ってきました。春!って感じがしますよね。ピンクのスイートピーって思いっきり女子!なイメージ♡これで最近全く足りていない女子力がUPできそうな気がします(笑)花くらいじゃ無理か?でも花を飾るとちょっとだけ心がウキウキします。今日は九州でも雪が降って、吹雪だったんですけどねε-(´∀`; )あまりの吹雪に笑いがこみ上げました。 グリーンのカステヘルミキャンドルホルダーに飾っているのは、長女が学校から連れて帰って来たなにか。自分で折った訳じゃなくて、地面に落ちてたんだとか。「折ったんじゃないよね?」って確認したら「折ったりせんもん!」と言ってたので多分、折ってはないんだと思うけど。長女は嘘がつけないというか、素直というか、嘘が苦手な性格なので。桜の枝かな〜?最初は完全なつぼみの状態で、写真のような白い花のようなものも全く出て無かったんですが、水に浸けて10日くらいでしょうか?写真のように白い花のようなものが出てきました!植物の生命力ってすごいですね!どんな花が咲くんだろう??買ってきた梅の花は全然咲いてくれないのに( ;´Д`) グリーンといえば、カルティオの新色はエメラルドクリーン。こちらも素敵な色ですね。 こんな感じでダイニングに飾ってます。注文してるイームズのブルーのシェルチェアは4月に届くので、楽しみです。ちなみに最近の和室。ついにピアノを和室に置くという、インテリア的にイケてない部屋に。もう、ピアノを置く部屋が無くってε-(´∀`; )こうなることはなんとなく予想はしてたんですがね。ピアノが白なので、存在感を多少消してくれてるのがせめてもの救いでしょうか。自分的には和室にピアノでも、そこまで違和感ないかな?と思ってるんだけど…。でも、リビングにピアノを置いたことによって、子供たちがピアノに触る時間が増えました。それは本当に良かった!まだピアノを習っていない次女も、スターウォーズのテーマ曲を毎日のように弾いてますwYouTubeにスターウォーズのテーマを鍵盤ハーモニカで弾く動画があって、それを見て覚えたみたいです。写真は週末に撮ったのですが、まだお雛様を出していなかったので、先ほど出しました!写真ないけど!あと3日だけど!!せっかくだから、飾らないとね。ランキングに参加しています。↓良かったらポチッと応援クリックしていただけると更新の励みになりますにほんブログ村
2016.02.29
コメント(0)
![]()
長女が学校の授業で太宰府のことを勉強しているらしく、太宰府天満宮に行ってみたいと言うので、日曜日、子供達と3人で行ってきました!この日も主人は夜勤明けでお留守番。もう1年くらいこんな日がずっと続いていますが、もうすぐ今やっている仕事に目処がつくそうなので、そうしたら家族4人でお出かけもできるかな〜?今年はお正月に初詣に行けてなかったので、ちょうどよかった。電車で行きたいっていうので、車で行った方が早いのですが、電車で行きましたよ〜♪運良く乗った電車が「旅人」っていう観光列車でした!「撮り鉄」っていうんですっけ?写真撮ってる鉄道オタクっぽい方々が結構いましたよ。 太宰府天満宮は久しぶり!もしかして、長女の3歳の七五三以来!?あの時は途中で長女の機嫌がすっごく悪くなって、ぶすくれた写真だらけになったっけ(笑)その時のことは全く覚えてない様子。お天気が良くて気持ちよかったです。それから、韓国・中国の観光客の多いこと!半分くらいが海外観光客なんじゃ?って感じでした。おみくじを3人で引いたんですが、3人とも吉・中吉・小吉と微妙な運気(笑)次女は小吉だったのが嫌だったようで、しばらくぶすくれてました。 太宰府天満宮と言えば、学業の神様ですので、合格祈願の絵馬がずら〜っと並んでます。合格祈願にきてた人も多かったのでは?我が家に受験生はいないので、通学交通安全のお守りを2つ買いました。写真撮り忘れたけど…キーホルダーになっててランドセルにつけると可愛かったです。梅の花、結構咲いていてきれいでした〜!お天気がよかったから、素敵でした。まだ満開ではないですね。来週あたり見頃になるのかな?6000本の梅の花が咲き誇る名所なんですね。満開の時にまた行けたらいいな。 定番の梅ヶ枝餅はおいしいとネットに書いてあった「寺田屋」さんで買いました。熱々をその場で食べるのがおいしいですよね〜!私は外側カリカリ派です。ビニール巻いちゃうと外の皮のパリパリ感が無くなるので。主人にもお土産に買って帰りました。持って帰るとお餅がしっとりしちゃうんですが、オーブントースターで温めたら、また外側カリッとの梅ヶ枝餅に復活しましたよ。スターバックスコーヒー太宰府天満宮表参道店にも行ってきました!行ってみたかったんですよね〜!長女の七五三の時には無かったので。建築家 隈研吾氏により「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトをもとに設計されたこちらのスタバ。店舗の入口から店内にかけて、伝統的な木組み構造を用いた特徴あるデザインになっています。斬新なデザインでやっぱり目立ってました!かっこいい!! さくらブロッサムのフラペチーノを注文の子供達。見た目が可愛くて、ウキウキで飲んでたんですが…お口に合わなかったようで( ;´Д`)さくら風味って好みが分かれますよね。最後は3人で回し飲みしてどうにか飲み切りました。。。 九州国立博物館にも行ってきましたよ。子供向けのワークショップがやっていたので、紙粘土のめんこ?に色つけをやりました。左2つがお姉ちゃん。右2つが妹ちゃん。すごく集中してやってました。楽しかった楽しかったって喜んでて、連れてった甲斐がありました( ´ ▽ ` )可愛いのができたんで、帰ってから裏にマグネットを接着剤で付けました。IKEAのデスクにマグネットがくっつくので、デスクで使うそうです。こちらは自分へのお土産。 小さいハンカチは子供達に。大きいのは自分用に。 いつも車で遊びに行くことが多いのですが、電車でのお出かけって楽しいですね。またどこかに行きたいな。ランキングに参加しています。↓よかったら応援クリックをポチッとお願いいたしますにほんブログ村
2016.02.23
コメント(0)
![]()
バレンタイン前の金曜日に次女が、土曜日に長女がお友達からチョコをもらってきました。これはお返ししなくては!とクッキーを作ることにしました♪ くまちゃんとうさぎちゃんもクッキー!くまの顔は私が描いたんですが、うさぎは子供達が描きました。くまの鼻周りの白い部分は、ホワイトチョコのチョコペンを買い忘れたので、アイシングでやりました。クッキーが黒すぎたかな?チョコペンで描いた顔が分かりづらい( ;´Д`)ハートにも顔〜楽しそうにお絵描きしてました。 ラッピングはセリアで買いました。可愛くできました♡お友達にも好評だったみたいです。ちなみに主人には残った残骸のようなものがプレゼントされました〜(涙)さて、次女の机を購入して、いろいろと家具を置く場所が無くなってきまして…子供部屋を2つ作ることになりました。5畳ほどの部屋が2つあるのですが、両方を子供部屋として使うことに。将来的には2人の姉妹のそれぞれの部屋にするつもりですが、今は「勉強部屋」と「寝る部屋」に分けました。こちらは東向きの日当たりの悪い方の部屋。2段ベッドとままごとキッチンを置きました。ベッドとおもちゃに囲まれて、子供達にとっては秘密基地のような空間みたいです。友達が遊びにきた時はこの部屋でよく遊んでいます!ランキングに参加しています。↓よかったらポチッと押していただけると更新の励みになりますにほんブログ村
2016.02.18
コメント(2)
![]()
今日は祝日で仕事もお休みだったので、朝から子供達と2キロ近く歩いてイオンまで3人でお散歩してきました。お散歩というか、子供達が「ママやせたいやろ?走った方がいいよ」と言うので、軽く走りながら。痩せたいけどさ。いや〜子供達の方が身軽に走れますね( ;´Д`)運動不足の体にムチうって走りましたが、海辺の散歩コースなので冷たい空気が気持ちよかったです。朝ごはんも食べないで出かけたので、イオンのパン屋さんでパン買ってイートインスペースでコーヒー飲みながらパンを食べました。こりゃ痩せねーわ。普段と違う朝。新鮮で楽しかった〜!たまにはこんな朝もいいですね。また行こうね。イオンではバレンタインの手作りチョコレートコーナーが賑わってまして、長女が作りたいっていうので、材料を買って帰りました。じゃーん。全然美味しそうではないけど(笑)可愛いチョコができました!うちの姉妹と、長女のお友達Mちゃんが午後から遊びに来たので、3人で板チョコにデコレーション。すごく楽しそうにキャーキャー言いながら仲良く3人で作ってました。誰にあげるの?と聞いたら、自分で食べるってw次女もMちゃんにすごく懐いてて、仲良しです。最近、Mちゃんは長女に手作りのお守りを作ってくれたんだけど、ちゃんと次女の分も作ってくれたんですよ〜。すごく優しい女の子で、よく一緒に遊んでます。ポイントアップマラソンで購入した半月ランチョンマットがもう届きました! 我が家の丸いテーブルに載せると、なんかポップな雰囲気になってしまうのは気のせいでしょうか… こ〜んな感じでひな祭りに使おうかな。買う時は朱色!ってそれしか考えてなかったんだけど、黒でもよかったかも…と後になって思いましたが、ま、朱色が華やかでいっか〜!一枚一枚、このような箱に入って送られてきたのですが、場所を取るので4枚を1つの箱に入れたらぴったり収まりました。この状態でキッチンのパントリーに収納しておこうと思っています。写真、黒いのはトレーの裏側です。 ついでにポイントアップセールで黒いお椀も買いました。 後ろにごろごろしてる人が写ってるのはスルーしてください。。。【4店舗目】食洗機対応の黒いシンプルな汁椀。柄なし。食洗機対応っていうのがいいですよね!安かったのですが、安っぽく感じないです。子供達がずっと子供用のお椀使ってたので、もう大人と同じものでもいいかな〜と思って4つ買いました。【5店舗目】 アドキッチンさんで赤のミニウニッコの生地を50cm買いました。メール便送料無料!次女の入学準備用に。ブックバックや上履き入れを作る予定です。完全に親の趣味でごめんね(笑)一応、この柄でいい?って聞いたら喜んでたし、いっか〜( ´ ▽ ` ) 【6店舗目】 いつも使ってるメイク落としを爽快ドラッグさんで3つ買い溜め。1900円以上で送料無料なんで、こんにゃくゼリーも一緒に。 【7店舗目】こちらもいつものファンデーション。やっぱりこれが使いやすい。デパートで買うより断然安いです。 …というわけで、またまた完走しなさそうな予感。子供部屋にウッドブラインドをつけたいんだけどな〜。今日、買おうと思って窓のサイズ採寸したら、1つの窓に2万くらいすると分かって躊躇してます( ;´Д`)ランキングに参加しています。↓よかったらポチッと押していただけると更新の励みになりますにほんブログ村
2016.02.11
コメント(0)
![]()
こんにちは。スーパーポイントアップマラソン、始まってますね。 ↓ まずはエントリー!【1店舗目】 去年の今頃、よく見ていた素敵なお料理系ブログで、こちらによく似たものをひな祭りのお祝い膳に使用されてるのを見て、来年は我が家もやってみたい!と思ってたんです。とっても素敵なテーブルコーディネートだったので、真似してみたい!色は朱色を購入しました。お祝いっぽいですよね。お正月に使ってもいいですよね。月曜日に買ったのですが、タイムセールで1200円(税抜き)で買えました!ラッキー!【2店舗目】SCOPEさんの ハウスタオル。ずっと素敵だなと思ってたんですが、セール価格になってるので家族分4枚買いました!こちらの爽やかな色が好みです。こちらの柄はもうすぐ新柄に切り替わるみたいなので、買えなくなる前に購入を決めました。【3店舗目】次女が小学校に入学するので、お名前シールを。いちご柄にしました。長女の時はピータッチでお名前シールを作ったのですが、カットしたりちょうどいいサイズに文字の大きさを調節するのとかが面倒だったので、今回はこちらのお名前シールに頼ることにしました。9サイズ、318枚のシールなので、クレヨンや色鉛筆などの細々したものにも貼れるから楽できそうです( ´ ▽ ` )ノ電子レンジ・食洗機にも対応だそうなので、お弁当箱にも貼れます。ランキングに参加しています。↓よかったらクリックしていただけると更新の励みになりますにほんブログ村
2016.02.10
コメント(0)
![]()
子供部屋にイケアのMICKEデスクを2台置く事にしましたが、ランドセルを置く場所は確保出来なかったので、デスクの隣に置いている引き出し収納にフックを取り付ける事にしました。取り付けたのはIKEAの「BJÄRNUM」折りたたみ式フックです。ランドセルは結構重いので、このくらい頑丈で奥行きもあるフックがいいと思います。 使わ無いときはこんな感じで折りたためます。シンプルなのがいいですよね。昔お姉ちゃん用に同じフックを取り付けた時、半年くらいでフックがグラグラしてきちゃったので、今回は下地を入れました。写真は作業の途中段階です。↑使ったのはこちらです。寝室にIKEAの飾り棚を取り付けた時に使用したものをまた買ってきました。通常は石膏ボード用なのかもしれないんですが、「どこでも下地」って名前だし、ベニア板なんかにもOKみたいたったので。やっぱり直接家具にネジを入れるよりも頑丈に出来た気がします。ある程度子供達が使ってみないとわかりませんが…ランドセルをつるしてみました〜♪ランドセルが2つ並ぶと可愛いですね( ´ ▽ ` )ランドセルも机も準備出来たし、入学式の服はお姉ちゃんのお下がりだし(笑)入学準備が進んできました!ランキングに参加しています。↓よかったらポチッと応援クリックお願いしますにほんブログ村
2016.02.02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

