全7件 (7件中 1-7件目)
1

寒いですね!!昨日は法事に参加する為に自分の実家に帰ったのですが、田舎は寒くて寒くて!!九州なのに雪が積もってました!…という訳で今週の休日は法事だったのですが、先週の土曜日におひな様を出しました。 リビングの続きの小さな和室に飾りました。 妹ちゃんの顔隠しに母の悪意が感じられますね(笑)妹ちゃん、最初は雛人形が物珍しいみたいで人形をいじろうとしていましたが、今はすっかり飽きたのか、雛人形にいたずらしなくなりました。 雛人形はお姉ちゃまが1歳になった頃、母に買ってもらいました。「収納場所がないからなるべく小さいのにして!」と言ったのですが、「小さいのじゃ可哀想!」と母が言うのでこのサイズに。 ちなみに私の雛人形は立派な7段飾りでした。田舎もんなので、実家にはだだっ広い畳の部屋があったので、でっかい雛人形が飾られ、ちょっぴり自慢ではありました。でも子供の私は雛人形を飾るのが大好きでしたが、母はでっかい7段飾りを物置から出してくるのが面倒みたいでした(笑) そんな母も孫には立派な雛人形を買ってあげたかったようで(笑) 引っ越す前のマンションには和室がなかったので、こうやって和室に飾るとやっぱり見栄えがしていいですね。姉妹なので2人とも雛人形を楽しめるのでよかったです。 特に姉ちゃまは「雛人形出そうか?」と言うと大喜びでした。 ただ…。ちょっと問題が…。 ある日、ダンナちゃんが「うお!!何これ??」と大声を上げるので何かと思って見たら、雛人形の様子がおかしいのです。 (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル …まさか、髪が伸びてるとか?目が動いたとか? (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル 恐怖です!! 手が…!!手が!!!!! 右手だけ肌色なのです!! がーん。 今まで気づかなかった…。姉ちゃまが気づいたらしいです。どうしよう?メーカーに聞いてみるか?とりあえず、ひな祭りまでこのまま飾ってみて、収納するときに考えます。 手だけ交換とかしてもらえるのかな?その前に手だけ抜き取れるの?引き抜くのも恐怖じゃない?? そもそも…塗り忘れたの?? まさか… 片手だけ変色した訳じゃ…ないよね?(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル 雛人形って、変な持ち上げ方すると首がスルッと抜けて生首になってギョッとする事ありません?? 雛人形って何か怖い!と共感していただけたら…↓クリックしていただけるとうれしいです。 + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + □コレ欲しい!!ひな人形 収納 桐製 深型1段ひな人形 収納 桐製 2段ひな人形 収納 桐製 3段
2011.01.31
コメント(0)

我が家のリビングのテレビは32型のアクオスです。夫婦共にテレビに特にこだわりはないのでこのサイズで満足しております。でもいくら32型でもこんな風にテレビがテレビ台からはみ出ちゃダメでしょ。(笑) …とたぶん皆さんコレを見たら思うに違いないのですが、私も最初はそうだったのですが、見慣れてきました。(笑) もちろんこのままでいいとは思ってないので、いつかは大きいテレビボードを買いたいです。 で、このダンナちゃんお気に入りの“セルシステム”と言うらしいこのテレビ台なんですが、写真を見てお分かりのように背面にボードがないんです。つまり、テレビの配線が丸見えになっちゃう訳です。そこで以前“TVの配線がごちゃごちゃして気になる” という日記を書いたときに、配線を無印のPPファイルボックスの中に押し込んだのです。それはそれで満足していたのですが、無印ファイルボックスがデカイので、棚に他の物を収納するスペースが取れなくなっちゃったんです。配線ごときにこんなスペース取られるなんて悔しい!!(←おおげさ) そこで今回、テレビの配線隠しNEWバージョンが誕生しました!!まず、黒のプラスチック段ボール“プラダン”をこんな風にカットします。 それを、セルシステム君に押し込むだけ! 手作り背面ボードの出来上がり♪ これでWiiの横にスペースが出来たので、ここにWiiのリモコンとか収納したいです。 いいかげんにカットしたので、ちょとすき間があるように見えますが、写真ではフラッシュをたいているのでこんな風に見えますが、実際には下の写真のようにほとんど目立ちません。 プラダンだって事も気づかないかんじ。プラダンの闇です。ちょっと重っ苦しくなったかな?まいっか。 後ろはこんな風になってます。 ごちゃごちゃです。どうでもいいんですけど、何でWiiにつないだネットの配線は紫色なんでしょう??ダンナちゃんが勝手に買って来たんです。「なんで紫?????」とかなり責めました。「なんとなく。」と彼。「よかれと思って買って来たのに。」と言われたのですが、納得いか~ん!!普通白でしょ!! 「気にし過ぎやろ!」と逆に責められましたが、気にするわ!!…やっぱり気にし過ぎでしょうか?(笑) 紫が主張する~。 本当はコンセントまで繋がってるホースみたいな配線もどうにかしたいと思ってるんですが、いい解決方法が思いつきません。 配線オタクみたいになってきた?? とりあえず、プラダン代400円くらいで背面ボードが出来たのでよしとします。 紫のコードに違和感を感じてくださる方は…↓応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
2011.01.27
コメント(0)

前回の日記で天井の壁紙に穴があいたお話をしましたΣ( ̄ロ ̄lll)天井だからそんなに目につかないし、何とかなるか?とさほどショックではなかったのですが、(←オイッ!)あと何十年もローンの残っているこのおうち(笑)入居1年も経っていないのにこんなに早く傷ませてしまって、ああ、何て私はバカなんでしょう。。。 前回の日記の写真の使い回しですが、これがその穴です。 ではさっそく修復後の写真です。 …微妙でしょ?(笑) クロスパッチ【細目】 コーナー用こちらの商品を使いました。 ウチの壁紙は網目状の凹凸のついた壁紙なので、こちらの商品と壁紙の質感がちょっと違うんですが、これしかグッデイには見当たらなかったので、これを使いました。貼らないよりはましになったでしょ。(笑) クロスパッチ【細目】中穴用こんな中穴用も売ってるようですね。こっちを買いたかったな。 ちなみにダンナちゃんは壁紙に穴があいた事を知りません。(笑)という事は、この商品の実力はそこそこのもの。(??)私の腕がよかったのかしら~。(←そんなわけない。)天井だから、ヘタクソな修復でもまじまじと見ない限り、こんな惨劇になってるなんて気づかないみたいです。…たぶん。 それからこの穴。まだあるんかい!ってお思いの方。そうです。穴もあきました。(笑)これはファブリックパネルを掛けるために取り付けたフックの穴。ファブリックパネルを移動させた為に、穴があきました。 これは意外とうまくいきましたよ。ほら。分からないでしょ! クロスの色に合わせてペイント クロスタッチこれを使いました。本当は穴を埋める為の商品ではないのですが、天井の穴を埋めるために「これも使うかも?」と思って一緒に買ったのですが、コレをフックの穴に塗ってみたら目立たなくなりました! でも数日経つと何となくまた穴が目立ってきた気もするので、ちゃんと穴を埋めたい方にはこちらの商品がいいのかも?クロスの穴うめ材コレも買って試したいです。 マンションは大切に使いましょうね。(笑) オリジナルのバナーを作ってみました♪↓クリックしていただけるとありがたいです。
2011.01.26
コメント(0)
![]()
我が家のリビングのファブリックパネルはkaivoのブラウンです。 ファブリックパネルを設置した時の日記はこちら。 設置した時から気になっていた事がありました。それは、パネルをソファの真ん中に設置した方がしっくりくるんじゃないかって事。パネルを設置するとき壁の中心になるようにしたのですが、食卓の方からご飯を食べながらパネルの方を見るたびに「何か違う。何か変。」と落ち着きません。(←病気?)ソファの位置は今の位置が気に入っているので当分変えないと思うし、思い切ってパネルを移動してみました。 どうでしょ?そんなに変わらない?…変わらないような気もする(笑)でもやり遂げて満足しました。何となくだけど落ち着いた気がします。 うん。いんじゃないの?あ、普段はこんなにこざっぱりしていません。ソファの上にいろんな物が乗っかってます(笑)いつもこんだけさっぱりしてたらいいのだけど…。 しかしめでたくパネルの移動は成功しました~(´∀`) …なんてウソ。 !!!!!!(((((( ;゚Д゚)))))これ、何だと思います? 天井の壁紙です。破れちゃいました…。ガーン。 写真を見てもお分かりのように、パネルといっしょにモビールの位置も変えたんです。モビールはキレイにはがせる粘着テープで貼付けていたんですが、よく説明書きを読むと壁紙には貼れないって書いてあるんです。 ガーン!もし私の日記を読んでこのようなテープでモビールを吊るした方がいらっしゃったら本当に申し訳ないです。ごめんなさい。壁紙には使用できないみたいです。モビール設置の時の日記にも私の真似をしないように追記しておきました。 この穴。どうしてくれよう…。次回は修復日記を書きますね。 ↓応援のクリックをしていただけるとありがたいです。
2011.01.20
コメント(2)

前回に引き続き子供部屋のクローゼットネタです。先月作り上げたクローゼットの中の秘密基地をさっそくですが改良しました。 カラボを正面に向けました。 以前はカラボを向かい合わせに置いていました。その方がスペースを有効に利用出来るかと思ったんです。カラボとカラボの間にマイカーが2台入るわ!と喜んだのですが、マイカーを収納すると下段のオレンジと赤のかごを引き出すときに邪魔になるんです。NEWバージョンならそんな心配もいりません。車庫スペースも1台分取れました。 それに扉を開けて正面に物が見える状態にした方が、やっぱりどこに何があるか分かりやすい!…という訳で1ヶ月も経たないうちに変更してしまいました。 そうそう。ぬいぐるみ軍団に新入りが入りました。 コンニチハ~。メルちゃんです。 全然遊ばなくなった訳ではありませんが、リカちゃんの登場によって出番が少なくなってしまったので、秘密基地に仲間入りです。ごめんね。すぐに妹ちゃんが遊んでくれるようになるからね。 以前メルちゃんがいた場所にリカちゃんが…。なんだかメルちゃんが可哀想になってきた…(((((( ;゚Д゚)))))でもクリスマス前はあれほど「リカちゃん、リカちゃん」言ってたくせに、いざ手に入るとさほどリカちゃんで遊んでいない気がする! なぜだ!!それは…たぶん!子供部屋が寒いから(笑)エアコンついてないんで。 姉ちゃまの誕生日プレゼントはカラボの上に載ってるプリンセスな宝石箱(?)にしました。トイザラスで1500円しなかったと思う。安かったけど気に入ったみたいなので、ラッキーでした♪ 子供部屋が寒いので、とりあえずラグを敷いてみました。(写真にはあんまり写ってないけど…。)去年はリビングに敷いてたんだけど、何にも敷かない方が掃除がラクなので今年はリビングにはラグを敷いてません~。子供部屋はさほど使ってないので、そんなに汚れないしいっかな~と思ってこっちに敷いてみました。 子供部屋には本当はもうちょっと可愛い色のラグがいいな。 こんな鮮やかなグリーンとか可愛いかも♪ 我が家の子供部屋に興味を持っていただけたら…。↓クリックお願いします!
2011.01.14
コメント(0)

ずっと探していた物があります。 この写真に写ってる左側のチェストの上に載ってるカゴです。(この写真の日記はこちら )これをもう1個買ってカゴを統一したいなと思っていたのです。 でもコレを買ったのは確か5年ほど前の話。意外とどこにも売ってなかったんです。でも、やっとみつけました! わ~い!そろったそろった~(・∀・)結構探しましたが、年末に掃除道具を買いに行ったナフコで発見しました。思わず「あったど~~~!!!」と心の中で叫び、「あった~。」と小さくつぶやきました(笑)何か最近ひとりごとが増えました。歳のせい?まだギリで20代なんですけど(笑) ひとりごとが怖くなくなりました(笑) 左のカゴにはオムツのストック。オムツはトイザらス・ベビーザらスで買ってます。実店舗が近いので実店舗で買ってますが、妹ちゃんが小さくて出かけるのが大変な時期は楽天ショップで買ってました。この段ボールの中に80枚入りのパックが2つ入ってるのですが、80枚を詰め込むと上の写真のようにカゴがてんこもりになります。てんこもりなので、布で目隠ししてみました。 右のカゴにはお尻ふきのストックとお姉ちゃまのパジャマが入ってます。パジャマって毎日洗うもの?夏場は毎日洗うけど、冬場は何日か着せてるので朝脱いだヤツをこのかごの中に入れてます。 空いたスペースにはクリスマスツリーとポンキッキの積み木(私が子供の頃使ってたもの)を収納しました。 やっぱり同じかごで統一するとちょっとだけスッキリした気がします。 我が家の収納に興味を持っていただけたら…。↓クリックしていただけるとうれしいです。 + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + □レトロでかわいいバスケット おもちゃの収納に使いたい!!
2011.01.13
コメント(0)
![]()
昨日からようやく姉ちゃまの幼稚園が始まり、晴れて自由の身となりました!(笑)やっとこれで少しは自分の時間が持てる~♪ 最近、(…と言っても12月の話なのですが)マリメッコのオーブンミトンを購入しました。CDS-Rさんで購入したのですが、今は売り切れになってしまったみたいです。 マリメッコ(marimekko)/ VIHKIRUUSU オーブンミトン↑アウリンコさんに黄色が残ってました。 この柄、とっても可愛いな~と思ってファブリックパネルにしたい!と布生地を購入しようとしたんですが、廃盤なんですね。どこも売り切れでした。諦めきれずにオーブンミトンを購入することにしました。買っといてよかった~。どこも売り切れ続出ですね。 キッチンのフキン掛けに吊るしてみました。 なんか画像が汚いな~。どうもデジカメの調子が悪くて…。デジタル一眼を買いたいとダンナちゃんに言ったら「いらなくね?」と聞き流されました。ムカー! 買ったのはブルーです♪ やっぱりかわいい♪正直汚れるのが嫌でまだあんまり使ってません(笑)誤算だったのは意外とデカイこと。北欧の人って手がデカイの?そういう問題じゃない? 手のデカイ男の人向けみたいな大きさです。もう少し小さかったらいいのにな~。でもそしたらあんまり柄が見えなくなっちゃうか。 私はお片づけは好きなんですが、お掃除は苦手というか嫌いという主婦失格人間なので、キッチンに物がたくさん載ってるとそれを移動して拭き掃除をするのが面倒くさくなっちゃって、最終的にはきっちゃないキッチンにしてしまうので、なるべくキッチンに物を並べないように頑張ってます。 でも何もないと寂しいし、このミトンがあると少しキッチンが華やかになった気がします。 カウンター(?)に100均で買ったフォトフレームとエッフェル塔を飾ってみました。フォトフレームに入れる物がなくって買った時のまま…。 + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + 1月11日は姉ちゃまの誕生日でした。 10日の祝日にお祝いをしてあげました。もう5歳。すっかりお姉ちゃんです。妹が生まれるまでは時々かんしゃくを起こして手がつけられないほど大泣きしたものでした。そうなると何を言ってもダメ。 引っ越す前のマンションの玄関で「ドーナツ食べたい!!!」と20分くらいひたすら激泣きした事もありました(笑)ワガママの塊みたいな子でした(笑) 妹が生まれたら、赤ちゃん返りしてきっとまた大泣きしたりするんだろうな~と思っていたら、逆にかんしゃくを起こす事がピタッと無くなりました。 欲しい物が買えなくても「今日は我慢しようね。クリスマスに買ってあげるから。」と言ったら涙を流しながらも我慢ができるようになりました。 「えらいね。我慢できるようになったね。」と言ったら、「うん!お姉ちゃんになったもん!」と笑顔になりました。後日、欲しかった物はクリスマスに買ってあげました。 1年前、出産の2日前くらいだったと思いますが、帰省していた実家から1キロ弱くらい歩いてコンビニに行った時はなぜか「ポケモンのカードが欲しい」と言い出し、大泣きして帰り道ずっと泣いて疲れ果てた記憶があります。あれからたった1年なのに。 もちろん子供だし、まだまだワガママを言う事もたくさんありますが、ものすごく成長したと思います。 今日なんか夕飯にお好み焼きを作ろうとしていたら、お好み焼きのソースが無くなってる事に気づいて…。そしたら「自分が一人でおつかいに行く」と言い出しました! スーパーはマンションの隣なので一人でも行けるかと思ったのですが、もう日が暮れていたので「今日はお外真っ暗だから今度お昼に何か買って来て。」と言うとスネちゃいましたが(笑)それにお好み焼きのソースがどこに置いてあるかなんて知らないだろうと思っていたんです。でも後で一緒にスーパーに行ったら猛ダッシュでカゴを抱えて消えて行き、「ママ、これよね?」とオタフクソースをカゴに入れてきました。オタフク知ってるなんて知らなかった(笑)これも成長かしら。 ちょっと心配してるのは、すごく妹思いで優しいので、その分まだまだ私に甘えたいのにそれを我慢してる時があるのではないか?と言う事。 私も妹の世話に忙しく、お恥ずかしい事にイライラしてしまったりする事もあって、そんな時は決まって「ママがヤバい(((((( ;゚Д゚)))))」と察知して手伝ってくれるんです。自分なんかより子供の方がどんどん成長して、「ママを助けたい」「妹を守りたい」と思ってくれる。イライラしてしまう自分が恥ずかしくなってしまいます。 妹ちゃんも1歳になった事だし、これからはもっともっとお姉ちゃんの事をしっかり見てあげられるように、今はまだダメダメな母親ですが、しっかり成長していきたいと思った1月11日でした。 今日はインテリアネタからはみ出ちゃいましたが、↓クリックしていただけると嬉しいです。
2011.01.11
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

