全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
こんばんは。今週は仕事がすごく忙しくて、あっという間でした〜。ようやく週末。明日は春休みになった子供達を(次女はまだ保育園)大きい公園にでも連れて行こうかなと思ってます♪最近、桃鉄にはまってます(笑)特に旦那さんがw旦那氏は毎週アメトークを録画して見てるんだけど、いつだったか「桃鉄芸人」をやってた回があって、それを見て「懐かし〜!」ってなりまして、桃鉄を買っちゃいました(笑)私が買った頃は楽天ショップには在庫がなくってアマゾンで買ったんですが、今は桃鉄フィーバーもだいぶ落ち着いたみたいで、楽天ショップでも取り扱いがありますね!子供達とやろうと思って、子供達も桃鉄が届くのをまだかまだかと首を長くして待ってたのですが…いざやってみると、まず次女が「キングボンビーが怖い…>_<…」と言って脱落。ボンビーがキングボンビーに変身すると、逃げて行っちゃいます。 次に長女が「なんでママ、あっちいけカード使うと!?キングボンビーがついたやん…>_<…」と脱落。いやー私だって60億円の赤字を抱えてたんですけどね。結果、私と旦那だけでゲームやってます(笑)さてさて、楽天スーパーセールが始まりましたね!↑まずはエントリー!久しぶりですね。いろいろお買い物したいところなんですが、先週どうしてもトレンチコートが買いたくて、持ってた楽天ポイント全部使っちゃっったから、厳しいです( ;´Д`)アーバンリサーチのリボントレンチ。色はアイボリーにしました。毎年完売しちゃう人気のトレンチだそうで、定番のシンプルなデザインで、これから毎年活躍できそうです。形が綺麗で丈もそんなに長くなかったので、チビの私でもバランス良く着れました。ずっと薄手のコートを持ってなかったので、買って正解でした。それでは、いつも大した買い物してませんが、スーパーセールのお買い物にお付き合いください。【1店舗目】 ish (イッシュ)さんでクチポールのディナーナイフとディナーフォークを。なんとなんとどちらも半額でした!ディナーナイフ、ディナーフォーク、テーブルスプーンを1本ずつ持ってて、家族分買いたかったんです。なので、今回3本ずつ買いました。本当はテーブルスプーンも3本買いたかったんですが、販売前から在庫が2本しか無かったので、スプーンはサクッと諦めました。で、19時きっかりにディナーナイフとディナーフォークをポチ!購入までに2分近く時間を要してしまったので、買えないかも!?とビクビクしましたが、無事に購入することができました!購入後すぐにページを見たら、全部売り切れになってましたε-(´∀`; )↑プロキッチンさん、3ピースセットの在庫がありますね。【2店舗目】 次女が4月からジャズダンスを習うので、バレエシューズとタイツを。長女と一緒に習います。お姉ちゃんみたいに上手に踊れるといいね♡【3店舗目】 私のコンタクトを。200円OFFクーポンもGETして使いました。【4店舗目】 長女の着物をクリーニング。日本舞踊の発表会で着てから、ずっとクリーニングに出してなかったので><近所のクリーニング屋さんに出すより絶対安いと思う。通常価格は3980円のようですが、スーパーセール価格で2980円でした!以上の4店舗です。↑アドキッチンさん、3240円以上で送料無料セールやってますね。パープルパラティッシのカップ&ソーサーがお安いです。スコープさんのハウスタオルTwiggy柄が最終価格になってます。 我が家でも使ってますが、すごくふわふわで上質な使い心地でかなりオススメです。洗面所にタオルフックを設置したので、また今度紹介します。ランキングに参加しています。↓よかったら応援クリックお願いしますにほんブログ村
2016.03.26
コメント(0)
![]()
日曜日は次女の保育園の卒園式でした。1歳からの5年保育。あっという間だったな〜。恥ずかしがり屋でモジモジしていることが多い次女ですが、実は負けず嫌いでもあり、マラソンや運動会、スイミングなどは上手くできないと悔し涙を流すことも。本当に様々な行事を催してくださった保育園のおかげで「頑張ること」を学んだ5年だったと思います。お友達もたくさんできました。恥ずかしがり屋さんなので、小学校にすんなり馴染めるか少し心配でもありますが、またたくさんのお友達が出来るといいね。3月いっぱいはまだ保育園に通うのですが、4月からは小学校が別々でこれでお別れのお友達もいるし、先生ともお別れ。今まで本当にありがとう。私も保育園への送り迎えがなくなると、楽にはなるのですが、寂しい気持ちの方が大きいかな。もうすぐ新しい季節が始まります。親も成長しなくてはいけませんね。卒園おめでとう! さてさて、無印良品週間を利用して購入した「EVAケース・ファスナー付き」。長女のきったない引き出しを整理しようと思って購入しました。(無印良品週間は4月4日までです。) 収納したのは、ペーパークシッション(ラッピングに使うもじゃもじゃしたヤツ)、シール、刺繍糸(ミサンガ作る用)、折り紙、その他工作のパーツの5つ。主にA5サイズを使用しました。刺繍糸だけA6サイズ。ちょうどいいサイズ感です。長女は工作や手芸が大好きで、細々したものを沢山持ってて、整理しきれないんです( ;´Д`) お片付けが上手くいくように、何を入れるのか、ラベリングしました。ラベリングはピータッチで。シールは透明のヤツを使用しています。 収納するのはIKEAのMICKEデスクの隣に置いてる引き出し。この最下段がぐっちゃぐちゃだったのです( ;´Д`)上段にはペンケースや、長女の趣味の工作や手芸グッズなどが入ってます。上段もあんまり綺麗じゃないので、公開は控えますw すっきりしました!ビフォー画像とればよかった。ぐちゃぐちゃだったんですよ。特にシールとか、どこかでもらってきて、その辺にポイっと置いちゃって散らかる元なんですよね。。。これでしっかりお片付けできるはず!土曜日からスーパーセールです。↑まずはエントリー!子供達の服なんかを買いたいな。ランキングに参加しています。↓よかったら応援クリックを押していただけると更新の励みになりますにほんブログ村
2016.03.23
コメント(0)
![]()
無印良品週間が始まりましたね。いつも使ってるホホバオイルと敏感肌用化粧水(高保湿)がちょうど無くなってきたので、土曜日、店舗に行ってきました。 戦利品です。収納用品と子供達チョイスのお菓子と化粧品です。ホホバオイル、すごくいいですよ〜!これ使いだしてから、吹き出物ができにくくなりました。買った収納用品の使い道ですが… 今までこんな感じだったキッチンのユニットシェルフ。収納力を上げたかったのと、オーブントースターを長女にも使える高さに置きたいと思いまして、少し棚の位置を変えました。間違い探しみたいですが…右側のユニットシェルフの棚板の位置を変えました!中央に広い空間ができたので、こちらの方が少しだけ開放感がある気がします。少しの変化なのですが、見慣れないのですごく新鮮。今までオーブントースターが高い位置にあって、使いづらかったんですよね。下段にオーブントースターを持ってきたことによて、今まで手が「届かないから」と、やらなかった長女が自分でパンとかトーストできるようになりました。棚板の位置を変えたことによって、収納スペースが増えました。ただ、今まで使ってた北欧風のカゴは取っ手部分が邪魔でここに置けなくなっちゃいました。北欧風のカゴの中にはキッチンクロスを収納してたのですが、フタがないので、ホコリが気になっていたので、ちょうどよかったかな。増えた収納スペースに、他の場所で使ってたPPケースを1つ持ってきたのですが、それでも2箇所、空間が空きました。 というわけで、無印で買ってきたものを追加です。 追加したのは、・ポリプロピレンケース・引出式・深型 税込900円←税込1,000円・重なるブリ材長方形バスケット・中 税込1,080円←税込1,200円 少し、収納力がUPしました!追加したポリプロピレンケースに、今まで北欧風のカゴに入れていたキッチンクロスを収納することにしました。重なるブリ材バスケットの中身は、右が次女のクッキングトイ、中央も次女のクッキングトイ、左に夏に使う保冷バッグなどが入っています。クッキングトイ、ラムネを作るおもちゃと、ポップコーンを作るおもちゃです。ポップコーンはたまに使うんだけど、ラムネはほとんど使ってないw収納場所に困ってたんですよね。私は背が低くて、最上段は手が届きにくいので、普段あまり使わないものを主にブリ材バスケットに収納しました。他にも無印でEVAケースを買ってきているので、子供の机の中などを整理しようと思っています。ランキングに参加しています。↓よかったら応援クリックを押していただけると更新の励みになりますにほんブログ村
2016.03.15
コメント(0)
![]()
去年の夏頃、アルテック・シエナの撥水加工生地を220cm、購入しました。記事にしようと思って写真も撮ったりしてたんですが、半年くらい寝かせちゃいましたね〜。 来客時などに使ってる長テーブルにマニキュアの除光液を落としちゃったら、塗装がはげて残念なことになっちゃったので、それを隠すために買ったんですε-(´∀`; )テーブルの長さが180cmなので、長さ220cmでぴったりでした。テーブルの奥行きが75cmで、生地の横幅は150cmあるので、自分で30cmくらいカットしました。ハサミでジョキジョキと。↑こちらで購入しました。折りたたんで収納してるので、シワシワになっちゃった(笑)ちょっと調べたら、アイロンは裏側から当て布をして行ってくださいと書いてありました。あと、洗濯もできますが、何度も洗うと撥水性が失われるみたいです。汚れたらなるべく早くふき取るようにするのが、長く撥水加工を維持するコツだとか。 見た目はまるで普通のコットン生地のようで、ビニール感はありません。でもしっかり水は弾きます!ただ、ミートソースとかこぼそうものなら、瞬時に拭かないと跡が残りそうな感じです。結構しっかり拭けば取れますけどね。それから、写真ボケボケなんですが、長女が育ててた花が咲きました!やっぱり桜だったみたい。でも1つだけ咲いてすぐに枯れちゃったんですよね。この写真も枯れる寸前の写真ですね。。。それから他のつぼみは咲く気配がありません( ;´Д`) さてさて、もう終わったひな祭りの話ですが…お付き合いください〜。今年も和室にお雛様飾りました〜。3日前くらいに(笑)ギリギリセーフ!なんかぼんぼりの位置がおかしい! ひな祭りは手巻き寿司にしました。子供たちがちらし寿司あんまり好きじゃなくて、手巻き寿司は大好きなので、大喜びでした。普段、こんなにお刺身を買うこともないので、大奮発!私のお気に入りはマグロ×アボカド×山芋。長女はサーモンとか鯛とかサーモンとか。次女はとにかくイクラ。ご飯少しにドバッとイクラ。「イクラ美味しいね〜。イクラ大好き〜♡」主人はこの日も残業でひな祭りパーティーに間に合わず…。来年は早く帰れるといいね。 食事風景を上手に写真に撮るセンスがゼロなんですが( ;´Д`)この前買った半月ランチョンマットも大活躍しました!お祝いっぽくなります♪ 今年はハマグリのお吸い物も準備しましたよ〜。高かったけど、やっぱり国産が美味しいですね。手巻き寿司は子供達も大好きだし、来年も手巻き寿司にしよっと。週末は、ママ友と飲み会があったり(先生も参加!)、子供とカラオケ行ったりで楽しかったです♪次女が中島みゆきの「糸」をなぜが知っていて、私が歌ってるのを聴いてから「Sちゃんも歌う!」と「糸」を3回も歌いましたw渋すぎるε-(´∀`; )スイミングで流れてるんだって。それで覚えたみたい。なぜにスイミングで中島みゆき!?長女はダンスを習ってるので、3代目の「R.Y.U.S.E.I.」を踊りながら歌ってましたwいや〜踊りながら歌えるってかっこいいね。ちょっと羨ましくなりました(笑)ランキングに参加しています。↓ポチッと押していただけると更新の励みになりますにほんブログ村
2016.03.08
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1