全12件 (12件中 1-12件目)
1

先日ふたの部分を作っていたDSポーチが完成しました。 表地は布伝説さんのグリーン系ドット柄とコットンプラザさんの綿麻キャンバス。 タグはブラウンのウサギさん、C&Sさんのモノです。 後ろにはアンティークのナンバーテープをちょこっと。内布はUSAコットンです。 DSのソフトが入る小さなポケット2室。おそろいでデジカメポーチも完成しました。まだまだたくさんふたがあるのでちょこちょこ作っていきます♪ 昨日は寒ーい1日でしたが 日頃の運動不足解消に家の近くの宝ヶ池公園に家族で出かけました。 池の周り約1.5キロを3周ウォーキング途中みつけたアヒルさん♪広場はさすがの寒さで空いていたのでお兄ちゃんとキャッチボール 2対2で別れてミニサッカー などなど、普段使わない筋肉を使ってきました。 子どもたちがもう少し大きくなったらワタシは相手になれないと感じたよ・・・ 普段から何かのついでにウォーキングしなくちゃね。 体力が要ります!!***************************ランキングに参加しています。よかったらポチっとしてね♪にほんブログ村
Jan 30, 2012
コメント(2)

弟クンのクラスのインフルエンザの学級閉鎖も今日で終わり。 なんとか無事に終了です 明日からはまたいつも通り2人で元気に出かけて、無事に帰ってきてもらいたいなぁ~♪ インフルエンザに負けず頑張りましょ~~!! ノムラテーラーさんで新しいビニコをちょこ買いしたので ビニコのペンケースをちくちく・・・♪生地をズーム~!左のシーチングマリンプリントラミネートとスケアプリント アンティークフラワーのラミネートが新しく買ったお気に入りの生地~♪ 気が付いたらタグはすべてC&Sさんのものでした。春らしい柄も気になるこの頃です ポーチ類いくつかをオークション出品しました♪ もしよかったらご覧になってくださいね。 オークションブースはコチラ**********************************ランキングに参加しています。よかったらポチっとお願いします♪にほんブログ村
Jan 26, 2012
コメント(0)

いよいよインフルエンザも流行するころ・・・と思って 家族みんなが元気なうちにと週末、サーカスを観に行って来ましたこのサーカス、小学校で割引券が配られ子どもたちが”行きた~い!”ってなったモノ。 前日に指定席をとって行きました。 小さなころワタシも両親に連れて行ってもらったなぁ~と懐かしく思いながら 子どもたちは初のサーカスを楽しんでくれたようです。 お兄ちゃんは火を吹くお兄さん、弟クンは空中ブランコが一番面白かったみたい。 ここの所忙しくて週末休みの少ないパパも一緒にお出かけして 少しは息抜きになったかな?? インフルエンザの流行は、案の定すごい勢いらしく さっそく今日から弟クンのクラスで学級閉鎖となりました。 木曜日まで自宅待機になった弟クン すでに一日目でお休み満喫しすぎ~! そのうちヒマヒマで楽しくなくなりそうな予感です・・・。 お兄ちゃんのクラスは何とか無事みたいけど 時間の問題のような気も・・・。 うがい・手洗い頑張りましょう~~ さてただ今は、デジカメポーチ&DSポーチのふたの部分をちくちくしています。タイトルのカーブがムズカシイ・・・のはここのことなのです。 これからアイロンあてて、ふちをステッチしていきます。 が、、、ちくちくしながら気が付いた!! DSって今はみんな3DSなのでは。。。 いま作ってるDSポーチってLLが入るサイズなんだよね。 これはこれで通帳ポーチにもできるからいい大きさなんだけど 3DSポーチのパターン作ってみようかな~~。 またしばらく試作を繰り返すことになりそうですが 弟クンの3DS借りて、やってみよう!! 自宅待機ついでにのんびりがんばりま~す♪******************************ランキングに参加しています。よかったらポチっとお願いします♪にほんブログ村
Jan 24, 2012
コメント(0)

今日は弟クンが早くに帰る日。 たってのご希望でホットケーキ作りを一緒にしました。 粉と牛乳、卵を泡だて器で混ぜて スプーンですくってフライパンにのせるだけ。。。 簡単な作業でも楽しんでする様子に こっちが嬉しくなってしまいます。 日頃、自分でした方が早いから・・・と 手を出させていない母だったことを反省~! 信頼してお手伝い、もっとしてもらったほうがいいかな。。。 先日から作っていたしじみちゃんSサイズ、8点仕上がりました。内布はスタンプを押してこんな感じ。ふんわりした形はやっぱり可愛くて楽しくちくちくできました。なつかしのりんご柄のオックス地。タグはC&Sさんです。少し前のputi de pomeのりんごちゃん柄。タグはベージュのC&Sさんです。くまのボビー柄キャンバスにグリーンのドットを合わせて。タグはC&Sさんです。Rick Rackさんのチューリップ柄。タグもRick Rackさんです。落ち着いたピンクの花柄リネン。タグはC&Sさんです。布伝さんのドット柄3兄弟~。タグはRick Rackさんとプレドゥさんです。 どの巾着も後ろ側にナンバーテープをポイントにつけてます。仕上がって、なんだか満足~♪ 楽しかったです。 *****************************ランキングに参加中~!よかったらポチっとお願いします♪にほんブログ村
Jan 20, 2012
コメント(0)

先日発送した姪のSちゃんの新入園グッズ♪ 昨日Sちゃんがバッグとざぶとんを両手に持ってる写メをもらいました~! 気に入ってもらえたようで嬉しいです まずはレッスンバッグ。表地は大きめのドット柄オックス地。 サイズは一般的な40センチ×30センチ。 表地のオックス地はしっかりめですが間に接着キルト綿をつけてふんわり仕上げました。 持ち手と内布はグレーの無地のダンガリー。カワイイputi de pomeのアップリケ♪後ろにはネームタグもつけて。 お次はズック袋。 こちらは園指定の形がありました。表地、裏地ともレッスンバッグとおそろい。こちらも接着キルト綿をはさんでふんわり仕上げです。 カワイイアップリケはputi de pomeのぞうさん。 ネームタグもぞうさんです♪サイズは20センチ×26センチ。 肩ひもはSちゃんが肩にかけて使えるように合わせました。 このカタチシンプルだけど、いい感じ! 大人用のワンハンドルタイプのバッグにアレンジしてもいいかも♪ おざぶとんカバーは黄色のぞうさんのキルティング綿麻生地で。後ろのゴムのところにファスナーを付けて。最後にレトロリンゴ&ぞうさんでランチョンマット。puti de pomeの生地はカワイイものがそろっていて新入園&新入学グッズ作りにぴったりでした♪ アットホビー@スタイリストゴトウさんの品ぞろえもgood!! 入園の4月を楽しみにしているね~、Sちゃん♪ ***************************にほんブログ村
Jan 19, 2012
コメント(2)

ずっとコスメポーチとして使っていたしじみ巾着。 気が付けば口布のリネンが薄~くなって破れてました。 で、シンプルなしじみちゃんSサイズを久しぶりに作っています。どの柄を自分のにしようか悩むのでいろいろな柄で作っています。 今日は内布と口布を裁断する予定~♪ 年末にポイントで買ったソーイングバリエーション NANATONEのおしゃれBOOK。青木めぐみさんの毎日の時間の使い方とかも載っていて ソーイング本ってだけでなく読めました~♪ 岐阜のSHOPでツーショットの写真撮ってもらったのんが懐かしい~~! 京都に来た今となってはちょこっと遠いし、とっても楽しい思い出です。にほんブログ村
Jan 18, 2012
コメント(2)

昨日は女子全国都道府県対抗駅伝を応援しました 我が家は駅伝の折り返し地点近くにあり、大会当日は近くの道路がしばしの間通行止めになるのです。 昨日もスタート時はテレビで応援して、そのあと近くの宝ヶ池通りに行ってきました。 選手のみなさんが頑張っている姿がまぶしくて すごく感動しました。 駅伝っていままであまり興味なかったけど、みんなで力を合わせて一つの目標に向かっていくなかにドラマがあるんだね。 スポーツできる人ってスゴイなぁ~ さて、ハンドメイドの方は・・・ 先日のレッスンバッグとおそろいのズック袋を作ってみました。表地には接着芯を貼って・・・ アップリケはC&Sさん。内布もおそろいのぱんだちゃん。後ろにはお名前テープもつけてバッグと並べるとこんなの。もうひとつ ひつじさんバージョンはこんな感じ。少々おとなしめながら、カワイイセットになりました。 さて次は何作ろうかなぁ~~ ミシン熱冷めないうちに取り掛かろう~~♪にほんブログ村
Jan 16, 2012
コメント(2)

昨日、楽天ブログのBOOKMARKとか足あととかなくなってることに気が付きました。 なくなる前に早目に対処しておけばよかったんだけど、つい忘れてました・・・。 で、フリーページ欄にBOOKMARK♪ページを作ってみました。 楽天ブログ以外のお友達のブログを思い出すままにリンクしています。 そのうちに一言紹介なども入れようとは思っているけど とりあえずこんなカタチでごめんなさい。 リンクさせていただいていたお友達で、忘れてるよ!とか もうリンクしないで・・・という方がいらしたら、申し訳ないのですが (メッセージもないしちょっと困るんですが・・・) アドレスご存知の方はメールで、あるいはコメント欄に”○○○まで連絡してね~”とお書きくださると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。 さて、この数日は義妹Yちゃんの愛娘Sちゃんの新入園グッズを作っておりました♪ Yちゃんの選んだステキな布を使うことと、おんなのこモノということで わくわく楽しく作らせてもらいましたよ~♪ Yちゃん&Sちゃんが気に入ってくれるといいな~と思っています。 作ったモノたちは後日ご紹介しますね。 さてミシン熱の勢いにのった、ワタシ。 3月に参加できるかどうかわからないイベントに向けて(笑~!) レッスンバッグを作ってみました。本体は布の通販 ノムラテーラーさんの淡いブラウンのボーダー柄ダンガリー。 ポケットと持ち手はコットンプラザさんの綿麻キャンバス地。 アップリケはC&Sさんのてんとう虫です。 ダンガリーが結構しっかりしていたので表地には接着芯を貼って仕上げました。 持ち手には接着テープ白系入れています。 内布はお花畑でかくれんぼ♪パンダはどこだ~?のスケアプリント、グリーン系です。 後ろ側にはお名前を書けるようにスタンプテープ付けました。大きさはSちゃんのバッグや震災支援のバッグと同サイズ。 お色違いでポケットと持ち手を大塚屋さんのブラウンのダンガリーに変えたのも作りました。こちらのアップリケはC&Sさんのひつじちゃん。内布はおんなじかくれんぼパンダちゃんです。 ハンドメイドは好きだけどキャラクターはちょっと・・・というママさんたちに喜んでもらえるといいな~♪なんて。 イベントの抽選結果は2月初めにでるようなので もし外れていたら、バッグはオークションに出品する予定です。 ドキドキしながらミシン頑張ります♪***************************************ランキングに参加しています。よかったらポチっとお願いします♪にほんブログ村
Jan 14, 2012
コメント(2)

時間が前後しますが、 3連休の最終日、ワタシの風邪も落ち着いてきたので家族で初詣に行ってきました。 行き先は上賀茂神社♪ 成人式の日だったけど午後から出かけたので混まずによかったです。参拝の後は・・・ 毎年恒例のおみくじパパとお兄ちゃんは大吉、ワタシと弟くんは末吉でした。 パパは何かと助けられてラッキーだそうで、お兄ちゃんは謙虚さを忘れなければイイことがあるとのこと。 毎年大吉を引くパパの強運にも拍手~ 末吉チームは、あきらめずに努力すれば願いが叶います、って♪ まるでクリスマスツリーのようなおみくじツリーに結んで帰ってきました。帰りは神馬さんの小屋の前の焚火、あったか~い遅ればせの初詣が無事に終わりました。 コツコツ素直にがんばる一年、いい年になりますように。にほんブログ村
Jan 12, 2012
コメント(0)

ようやく風邪から復活しました~~! そして初ミシンのスカート一着完成~♪パターンはコットンフレンド2011秋号ギャザータックスカートの丈アレンジ。 ファスナー在庫なかったしウエストゴムのギャザーにしたけど 生地の軽さからか落ち感が思ったよりなくて。。。 他の生地ならうまくいったカモ・・・の仕上がり。 まあ、ジャケットに合わせてはけば問題ないのでいっか~~。 生地がほんのりニットで伸縮するので8本あるタックの縫いあがりをきれいにするのが難しかったです。 それと裾を手縫いでまつったので少々時間がかかりました。 あと二着分スカート地があるので 次はどのパターンにしようかな?? 昨日から金沢の両親が用事で大阪に来ているとのことで 今日帰り道に、京都駅でお昼でも・・・と誘ってもらい出かけてきました。 食後に念願の茶寮都路里で休憩~♪ 母と二人で特選都路里パフェいただいちゃいました~♪白玉に抹茶ゼリーとアイスがgood!! 贅沢な初甘味でした♪ そして両親はサンダーバードで雪の金沢に帰って行きました おとーさん、ごちそうさまでした。 ***********************************ランキングに参加しています。よかったらポチっとお願いします♪にほんブログ村
Jan 11, 2012
コメント(2)

ミントBlue 初ブログを更新した次の日からダウン中です・・・。 あれもこれもと張り切って動こうとしていたところに 久しぶりに風邪をひきました。 自分の体を過信していてはいけないトシだったことを思い出しました。 そういえば名古屋で腰痛に悩まされていた頃のことを思えば ずいぶん健康的になれています。 そんなことも忘れるほど京都に来てから元気に過ごせていたのだなと 再確認! やりたいこととできることの折り合いをつけながら 自分のペースで行けるように頑張らないと。 風邪ひき中、すでにパパや子どもたちにいろいろ手助けしてもらってます。 まずはそれのお返しだなぁ~。 10日に10年ぶりに挑戦することへのスタートラインに立ちます。 その日までには全快してすっきり臨めるように 今はお休みさせてもらいます。 昨日はちょっとした時間にスカートの型紙だけ作りました。 初ミシンはもう少しお預けだなぁ~。 手芸ナカムラさんで新春目玉商品でていました~♪ いつも買ってる定番商品がさらにお買い得で思わずポチっちゃいました*********************************にほんブログ村
Jan 7, 2012
コメント(2)

あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いします。昨年末も無事にりょうさんのお宅でのしめ飾り作りで一年のハンドメイド納め♪ 今回は真っ白のコットンボールも入れてみました。 作っている最中は前年のがどんなんだったかすっかり忘れているので 微妙に毎年違う雰囲気になってます。 教える先生も作る生徒も同じなのにオモシロイ!! 2008年のモノはコチラ・2009年のモノはコチラ・2010年のモノはコチラ 帰った次の日には義妹のYちゃんと姪のSちゃんとワタシと子どもたちでランチ&アットホビー@スタイリストゴトウさんの実店舗へお買いもの。 この春幼稚園に入園のSちゃんの入園グッズを作らせてもらうことになり 布や副資材を選んできました。 久しぶりのゴトウさんは相変わらずの大満足の品ぞろえ!! 名古屋や京都では見かけない生地も多数ありました~! 布箱のダンボール3箱を実家に預かってもらったところなので グッとこらえて 松山敦子さんのラミネートだけ購入~♪布帛もあってカワイイ~!↓Sちゃんのグッズの材料もオシャレなYちゃんのとびきりのセンスでセレクトし、お預かりしてきました。 後は縫うだけ、がんばりまっす 30日に実家に帰った時には母と近所の名鉄系のデパートへお買いもの。 スカートを探して歩いてたのですが 欲しい感じのんが見つからず・・・ 母が”じゃ、縫いなさいよ♪” なんて連れて行ってくれた3階服地屋のシルクヤマトヤさん。 母がこのお店で買った服地で私の小学校の入学式に出たとか、あの服の生地もこのお店で買ったとかいろいろ語るほどの歴史ある(!)お店です。 ポリエステルのニット、布帛、イタリア製のウール+キュプラの裏地3点をオトナ買い! やーん、また在庫布増えるやん!って言ったら ”すぐ縫って、写メ送ってね~♪” などと言われ、持ち帰りました(爆!) つい布を買ってしまう、こんなところも遺伝なのかも・・・なんてね~。 そしてこのシルクヤマトヤさん、お手頃価格でアパレル布を扱っていて 店員さんも親切に布についての説明をしてくれるし とってもいいお店でした。 母はお隣の手芸屋さんでレジロンの糸まで買ってくれて持たせてくれたのですが 実家に着いた夜になって コンシールファスナー忘れたね・・・なんて言ってくれて いつまでたっても、母にとっては娘なワタシなんだと ありがたく思いました。 大みそかは例年通り、主人の父を囲んで、兄妹家族総勢12人で紅白観て年越ししました。 今年はエビフライ&カキフライを大量に揚げて、でもそれがあっという間になくなって 手打ちのお蕎麦やかぶら寿司、美味しいものたくさん食べて 楽しい年越しでした。 なにより、みんなが元気で仲良く集まれたのが一番の幸せです。 元旦はお雑煮&おせちをいただき、夜には兄妹たちが帰って行き 2日には家族で映画&ボーリングへ出かけ 夜には私の実家で妹家族と両親と集まり 3日にはパパのバースディをお義父さんと一緒にお祝いして 昨日金沢から帰りました~ 雪もあまり降らずに穏やかな年越しでした。 が、昨日だけは吹雪の高速! パパががんばって運転してくれ、途中、竜王のアウトレットに寄り道して 無事に京都に帰りました のんびりしながらも充実の帰省でした。 帰った京都は今朝からとっても寒くて 朝晩は氷点下、雪が降る金沢より寒いことに気が付いた・・・! この寒さに負けずに頑張っていかなくちゃ! さて、新しい一年の始まりです。 今年はみんなにいいことがいっぱいある年になりますようににほんブログ村
Jan 5, 2012
コメント(6)
全12件 (12件中 1-12件目)
1