全10件 (10件中 1-10件目)
1

choco mise. 初めての屋外イベントということもあり、 とってもとっても楽しみにしていた TOKAI ECO FESTA 2012 spring ですが、 春の嵐かというような荒天の予報がなされ、 スタッフ皆で話し合い、悩みに悩んだ末、今回の出展は諦めることとなりました。 理由としては、やはり商品が雨に濡れるかもしれず、 ベストな状態でお客様に提供できないのは心苦しい。というものです。 イベントを楽しみに、遊びに来てくださる予定をたてていただいていた皆様には 大変ご迷惑をおかけし本当に申し訳ございません。そこで急ではありますが 今回並べることのできなかった作品を いつものように"1day shop"という形で みなさんに楽しんでいただきたいと思っています。 「1day shop "choco mise."」は 4月23日(月)11:00~15:00を予定しています。 詳しくはまたあらためて ご報告させていただきます。 皆さまには、ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
Mar 30, 2012
コメント(0)

『 第3回TOKAI ECO FESTA ~2012 SPRING~ 』 2012年3月31日(土)・4月1日(日)注)chocomise.は31日のみ出店します。ブースナンバー:A-82申し訳ありません、天候不良が予想されるため、不参加となりました。(3月30日追記) 時間/10:00~16:30場所/愛・地球博記念公園内 大芝生広場 料金/入場無料 全国からハンドメイドクラフト&雑貨が大集合する「オシャレなエコ」イベント♪ ひとつひとつ手作りされたクラフトや雑貨、衣料のお店が約150ブース並び、 全国からB級グルメが大集合するグルメブース他、親子で楽しめるワークショップ、 地元のアーティストのライブステージなど1日楽しめるイベント盛りだくさん! 春の匂いに誘われてピクニック気分で遊びに来てください。 公式HPはこちら→★chocomise.が初めてイベントに出店します! 春気分を盛り上げるお洋服、バック、アクセサリー、雑貨をご用意してお待ちしております。 ご家族揃ってのんびり楽しめるイベントですので、どうぞ遊びに来て下さいね。 choco mise.ブログはこちら→★***********************************またまたお久しぶりの更新になってしまってます 先週末はワタシが発熱してしまい 幸いインフルは陰性でしたが ずっと寝ておりました 月曜日には復活しましたが、まだ少しノドが痛くてお薬のお世話になってます。 でも寝ていたおかげか腰痛の方はかなり回復♪ 楽に歩けるし、少しずつ自転車も乗れるほどになって来ました。 もうすぐミシンもバリバリ?できるといいんだけど。 さてエコフェスタの準備の方ですが 仕事の合間にコツコツ時間があるときに進めていて タグつけを完了し、(画像を撮る前に!)発送完了しました~♪ 以前にとった画がありましたので一部だけ・・・。リバティネックストラップ・ヘアゴム・ビニコペンケース DSポーチ・デジカメポーチ・ファスナーポーチ・巾着などなど 発送しました♪ 当日のお天気予報は曇りのち雨・・・。 お天気になるように名古屋へ向けて念を送って過ごします!! choco mise.スタッフの皆さまお世話になります。 どうぞよろしくお願いします ステキな一日になりますように♪ にほんブログ村にほんブログ村
Mar 28, 2012
コメント(0)

お久しぶりの更新です。。。 実は先日からの腰痛が思いのほかしんどくて ミシンはおろかパソコンも家のお掃除も出来ずじまい・・・。 今日になってようやく動けるようになってきました。 嬉しい~♪ と言って、急に動き出すとまたぶり返しそうなので 用心しながら行きます。 京都に来てずっと調子よくきていた腰ですが やはり持病なのね。。。という感じです。 でも最近出会ったカイロの先生のおかげで ようやく一歩です。 カイロなどの治療院っていきなり知らない所には行きづらいもの。 そんななかで頼りにできる場所ができたのはホント心強いです。 名古屋でお世話になった、 そくゆセラピーのI先生や、接骨院の先生が恋しくて 過ごした数日でしたが なんとかココ京都でも復活できそうで、嬉しいです。 ******************************* ハンドメイドの方も停滞中でしたが、今日は久しぶりにミシンもできました。 オーダー品のバッグをちくちくしています。 春休み、金沢で会うお友達からのオーダーなので 会えるのを楽しみに待ちながら・・・♪ そして先日無事にお渡しできた名古屋のお友達からのオーダーのお品。 新入園・新入学のお祝いプレゼントの巾着&ランチョンマットです。プティデポーム 綿麻キャンバス レトロりんごのグリーン。プティデポーム 綿麻キャンバス キッズ柄のレッド。プティデポーム綿麻キャンバス生地 プティのかくれんぼ柄のピンク。プティデポーム綿麻キャンバス ゾウさん親子のピクニック柄のレッド。 それぞれご希望でカワイイネームラベルもつけました。 プティデポ=ムのほかC&Sさんのネームタグも使いました。 最後にママへのプレゼント用のリバティClaire-Audeオレンジ系のネックストラップ。春らしい色ですね♪ 喜んでいただけたようでよかったです 女の子の柄はやっぱり可愛くて楽しいちくちくタイムでした。 ありがとうございました。**********************************ランキングに参加しています。よかったら応援ポチっとお願いします♪にほんブログ村にほんブログ村
Mar 20, 2012
コメント(2)

『 第3回TOKAI ECO FESTA ~2012 SPRING~ 』 2012年3月31日(土)・4月1日(日)注)chocomise.は31日のみ出店します。申し訳ありません、天候不良が予想されるため不参加となりました。(3月30日追記) 時間/10:00~16:30場所/愛・地球博記念公園内 大芝生広場 料金/入場無料 全国からハンドメイドクラフト&雑貨が大集合する「オシャレなエコ」イベント♪ ひとつひとつ手作りされたクラフトや雑貨、衣料のお店が約150ブース並び、 全国からB級グルメが大集合するグルメブース他、親子で楽しめるワークショップ、 地元のアーティストのライブステージなど1日楽しめるイベント盛りだくさん! 春の匂いに誘われてピクニック気分で遊びに来てください。 公式HPはこちら→★chocomise.が初めてイベントに出店します! 春気分を盛り上げるお洋服、バック、アクセサリー、雑貨をご用意してお待ちしております。ご家族揃ってのんびり楽しめるイベントですので、どうぞ遊びに来て下さいね。choco mise.ブログはこちら→★ ***************************今回もお声かけいただき、choco mise.に参加させていただくことになりました。 今回、委託での参加になります 森の手づくり市のあと、ちょこっと持病の腰痛が出てしまいまして・・・ お友達にいい先生を紹介していただき 少しよくなってまいりました。 新しい作品を作る前にとりあえずchocoタグを作っていたら カッターで左手人差し指を切って流血~! なんだか泣きっ面に蜂状態ですが 明日から少し動けるようになりそうです。 マイペースでがんばっていきますね♪にほんブログ村にほんブログ村
Mar 14, 2012
コメント(2)

前日はパパと子どもたちに助けてもらい一日無事に終えることができました。 日曜日はみんな楽しみにしてたパパ企画のお出かけ。 ランチはバルバッコアグリル心斎橋でブラジル料理シュラスコ初体験♪ パパが以前東京で食事に行って、これは我が家の肉食男子にウケそうだと予約していたお店です。 前日のお疲れさま会だねってたくさんお肉食べちゃいました。 ガッツリ系のお店だから男性客が多いのかなと思いきや女性の二人連れも多く落ち着いた雰囲気に家族みんなで気に入りました。 弟クンは”今度のボクの誕生日、また来たい!”って言うホド。 お腹いっぱいになったところで心斎橋をぶらっと歩き、京セラドームへ。 オリックスバッファローズ対中日のオープン戦へ。久々にドラゴンズの応援席で観戦しました。 14:46、ドーム全体で黙とう。 ドーム全体が静かに祈りを捧げました。 1日24時間があっという間に過ぎる毎日。 それでも自分にできることを小さくても考えていきたい ここのところつい忘れかけていたことを改めて思いました。 1日も早い復興を祈っています。にほんブログ村にほんブログ村
Mar 13, 2012
コメント(0)

森の手づくり市、一日目無事に終了しました。一日中途切れることなくお客さまがいっぱいいらしてくださいました。 初の出展で、家族総出で朝から搬入&設営。。。 パパと子どもたちと一緒に荷物を運んだり、テントを建てたり ディスプレイも開始ギリギリまでかかってしまいました。前に上賀茂手づくり市でお話しさせていただいたnono*monさんが声をかけて下さって嬉しかったです♪ 寒い中、ご近所のKさんが娘さんお二人を連れてきてくださったり 高校時代のお友達のJちゃんが20年ぶり?位に会いに来てくれたり 京都で初めての対面イベントを満喫させていただきました。 京都、下鴨神社ということでご旅行中のお客さまもたくさんいらしてくれて 思いがけず名古屋ネタで盛り上がったり 対面ならではのお客さまとのふれあいが嬉しい一日でした。 私たちの作品を手にとってくださったみなさま、 ほんとうにありがとうございました。 ステキなイベントに参加させていただいて感謝感謝です 開催時間中なんとかお天気も持ちこたえてくれたこともありがたかったです 搬出までずっと見ていてくれたパパ、お手伝いしてくれた子どもたちにも感謝! 途中いただいたスープやキッシュ、子どもたちに一口分けてもらったクレープもとっても美味しくて、移動販売車エリアも充実していたようです。 私の手づくり市はこれで終了ですが 森の手づくり市は明日2日目。 明日は京都マラソンが開催されます。 ちょうどマラソンのコースになっているので応援がてらのお出かけもおススメです。 マイカー規制があるので お出かけの方は公共交通機関でお願いしま~す**********************************ランキングに参加しています。よかったらポチっと応援お願いします♪にほんブログ村にほんブログ村
Mar 10, 2012
コメント(6)

第4回 森の手づくり市下鴨神社 糺の森 ものづくり forest 2012年3月10日(土)11日(日)10:00~16:00場所:下鴨神社 糺の森(京阪出町柳駅より徒歩10分)今回の参加は10日のみ、ブースNo.48いよいよ明日となりました♪ 昨日は名古屋のお友達、こえだちゃんとりりこちゃんの作品たちがたくさん届きました。 こえだちゃんのラミネートのバッグやカードケース、りりこちゃんのリバティを使ったポーチなどなど、ステキな作品たちも一緒に持っていきます。 心配していたお天気もどうにか晴れに向かってくれているようで ほっとしています 今日の夕方、時間ができたので下鴨神社糺の森へ下見に出かけてきました。 雨ふりのなか、手づくり市の係の方がお2人、レインコートを着てブースの幅にくいを打って準備をされていました。 ”今日は雨が降ってますが、明日晴れてくれるならその方がいいですよね♪” って言われていました。(ホントにその通り!!) マイナスイオンいっぱいのステキな森の中、京都で初めてのイベントに参加できるのがとっても嬉しいです♪ 楽しい一日になりますように。。。 ******************************にほんブログ村にほんブログ村
Mar 9, 2012
コメント(0)

第4回 森の手づくり市下鴨神社 糺の森 ものづくり forest 2012年3月10日(土)11日(日)10:00~16:00場所:下鴨神社 糺の森(京阪出町柳駅より徒歩10分)今回の参加は10日のみ、ブースNo.48森の手づくり市、初参加まであと3日となりました。 今のところお天気がちょっと心配・・・ 時々雨が少しでも曇りになりますように・・・と願うばかりですが ひとまず雨対策グッズも用意しました。 気温も少し低めみたいのでお出かけの方は暖かくしていらしてくださいね♪ さて、ここの所全く進んでいないミシンですが イベントに向けて作っていたモノでUPしていなかったのを少しだけご紹介~。 めずらしく男の子ママでも使えそうなデジカメポーチふたはオックス生地Boy'sクルマ、本体はナチュラルな綿麻キャンバス地です。 後姿はアンティークのナンバーテープをポイントに。持ち手は渋い茶色です。内布はC&Sさんのギンガムネイビー♪ おそろいでDSポーチもあります。DSポーチは通帳入れにもなりますよ~。 そしてしじみ巾着もカワイイ柄何柄かで作りました。2日間で400ブース出展の大きなイベントです。 お近くの方はぜひぜひ遊びにいらしてくださいね お待ち申し上げます **************************ランキングに参加しています。よかったらポチっと応援お願いします♪にほんブログ村にほんブログ村
Mar 7, 2012
コメント(0)

さんぽ計画は突然やってきました! 土曜日、朝早くブログを更新したあとで、金沢の母より電話 「今日は天気がいいから、比叡山まで行くわ~~ってお父さんが言ってるの♪」 と母。 ”えっ?今日?”と一瞬思いましたが、パパが仕事のため特に予定もないし・・・ ということで、お昼に大津で両親と待ち合わせし、比叡山に行ってきました。 まずは琵琶湖ホテルのレストランでランチ ココスに行きたいとゴネてた弟クンも一転ニコニコになっちゃう美味しいバイキングでした。 そのあとは比叡山延暦寺へ。 途中の展望スペースで琵琶湖を望んでおじいちゃんに100円もらって望遠鏡覗いてます♪↑日差しが暖かでとっても薄着! 少し登っただけなのに 延暦寺は寒いっ!! 根本中堂、阿弥陀堂など東塔をゆっくり見て歩きました。いつもお寺さんはちょっと・・・な感じの子どもたちも石段や坂道があったので 楽しくお参りできました。 子どもたちはその後ちゃっかりショッピングモールでおじいちゃんからプラモデルやカードを買ってもらいにんまり ”お金使わせちゃってゴメンね~”って言うと ”こういう事をしたくて来るんだからいいよ♪” と言ってくれる両親に感謝です。 京都に送ってもらうと渋滞かな・・・と思ったので大津駅でバイバイ 元気に帰って行った両親の行動力、なかなかのものです。 久しぶりに孫の顔を見たかったようなので、子どもたちと一緒にお出かけしてもらえてよかったです♪ 我が家の新顔~。 キッチンのカウンターにどーんと付きました。 パパが仕事前の朝にドタバタしてる私を見ていて買ってくれました。 賃貸生活の転勤族なので買ってもどうかな~なんて思っていたけど (分岐水栓の工事費もかかるしねぇ~) ・・・便利かも♪ これのおかげで今日の朝は子どもたちをゆっくり見送れました。 金沢の家のビルトインタイプのに比べると存在感ありありですが 時代の流れでしょうか、同じ乾燥時間でも食器の水滴残りが断然少ない! しかも80℃のお湯で洗ってくれるとなると、ワタシの手洗いよりキレイだわ。 そしてこれは本体とは関係ないけど 洗剤も進化して、しかも低価格になってる気がする~! ただ、これまでのアルバイト代、この本体分ももらえてないんですけどぉ・・・・ お片付けやおそうじも手抜きせずにすべし!と 自分に言い聞かせておりまする。************************************にほんブログ村にほんブログ村
Mar 5, 2012
コメント(0)

第4回 森の手づくり市下鴨神社 糺の森 ものづくり forest 2012年3月10日(土)11日(日)10:00~16:00場所:下鴨神社 糺の森(京阪出町柳駅より徒歩10分)森の手づくり市、初参加まであと一週間となりました。 今回の出展は10日、ブースNo.48です。 名古屋のお友達、こえだちゃん&りりこちゃんにも委託参加してもらうことになってます。 おふたりの作品を見るのんも久しぶり! 送ってもらうのを楽しみにしているところです。 さて、準備の方は・・・ テントはこの週末に一度たててみることになってます(パパが) テーブルもとっても大きなものをお隣さんが快く使わせて下さることになりました。 アリガタイ キッチン棚も100均で購入してきてクロスをかけてディスプレイに使おうと思ってます。 考えると細かいもので足りないものもありそうなので、当日慌てないように準備しとかないと! 初の参加を控えて来週は月、火、金曜日が仕事なのでできるうちに 早目に動いてます! 昨日はタグをたくさん切って、糸を通してワタシにしては早目のタグつけ開始~。 先日まではオーダー品の給食セットをちくちくしていました。 女の子モノLOVE また楽しいひと時をいただきました。 お渡しが完了したら作品UPしますね♪ その後どんな作品を追加で作ろうかと一瞬、焦りそうになっていたけど 焦ってもいいものはできないので!と切り替えて 丁寧にをモットーにさっさとマイペースに戻りました。 結局なんだか忙しい毎日が好きな欲張りなワタシなのかもしれません やりたいことがあって、それに向かって自分なりにがんばれる環境があるって ホントに楽しくて幸せだな~と思います 仕事にもできる部分に関してはちょっと慣れてきたので 一歩ずつ頭に入れて動いて行こうと思っています。 小学校でもまだ一部インフルによる学級閉鎖がありますが、健康第一で行きますよ~♪ 楽しいイベントを迎えられますように、今日も張り切って行きましょ~~にほんブログ村にほんブログ村
Mar 3, 2012
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1