全7件 (7件中 1-7件目)
1

1月はあっというまに終わってしまいました。 今日はパパが出張にでかけお留守番、下の子が昨日から熱を出しているのでおとなしく家で過ごしました。 何か作りたくなって昨日と同じネックストラップを縫い縫い・・・。 ヤフオクの無料出品を使っていなかったので出品しました~☆ 画像は発掘されたこぶたの綿麻のハギレで作ったストラップ、この布とっても気に入っていたけれどこれでおしまい。 使い切りました。 またどこかでこぶたちゃんと出会いたいわ♪ ところでこのストラップの金具、アンティークゴールド色のものがネットで見つからず、実家の近くのスタイリストゴトウさんで母に買ってもらって送ってもらってます。 どこかで売ってないかしら・・・? ナスカン アンティークカラー11mm 小カシメ両面/頭径6mm/50ヶ入
Jan 31, 2009
コメント(4)

思いついてデジカメケースと同じ布地(BW以外)でネックストラップを作りました。 デジカメにつけてもらってケースとおそろいにしてもカワイイかな~と思って・・・。 このネックストラップ、デジカメ以外にもいろいろお使いいただいているようです。 携帯やお家の鍵にも、学校の保護者カードにも音楽プレイヤーにも。 私も3本愛用中です♪ こちらは値付け用のタグです。 ダンボールを切って、**clema**のハンコを押して太目の糸を通して値札のタグにしています。 見れば判る方もいると思うのですが、今回はフェリシモのダンボールのリサイクルです。 お会計の時にははずされてしまう値札ですが少しでもかわいくかつエコに~の精神で作っています。 ハンコの裏側に手書きで書いてつけてようやく納品できそうです。 YUWA ハーフリネンスラブ洗い加工 ストロベリー 1月23日再入荷♪お待たせしましたYUWA《有輪》ハーフリネン[綿麻]プリントかわいいドット
Jan 30, 2009
コメント(4)

デジカメポーチたくさんできました。 なかなかゆっくりミシンの前に座れず、のんびりペースになってしまいました。お気に入りグレープのチェックとキナリの綿麻の組み合わせです。 C&Sさんのタグをポイントにして、持ち手の皮の色とお花のボタンの色を合わせてみました。内布はC&Sさんのパジャマ企画のドット柄で。 パジャマ企画の布はリーズナブルでシンプルなのに可愛くて内布用にいつも買ってしまいます。 小物だからまだまだありま~す。 その他たくさん柄違いできました。チープライトさんに納品して、あとは3月から1ヶ月間出品させていただく新しいSHOP用にとっておきます。おしゃべリボンさんにビスネームタグを注文していたものが届きました。 前回注文分の字体が判らずにお問い合わせしたら、あいまいな文章でしたのにキチンと対応していただきました。 今回はいつもの白色と黄色に加えてネイビーも作ってみました。 夏柄にはこちらが使いやすいかも。 これから納品の準備をしま~す♪持ち手/皮/1本手/23cm人気の有輪商店の生地松山敦子オリジナルクロスストロベリー&ドット柄1枚あたり 105円!YUWA 綿麻スラブ ミニカットクロス [0126PUP10F]
Jan 29, 2009
コメント(8)

昨日届きました~。 C&Sさんの1月新着です。 たくさんの布(ダンボール7箱分)を実家に預かってもらったところなんですが思わず買ってしまいました。(汗・・・) 春待ちBOXとリバーシブルネイビーツイル無地×チェックです。 憧れのリバティも少し入ってたしおまけレシピもついていたので小さなものを作りたいです。 ネイビーツイルはホントはチェック×チェックが欲しかったけど買えませんでした。 プルオーバーか簡単なスカートぐらいなら作れそうな用尺です。こちらはただいま製作中のデジカメケースの内ポケットです。 おしゃべリボンさんのリボンタグがなくなっているので今回はスタンプや手製タグで遊んでみたいと思っています。 myuryuさん、お預かりした布で作ってま~す♪ スローペース過ぎて更新できません・・・。
Jan 22, 2009
コメント(2)

前回のおむつポーチとおそろいのおしりふきポーチを作りました。 パターンは*Dear little*のchibiko*さんのパターンを使わせていただきました。 裏側は以前作った裏つきポケティケースを参考にひっくり返す方法でこんな感じです。裏側を見て縫う時にファスナーの金具にぶつかりミシン針2本も折ってしまいました。 針の在庫がなくなったので今日布伝さんで買ってきま~す。 他の柄は・・・。柄の部分がずれてました。(かなし~~) 失敗しながらも作るたびにだんだんコツをつかみつつ・・・。 パッチ柄は妹へ送ることになりました。 そろそろ委託のSHOP分も手をつけたいです。
Jan 15, 2009
コメント(4)

久しぶりの更新です。 今年の初ミシンは子どもの3学期用のぞうきんでした~。 だんだん子どもたちの生活も通常通りになってきました。 先週はでっかいバッグのオーダーをいただいたのでその資材の買出しに行ったり、初めて長男と二人でランチに出かけたり、お友達のりりこ。さんに誘ってもらって岡崎のRucheさんへお出かけしたり・・・いろいろ楽しく忙しく過ごしてました。 お気に入りの布4種でおむつポーチを作りました。 パターンは前回と同じくPeachmadeさんです。 コットンハウスHARUさんの綿麻生地で作りました。 タグはプレドゥさんとC&Sさんです。 こちらは布伝説さんのパッチ柄綿麻生地と大塚屋さんのパッチ生地で。 パッチ生地は薄手(インド綿風?)だったので接着芯を厚手のものにしました。 内布はこんな感じです。 バイアスはすべて手芸ナカムラさんのワイドバイアスを使いました。 いろいろな種類があるので便利ですね~。 パソコンの調子がいまいちです、壊れちゃうんだろうか・・・??? ソフトチェックワイドバイアス ベージュx生成り
Jan 13, 2009
コメント(6)

あけましておめでとうございます。2008年最後のてづくりはしめ飾りでした。 帰省先のりょうさんのお花教室で作らせてもらいました。 松にもいろいろな種類があること、ユズリハや南天などのいわれを教えていただき、久しぶりに会うお友達とお茶までさせていただき帰宅しました~。 ありがとうございました! おととしとは色を変えて、水引はオレンジと紅白にしてみました。 久しぶりに帰ると住んでいた時には分からなかったふるさとの温かさに気がつき、いいお正月を過ごせました。 プレゼントしたポーチたちも喜んでもらえてよかったです。 実妹の分は時間がなかったので、好きな布で作って送ることにしました。 今年はミシンはゆっくりペースで、お家の中をもっとキチンとできるようにしたいです。 お料理もいまさらですがもっとできるようになりたいな~。 あとおそうじも。 名古屋は今日もいいお天気です、とりあえずお洗濯からはじめま~す。
Jan 5, 2009
コメント(3)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()