全16件 (16件中 1-16件目)
1

今日はとっても久しぶりのお菓子ネタ♪ といっても有名どころです まずは先日も少し登場した、祇園辻利の”つじりの里”。薄焼き生地に抹茶クリームが入ったお菓子♪お茶にもコーヒーにも合って抹茶の香りがいい感じです。 お次は四条に行くとついつい立ち寄ってしまうお店のドーナッツ。錦市場、こんなもんじゃの豆乳ドーナツです。 初めて食べたのは確か、義妹のYちゃんが遊びに来てくれた去年の秋。 それ以来はまってしまっています。 子どもたちが一緒のときは買ったまま、揚げたてのドーナツをちょこっとずつ食べながら歩いたりしてまい・・・。 家に持ち帰る前にほとんど完食!! ワタシが一人の時にはおうちに持ち帰っていただきます。 冷めていてもしっとりとっても美味しいです♪ 今日はクルマの車検の見積もりに出かけたのですが 残念ながらディーラーがお休みでした・・・。 というわけで、近くの気になっていたパン屋さんへ 京都ぱん処 かめやさんです。着いたのが13時を回っていたのでサンド系は売り切れだったのですが スィート系のパンとハード系のパンは充実していました。 自分のお昼と子どもたちのおやつ用にきなこドーナツを買ってきました。 美味しいパン屋さん、また見つけてしまった さて、今日はこれからオーダー品の新入学グッズの裁断をしま~すにほんブログ村にほんブログ村
Feb 29, 2012
コメント(0)

週末はけっこう忙しくお出かけして過ごしました~♪ 土曜日は大阪へ~ キッズエリアが3月にOPENすると混むかな~ということでUSJに行ってきました♪ 少し小雨が降っていましたが予想通りいつもよりずいぶん空いていて待ち時間も短め。 クッキーモンスターとも写真を撮れて子どもたちは喜んでましたその他のキャラもかなり写真を撮りやすい日でした~。今回はゆっくり休憩もとりながら、気になるライドにはしっかり乗ってきました。 休憩にいただいたビバリーヒルズ・ブランジェリーのマーブルチーズケーキ、とっても美味しかった~♪ 夕方にはパークもクローズということで予定通りIKEAへ移動~♪ 金沢のおうちのラグ&収納を探しに行ってきました。 一周ぐるーっと歩いて 初めてIKEAでも布を売っていることに気が付きました~! たくさんのナチュラルな無地の生地と大柄の北欧風?のオックス地がお手頃価格で買えます。 ワタシも少しだけ・・・大柄のお花柄オックス地と少し薄手の食べ物柄(?)。 セルフでのカットするのですが、1m切ったつもりが何故か0.85mずつで??? ものさしがインチだった??? ま、150センチの広幅なのでバッグなどはしっかり作れそうです。 布だけではなく、しっかり金沢用のラグと収納、我が家のキッチングッズも買ってきました~ 自分ひとりではなかなかこのコースで歩いて運転して~~~とは思わないのですが 今回もパパの行動力には頭が下がります。 クルマでついつい寝てしまい、ごめんなさ~い! 運転おつかれさまでした。さて、昨日の日曜日は上賀茂神社の手づくり市へ。 パパの提案でブースの設営とディスプレイの見学目的で出かけてきました。いつもは買い物目的なので、出展されている作品しか見ていなかったけど 視点を変えて、設営やディスプレイを見てまわるのも面白かった!! 2人でこうしよう、ああしようと話しながら買い出しの必要なものをチェック。 美味しいコーヒーで暖まったあとで 近くや遠くのホームセンターやスポーツ店周り シーズンオフのせいでなかなか見つからなかったLOGOSQセットカラータープ 200LF(ネイビ)↑買えました~~ これで準備も一歩進めた~! 日曜日もパパに助けられた1日でした・・・ あとはクロスや棚の準備とディスプレイの練習もしてみます。 いろいろ忙しい気もするけど一歩ずつ焦らずいきますね♪***************************ランキングに参加しています。よかったらポチっと応援お願いします♪にほんブログ村にほんブログ村
Feb 27, 2012
コメント(2)

今日は久しぶりに京都駅へおでかけ 用事が済んでから伊勢丹の茶寮都路里へgo! 抹茶のおそばと白玉パフェをいただきました緑茶でのうがいがインフルエンザの予防に効果があるらしい。 イソジンが嫌いな我が家の子どもたちにうがいさせてみようかな~。 でも予防効果があるカテキンは淹れたてのお茶にいっぱい入っているそうで 出がらしのお茶だとダメみたいです。 さてランチのあと四条へ移動~ 一路ノムラテーラーさんへ。 名古屋のお友達にオーダーいただいた新入学グッズ用の布を5種ほど選びました。 それに加えて今日のお買いものは・・・左から・・・つじりの里(久しぶりに京都のお菓子ネタでもUPしよっかな~♪) 赤ずきんちゃん綿麻キャンバス echino★perch★綿麻 コットンリネンのベージュキャンバス2種。 赤ずきんちゃんのキャンバス地は入園グッズにもカワイイかもと思い購入~♪ echinoのキャンバス地はスカートにしてもいいかな~!と。 コチラの布はノムラテーラーハウスさんで選びました。お店前に飾ってあるエプロンもechinoの布、店員さんも何人かechinoの布のワンピースを着ていて、それがとってもステキで、ついつられてしまった♪ そのうちきっとスカートにしよう♪ せっかく四条に行ったから藤井大丸のマリメッコのショップや高島屋のホビーラホビーレにも行きたかったけど 時間切れでした~~!! でも布いっぱい買えたし満足、満足。 弟クン帰宅の15分前に自宅に到着~! ふぅ~~、仕事を始めてからギリギリドキドキの帰り道に慣れてきたわ あと数本地下鉄乗り遅れたらきっと、弟クンに怒られるんだろうな~**********************************ランキングに参加しています。よかったらポチっと応援お願いします♪にほんブログ村にほんブログ村
Feb 24, 2012
コメント(4)

ミシンするには気力も時間もナイ・・・! みたいなときにたまったドラマの録画を観ながらトントンしました。イカリマークをボタンの真ん中に合わせるにはどうする? とか 薄手の生地で作るときにボタンが透けないようにするギリギリの重ねる布の枚数は? とか こんなものでも試行錯誤しながら作ってます。 今回のイベントに向けて リバティのと小さな女の子が喜びそうな柄を選んで作りました。 気に入ってるのが小さなてんとう虫の柄のモノ。 てんとう虫がボタンの真ん中から少しずれた位置になるように作ってます。 小さいけど選ぶ楽しみもあるように・・・なんて。 森の手づくり市まであと半月ほど。 程よく緊張しております・・・(^_^;) これから本格的に準備しなくてはならないことや まだそうしなければいけないことに気付いてないとこもいっぱいありそう。 家族のみんながまずは健康に当日を迎えられるように 気を付けていかないと♪ 今日は久しぶりにゆっくり食材のお買い物やウォーキング。 通りがかりに手づくり豆腐屋さんを見つけたので 次に通るときはぜひぜひお店をのぞいてみようと思ってます。 ここのところ仕事を始めたせいでめっきりお出かけも少なくなっておりますが 時間のある時にてくてく京都の新発見を見つけてみたいな~ *******************************ランキングに参加しています。よかったらポチっと応援お願いします♪にほんブログ村にほんブログ村
Feb 23, 2012
コメント(0)

今日はCHECK&STRIPEさんの12月予約販売分が届きました~~♪今回は何だかカラフル~♪ リネン混Rico’s Garden ブルー・ピンク系2.5mリバティプリントビニールコーティングカットクロスセット王冠のタグセットフランスのボタン2種 以上です。 春色の生地を見るだけでなんだか気分が揚がります 今回のFabに載っているスズランブラウスのアレンジも気になってます♪ 昨日はイベント用に使うアウトドア用のテーブルをひっぱり出してきて ブースのスペースに合うようにするには・・・と 自宅の2階の使ってない部屋にスタンバイしてみました。 お兄ちゃんがお店やさんの練習してるの~?と聞いてくれて(嬉!) もう一つテーブルが入りそうなので 週末、テントと一緒に探してみようと思ってます。 さて、今日で今週のお仕事も終わり。 次は来週の月曜日に出勤です。 今週3回行ってみて、先輩さんに ”ずいぶん動けるようになってきたね~!”と言っていただきました。 まだまだ勉強することはいっぱいあって なんでも聞いてばかりの毎回なのですが とりあえず一歩進めたようで嬉しいです♪ 来週も頑張っていこ~~ 本日は帰り道に気になる貼り紙を発見して・・・ コチラに寄り道~♪お店前の黄色い貼り紙には 「水曜日限定ぶどうぱんあります・焼き上がり時間13時」 お店前を通りかかったのが2時前! いい香りに誘われてしまいました♪ ぶどう食パン、ミミまでぶどうがいっぱい入っていて さっき帰宅した子どもたちとおやつにいただいて完食~!! 画像撮るヒマもないほど美味しゅうございました おそるべし北山通り、誘惑いっぱいで~す************************************ランキングに参加しています。よかったら応援ポチっとお願いします♪にほんブログ村 にほんブログ村
Feb 22, 2012
コメント(0)
![]()
今年になってのお買い物をまとめてみます。 まずはソーイング本。ソーイングバリエーションCotton friend 2012年 03月号 どちらも大好きなnanatone関連本。 眺めてはニヤニヤしてしまいます。 そして・・・ついにリピ買いしてしまいました♪ベルト付き本革ショートブーツ前回は2010年10月、グレーを購入~。 3シーズン目で傷んできたのでまたお買いもの。 今回はキャメルにしてサイズも一つ落としてみました。 履き心地も変わらず楽チン♪ 本革だけあって少々キズがついてもクリームなどでお手入れできるし 軽いし、あたたかい! 普段使いにはぴったりのブーツ、また手に入れました~♪ 明日はC&Sさんの予約分の品物も届きそうだし ネットでのお買い物ばかりですにほんブログ村
Feb 21, 2012
コメント(0)

土曜日の朝は思いがけない雪にビックリ!!起きてきた子どもたちもビックリ!! 近所の子たちと一緒にゆきだるま作りを楽しんでました昨日もその雪だるまをみんなで溶かして遊び?? 何故か水中メガネをみんなでかけてて 全身ずぶぬれになってて笑えました~! ワタシは北陸育ちで雪で遊んだ思い出もいっぱいだけど 金沢で過ごした時間の短い子どもたちにとって 雪はとっても珍しいモノという感じみたいです。 今朝には雪もすっかりなくなりました。 仕事帰り、北山橋から比叡山に向かってパチリ山肌の雪もすっかりなくなってます。 青空もいい感じ♪ 北山通り、子どもたちのスイミング教室の近くでステキな雑貨屋さん発見!alphabetさん♪ またゆっくり見に行きたいお店です。 ハンドメイドの方は・・・。 布伝さんのオリジナルアンカー柄キャンバスでレッスンバッグを作りました。ところどころイカリの色がグリーンになっているとこがカワイイ!! ポケットと持ち手はブルーのダンガリー。タグはRick Rackさんです。 内布はC&Sさんのヒッコリーストライプ。シューズケースもおそろいで♪タグ・内布もオソロです♪この柄だと男の子でも女の子でも使えるかなぁ~(*^_^*)イベントに向けて少しずつ作品ができてきてます。 来週末にはブースにたてるテントを見に行く予定で~す。**********************************ランキングに参加しています。よかったら応援ポチっとお願いします♪にほんブログ村にほんブログ村
Feb 20, 2012
コメント(2)

オーダー品を作らせていただいたときに気に入って多めに買っておいたビニコ。 しっかりしたコーティング生地なので何にしようかな~と考えて 少しオトナな感じのおむつポーチとおしりふきポーチにしてみました。生地は木綿屋こっとんちゃっくさんのビニールコーティング綿麻フラワー。 タグはC&Sさんの薄い紫?濃いピンクのもの。ファスナーは手持ちの50センチのものを使用。内布はナシで、縫い代は手芸ナカムラさんのワイドタイプで処理。内ポケット一室つきです。 パターンはpeachmadeさん。 おしりふきポーチもおそろいで♪壁や何かにひっかけて使えるようにループをつけました。 ループ部分とファスナーのとこが分厚くなりそうだったので ループの間を少し間隔あけてます。 ビニコの分厚いとこを縫う時は針孔が開くので慎重にいきました~。 なんとか針を折ることなく完成~! タグは同じくC&Sさん。おむつポーチの方は大きめトラベルポーチにも便利です。 おむつを卒業しても使ってもらえると嬉しいな~♪この2点も3月のイベントに出品予定です。 詳しくはトップページまで~~♪ さて、今日はこれから学校で参観です。 行ってきま~す*****************************ランキングに参加しています。よかったら応援お願いします♪にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Feb 17, 2012
コメント(0)

イベント参加のお知らせ第4回 森の手づくり市下鴨神社 糺の森 ものづくり forest 2012年3月10日(土)11日(日)(10日のみの出展・ブースNo.48)10:00~16:00場所:下鴨神社 糺の森(京阪出町柳駅より徒歩10分)世界遺産下鴨神社糺の森で2010年秋より森の手づくり市~ものづくりforest~がスタートしました。アクセサリー、陶器、革小物などさまざまな手づくり雑貨や食べ物のブースが並びます。移動販売車も並び森の中でお食事をしていただけるカフェスペースもございます。2日間で400ブースの出店を予定しています。森の手づくり市で素敵な一日をお過ごしください。同時開催:森の音楽会~森と奏でるハーモニー~ 初めて”森の手づくり市”に出展することに決まりました。 結構勇気をふりしぼって、思い切って応募してみました~!! 京都へ来ての初めての憧れの対面イベント、それも大好きな下鴨神社の糺の森での開催なんて とってもドキドキしながらも嬉しいし、楽しみなのです。 10日のみの参加で、ブースナンバーは48。 ちょうど音楽イベントのステージの斜め前くらい。 ステキな一日になりますように~♪ これまで少しずつ作っていたポーチ類・新入園グッズ・ネックストラップに加えて 名古屋のお友達の作品も一緒に持っていく予定。 テントや備品の準備もしなくてはいけないし、嬉しい忙しい毎日になりそう♪ お仕事に加えて、イベント準備も頑張っていきま~す。 さて、今日も14時前まで仕事に行ってきました。 昨日の反省点を生かして・・・少しは動けたかな? でもまだまだ慣れていないので、周りの方々が教えてくれることを 1つでも頭に体に入れられるようにと思ってます。 仕事が終わって帰って家事を片づけてから 仕上げミシンひとたたき♪ 曇りで少々画像暗いです イベント用のレッスンバッグ&シューズバッグです。表地はKOKKAのサーカス柄、ポケットと持ち手は布伝ドットキャンバス。 ぞうさんの色がドット柄のピンクとぴったりでなんだか好きな組み合わせ♪タグにはSTUDIO M’コットンテープを使ってます。 持ち手には手芸ナカムラさんの接着テープをはさんでいます。内布には大塚屋さんで買ったピンクのボーダー柄。 女の子柄、やっぱり気持ちが上がりますぅ 前に作ったレッスンバッグ&シューズケースと一緒にイベントに持って行く予定です♪*******************************ランキングに参加しています。よかったらポチっと応援してね♪にほんブログ村
Feb 15, 2012
コメント(2)
![]()
インフルエンザだった子どもたちが無事に復帰し 今日は予定より一週間遅れてのアルバイト初出勤でした☆ 朝早くからおうちの中を片づけて、お洗濯は後回しのタイマーセットして 行ってまいりました 外でお仕事するのはお兄ちゃんがお腹にいたころ以来 約11年ぶりのことです。 ブランクの長~~いアラフォーの私を受け入れてくれた職場なので ホントありがたい! そのうえ初日から子どもの不調でお休みもしなくちゃいけないこととなり それでもお互いさまなので・・・と言ってもらって またまたありがたい! そんな気持ちの今です。 13:30にお仕事を終えて自宅に戻り 洗濯物を干しているとすぐに弟クン帰宅~。 夕食のお買い物に行っている間にお兄ちゃん帰宅~。 あっという間に英会話教室の送り~。 慌ただしいながらも何とか一日終わりそうです。 あらためて働いている世のママさん、尊敬です。 朝8時から夕方6時までフルでお仕事している実妹にも言ってあげたい! 明日もお仕事行ってきます。 覚えることいっぱいで頭ぼわ~んとしそうやけど頑張るね♪ ******************************** 子どもたちへのバレンタインはワンピースのチョコに加えて 小さなジグソーパズルもプレゼント。 ちま~っとしたことが大好きなお兄ちゃんがはまりそうな感じです。 パパへは北山マールブランシュ北山本店限定の生茶の菓に。 こっそり自分用も買って来ていただきました~♪ ホントに濃い!おいしいお菓子でした お仕事の帰り道にはいつも百万遍の手づくり市でついつい買ってしまうパン屋さんL’AMi DU PAiN北山店を発見!ちょこっとパンもお買いもの♪ 北山通りを歩くたびに気になるお店がいっぱいです・・・嬉しい悲鳴~(*^_^*)にほんブログ村
Feb 14, 2012
コメント(6)

週末のお出かけはほとんどパパ主導の我が家。 今日はのんびりとするようで ワタシもミシン&手縫いでちくちく・・・♪ 風邪が治ったばかりの子もいるのでおとなしく過ごしてます。 デジカメポーチが完成~♪ふただけ出来ていたものを仕上げました~♪ まずは松山敦子さんのモーリーハーフリネン、ストライプ&お花とナチュラルな綿麻キャンバスを合わせて。タグ代わりにstudio M'テープレッドの5Bisを。 ボタンはピンクのお花型シェルボタン♪内布は赤いチェックのコットン地。 布伝さんのブルーのドット柄ハーフリネンと綿麻キャンバスを合わせて。タグはC&Sさん、ボタンは手作り工房 MY mamaさんのものです。内布は花柄ブロードプリントパープル系。 花びらのブルーが表地のブルーと同じで好きです。 おそろいでDSポーチも作りました。さて、次は何つくろうかな~~♪******************************ランキングに参加しています。よかったらポチっと応援お願いします♪にほんブログ村にほんブログ村
Feb 12, 2012
コメント(0)

今日のウォーキングはちょっと遠いスーパーへのお買いものついでに コレのおかげでずいぶん歩きました。。。我が家のおでんに必須なちくわぶ。 京都のスーパーにはなかなか置いてないみたいなのです。 1軒目では前はあったのに品切れ?? 3軒目のスーパーでようやく発見しました。 本日の歩数11035歩・歩行距離7.8kmです。 目標の1万歩、久しぶりに達成です! *** さて結局一週間まるまるお休みだった弟クン。 あとはちょっと咳を残すのみの元気な風邪ひき男子。 今日はワタシの真似をしたかったらしく、雑巾作りに挑戦しました。ちょっとごそっとした使い古しのハンドタオルを持ってきて なんとしてもミシンをするというので仕方なく・・・。 タオルを抑える手から少し緊張感が伝わります。 が、慣れてくるとガゼン張り切るお調子モノ。 いきおいよく縫うスピードを上げてきて 見てる母がドキドキするほどでした。 何とか手を縫わずに仕上げて満足してくれたわ、、、ほっ ファスナーポーチあと4点完成しました。後ろから麻デニムブラウンチェック大・布伝ドットのブラウン 大塚屋さんのグレーデカドット柄・布伝パッチ柄ピンクです。 タグ部分のUP↓C&Sさんのオトナカワイイタグ達です。内布はUSAコットン、お花柄などなど。シンプルな作りですが、表地には薄手の接着芯も貼ってあるので わりとしっかりした感じ。 コスメポーチにしてもOKのかなりの容量です。 12月のイベントですべてお嫁入りさせてもらったお気に入りのカタチです。 3月のイベントに持っていくつもりです♪ イベント詳細は後ほどお知らせしますね*******************************ランキングに参加しています。よかったらポチっと応援お願いします♪にほんブログ村
Feb 10, 2012
コメント(0)

先日UPしたジャガードニットのバネポをオーダーいただいたKさまより 嬉しいお葉書をいただきました♪ choco miseスタッフのmi**ちゃんを通してオーダーいただき mi**ちゃんのお宅へ発送したため オーダー主さまのお名前も知らないまま お作りしたものでしたので 思いがけないお便りにビックリ!! Kさまはパッチワークの先生をされている方とのこと。 嬉しいお言葉がとっても励みになりました。 ありがとうございました さて、弟くんが昨日また発熱し(お兄ちゃんは今日から復活!) お休みが続いています・・・。 結局お仕事も来週からにしてもらい 引きこもり中のこの頃です。 リフレッシュにとスーパーへのお買い物ついでに ぐる~~~っとおうちの周辺、自然がいっぱいの中、ウォーキングしたりしてリフレッシュ スマホの歩数計アプリを初めて開き これまでの履歴が出てきてビックリしたりもしました。 今日は6302歩、4.4km歩きました。 1万歩あるくって大変だぁ~~。 引きこもり中にちくちくしたファスナーポーチ♪お気に入りの布伝ドット2色~♪ タグはC&Sさん。内布は大塚屋さんのお花柄とCRAFT NAVIさんのいちごパッチ柄。後姿はこんなの。先日のポーチにも内布をちくちく・・・。 手前のBWはRick Rackさんの麻デニムです。ミシンを出さずにひたすらちくちく・・・。 これはこれで楽しい~~~♪ 3月のイベント参加が決定したので少しずつ準備を進めま~す。 詳細はまた後日~♪**********************************ランキングに参加しています。よかったら応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
Feb 8, 2012
コメント(0)

とうとう我が家にもやってきてしまいました~ インフルエンザA型襲来です!! 先週の金曜日、節分のお参りに出かける支度をしている最中に 小学校より電話~ お兄ちゃん発熱中とのこと。 その日の夕方小児科でA型陽性 うがいも手洗いも頑張ってたし、 予防接種も二回も打ってたのにね・・・。 そして土曜日の夜から弟クン発熱~ かなりの混み具合の休日急病診療所へ出かけて 同じくインフルの診断をいただいて帰りました~。 今のところパパとワタシはなんとか無事。 峠は越えたので何とかこのまま乗り越えたいです! で、前回UPしていたお仕事の初出勤、行けませんでした・・・。 ブランクの長いこんな人材なのに、初めからご迷惑な感じで・・・。 初出勤は木曜日に延期してもらえました。 今度こそ元気に出かけられますように。 よくよく考えたら子どもたちが学校を休んだのは 転校して初めてだった。 これまで元気に過ごせたのもスゴイことかも。 熱が下がって仲良く遊んでる子どもたちを見て やっぱ元気が何よりと思うものです♪ 12月のchoco mise.vol7でお買い上げいただいたお客さまよりのオーダー品。雪の結晶柄ジャガードニットのふんわりバネポ2点です。 左はネイビー系、右はグレー系。 後姿。内布はネイビーチェックとお花柄。 choco mise当日にワタシの作品をたくさんお買い上げいただいた後で オーダーいただいたとのことでとっても嬉しく作らせていただきました。 ありがとうございました♪ 昨日は子どもたちが2階で寝てるあいだ パパと二人で録画してあった映画、ALWAYS続編を見ながら ファスナーポーチの表地に接着芯をはりました。 今日はそれをミシンでちくちく・・・。 echino綿麻キャンバス☆woodlandのブラウン。SOULEIADO綿麻キャンバス生地プティット・フルール・デ・シャン ライトブルー地。 どちらもタグはC&Sさん。 内布はまだカットもしてません。 合う生地を選んで手縫いで仕上げる予定で~す♪ このファスナーポーチのカタチ、やっぱ好きだわぁ~~******************************ランキングに参加しています。よかったらポチっとお願いします♪にほんブログ村
Feb 6, 2012
コメント(0)

市バスと地下鉄のカードのトラフィカ京カードやICOCAを入れるパスケースを作ってみました。使った生地はノムラテーラーさんのコットンスケアプリント アンティークフラワーのラミネート地、グレーです。 タグはC&Sさんのグレーをセレクト。大きさはこんなの。 10センチ玉つきファスナーを使用しています。 後ろには窓付きのポケット。カードを入れてみるとこんな感じです。このラミネート(つやあり)だとカードがくっついて落ちてくる感じはないのですが ほかのつや消しタイプのラミネートだともう少しケースの幅を小さめに作る方がいいかもです。 ナスカン付きのストラップなどでバッグにつけられるようにサイドにワックスコードのループを付けました。 なんでパスケースを作ったかというと・・・ 実は短時間のお仕事をすることになったのです。 通勤が地下鉄&バスなので作ってみました。 職種は独身時代と同じ。 でも時代が変わっているのでしばらくはお勉強いっぱいだと思っています。 これがちょっと前に書いてた11年ぶりの挑戦! 初出勤は6日。 まずは家族みんなが寒さに負けず無事に行けるか・・・ドキドキです。****************************ランキングに参加しています。よかったらポチっとお願いします♪にほんブログ村
Feb 2, 2012
コメント(4)

寒い・・・ 京都の冬は寒いと聞いていたけど・・・やっぱり寒い! 今日は自転車でお出かけ中、雨と雪の中間のものに出くわし 今とっても”手と足がちみた~い”のです。 ガスファンヒーター&ホットカーペットであっためています。 子どもたちは相変わらず薄着で登校しています。 インフルエンザで学級閉鎖のクラスもある中 元気で帰ってきてくれるとほっとするという毎日。 春はまだ遠きですね 前回に引き続き、デジカメポーチ完成です。どちらも新しい柄ではないけど、とってもお気に入り 左側はレトロな花柄&リバーギンガムネイビーキャンバスを合わせました。タグはC&Sさん。 右側はお花畑でかくれんぼのパープル系とベージュの綿麻キャンバスを合わせて。タグはC&Sさん、ボタンは手作り工房 MY mamaさんのものです。 本革ミニ持ち手はどちらもこげ茶をセレクト。 好きな感じに仕上がって満足満足♪ そして布伝さんのドット柄のお色違いもできました。このタグもC&Sさん、リボンがカワイイ♪内布はアンジュールさんのお花柄コットン。おそろいのDSポーチもできました。またまた楽天ブログのフォト機能が変わっててビックリ!! 前にアップロードした画像が消えてしまったかとドキドキしたけど 残ってるようです。 なんかムズカシイことしなくちゃいけないのかしら。。。 一気に変わっていく機能についていけましぇ~ん *******************************ランキングに参加しています。よかったらポチっとお願いします♪にほんブログ村
Feb 1, 2012
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1