全10件 (10件中 1-10件目)
1

イベント納品まであと何日?? と、焦る気持ちも出てきますが、基本焦ると失敗する性質なので切り替えてのんびりちくちく。 ビニコのペンケース作りました。左から、布伝の花柄・ルシアンのマルチドット・Caramel townのパッチ柄・YUWAのイチゴ柄です。 タグはC&Sさんのものです。このペンケース、タブとファスナーの中心がピッタリくるとなんだか達成感あります。 マチ針打てないのでタグを仮に固定するのとかはマスキングテープ、 縫うとこの固定にはクリップとか使ってます。 最近は布帛にもマステでタグを仮止めするのが楽だと気がつきました。 接着テープだとアイロンがいるし、万が一場所を変えたい時も糊が残るから。 そういえばハンドメイドを再開してすぐによく使ってた消えるチャコペンもずいぶん使わなくなりました。 こうやって作業が効率よくなった!ってのは縫い代込みのパターン作るようになったからかも。 手抜きとは言わないで~~! さて、先日はトートバッグをオーダーいただきました。入れるものは壁掛け時計! キズがつかないようにキルティングを使ってます。 喜んでいただけてホッとしてます。さて、オーダーのお品の材料を買いに行ってついつい買ってしまった布です。 今年初の布買い~♪左から、ラメハート柄/綿麻キャンバス生地生成×赤(ゴールドラメ) レトロフラワー&ドット【リバーシブル】ブルー系綿麻キャンバスラミネート 【ギンガムチェック】ブラック→これがオーダー品で使う布綿麻☆プティ・デ・ポムHappy-go-lucky「リンゴ」イエロー 大塚屋さんで各50センチのちょこ買いしました~。 新入学シーズンなのでカワイイ布がいっぱい出ててワクワク、かなり悩んで厳選したよ。 一番下のリンゴ柄は去年のものよりリンゴが小さくなってて使いやすそうでした。そして昨日布伝説でかなりお買い得になってたリバティのリボン柄2m。 新しい柄ではないけど、ブラウスにするにはもってこいかな~、と即買。 検索してみたらこんな風に使われてました。 部分使いもいいなぁ♪ トータル4mも布が増えてしまった! カタチにしないとね~~
Jan 27, 2011
コメント(0)

先週末からお兄ちゃんがインフルエンザになりました。 幸い予防接種をうけていたおかげか症状は軽くすみました。 今のところ家族にもうつらずほっと一安心。 熱が下がっても数日間はお休みしなくてはいけないお兄ちゃんはヒマをもてあまして 普段は真面目にしない宿題もしっかりしています!(笑!!) というわけでワタシも家に引きこもり、これ幸いとちくちくしていました。 かくれんぼパンダのデジカメケースです♪パンダちゃんの生地はブロード?なので少し厚手の接着芯を貼ってからキルト綿をはさんでます。 後ろにはアンティークのナンバーテープでちょこっとおめかし。 タグはC&Sさんのものを使っています。 内布もC&Sさんのハギレセットのストライプ地で。 色違い、パープル系です。タグはC&Sさん、ボタンは手作り工房 MY mamaさんのものです。 内布は大塚屋さんで買った花柄です。今度のイベント主催者のun*jourさんオーナー setteさんもこの生地のカードケースを作られていて、かわいかった~ パンダちゃん好きな人、要チェックですよ~♪
Jan 25, 2011
コメント(0)

以前作った組み合わせですが、気に入ってるのでまた作ってしまいました。 ラベンダーのスカラップリネンと花柄を合わせてしじみ巾着S(パターン:snowwing)、サニタリーポーチ、持ち手つきバネポです。 朝早く撮った画像なので、少し暗くなってしまってます。 実際はもう少しピンク色に近い感じ。 タグは全てC&Sさんのものです。 巾着・バネポの内布はパープル系の花柄を使いました。年末に布の整理をして、大まかながらカラー別に収納したら布の色合わせがとってもスムーズになりました。 以前はローン地・ブロード・キャンバス・リネン・・・と布別に分けていたので 全部引っ張りだして並べないと布合わせができなかったのですが 今は、同系色の布が集まってるので、表地を選ぶついでに内布も選べたりで便利♪ もっと早くこうすればよかった! なので裁断のあとも自然とキチンとお片付けできるようになりました。 少し成長???なんてね~。気になる花柄~~♪
Jan 23, 2011
コメント(0)

実母からのリクエストでビニコの手帳カバーとペンケースを作りました。 使った布はシーチングドットプリント ラミネートのマーメイドブルー。タグはC&Sさんです。内側にはレースをたたいて。 このレースはのものを使いました♪ペンケースはいつもよりちょっと幅広め。 実は間違えて裁断しちゃったんだけど 「いつものよりいっぱい入っていいわ~~」って言ってくれたり。なんでも喜んでくれる母に感謝です。 私の手づくり始めは母に教えてもらったフェルトの小さな人形だったな。 とか、 リカちゃん人形のお洋服をよく作ってくれたな、なんて。 特に母お手製のリカちゃんの浴衣はお友達の誰も持ってなくて(当時市販してたのかな??) 私の自慢の一着でした。 いま、実家に帰ったら置いてあるんだろうか?? 処分してしまったかな?? 今度帰ったら探してみようっと と思い出しながら作った一品です。
Jan 21, 2011
コメント(4)

お久しぶりです♪ ブログ更新してなかった間、弟くんの勉強机を予約したので家じゅう大掃除してました 部屋のなか、たんす、押入れ、クローゼットの衣類すべて引っ張りだして、要らないものを捨てていく作業~! もちろん監督はパパさん。(ワタシは捨てられない性質なんで・・・) 結局、勉強机のほかに、スチールラック、本立てなど購入してお片づけ。 おそらく大きなゴミ袋10袋以上捨てたと思います~ ずいぶん身軽になりました。 そう、捨ててみる→モノに執着する気持ちも捨てられるんだ!!とも感じた大掃除でした。 そして余った小さなラックにミシン&糸たて置き場も作ってもらって、ホッと一息~! 大量の布在庫は年末に片付けておいたおかげで捨てられることなく・・・。 黙って見逃してくれたパパに感謝しないと。 ついでにパターンの整理やいらない雑誌の処分もして、いよいよイベントに向けて作品作りです。 スタート遅い??? てな訳で、ブログ放置のままチクチク開始してました~♪ DSポーチ(LLサイズ)4点です。YUWAのバラの大柄とリネン、C&Sさんのタグをポイントに。黒チェックとリネン、レースとスタジオMテープの新作ブラックをポイントに。サーカス柄とピンクのドット柄キャンバス、タグはRickRackさん。パッチ柄とリネン、タグはRickRackさん。 黒チェックとサーカス柄のボタンは手作り工房 MY mamaさんのものを使ってます。 内布はそれぞれこんなの。小さな内ポケットはDSのソフトがピッタリ入ります。 DSポーチ以外にも通帳ポーチとしても使えま~す♪ トップページに2月のイベントのお知らせをしています。 先日ステキなフライヤーも送っていただきました。 たくさんの作家さんが参加されるイベントなので、見ごたえありそうです 丁寧に作品作りしていかないとって気合はいりました~。 今日午前中は幼稚園の役員会、午後から少しミシンできるかな?? では行ってきま~す
Jan 19, 2011
コメント(0)

今年初の弟クンのサッカー教室より帰宅しました寒いっあったかいコーヒーいれてパソコン前でヒーター点けてようやく落ち着きました 今日はオーダーのバッグinバッグをお届けに行ってきました表地はピンク色の綿麻キャンバス地と綿麻キャンバスラメハート柄のブラックピンクを組み合わせて。本体サイドにシェルボタンハートをポイントにして。内ポケットにはラメ入り生成・姫系 コスメ・チェックハート・女の子コットン地を。 後ろ側にはC&Sさんのタグをつけました。 オトナっぽいハート柄を生かせてよかった! 気に入っていただけてほっとしました。 最近よく見かけるラメいりの生地、なかなか使うきっかけがなかったけど形にするとカワイイかも。 また新しい柄、探してみようかな~♪
Jan 12, 2011
コメント(0)

2月に石川県金沢市で開催されるun*jourさんのイベントに参加させていただくことになりました un*jourさんは昨年4月にOPENした雑貨屋さん。 昨年10月にお友達のペッタンちゃんのイベントでご一緒させていただいたのがご縁の始まりです。 今回のイベントは3日間、なんと約80名の作家さんが参加されます。 私は遠方のため委託での参加です。 きっとすごく楽しいイベントになりそうです。 お近くの方は楽しみにお出かけくださいね♪詳しくはun*jourさんのブログまで→☆さて今日は今年初めてのPTA手芸部活動日。 3学期はビーズのラリエットに挑戦です キットの糸を細~いビーズ針に通してビーズを編みこんで行きます。 初めはなんだか分からなかったけど徐々に螺旋状にパールが入っていって2時間で約10センチ位にこれからパーツを増やしていくみたいです。 初のビーズ作品、ご近所のメンバーさんに教えてもらいながら頑張って仕上げま~す♪ 手芸部メンバーさんにオーダーいただいたネックストラップもお渡しできました。気に入ってお使いいただけると嬉しいかぎりです。 ありがとうございました嬉しい送料無料!!
Jan 11, 2011
コメント(0)

金沢への帰省中お届けしたオーダーの新入学バッグ。 オーダー主は高校時代の弓道部仲間のMちゃん。 上の娘ちゃんが今年新入学とのことでレッスンバッグをビニコでとのオーダーでした。 同じ年の子供をもつママ同士、遠く離れているけど日頃のmixiの日記で近況を知ることができて、何だか近く感じられるのは嬉しいものです。 バッグはCaramel Town★CHARLOTTEピンクのラミネート生地。タグはRickRackのウサギちゃん♪大きさはホーム・スウィート・クラフトvol.05の115ページのレッスンバッグを参考に。 1年生の女の子が持つことを考慮してなるべく軽く仕上げたくて、内布ナシで縫い代は全て折りふせ縫いで処理しました。内ポケットも1室ついてます。Mちゃんにはママ用にこのバッグもお嫁入りさせてもらいました。喜んでもらえてとーっても嬉しかったです。 子供達がお互い元気に新入学を迎えてくれますように♪ Mちゃん&娘ちゃん、ありがとうございました
Jan 6, 2011
コメント(4)

年末年始、久しぶりの金沢を満喫してきました。 美味しいお寿司も、両方の兄弟揃ってのご飯も、久しぶりのお友達とのおしゃべりも。 子供たちはおじいちゃんと一緒の雪かきや雪遊び、いとこ達とのトランプ大会、お年玉も。 また次は春休みかな~~? さて、金沢への帰り道は小さな出来事が重なり到着時刻が遅れてしまいました。 と言うわけで今年のお正月はりょうさん手づくりのしめ飾りで迎えました、ありがたい!!到着した我が家の周りは雪がしんしん降っていて久しぶりの雪道の運転に(超短距離ですが・・・)「ドキドキしたぁ~~~!」ってビビッて行くと りょうさん宅でお花を生けている方々に「え~~、こんなのたいしたことないよ~!」と笑われてしまいました。 生まれも育ちも雪国だったはずなのに、名古屋のいいお天気に慣れてしまったのね、ワタシ・・・! でもじょじょに運転の仕方も思い出してきてホッとしました その晩、降り積もった雪に大興奮のちびっこたち、さっそく翌日は雪かきのお手伝い。長ぐつを持ってない子供たち、お兄ちゃんは幼稚園のお迎えに使ってた私の長ぐつを、弟クンはお兄ちゃんの幼稚園時代の長ぐつを探し出してきて履いてます。 新雪だと子供にも持ち上げられて少しはおじいちゃんのお役に立てたかな。 この後、雪だるま作ったり、雪だま投げたり、ずっと外で遊んでずぶ濡れになった二人でした。 大晦日はお義父さんとパパの兄弟家族総勢12人ですき焼き&おせち。 2日には私の両親、妹家族と11人で食事。 なかなか会えない兄弟姉妹や甥、姪とにぎやかに過ごせました。 なによりみんなが元気で新年を迎えられたことが感謝です さて3日の帰り道は東海北陸道周り。雪景色ながら雪道はほとんどなくホッとして帰りました。 途中、渋滞がありずっと運転してくれたパパの横でまたしても寝ていた私・・・。 ごめんよ、パパ誕生日なのに・・・。 と言うわけで次こそは!とまたまた助手席居眠り禁止を決意する私でした。 美味しいお土産は母がおすそ分けでくれた金澤鳥鶏庵鳥骨鶏かすていら黒糖と、 りょうさん宅で購入したpeople treeフェアトレードチョコレートのレーズンカシューナッツ&オレンジ&ヘーゼルナッツ。 みんなで楽しみます♪ 昨日はパパのお休み最終日。 午前中はゆっくり休んでもらおうと小さ~い音量で撮りためてあった映画を見ながら初ちくちく。 12月のどたばたからずいぶんちくちくから離れてたのでとっても楽しかったです。ハギレは相変わらずなかなか無くならないけど、ヨーヨーキルト、カワイイわ~♪ 冬休みが終わったらお待たせしていたオーダー品と2月のイベントに向けてがんばります
Jan 5, 2011
コメント(2)

(c)ミントBlueあけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 午後から金沢を出て、渋滞をいくつか通り過ぎて名古屋に帰ってきました。 帰省中は久しぶりのお友達にも会えて 家族で年末年始を元気に過ごして充電たっぷりで帰ってきました。 帰省中のことはまたゆっくりと。 名古屋について年賀状を見させてもらって、洗濯機を回して・・・ 通常業務にもどりつつパソコンのチェックも。 さて、今日はパパさんのバーズデイ 移動だけで一日が終わってしまったので何もできずじまい。 唯一プレゼントにと準備してあった子供達と私からの手紙&コレを今から渡してきま~す。
Jan 3, 2011
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1