全2件 (2件中 1-2件目)
1

誕生日が過ぎ、運転免許の更新期限まで三週間余りだと言うのに左目の硝子体出血が止まらず、視界不良・視力低下が続いているので更新を受けられる状況にならない。(↽内心凄く焦っている) 6月26日(木)に眼科を受診した所『7月11日(金曜日)に硝子体の処置(手術)をしましょう。今度は”洗うだけ”だから1時間位で終わると思う。』との説明だった。【洗う】とは如何言う意味なのか解らないし、効果まほども理解出来なかったので、 『しかし、処置をしても出血を繰り返したら何度も同じ事をしなくてはなりませんか?』と問うたら『それは何とも言えない。今度処置する時にレーザー照射もしておくのでその効果に期待するしかないですねー。』との説明だったが、今は兎に角運転免許の更新をしなくてはならないので、先の事はまたその時に考えればいいや、と腹を決めた。前回(4月19日)に出血した時は、5月9日に硝子体処置(洗浄)を行う予定だったが、予定日直前(3日前)に回復したので処置は見送られれていたものの、5月1日3月(月曜日)に再度出血し、『今度も二週間位で治るだろう。』と高を括っていたら今度は中々回復しないまま今日を迎えている。【硝子体出血の症状】の例※ 画像は、ネットより拝借。私の場合、今回は上記の全てが該当し、その都度異なるのが特徴となっている。概ねの傾向として、出血量は毎回微量と思われるが、出血直後は血液が濃いので【ごま状、虫状、蛙の卵状、糸くず状、煙草の煙状】などの模様が確認されるが、直ぐに希釈・拡散されて【硝子体】全体が混濁して【タバコの煙状】になる。それらの症状が出ている時の硝子体内部は・・・・・・現在は、硝子体内部が混濁した状態なので、全体的に【濃い霧の中】の中に居るようで下記のような感じだ。【現在の見え方】【薄暗い場所】(左目だけで見た場合)【薄暗い場所】(両目で見た場合) 【明るい屋外】での見え方 【明るくコントラストが強い】場合※ 画像は何れもネットから拝借。 こな見え方で運転しては大変な事になると考え、運転を控えてタクシー移動しているので毎月の支払が相当重荷になっている。 タクシー移動している間は私の小遣いがゼロなのは止むを得ない。。。
2025.06.28

今日から三日後の6月24日は自身75歳の誕生日てR。いよいよ、待ちに待った【後期高齢者】の仲間入りだ・・・・・ ついに来ちきまいやがったか・・・・【後期高齢者】になると、【健康(医療)保険】が【後期高齢者医療制度】に基づいて保健事業主体が【地元市役所】から【埼玉県後期高齢者医療広域連合】に変更されるので、保険料の納付口座を登録しなくてはならない。これには、所定の書式に必要事項を記入して自身の口座がある金融機関の証明書が必要なので一度は金融機関の窓口に出向かねばならないが、先日手続きを済ませておいた。 もう一つ厄介なのが、【運転免許証】の更新。今度の誕生日が丁度75歳なので、これからは【後期高齢運転者】となるので、免許更新前に【認知機能】と【運転適性検査】を受けなければならない。【後期高齢運転免許更新の流れ】【認知機能検査結果】 一ヶ月ほど前から【左目・硝子体出血】が再発していたので、【後期高齢者・運転適性検査】の指定日を一ヶ月延期して貰っていたが、微出血を繰り返し一向に回復しないのと、五年前の【高齢者運転免許更新】時には簡単な実車検査だけだったので、今度も同じだろうし、更新期限も迫っているので『ダメ元』で兎に角一か八かで受講してみようと決意して出掛けた。最初に当日のイケジュールが説明され、【視力】(動体視力)と【視野検査】を受けて貰い、その後に【実車検査】となる、と言う。 あらら。前回(高齢者更新)とは違うようだし、何よりも【硝子体出血】している左目の状態から視野・視力は万全ではないので『ヤバッ』と思ったが、一応、それも覚悟の上立ったのて、『ええい、ままよ。なるうになれ』と腹を据えて視力・視野検査を受けたら、【動体視力】=0.1(ほぼ年齢平均)、【視野角度】=160度(ほぼ平均)とのことで運良くパスした。 ホ~~ッ・・・・・ 次は【実車検定】だ。左目の不具合がバレないように慎重に運転せねば・・・・【実車検定コース】運転技能は40年近く【無事故・無違反】なので、ほぼスルーできそうだが・・・・・五年前の前回時は、【信号順守】、【一時停止の励行】、【標識の無い交差点の通過法】、【段差の利上げ⇒急ブレーキ】(アクセルとブレーキの踏み間違い防止)で、どれも文句なしに合格していた。 いざ、実車の段階となると左側の車両感覚が低下しているので、車体の左側を擦らないように運転ていたら途中で停車されられ、『貴方、左側のスペースが甘くて、左折時に歩行者やに二輪車を巻き込む恐れがありますし、左折時に膨らんで対向車線にはみ出していましたので、御注意願います』との指導を受けてしまったが、他は問題なかったようで【合格】認定され,無事,【高齢者講習修了証】を頂戴しました とサ♪。【高齢者講習修了証】 後は【マイナンバーの更新】だ。手続きは済ましてあって、五月下旬受け取り予約しといたが、左目がこの状態ではそうそう気軽に運転できないので、一旦キャンセルして再度予約し直して誕生日当日に受け取りに行く予定なのだが、左目は相変わらず【微出血】を繰り返していて中々回復しない。少し見え方が良くなったかなと思うとまた微出血するのでいつまで経っても回復しない。視野・視力に障害があるというのは大変なストレスで、毎日が憂鬱で苛々の連続でR。。。
2025.06.21
全2件 (2件中 1-2件目)
1


