全30件 (30件中 1-30件目)
1
フルーツ男子からの土産、吉祥菓寮 京都はんなりわらび餅 極です。国産ほんわらび粉100%使用。原材料はわらび餅 砂糖(国内製造)、本蕨粉(わらび根:国産)、和三盆糖150g入っていて、1箱235キロカロリー。」わらびもち、きなこ、黒蜜、プラスチックのスプーンが入っています。国産の高品質大粒大豆ミヤギシロメを使用した「深煎り焙煎きなこ」をかけてお好みでいただきます。蕨餅は黒い!ぷるぷるとやわらかく、そして舌ざわり、とろみがあります。口のなかにわらび餅がとろけていきます。香ばしいきなこ、強い甘みの黒蜜、美味しくいただきました!
2024年09月14日
コメント(6)
1週間くらい前、ツレが買ってきてくれた仙太郎さんの餅もの、わらび餅とうぐいす餅です。うぐいす餅は季節限定商品で3月上旬までの販売。1個あたり180円プラス税うぐいす餅は、粒あんを生餅粉で煉り上げた求肥で包んだり、うぐいす粉(黄緑のきなこ)をふりかけられています。やわらかい餅のなかのあんこ、粒あんが光っています。まるっとした小豆、もちもちした餅、黄な粉で香ばしく、美味しくいただけます。若草色のきなこも、春を感じさせますね。蕨餅の「本わらび」は通年商品。わらび餅粉が高いからか、お値段も300円プラス税です。国内産の高級わらび粉のみを使用したわらび生地で小豆こしあんがつつまれています。もちが非常にやわらかく、動かすとぷるぷるゆれます。とろとろというか、やわらかさの質が違う。上品に口のなかをとけていきます。あんこはこしあん。わらび餅とよくなじみます。あんこが口のなかでとけていき、これはやっぱりわらび餅にあいます。舌ざわりもよく、上品にしてしっかり甘く、和菓子らしい。美味しくいただきました。仙太郎さんのお菓子、記事のリンク集 第一弾はこちら!第二弾はこちら!第三弾はこちら!
2022年01月22日
コメント(14)
楽天でお馴染み、抹茶スイーツ宇治茶 伊藤久右衛門の宇治抹茶わらび餅、茶蕨も買っておりました!わらび餅、蜜、黒須きなこの組み合わせ。原材料は上記の通り。蜜ときなこは別添えです。パックに入ったわらび餅。蓋にくっ付いてしまいました、、、。注意書きにあとで気が付くパターン。蜜もわらび餅もきなこも、それぞれも宇治抹茶が加えられています。お皿にうつして、それぞれをわらび餅にかけました。本蕨粉によるわらび餅はねっとりとしています。甘くない、、、そしてこなこも抹茶の苦みと香ばしさの組み合わせ。抹茶の蜜だけが甘い。どれも抹茶がしっかり加わっていて、全体の抹茶度がすごい。ねっとりしたわらび餅なので、抹茶の味があとあとまで口にのこり、抹茶の味がスキな我々にはたまらない。が、、、皆に美味しく感じるものなのか。苦みもしっかりあるし、わからない。子供は苦手そうだなと思ったのでした!伊藤久右衛門、大福の記事はこちら!栗抹茶ロールケーキの記事はこちら!!みどりあわせの記事はこちら!宇治抹茶生水ようかんの記事はこちら!マロングラッセさんの大福(2種)の記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2021年06月27日
コメント(9)
加賀藩御用御菓子司 森八の生わらび餅を食べました!1個あたり180円プラス税。老舗和菓子屋でこのお値段はお安く感じます。原材料は本体:砂糖、小豆、水あめ、蕨粉/加工でんぷん、グリシン、ゲル化剤(増粘多糖類)きなこな:大豆(能登大浜産)笹の葉のかおりが良い。お好みできなこをつける。これで半分くらい。きめ細やかで、能登大浜産というのはなんだかうれしい。黄な粉は甘くない。ちょっと、、、むせる。でも、本体が甘い。なめらかなこしあんがしっかり甘い。なので黄な粉はつけたほうが、こうばしい香り、きな粉のほの苦みがあわさって、おいしいと思う。わらびもちの部分は、そうもちもちもねっとりもしていない。上品なお味でした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)森八、福梅もなかの記事はこちら!ゼリー、季すずやかの記事はこちら!季すずやかいちご味はこちら!どら焼き、夢香山の記事はこちら!丹波栗の夢香山 プレミアムの記事はこちら!黄味しぐれ・栗きんとん百栗(ももくり)の記事はこちら!季節限定餅どら焼きの記事はこちら!ブロ友さんの季すずやかの記事はこちら!
2018年11月01日
コメント(10)
東急東横店ののれん街にて、夏限定、そして東京では東急東横店限定の両口屋是清のわらびの雫を買いました。国産きなこ、国産の和三盆を用いたこだわりのお菓子です。1個あたり330円だったでしょうか。原材料が砂糖、麦芽糖、澱粉、寒天、わらび粉、黄な粉(大豆)、和三盆糖、加工澱粉賞味期限や翌日まで。持ち帰ると、小さい保冷剤が沢山つまっていました。上品な入れ物の外観です。そして、わらび餅もきなこはけっこう少な目です。わらび粉も高いし、きなこも国産でいいものだからかな。美しい透明な雫。わらび餅。ひんやり冷やして、口のなかに心地よく、弾力があり、のびはそうでもなく、切れがよいです。きなこはクセがなく、からっとしていて、みつは甘さの切れが良く和三盆らしく、上品です。そういえば、両口屋是清さんの昔からの代表菓子も、風流で上品な和三盆のお菓子。「名古屋名物」両口屋是清 二人静(平箱1入)味も上品なら量も上品なわらびの雫。でもお値段もこの内容なら低く抑えられているような気もします。ツレも我が家の筋肉男子もおいしいと。そして、ツレも「上品だね」と申しておりました!以前購入した両口屋是清の「花のつゆ」の記事はこちら!有名などら焼き、千なりの記事はこちら!やはり東京では東急東横店限定の生菓子の記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい);
2017年06月22日
コメント(10)
わらび餅で有名ならしい、明や(愛知県一宮市)のわらび餅でございます!明や4 posted by (C)家族で眼鏡300g入って、445円プラス税。コスパよいかと思う。明や1 posted by (C)家族で眼鏡原材料は中双糖、加工黒糖、本わらび餅粉、黄な粉(大豆)、増粘剤(加工でんぷん)明や2 posted by (C)家族で眼鏡賞味期限は当日限り。でも翌日食べちゃった!かたくなってはいませんでした!明や3 posted by (C)家族で眼鏡紙箱に入ったシンプルなつくり。明や5 posted by (C)家族で眼鏡きなこは程よくはいっていて、しっとりめ。少々甘味がつくえられているようでした。明や6 posted by (C)家族で眼鏡わらび餅はほどよく弾力があり、基本は柔らかい。そして口のなかでとけはじめると粘り気を放つ。明や7 posted by (C)家族で眼鏡こどもは一口たべて「おいしい」といった。ツレもおいしいらしい。明や8 posted by (C)家族で眼鏡とりたててどこが?というと困ってしまうのだが、バランスがよくて、おいしいわらび餅だった!デイリーに食べ飽きずにいただけそうなわらび餅でした!「スイーツ 和菓子 餅もの」が多くなったので、「スイーツ 和菓子 わらび餅」のカテゴリをつくりました。こちら!明や 愛知県一宮市小信中島東鵯平10 1階0586-62-5141(名古屋 タカシマヤ、名鉄百貨店でも販売)楽天から熊本への支援、スーパーポイントと楽天カードで楽にできます。こちら! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2016年06月09日
コメント(8)
創業安政5年、浪芳庵のわらび餅を買いました。浪芳庵10 posted by (C)家族で眼鏡安政5年、大阪・難波の老舗、浪芳庵。みたらしとろとろの商品で有名な気がする。浪芳庵1 posted by (C)家族で眼鏡小さい樽みたいな容器です。(発泡スチロール系で軽いです)浪芳庵4 posted by (C)家族で眼鏡わらび餅はお日持ちが二日間。浪芳庵6 posted by (C)家族で眼鏡そして、食べる1時間前に冷蔵庫に入れることを推奨される(それ以上だと硬くなる)。浪芳庵2 posted by (C)家族で眼鏡原材料はわらび粉、砂糖、きなこ、トレハロース。浪芳庵3 posted by (C)家族で眼鏡鹿児島県産のわらび粉を丁寧に時間をっかえて練り上げたそう。柔らかくて伸びる餅。浪芳庵7 posted by (C)家族で眼鏡きなこでかくれているけれど、餅は透明感がある。浪芳庵8 posted by (C)家族で眼鏡そしてやわらかくて少しねっとりした餅感のある食感。浪芳庵9 posted by (C)家族で眼鏡舌触りがよくトロトロとけていくよう。浪芳庵11 posted by (C)家族で眼鏡これぞわらび餅という感じで、王道感があります。家族でおいしくいただきました!楽天から熊本への支援、スーパーポイントと楽天カードで楽にできます。こちら! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2016年06月03日
コメント(8)
菓子工房 仁々木でわらび餅(抹茶)が売っていました。わらび餅11 posted by (C)家族で眼鏡150gで325円プラス税です。わらび餅1 posted by (C)家族で眼鏡なんと100円引きに出くわしたので購入しちゃいました!なんてラッキーな!わらび餅2 posted by (C)家族で眼鏡京都の宇治抹茶をつかっているようです!わらび餅3 posted by (C)家族で眼鏡わらびもちに抹茶をねりこみがされています。わらび餅4 posted by (C)家族で眼鏡大きい3切れが入っていたのが意外でした。1つ50gってことね!わらび餅5 posted by (C)家族で眼鏡2パックあるので一人2切れにいたしました。粉は黄な粉と抹茶のブレンドです。甘さがなく、大量に入っています!わらび餅6 posted by (C)家族で眼鏡全体的に抹茶の苦みがあり、甘さはわらび餅に練りこんであるので、甘さは控えめといえるでしょう。わらび餅7 posted by (C)家族で眼鏡ねっとり感とかはなく、もちもちした感じのわらびもちです。わらび餅8 posted by (C)家族で眼鏡癖の少な目な、やわらかいわらび餅でした。わらび餅9 posted by (C)家族で眼鏡個人的にはもっとねっとりしていたほうが好きかな?わらび餅10 posted by (C)家族で眼鏡イメージとはちょっと違ったけれど、でもまぁ、こういうものはおいしいですよね。草餅の記事はこちら!おはぎの記事はこちら!いちご大福の記事はこちら!楽天から熊本への支援、スーパーポイントと楽天カードで楽にできます。こちら! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2016年05月30日
コメント(8)
宮の坂駅にあった看板広告を見て興味を覚え、まほろ堂蒼月に入ってみました。わらびもち1 posted by (C)家族で眼鏡お店の名前の由来に「へぇ~」ってなりました!大和の国を指す古語である「まほろ」に加え、「蒼」は草木の生い茂る様、老いてなお力がある様、そしてそれに加えた蒼月。これはひと月に満月が二回ある時の二回目の満月のことで、これを見ると大変珍しい事なので見ると縁起がよいとか、幸せになると言われているそうな。わらびもち3 posted by (C)家族で眼鏡原材料は、わらび粉、黒糖、砂糖、きなこ。1パック700円。わらびもち2 posted by (C)家族で眼鏡竹の皮のかおりがきちんとします。わらびもち4 posted by (C)家族で眼鏡黒糖は沖縄産だそう。でもそう甘いわけではないです。わらびもち5 posted by (C)家族で眼鏡きなこは京都よりお取り寄せのもので、焦がしてあるそう。わらびもち6 posted by (C)家族で眼鏡やわらかくて、のびるわらび餅。わらびもち7 posted by (C)家族で眼鏡上品に出来上がっていて、そして、これだけでは足りなく、別なお菓子に手を伸ばしてしまいました!わらびもち8 posted by (C)家族で眼鏡竹の葉のかおりがうつり、黒糖の強すぎないコク、そしてきめ細やかなきなこ、、、素朴ながらそれぞれを抑えめにしているので、ゆっくりとそのあたりを感じたいわらび餅でした。楽天から熊本への支援、スーパーポイントと楽天カードで楽にできます。こちら! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2016年05月15日
コメント(8)
吉祥寺のキラリナB1F,お店の入れ替えのたけか、今まで入っていたお店がごっそりぬけて、驚きました。京わらび1 posted by (C)家族で眼鏡催事で必死に売っていた京ひみこの涼風京わらび、わらび餅が好きですし、半額札があり、お安くしてくれたので買ってしまいました。京わらび2 posted by (C)家族で眼鏡おおぶりのわらび餅です。賞味期限は当日限りだけれど、まぁ、そのあたりは自己責任で~~。京わらび3 posted by (C)家族で眼鏡おおきく切られたわらび餅。とくにきなこの大きさはすごい。本来1パック(大)600円+税だから、1カット100円。(半額で購入)京わらび5 posted by (C)家族で眼鏡あっさりしていて、甘さがストレートに来て、やわらかくて歯切れがよいです。京わらび6 posted by (C)家族で眼鏡一報抹茶も大きく切られていますが、やや小さ目。京わらび7 posted by (C)家族で眼鏡宇治の抹茶を使っているそうですが、うぐいす粉とのブレンド、苦みは少なく、こちらもあっさりときれよく甘く、少しクセを加えた感じでしょうか。京わらび9 posted by (C)家族で眼鏡残った分は野菜庫で子どものおやつとなりました。京わらび4 posted by (C)家族で眼鏡喜んでおりました。京わらび8 posted by (C)家族で眼鏡そういえば吉祥寺キラリナに入っているアルカションで、まだ生ケーキを買っていないような。。。撤退しちゃったら悲しいなぁ~。←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2015年10月19日
コメント(12)
もう終了してしまった催事にて、庵月堂のわらび餅(抹茶)を購入していました。庵月4 posted by (C)家族で眼鏡一袋500円+税だったと思います。庵月1 posted by (C)家族で眼鏡イートインではごまのわらび餅と、抹茶のわらび餅、きなこのわらび餅の3種が1セットでしたが、テイクアウトはなく、残念。庵月2 posted by (C)家族で眼鏡栗羊羹は今回は買っておりません~。でもおいしそうだった。庵月3 posted by (C)家族で眼鏡見るからにとろとろでやわらかいわらび餅。庵月5 posted by (C)家族で眼鏡口どけがよく、抹茶のお味がしますが、苦みやしぶみは感じません。庵月6 posted by (C)家族で眼鏡ごまのような素材感のあったもののほうが個性はあるけれど、これはこれでやっぱり口どけよくおいしくいただきました!庵月、今までの記事:一番有名な栗蒸し羊羹、蒸し立ての復刻版の栗蒸し羊羹、限定蕎麦薯蕷饅頭(栗入り)、栗入り三笠(どら焼き)、白小豆栗蒸し羊羹。栗蒸し羊羹(2回目)。限定、抹茶わらび餅の記事はこちら!春の限定花豆羊羹の記事こちら!白小豆栗蒸し羊羹の記事はこちら!久留美万寿と庵月最中の記事はこちら!もあさんの栗蒸し羊羹の記事はこちら!日経プラス1の順位のお店の気になるかたはこちら! ←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2015年09月24日
コメント(8)
東急東横店のれん街に本日まで限定出店の穂の菓は、いきなり団子のくま純のものらしい穂の菓 わらび餅1 posted by (C)家族で眼鏡くま純のさつまいものスイーツ、きなことの取り合わせが美味しく、気に入った覚えがあり、近寄ってみました。大福や草大福、なごみ餅などなど、いろいろ売っていました。穂の菓 わらび餅2 posted by (C)家族で眼鏡すると、沢山作りすぎちゃったとのことで、一部商品が半額でございました。夏休みも徐々に終わり、一気に人が減って作りすぎになっちゃったのかも。穂の菓 わらび餅3 posted by (C)家族で眼鏡我が家は皆、わらび餅が好きなのよね!と購入を決定。1パック540円がさらに半額!穂の菓 わらび餅4 posted by (C)家族で眼鏡黒糖のお味はそう感じません。そして、むちむちと弾力があるわけではなく、とろとろな訳でもない、シンプルな食感のわらび餅です。穂の菓 わらび餅5 posted by (C)家族で眼鏡冷んやり冷やして、甘さのまぜないきなことともにいただきました。穂の菓 わらび餅6 posted by (C)家族で眼鏡好評でした!くま純のいも餅、いきなり団子などの記事はこちら!ブロ友さんの記事はこちら! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2015年08月19日
コメント(8)
新宿タカシマヤの銘菓百選で見つけた創業元治元(1864)年、京都・東山 吉水園の本わらび餅。「婦人画報のお買いもの」でもとりあげられている、本格的なわらび餅らしい。吉水園4 posted by (C)家族で眼鏡銘菓百選の冷蔵庫に1個だけ残っていて、「あ。聞いたことがある」と買ってしまった。吉水園1 posted by (C)家族で眼鏡しかも生わらび餅で、お日保ちは4日間。あ、生だからか、1個あたり650円+税吉水園2 posted by (C)家族で眼鏡国産の本わらび餅粉を用いて作ったもの。持ち帰って眺めると、やっぱり小さいなぁ。でも、見た目よりは重い155g。きなこ5g。吉水園3 posted by (C)家族で眼鏡原材料は砂糖、本蕨粉、小豆餡、増粘多糖類、寒天、乳化剤、きな粉(大豆)あけてナイフを入れてみて、「もちもちしていないなぁ~」とちょっとがっくし。吉水園5 posted by (C)家族で眼鏡ねっとり感を求めていたもので。なんだか、鈍い色だなぁ~これが高級な灰色の澱粉という説明に書いてある色か。。。と思う。吉水園6 posted by (C)家族で眼鏡でも、小豆が入っていたからこんな色。そして、きなことまぶしていると、ふるふる感はあることがわかりました。吉水園7 posted by (C)家族で眼鏡甘くないきなこはお店でまぶした香ばしいもの。それをわらび餅とまぶして食べてみると、きなこの香ばしいにがみと、甘いわらび餅とのとりあわせがよく、ひんやりしていて心地よい。。吉水園8 posted by (C)家族で眼鏡しっかり甘くて独特だと思ったら、小豆餡があるからなのね。あっさり、でも上品に甘く、舌触り良く、美味しく出来上がっています。ちょっと量的に足りなかったけれど、さすが上品でおいしいお菓子だと思いました。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2015年08月05日
コメント(8)
生協でお取り寄せしました伊勢の万寿やさんの黒糖わらび餅。国産にこだわり、わらび餅も使っていて、気になって買ってみました。黒糖わらび餅5 posted by (C)家族で眼鏡冷凍で来たのですが、冷凍庫に入れ忘れ発生!当日食べる派目に!!!黒糖わらび餅1 posted by (C)家族で眼鏡せっかく厳重パックしてあったのに~~。黒糖わらび餅3 posted by (C)家族で眼鏡原材料 砂糖(黒糖、グラニュー糖)、きな粉(大豆)、寒天、わらび餅粉、加工澱粉。ちなみに黒糖は沖縄産。黒糖わらび餅4 posted by (C)家族で眼鏡2パックで、665円。ぎっしりきなこがつまっていました。黒糖わらび餅6 posted by (C)家族で眼鏡もちもちしていて、歯切れがよく、黒糖の風味とグラニュー糖の甘さの切れの良さがあります。黒糖わらび餅7 posted by (C)家族で眼鏡これはなんだかコスパ良い、リピしても良いお味でした!←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません!
2015年04月18日
コメント(10)
東急東横店のフードショーに限定中、京都清水寺そばの藤菜美さんの、わらび餅2種でございます。藤菜美3 posted by (C)家族で眼鏡以前催事で見つけて、並んで購入して、美味しかったわらび餅。ツレもこのたび見つけて買ってくるとは、家族で同じ思考回路になってきている!藤菜美1 posted by (C)家族で眼鏡京都清水寺近くのお店だそうです。その美味しさぶりは健在です!藤菜美9 posted by (C)家族で眼鏡2種類入って800円。わらび餅でたっぷり入ってこのお値段はやっぱり優秀です。藤菜美4 posted by (C)家族で眼鏡まずはふつうのわらび餅からです。大き目に切ってあるので、一口用に小さく切ろうとしても、なかなかできません。藤菜美2 posted by (C)家族で眼鏡こんな一文字ではとてもとても切れません。これはさして食べる用ですね。ぷるぷるでやわらかく、口のなかですぐに舌になじんでいきます。藤菜美6 posted by (C)家族で眼鏡ツレは「ねっとりしている」と表現します。ねっとりしているけれど、すぐ舌になじみ、とろけるよう。そのとろける食感とともに甘さが来ますが、甘さは控えめで上品、美味しい水をとじこめた餅を口にふくんでいるような連想をしました。もちろん水より味わい、コクはあります。黄粉もきめ細やかで、この舌触りと優しい甘味が、たまらないです~~!藤菜美5 posted by (C)家族で眼鏡抹茶のわらび餅は、前回は、抹茶味的にはとても美味しいけれど、食感的には、ほかのわらび餅より落ちると思ったのですが、今回はそんなことはありませんでした。同じように舌のなかでとろけていきます。藤菜美7 posted by (C)家族で眼鏡切れのいい甘味と一緒に、抹茶の苦みが舌に心地よく刺激を与えてくれます。藤菜美11 posted by (C)家族で眼鏡通常わらび餅、抹茶わらび餅、気分的に今回は交互に食べて、そのたびにう~ん、心地よい、違うなぁ~と思いながらいただきました。9/24-9/30は新宿伊勢丹、9/25-9/30は新宿京王に催事出店されるようで~す!藤菜美の本わらび餅(黒糖)の記事はこちら!わらび餅(抹茶)の記事はこちら!茶の露の記事はこちら!ブロ友さんのみたらし団子の記事はこちら!←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2014年09月20日
コメント(8)
わらび餅好きには気になる、わらび餅が美味しいお店があるとのこと。千歳船橋の東宮(とうみや)さんのわらび餅です。東宮 わらび餅4 posted by (C)家族で眼鏡年間商品ではないそうですが、今回、手にいれることができました。東宮 わらび餅2 posted by (C)家族で眼鏡1パック700円と、ちゃんとしたわらび餅にしてはお手頃値段。ナンチャッテな少なさかと思いましたが、それなりにつまっています。東宮 わらび餅3 posted by (C)家族で眼鏡きなこは多すぎず、少なすぎず、我が家にはちょうど良い量。そして、わらび餅の大きさは、思ったよりも小さ目。東宮 わらび餅5 posted by (C)家族で眼鏡食感はもちもちしています。だから小さくても良いのかもしれません。このコシは長時間練り上げることから出来上がるコシなのでそうです。東宮 わらび餅7 posted by (C)家族で眼鏡でも、口どけがよくて、ふんわりとして、味わいにコクがあるような気がします。添加物を使わず、日持ちのしない餅菓子だそうですが、我が家には全然平気!東宮 わらび餅6 posted by (C)家族で眼鏡ツレは一口食べて、「弾力があって、美味しいよ」と言いました。「味も濃いって感じがする」と納得です。そして、子どもからの評判も良い。実はほかのお菓子を食べたあとなのですが、あっという間に食べ終えてしまいました。東宮 わらび餅1 posted by (C)家族で眼鏡千歳船橋の駅チカにこんなお店があるなんて、すごいな~。ほかのお菓子も食べてみたいと思いました。(買ったけど・笑)東宮(とうみや):東京都世田谷区桜丘2-29-10 TEL03-3420-2573 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2014年03月04日
コメント(8)
東急百貨店東横店の「なごや・なにわ味めぐり」という催事で、特別に東急百貨店限定で、庵月堂にて特製抹茶わらび餅が一日50折限りで売られています。抹茶わらび餅4 posted by (C)家族で眼鏡ひと箱630円です。御菓子司庵月では、栗蒸し羊羹で有名です。(BRUTUSの「あんこ好き」にも登場)私も黒、白、生とすべていただきました(下記にリンクあり)が、すべてすっごく美味しかったです。抹茶わらび餅1 posted by (C)家族で眼鏡でも、催事で来たときにわらび餅も販売していて、子供が味見して執着していたことがあったので、わらび餅もお味には安心なお店です。抹茶わらび餅2 posted by (C)家族で眼鏡今回は、葵製茶(大正時代から続く愛知県西尾市の抹茶のメーカー)の茶道に用いられる上等な抹茶が贅沢に使われているそうです。抹茶わらび餅3 posted by (C)家族で眼鏡抹茶の色あいが濃いし、味わいも濃いです~~!!!そして、ぷるんっとしたわらび餅は、もちもちしていて口どけやわらかです。何と言っても、印象的には抹茶度が高いということです。抹茶わらび餅5 posted by (C)家族で眼鏡抹茶スイーツファンなら大満足の抹茶味の濃さです。三人で分けると少しになってしまいました。一人あたま3~4切れくらいの量になります。抹茶わらび餅6 posted by (C)家族で眼鏡子どももツレも大喜びで食べておりました。そしてごはんの量が多いせいもあるけれど、これでこのあと、棒付きアイスやクッキーに流れることなく、その日のデザートを終えられたのはGOODでした♪抹茶わらび餅7 posted by (C)家族で眼鏡抹茶スイーツファンでない場合は、甘さを打ち消すくらいの抹茶の味わいが濃さですので、だめかもしれないです!庵月、今までの記事:一番有名な栗蒸し羊羹、蒸し立ての復刻版の栗蒸し羊羹、限定蕎麦薯蕷饅頭(栗入り)、栗入り三笠(どら焼き)、白小豆栗蒸し羊羹。栗蒸し羊羹(2回目)、花豆羊羹。もあさんの栗蒸し羊羹の記事はこちら!日経プラス1の順位のお店の気になるかたはこちら! ←こんなブログですが、よろしかったらクリックお願いします!
2013年11月02日
コメント(10)
自分の記事をUPしたりコメントの返事をしたりしていたら、抹茶スイーツファンとして、やっぱり藤菜美の本わらび餅の抹茶も食べたい。期間限定だから急がないと!!!藤菜美 本わらび餅2 posted by (C)家族で眼鏡東急東横店のフードショーに限定出店されている、京都清水寺そばの藤菜美のほんわらび餅(抹茶)を行列で並んで手にいれました!同じく1箱500円+税です!藤菜美 本わらび餅1 posted by (C)家族で眼鏡並んでいる間に作り方を見ていました。実演販売の店員さんの背後には、四角いケースに入ったわらび餅。そして、プレーン、黒糖、抹茶、それぞれ違う色のわらび餅が入っています。それぞれ該当のトレイに、該当の黄な粉をまぶして、切って箱にのせて、量りにかけます。藤菜美 本わらび餅3 posted by (C)家族で眼鏡抹茶のところは、黄な粉の黄色と、おそらく黄な粉(うぐいす)ともしかしたら抹茶のまじった粉たちのタッパ―があります。量りにかけたあと、最後に抹茶の粉をふりかけて完成。だから、粉は黄色、薄い緑、濃い緑の3種類の色に分かれます。これもやっぱり黄な粉は苦みがありました。藤菜美 本わらび餅4 posted by (C)家族で眼鏡でも昨日の黒糖わらび餅はむせそうになるほど、しっとりな感覚もあったのですが、このわらび餅はからっとしています。そして、口にまとわりつくわらび餅が、しつこく伸びるというねばっこさはあまり感じません。むしろ口どけがいい。藤菜美 本わらび餅5 posted by (C)家族で眼鏡手作りだから個別差があるのか、それとも抹茶と黒糖とで食感が分かれるのかなぁ~~?20分ほど冷蔵庫のなかで冷やしてからいただきました。甘さ控えめで、苦みを感じながら、これまた美味しくわらび餅をいただきました!藤菜美の本わらび餅(黒糖)の記事はこちら!ブロ友さんのみたらし団子の記事はこちら!←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月21日
コメント(6)
東急東横店のフードショーに限定出店されている、京都清水寺そばの藤菜美のほんわらび餅(黒糖)を行列で並んで手にいれました!藤菜美3 posted by (C)家族で眼鏡他にプレーンと抹茶と売られていたはずなのですが、私のときには売り切れでした。箱に入って230gで500円。藤菜美1 posted by (C)家族で眼鏡あ、なんかお得感あり。苦みのあるきめ細やかな黄土色の黄な粉。これはコーヒーの粉が隠し味に使われているのかなって思ったほどです。かなり煎っているのかしら?藤菜美2 posted by (C)家族で眼鏡苦みはあるけれど、嫌味がなくて、食べやすいです。伸びというか粘りのある柔らかい黒糖わらび餅。餅の色は薄い黒糖色~。藤菜美5 posted by (C)家族で眼鏡わらび餅の甘味もそう強くなく、味わいは黒糖のコクが感じられて、好みな味わいに仕上がっていました。それにわらび餅の口どけもよいです。上品に、でも程よいクセがある、我が家好みのわらび餅です。藤菜美4 posted by (C)家族で眼鏡京都では藤菜美さんは団子が美味しいと人気だそうな。みたらしには黄な粉をつけて食べる京都風だそうな~。黒みつがついているとこちらがおすすめらしい。食べてみたいなぁ~。←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月20日
コメント(8)
東京駅構内のエキュートで買い求めました、京都、「京みずは」の「おとりよせネット和菓子部門 金賞受賞」のわらび餅です。限定出店で、もう販売されていないかもしれません。蕨餅8 posted by (C)家族で眼鏡わらび餅は、230gで630円です。蕨餅1 posted by (C)家族で眼鏡実はタイムセールで525円でした。蕨餅2 posted by (C)家族で眼鏡原材料は、砂糖、和三盆糖、きな粉(大豆、遺伝子組み換えではない)、わらび粉、加工澱粉、トレハロース蕨餅4 posted by (C)家族で眼鏡甘味には和三盆を用い、本わらび粉を使用したわらび餅だそうです。蕨餅5 posted by (C)家族で眼鏡黄な粉は別添えの袋に入っていたのでかけました。ビニールのうえから揉んだら、落ち着きました。蕨餅6 posted by (C)家族で眼鏡ぷるぷるのやわらかいわらび餅でした。230gは3人には少ない気もします。蕨餅7 posted by (C)家族で眼鏡こちらがお店の説明書です。蕨餅9 posted by (C)家族で眼鏡ただし、伸びのあるような粘りのある餅感というのとは違う感じです。甘さのキレはいいけれど、ちょっと味わいが薄いかな~という感覚があります。蕨餅10 posted by (C)家族で眼鏡黄な粉ももみこんだせいか、むせることなく食べられました。ひんやりさわやかなので、夏に食べやすい感じの、わらび餅だと思いました! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年07月26日
コメント(8)
杏の入った大福で有名な果匠正庵のが渋谷ヒカリエSinQsに限定出店していました。新茶わらび餅1 posted by (C)家族で眼鏡なんと新茶スイーツがあります。季節限定だそうです。1箱850円+税ちなみにあんず大福も販売されていましたが、私は他のごま大福のほうが好きだった覚えがあり、今回はパスです。新茶わらび餅3 posted by (C)家族で眼鏡原材料 わらび餅、砂糖、青きな粉、新茶(川根産)、小豆、抹茶、甜菜糖、水あめ、塩、酒、ゲル化剤(増粘多糖類、加工澱粉)新茶わらび餅4 posted by (C)家族で眼鏡賞味期限は買った日を入れて1週間と聞きました。それぞれパックに入っているので、それくらいもつとのこと、ただ、あけたらすぐ食べることを注意されました。新茶わらび餅2 posted by (C)家族で眼鏡さあ食べようと裏を返すと、「保管は必ず冷蔵庫でお願いします!」だって!!!知らない~~!持ち帰るときに保冷剤だって入っていなかったし新茶わらび餅6 posted by (C)家族で眼鏡とりあえずそのまま食べてみると、子供が「これは冷やしたほうが絶対美味しい味だ」とつぶやく。仕方がないので冷凍庫で10分ほど入れて、冷やしてからいただきました。新茶わらび餅5 posted by (C)家族で眼鏡やわらかいわらび餅は口どけが良いです。ひんやりして、やっぱりこれは冷やしたほうが、保存の面だけでなく、やっぱり美味しいと思います。新茶わらび餅7 posted by (C)家族で眼鏡わらび餅にも青きなこにも、静岡特産の川根茶をふんだんにとりいれているそうです。それゆえにお茶の味わいがしっかりあります。甘くて、苦みはそう強くないのですが、お茶感はしっかりあります。カテキンたっぷりという感じです!新茶わらび餅8 posted by (C)家族で眼鏡おなかは大丈夫でした!子どもも主人も好みの味だし、おいしかったそうです。正庵の以前書いた記事はこちらとこちらとこちらとこちらです! ヴェルデさんの記事はこちら! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年05月25日
コメント(6)
以前、京都で購入しておいしかったと記事にしたこともある、高台寺・洛匠の草わらび餅をおみやげでいただいちゃいました!洛匠5 posted by (C)家族で眼鏡黒糖わらび餅は劣ると聞いていたので、草わらび餅で大喜び!ちなみに抹茶カステラはしっとりふわとしていて、抹茶ゼリーも絶品だったらしい。洛匠1 posted by (C)家族で眼鏡HPによると美肌スイーツでもあるらしい。洛匠2 posted by (C)家族で眼鏡原材料は、砂糖、わらび粉、きな粉(大豆)、抹茶洛匠3 posted by (C)家族で眼鏡草わらび餅はよもぎではなく、抹茶がまぜこんである、むっちりむちむちの食感のわらび餅に、たっぷりきなこにより埋まっています。洛匠4 posted by (C)家族で眼鏡この「きなこ」が甘くない。さらさらで、でも口のなかでしっとりして(片栗粉と小麦粉の間のような感触)、溶けていくみたいで、きなこ単品でおいしい。(もちろん草わらび餅が主役)洛匠6 posted by (C)家族で眼鏡大人な苦みのある抹茶わらび餅とは違い、上品に口どけよく、茶感のあるむっちりとした甘さのあるわらび餅と黄な粉を楽しみながらいただく。私が味見にと少し食べたら、ツレも子供も食べだした。そしていつの間にか消えていた。私、3切れ。。。ちょっと3分の1より少なかったんじゃないだろうか・・・。手遅れだけど~ ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2012年11月12日
コメント(8)
渋谷東急東横店、B1Fのフードショー内の諸国銘菓にて、「中目黒雅庵のわらび餅」を11月1日限定50折が販売をされ、それを手に入れました!雅庵4 posted by (C)家族で眼鏡ちなみに品川駅のエキュート(サウス店)にも入っているお店です。(同日の限定商品、冨久屋のロールケーキは残念ながら売り切れでした。やっぱり手に入れることのできる機会がこちらでは少ないので)雅庵1 posted by (C)家族で眼鏡250gで700円でした。黄な粉がすごい量だし、粉なので、上下を間違えてしまうと、外に飛び出してきてしまうので注意です。雅庵2 posted by (C)家族で眼鏡原材料名 砂糖、黄な粉(大豆)、わらび粉、小豆、加工澱粉雅庵3 posted by (C)家族で眼鏡HPの説明によると・・・職人が丹念に練り上げ、極限までやわらかくしたわらび餅。京都より取り寄せた風味豊かな極上きな粉をたっぷりかけてお作りしましたとのことです。雅庵5 posted by (C)家族で眼鏡すごい量の黄な粉が入っておりました。きめ細やかで、口にふくむと、まるでわらび餅となじんで、舌にからまりつくようです。まとわりつくという表現でもいいでしょうか?わらび餅は、極限までやわらかくしたという説明に納得です。口どけしやすいわらび餅を、きめ細やかな沢山の黄な粉があることによって、すっと消えていかないようにしているという感じもします。雅庵6 posted by (C)家族で眼鏡黄な粉が細やかで、大豆の香ばしさが残り、おいしいです。感覚的には、甘さと食感と黄な粉を楽しむという感じです。クセがないので、あくの強い黒糖系や抹茶のような苦みやゴマ的な香り的なものを加えたくなるような感じがなくもないです。沢山の量より少量、お茶類とともに楽しむ系統のわらび餅です。雅庵7 posted by (C)家族で眼鏡しかしながら、食感の特徴と和菓子らしさを楽しむのなら、このままでいただくのが良いのでしょう。子どもにもツレにも好評でした。こしの強いわらび餅のほしいかたや、黄な粉にむせちゃう人には注意かも!でも黄な粉もけっこう美味しいです。冷やして召し上がったブロガーさんの記事はこちら! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2012年11月03日
コメント(8)
八ッ橋(井筒八ッ橋や夕子)で有名な井筒八ツ橋本舗の「京わらび餅 京都ぶらぶら 抹茶」でございます。京都ぶらぶら1 posted by (C)家族で眼鏡子どもの旅行のおみやげで、駅で買ってきたみたいです。抹茶というのもわらび餅というのも、チョイスが渋い。京都ぶらぶら3 posted by (C)家族で眼鏡HPによると、本わらび粉を使った求肥餅風のわらび餅を抹茶味で仕上げました。独特のやわらかな食感と風味豊かな宇治抹茶の香りをお楽しみいただけます」とのこと。京都ぶらぶら2 posted by (C)家族で眼鏡原材料は、砂糖、澱粉、香煎粉、米飴、抹茶、本わらび粉、コーンスターチ、トレハロース、加工でんぷん(タピオカ由来)、乳化剤、着色料(クチナシ色素・ベニバナ色素)、酵素京都ぶらぶら4 posted by (C)家族で眼鏡八ッ橋みたいなお味かと思ったら、どちらかというと、米粉の香りのするタイプの餅みたいな味のわらび餅に、苦みの少ない抹茶がまぶしてある感じです。やさしいお味で、京都土産らしい香りがするというか・・・。京都ぶらぶら5 posted by (C)家族で眼鏡苦みが控えめで、食べやすく、子供も「おいしい」と買ってきたお菓子がおいしかったことを満足している様子です。お値段500円。学生にとっての値段もやさしいし、京都らしい感じもGOODです!それにしても生八ッ橋の世界もいろいろ!キューブ型八ッ橋なんていうのもお手頃でお土産によさそうです。限定ショコラ八ッ橋なんて、子供にも人気だったらしいです。大人にはニキニキ(nikiniki)なんてあるらしいです。 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2012年10月24日
コメント(14)
先日東急東横店にオープンした「京はやしや」さんの、抹茶わらびもちを購入いたしました。抹茶わらび餅6 posted by (C)家族で眼鏡1パックで900円プラス税です。抹茶わらびもち1 posted by (C)家族で眼鏡原材料はグラニュー糖、水飴、タピオカ澱粉、トレハロース、加工黒蜜、きな粉、抹茶、砂糖結合水飴、本わらび粉抹茶わらび餅2 posted by (C)家族で眼鏡10切入りです。大きさの割にお値段するので、気軽には買えないかなぁ~。抹茶わらび餅3 posted by (C)家族で眼鏡別添えで、抹茶入り黄な粉、黒蜜の袋がついてきます。抹茶わらび餅5 posted by (C)家族で眼鏡とてもやわらかく、ぷるぷるっとした食感。ねっとりしていて、口どけがよく、ひんやりしていておいしい!わらび餅にも抹茶、かけるのも抹茶、甘さ控えめ、抹茶独特の苦みを感じます。子供はこの苦みは大丈夫??と思いつつ、苦いと言ったらもらおうと期待をこめて子供のほうをむくと~~「超うめえ~~~!!!」と子供が感動して叫んだ!抹茶わらび餅7 posted by (C)家族で眼鏡ツレもすごくおいしがっていました。口どけが良いのであっという間に終わってしまいました!抹茶わらび餅4 posted by (C)家族で眼鏡宝暦三年創業の京都の老舗抹茶「林屋」さんが宇治の抹茶「千代の白」を贅沢に用いて作ったというこのわらび餅。原材料を見ると、「先代が作った」「長年にわたり秘伝の製法」の表記あたりに疑問を感じますが、夏にさっぱりとするすると、おいしくいただけたわらびもちでした!京はやしやさんのスイーツ、ブロ友さんの抹茶白玉ソフトの記事はこちら!抹茶チーズケーキの記事はこちら!監修のバウムの記事はこちら! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2012年08月06日
コメント(14)
さらに抹茶スイーツもの、続きます~先日、渋谷東急フードショー内の蜂の家さんにて、抹茶わらび善哉を見つけて、食べたくなって購入いたしました。1個あたり294円(税込)でした。蜂の家 抹茶わらび善哉1 posted by (C)家族で眼鏡抹茶わらび善哉の原材料は、砂糖、小豆、栗、赤豌豆、本蕨粉、抹茶、加工澱粉、増粘多糖類、グリシン、クチナシ色素。賞味期限は当日限り。蜂の家 抹茶わらび善哉2 posted by (C)家族で眼鏡蓋にお店の名前のシールが貼られていて可愛いです。このお菓子は冷やして食べるスイーツです。上の抹茶わらびの部分は、餅っぽくなく、甘くなく、固めの弾力のあるゼリーのような食感で、するするといだける感じです。栗はクチナシ色素で黄色が強い。でもしっかり栗らしい味がして、やわらかい食感です。蜂の家 抹茶わらび善哉3 posted by (C)家族で眼鏡分かりづらいのですが、この抹茶わらび善哉は、上の層と下の層に分かれています。下の層には、シロップと善哉が入っています。上の層の抹茶わらびと栗と豆を下の層のうつわに入れるような形になっています。蜂の家 抹茶わらび善哉4 posted by (C)家族で眼鏡甘いシロップ、かたちと食感の残る善哉、そして、食感のある抹茶ゼリーと、塩味のある豆とのとりあわせが、さわやかに仕上がっていて、なかなか良い。後味には嫌味のない甘いが口のなかに残ります。蜂の家 抹茶わらび善哉5 posted by (C)家族で眼鏡家族に非常に好評です。ツレにも誉められてしまいました!この感じなら、リピしてもいいかもって思いました本日も暑くなるそうですね。このさわやかさ、もっと冷やして、夏の日に食べたら、ますます美味しく感じそうだと思いました。蜂の家(はちのや)、以前ご紹介したどら焼きの記事はこちら!苺大福の記事はこちら!有名な繭もなかの記事はこちら! どら焼きの記事はこちら!桜餅(長命寺)の記事はこちら! ニコどらの記事はこちら! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2012年05月24日
コメント(8)
京都 笹屋昌園 創業九一年 和菓子さんの本蕨餅「極み」 。わらび餅好き一家の食担当として、大変気になっておりました。花見団子で送料が無料になったので、今回は同梱してみました!国産最高級の本蕨粉をふんだんに使用した、とろけるようなわらび餅です。京菓子職人の熟練の技巧で、真心こめて手作りいたします。【京都の和菓子】本わらび餅「極み」【旅サラダ・月曜から夜更かし・ちちんぷいぷいで紹介】【TVで話題】【笹屋昌園のわらびもち】【楽天わらびもちランキング1位実績264回】添加物を一切使用しない、希少価値の高い国産わらびもち粉のなかでも最上級のものを~これも賞味期限は当日限り!これ、材料はシンプルなのに、本当に極みだと感じました。独特の強い甘味のある、こしがあってもちもちっとしているのに、口にふくむととろけるように、とけて行くんです。添付されているのは最高級大豆たまほまれの京きなこ、宇治木長園の抹茶を配合した抹茶きな粉。両方とも甘くありません。甘くない味わいとからめるところが、美味しいのです!たっぷりつけて、からめていただき、口のなかでほのかな大豆の苦み(あるいは抹茶も加えて)いただかないと、このお菓子は完成ではない。お値段、高いので不安でしたが、買って満足でした!わらびもち好きのツレにも子どもにも私にも大好評でした!
2010年02月11日
コメント(12)
八代将軍吉宗の頃菓子司として使えたという、日本橋長門(ながと)。東京駅から日本橋高島屋に向かう道の途中、高島屋のそばにあ。わらびもちなんだけれど、久寿餅です~。一包み850円だったかな?これも以前UPした、蜂の家の最中と同じく、『社用の手みやげ 贈ってもらって喜ばれる極上の和菓子』(宮澤やすみさん)という本に掲載されていた記憶があります。蕨粉を使っているのだからわらびもちなのだけれど、くず餅として売り出したのでそのまま、同じ名前だと説明されていたような~(うろ覚え) わらびもちの餅の甘味はちょっと強め、でも上品、そしてきな粉は適度な量で甘くない。見た目通り、やわらかくて、弾力はあまり感じない。でもこれ、本当に口のなかでとろける感じがして美味しいです。後味もさわやかというか、きれが良いというのか、食後も夏にぴったりかも。子どもいわく「のびて、とろけて、もちもちしていて美味しい」と喜んで、おかわり勝手にしておりました!ツレにも美味しいねえと喜ばれました。わらび餅として量は少ないしお値段もそれなりでも、少量でも充分感動できるお味なので納得でした!
2009年08月04日
コメント(16)
さか昭のわらびもちです。あ、こちら、5日前から3日間UPした、エーグルドゥースより前に買っています。 こちらのきな粉ものは美味しいらしいし、わらびもちは家族全員が好きなので買っておりました。確か1パック350円ほど。原材料、砂糖、澱粉、本蕨粉、そしてきな粉のシンプルなもの。やわやわのとろとろのやわらかさで、口のなかでとろける感じ。きな粉も黒め。なぜ?そんなに甘いという感覚があるわけではないのですが、砂糖はおそらく、黒糖をつかってあり、甘さがしっかりじっとり口の中で広がります。きな粉の感触も細やか。もしかしたら、わらびもちにきな粉も練り込んであるかもしれません。ああ、シンプルなんですけれど、これは美味しい。なかなかな好みです~!子どもは洋菓子よりこちらに興味が強かったようです!美味しいそうでした。ツレももともとわらびもちが好きなので、食していましたが、美味しかったけれど、わらびもちとして特に好きということではないみたい。あらら?もっと弾力があって、餅自体に甘味がないほうがツレは好きかもしれないです。私はこのタイプが好きなんですけどね~あ、例によってどら焼きも買ったのよね~。
2009年06月19日
コメント(10)
京都でのお菓子購入は、この洛匠のわらび餅とグルニエ・ドールです。グルニエ・ドールは焼き菓子をまだ食べていないので明日以降にお知らせしたいのですが、高台寺 洛匠 草わらび餅 500円は食したのでご紹介です。 実は、これは知っていて、ねらって購入したわけではないのです。もうすでにケーキ類を購入しているのに、家族で抹茶関係の和菓子が欲しいというメールが入っているものだから・・帰りの伊勢丹で探す羽目になってしまいました。(関西特有の三色団子もメールによって買うはめに→東京だとあまり売ってない)帰りの京都の伊勢丹で味見をして、購入決定したものです。ずっと伊勢丹に入っているところかと思っていましたが、たまたま4月30日までだったようですね。きっと京都なら、ロシアンでキャットさんのこれからアップされるところのわらび餅が有名なはずです。わらび餅がとろとろです。そしてお茶と草の香りがする草わらび餅こそ、こちらの特徴的なお菓子だそうです。(きなこには抹茶はまじっていません)きなこは甘みがなく、粉がきめこまやかで、とりあわせがいいです。翌日が賞味期限ですが、消費期限はもっと長いと勝手に解釈、さきほどまで食べていました。鎌倉のこ寿々、とっても人気店ですが、そこのわらび餅より、やわらか好みの一家には、こっちのほうが美味しく感じました~。
2008年05月01日
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1