蚤とダイエット

蚤とダイエット

2010.04.15
XML
今日は宴会がありました。
日本料理店でです。
そこでいつものごとく
前もって幹事に頼みました。

「まずは、
ベジタリアンがいるので
料理を以下のように
対応してくれますか、
と聞いて下さい。

だめです。
しかしスープや麺つゆの出汁には
動物性のものが入っていても
かまいません。
もし対応できなければ、
席だけ作ってもらって、
料理はメニューから注文して、
飲み物も含めて別会計にしてくれないか、と」

その返事は「対応はできない」ということだったので、
メニュー注文による別会計にしました。
ぼくの本音は別会計の方がいいのです。なぜなら、

しかし、あえてベジタリアンメニュー対応をまずはお願いするのには
訳があるのです。
それは、ベジタリアン食を普及するためです。
お店や料理人に、日本にもベジタリアンがいるのだ、ということを
認識してもらいたいからです。



冷や奴、大根サラダ、ライスセット(味噌汁、お新香付き)、
海藻サラダ、恵比寿ビール、日本酒。

しかも注文するときにも確認しました。

為谷:大根サラダに魚介類は入っていますか?

(これは、他の店で、サーモン刺身が添付されていたことがあったので
確認したのです)

店員:大葉を刻んだのが入っていますが、魚介類は入っていません。

為谷:鰹節はかかっていますか?

(これも大根サラダには鰹節が定番なので訊きました)

店員:はい、かかっています。

為谷:では鰹節はかけないで下さい。その分大根を大盛りにして下さい。

店員:はいわかりました。

為谷:海藻サラダに魚介類は入っていませんか?

店員:これは海藻だけです。

ということで前述のメニューを注文しました。

しかしながら、海藻サラダは、「うわ~!こんなに海藻が入ってる!!」と、
感動したのですが、下半分はキャベツの千切りやレタスなどで
上げ底された物でした。
なにが「海藻だけです」だよ!

【関連ブログ記事】
ベジタリアン向けメニューがない店ではどうしましょう?
http://plaza.rakuten.co.jp/shokuikublog/diary/201004150000/


Izumimirunの「vege dining野菜のごはん」

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.15 23:29:14
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ベジタリアンの宴会対応マニュアル(04/15)  
外食ではファミレスがけっこう重宝しています。
サラダを2、3種類頼んで(もちろんベーコンとか入っていないもの)ドレッシングはかけないでもらい、いつも携帯している皇帝塩をかけて食べます。
あとはご飯とお味噌汁を注文して、ハーブティでも飲めば十分です。
もちろん肉は食べません。
外食では基本的にbetter than nothingのスタンスでいます。 (2010.04.16 00:21:57)

Re:ベジタリアンの宴会対応マニュアル(04/15)  
うなぎ登り  さん
外食では「空気」に苦労します。
特に宴会など最悪。
参加しません。
(2010.04.16 09:12:13)

野菜料理、実は肉料理が外食  
目指せ微食 さん
 外食で菜食は難しいですね。ましてや宴会なんて。宴会に行ってた頃は菜食ではないのですが、野菜と果物が好きなのでよく肉好き魚好きの人と交換してもらいました。給食の時も「これとこれ交換して」てお願いして、先生や他の人に言われても本人同士が満足してコミュニケーションもとれて、本人の体が求めているのだからバランスが取れているとか何とか言ってごまかしてました。ただ交換したあとで、そんなのばかり食べていたら病気になるよ!!って忠告しますが。・・・一人の時とかは野菜だけ食べるようにしたと報告受けた事もありますが、いつまで続くやら。
 菜食が宗教入っているなら、肉食(動物性全般)は更にカルト集団てとこですかね! (2010.04.16 18:51:59)

Re[1]:ベジタリアンの宴会対応マニュアル(04/15)  
為谷 邦男  さん
ナツメヨウコさん
>外食ではファミレスがけっこう重宝しています。
>サラダを2、3種類頼んで(もちろんベーコンとか入っていないもの)ドレッシングはかけないでもらい、いつも携帯している皇帝塩をかけて食べます。

それが一番いいですね?

>あとはご飯とお味噌汁を注文して、ハーブティでも飲めば十分です。
>もちろん肉は食べません。
>外食では基本的にbetter than nothingのスタンスでいます。

外食でも工夫はできるものですよね?
-----
(2010.04.16 20:31:20)

Re[1]:ベジタリアンの宴会対応マニュアル(04/15)  
為谷 邦男  さん
うなぎ登りさん
>外食では「空気」に苦労します。

店によりますね。

>特に宴会など最悪。
>参加しません。

うちの宴会は完全禁煙にしています。
衰退人は、あら、面白い漢字変換(=吸いたい人)は
外で吸ってくる、というわけです。
(2010.04.16 20:34:42)

Re:野菜料理、実は肉料理が外食(04/15)  
為谷 邦男  さん
目指せ微食さん

> 菜食が宗教入っているなら、肉食(動物性全般)は更にカルト集団てとこですかね!

言い得て妙ですね。まさにそう思います!
こんど「今日の格言」で発表しますね。



> 外食で菜食は難しいですね。ましてや宴会なんて。宴会に行ってた頃は菜食ではないのですが、野菜と果物が好きなのでよく肉好き魚好きの人と交換してもらいました。給食の時も「これとこれ交換して」てお願いして、先生や他の人に言われても本人同士が満足してコミュニケーションもとれて、本人の体が求めているのだからバランスが取れているとか何とか言ってごまかしてました。ただ交換したあとで、そんなのばかり食べていたら病気になるよ!!って忠告しますが。・・・一人の時とかは野菜だけ食べるようにしたと報告受けた事もありますが、いつまで続くやら。
> 菜食が宗教入っているなら、肉食(動物性全般)は更にカルト集団てとこですかね!
-----
(2010.04.16 20:37:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

明日が公民館祭り New! ごねあさん

11/15 自治会防災訓練 New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

抗インフルエンザ薬”… New! 藻緯羅さん

バクティの世界 New! lovelovelove7240さん

エンザイムと男性ホ… ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: