蚤とダイエット

蚤とダイエット

2011.10.22
XML
カテゴリ: 料理・食べ物

まずは画像の説明です。

これは、今日、業務スーパーで購入した「ホール・ザーサイ」です。

三個入って1kg。

それがなんと128円!

思わず買い物かごに入れてしまいました。

あ、今、食べています。

原材料は画像の通り。

さらに漬け原材料が、食塩と唐辛子粉、だけであることに感動を覚えます。



タイトルはなんのことか?といいますと、野菜嫌いの子供にピーマンやらその他の
嫌いな野菜をいかにして食べさせるか、という料理の紹介です。

刻んで 混ぜて 野菜パクリ



 食育に関する講演なども行っている加藤さん。
「子どもが嫌いなものでも食卓に出し続ければ、食べなければならないと認識していくものです」と話す。

 変わりオムライスは、卵にすり下ろしたニンジンを混ぜ、みじん切りの野菜などを入れたご飯を包む。

 〈フライパンにサラダ油を熱し、鶏ひき肉、冷凍のミックスベジタブルを入れ、強めの中火で肉の色が変わるまでいためる。塩小さじ1杯弱、こしょう少々を加え、みじん切りにしたタマネギ、ピーマンを入れていためる。ケチャップを入れて火を少し弱め、ケチャップが全体に行き渡るまで混ぜる。火を止め、温かいご飯を加えて混ぜる〉

 「ご飯はいためず混ぜるだけなので、冷めてもしっとりしています」

 〈卵を溶いて、すり下ろしたニンジンを入れ、塩二つまみを加えてよく混ぜる。フライパンに弱めの中火でサラダ油少々を熱し、卵液の4分の1を流し入れ、フライパン全体にのばす。卵が半熟の状態で火を止め、中央にご飯の4分の1を細長くまとめて載せ、オムレツの上下を、へらなどを使って折り畳む〉

 フライパンに皿をかぶせて逆さまにし、オムライスを盛りつける。キッチンペーパーなどで形を整えると、きれいに仕上がる。これを4回繰り返す。

 残ったミックスベジタブルは、固形ブイヨンで煮てミキサーにかけ、缶詰のクリームコーン、牛乳と混ぜて煮るとスープになる。

 すり下ろしたレンコンでとろみを付けた具だくさんけんちん汁も、野菜がたっぷりとれる一品だ。

 〈ダイコンは厚さ5ミリのイチョウ切りにし、ニンジンとゴボウはピーラーでささがきに。シメジとエノキダケは石突きを取ってほぐし、長ネギは斜めに薄切り、サトイモは7~8ミリ厚さの輪切り。鍋にゴマ油大さじ1杯を入れて強めの中火にかけ、2センチ長さに薄く切った鶏肉をすぐに加える。色が変わったらレンコン以外の野菜とキノコ類を加え、さっといためる〉

 〈水800ccを注ぎ、一混ぜしたら蓋をして火にかける。沸騰したら蓋をずらして火を弱め、10分弱煮る。酒大さじ1杯、しょうゆ同1杯弱、塩小さじ1杯を入れ、すり下ろしたレンコンを加える。2分ほど弱火で煮て火を止める〉

 オムライスは、ニンジン独特のにおいが感じられず、刻んだピーマンもご飯となじんで食べやすい。けんちん汁は、薄切りの野菜がとろとろのレンコンと絡み優しい味わいだ。

 「時には冷凍野菜や缶詰も活用して調理時間を短くし、家族だんらんに時間を使ってみては」と加藤さんは話す。

レンコンのすり下ろし入りの具だくさんけんちん汁 ■材料(4人分)

 ・変わりオムライス

 鶏ひき肉100g/タマネギ1個/ピーマン2個/冷凍ミックスベジタブル大さじ4杯/ケチャップ大さじ4杯/ご飯・茶わん4杯分/卵5個/ニンジン100g

 ・具だくさんけんちん汁

 鶏もも肉100g/ダイコン150g/ニンジン60g/ゴボウ50g/サトイモ小2個/シメジ小1パック/エノキダケ小1パック/長ネギの青い部分20cm/レンコン100g

(2011年10月19日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/cooking/20111019-OYT8T00146.htm

>「子どもが嫌いなものでも食卓に出し続ければ、
>食べなければならないと認識していくものです」

その通りだと思います。しかし、子供が好きなもの(動物性の食品)を
出してはいませんか?
そうしたら野菜が嫌いな子供はいつまでも野菜を食べません。

>変わりオムライス?

そこまでしてピーマンやその他の野菜を食べさせることの方が罪でしょう。

>残ったミックスベジタブルは、固形ブイヨンで煮てミキサーにかけ、
>缶詰のクリームコーン、牛乳と混ぜて煮るとスープになる。


食べさせたくはありません。

>ニンジン独特のにおいが感じられず、
>刻んだピーマンもご飯となじんで食べやすい。

本当はニンジンやピーマンの独特のにおいを体験してもらいたいものです。
それで嫌いなら食べなくてもいいのです。大人になるにつれて、

為谷もそうでした。子供の頃は、ニンジンもピーマンも食べられませんでした。
しかし今や、生ニンジンスティックを酒の肴に味噌をつけて食べていますし、
ピーマンは大好きは野菜の一つになってしまいました。

>「時には冷凍野菜や缶詰も活用して調理時間を短くし、
>家族だんらんに時間を使ってみては」

さすが新聞記事ですね!? 冷凍食品や缶詰会社の宣伝も忘れていません!!

あ、加藤和子さん、すこ~し、お太り気味ではないでしょうか?

あ、余計なお世話でしたね。


【送料無料】子どもが野菜嫌いで何が悪い!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.22 20:10:22
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

明日が公民館祭り New! ごねあさん

11/15 自治会防災訓練 New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

抗インフルエンザ薬”… New! 藻緯羅さん

バクティの世界 New! lovelovelove7240さん

エンザイムと男性ホ… New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: