2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全57件 (57件中 1-50件目)

とりあえずしゅん工検査が終わりました。ホッとしましたよ。今日は打ち上げです。社員が私だけですんでちょっと出かけても社員旅行。年末に外食するだけでも忘年会。この時期に外食すれば花見。とにかく社員が他にいないんで・・・。一応ちっちゃな町工場のせがれです。ランキングに参加しています。もしよろしければバナーのクリックをお願いします。
2006/03/31

現場の駐車場のそばにすごいもんが捨ててある。電子ジャーだが。これって一体?もしかしてピッコロ大魔王が魔封波で封印されたのか?こんなもん捨てるな!!もちろん片付けはしません。きりが無いから。ここは不法投棄が多すぎて片付ける気にもなりません。最後は誰が片付けるんだろうか。片付ける人のことも考えて行動をしてもらいたい。ランキングに参加しています。もしよろしければバナーのクリックをお願いします。
2006/03/31
予想はいい感じで外れてしまいました。いつもこうです。2分の1の確立にも外れる始末です。こないだ565~1800Gで黒芋引いて193Gスルー・・・。久々に破壊の神が降臨しました。おかげで車が片付きました。いいこといいこと。DREAM SHOP での出来事でした。
2006/03/30
前半の出だしは良かったんですが終盤にはいい所が見られなかった。気になる点は久保の顔色が悪いように見える事。病気してるような顔つきに見えるのは私だけでしょうか?予想:日本が負けるような気がする。それも後半のロスタイムで失点しそうな感じ。まぁテストマッチみたいな感じだろうけど。
2006/03/30

今日は人吉へ行きます。あの219号を通行します。ジャンプ台ではダッシュボードの物が吹っ飛びます。とにかく道が悪いんです。50年前の舗装か?今日は夕食が用意できないとこことでほか弁のビーフカレーを食っとけとのこと。悲しか・・・。明日はしゅん工検査。外出先でも準備をしないといけない仕事人間です。でも給料安い。そして今日はサッカーの試合があるんで多分はかどらない。こんな自分がいやです。ランキングに参加しています。もしよろしければバナーのクリックをお願いします。
2006/03/30

王監督が手にしたトロフィーはなんと「ティハニー製」だそうです。さすがと思うが私にはそのブランドの価値がわからん。今トロフィーは全国行脚中との事です。野球経験者の私として言わせてもらいますが小学校のときは一応野球部でした。4年生で入部し5年生の試合にも出てました。代走ですけど・・・。交代後はライトを守っていました。打順は8番。末広がりです。通称「らいぱちくん」とも言われてました。交代していた人は家が魚屋で体格の良い方でした。パワーがありバットに真っ芯に当たればすごかった。基本の振り下ろすが出来ていたとも言えます。やはり基本が出来てこそ応用が利くことですね。何でもそうです。しかし、基本が出来ていない私は只今路頭に迷っています。どなたか道案内をお願いしますよ。ランキングに参加しています。もしよろしければバナーのクリックをお願いします。
2006/03/30

ライブカメラで画像を拝借しました。画像をクリックすれば各ゲレンデサイトへジャンプします。 3月30日現在の五ヶ瀬です。向坂山には新雪があります。最近またふったのかなぁ~。それとリフトを取り外してあります。これは知らなかった。年中取り付けてあるのかと思った。 3月30日現在の九重です。侵入者アリ?そりで豪快に滑ってます。見られてるとは知らずに。二人乗りです。なんと専属のカメラマンまでいます。何やってんだろう?PS2 ファイナルファンタジー12+特典(新品未開封)【値下げしました】久しぶりやってみたいっすね。スーファミの頃はやってたんですけど(多分5だと思うんですが。)ランキングに参加しています。もしよろしければバナーのクリックをお願いします。
2006/03/30
いろいろつかれましたとてもついてないですじょうだんはほどほどにしてほしかったです
2006/03/29

押してみて払えるんかーーーーーーーーー。ランキングに参加しています。もしよろしければバナーのクリックをお願いします。
2006/03/28

3回転でチェリー解除?追っかけで一回目から怒り顔。一回で確保。ホントびっくりしたっす。でも黒芋・・・。しかし、終了後高確で30回転超えたくらいから「もしかして」って感じだった。32Gで逆さくのいち。35Gでいきなり銃乱射→「断る!」って何をって感じだった。32G超えたのは初めてかもしれないっす。7Gで演出に発展したこともあるし8Gで対決に負けたこともあるっす。一番キツイのが「おっ?」ですね。今までのP演出携帯電話:2回逆さ忍者:1回逆さくのいち:1回サボハ二:1回爺(剣豪):3回爺ゴルゴ:1回ハーレー:多数ウーロン茶:多数以上です。あとは対決時の婆誘拐が無いですぅ。ランキングに参加しています。もしよろしければバナーのクリックをお願いします。
2006/03/28

ただいまよりちょっと早いですが昼食といたします。大好きな昼寝も30分ほどして現場へ行きます。今日はしゅん工検査ですんで多少緊張気味です。ランキングに参加しています。もしよろしければバナーのクリックをお願いします。
2006/03/27

本日は出前をとってしまいました。近所の宝来ラーメンから。とりあえず写真のせときます。結構ボリュームがあります。麺だけでも2人分はあるんじゃないかな?これで500円は安い。ランキングに参加しています。もしよろしければバナーのクリックをお願いします。
2006/03/26

検査書類作成中。しかし、捗らない。明日の朝一番に提出しないといけないのにどうしよう。ランキングに参加しています。もしよろしければバナーのクリックをお願いします。
2006/03/26
今から昼休みっす。とりあえず印刷を掛けてからですが。最近プリンタの調子が悪い。見てないときに限って印字がかすれたり黒が出なかったりする。機械まで自分を小ばかにするのはよしてほしい。ちなみに今使っているプリンタはEPSON PM3700C です。試用期間はやがて3年。印刷枚数は3000枚を超えていると思う。(250枚入りのepson ファイン紙の袋が10袋以上ここにありますんで)現場の写真を印刷するのが主な役目でプライベートに使用することはほとんど無い。
2006/03/25

いつの写真かわかりません。高校生活の一枚だと思うのですが。季節は冬。教室が2階っぽいんで2年生の冬か?なんて写真を撮ってたんだとつくづく思う。980円位でキチィちゃんのカメラを買い、安いフィルムを使い写真を撮りまくってたあの頃。 たしかこの写真は何故か教室に犬が入り込んでたんで捕獲した状況写真です。多分野良犬だと思うんですが。でも何でこの教室に入り込んだかは不明。ばっかだなぁこの頃の自分らは・・・。ランキングに参加しています。もしよろしければバナーのクリックをお願いします。
2006/03/25

現場の山桜です。もうすでに満開。実家の側のは半開。もう夏ですね。地獄の日々がもうすぐそこまで来てるとなると土木の仕事は大変だと今更ながら思う。あ~ぁ今日もきついっす。書類が間に合ってないっす。[馬刺し屋]ラーメンTOP!売れてます!とんこつラーメン「こむらさき」の2食いりラーメン北熊本サービスエリアのラーメンはこのラーメンに似てるような気がします。そんな気がします。北熊本サービスエリアのラーメンはおいしいです。ランキングに参加しています。もしよろしければバナーのクリックをお願いします。
2006/03/25

お腹壊すまで食べれますか?私が高校生だった頃の夢はイチゴでお腹いっぱいになることでした。夢はもう叶いました。ももいちご★とってもジューシィ~♪★ももイチゴパック入り★中央市場~おすすめ度 :コメント:クリックをお願いします。別に怪しいところではありませんので。
2006/03/24

今日は料理人になってしまった。本日のメニューはオムライス。こないだ宮崎に行ったとき勉強してきた。イオンのオムライス屋で窓越しに研究した成果を見様見真似でやってみたらこんな感じになった。味は?見た目は10点満点中5点。まぁ素人がするんでこんなもんか・・・。
2006/03/24

以前からうわさされている八代総合病院の閉鎖、ホントか?よくわからんがそこは私が27年前に始めて世に出た所。初めて死ぬ目にあった所。なくなるとなれば寂しいもんであります。詳細知ってる人います?クリックをお願いします。別に怪しいところではありませんので。
2006/03/24

あれは高校3年生の卒業式の前の日。全校生徒の前で表彰をされた。「最優秀賞?」ということで。別に何かやったわけでは無い。ただ、部活を主将として2年間やっただけ。それが評価されたのか、まぁありがたいことではありました。全校生徒600人の前で賞状をもらうということはとても名誉なことだと思う。しかし、その賞状を忘れて帰ってしまうとはその時は思いもしなかった。(実際思い出したのは3ヶ月くらいたってから。)部活はラグビーって言うやつをしてました。弱小チームの主将としてやってきました。一応新人戦ベスト8でした。最後の試合のときは熊日新聞に名前が載りました。コメントも載りました。それだけがんばったんです。校長先生も試合を見に来てました。涙ぐんでるようにも見えました。担当の先生は号泣でした。つられて私も涙したのを今でも鮮明に覚えています。とりあえず懐かしい写真が出てきましたので載せときます。この風景はもう何年も前に無くなりました。つまり廃部ってことです。
2006/03/23
今年も昆虫採取販売業をします。昨年は15,000円の売り上げがあった。結構車も使いましたので結局は赤字。最後にカブトムシを発送するときはメスが逃げてしまって再度送りなおしということで送料が倍かかってしまった。 一番高く売れたのが「ミヤマクワガタ」であった。第一便は県内の人が購入して下さったので取りに来られた。 一つ発見したことは人吉にはカブトムシが多いということ。そして競争率も高い。そして採取箇所はマムシやスズメバチなどがいてリスクも高い。ハイリスクローリターンである。人気blogランキングへ
2006/03/23
今日は最悪の一日となりました。現場は半端で終了。道具を直したつもりがそのまま無くしてしまい探すが無い。車のハンドルの付け根にハンズフリーの線が巻きついてしまい切断して取った。最後帰宅時には野ウサギちゃんを撃墜。☆にしてしまった。自分が全部悪い何やってもダメ。たぶん明日もダメ。あさってもダメ。人生終わるまでダメ。ダメ人間の仲間入りっす。明日もダメだから何もしないでおこうと思うがそんな訳にはいかない。一般人だから仕事しなくてはいかん。それと今テレビでCMやってる「パチンコ冬のソナタ」なんじゃそりゃ。ヨン群出たのに外れてたぞ。それと青の星が光っても外れてたぞ。それも2回も。ばっかじゃない。
2006/03/23
今現場で左官の仕事をしています。それも独りで。まぁにわか左官ですんで上手くはいきません。仕上げるたびに大型トラックが爆走してきて木の葉を撒き散らしまた仕上げを行わなければならない現状です。もっとスピードを落としてくれればいいのになぁ。というか「飛ばすな!!バカチン!!」って言いたいですけど小心者の自分には言えず。
2006/03/23
フリーページ更新しました
2006/03/22

今日はこんなものを発見しました。うちの犬は体格がいいのでこれを食べさせようと思うのですがいかがでしょう?ちょっと値段が高いのがネックですが・・・。ちなみにうちの犬は20キロあります。平均体重は10キロということです。犬種はシェルティでございます。待遇がいいのかなんなのか冗談はよしてほしいです。
2006/03/22
この前宮崎のイオンに行ってきました。2階にある楽器屋にも立ち寄りました。そこにはDJセット(名前がわからん)がおいてあり少し触ってみました。今まではどうするんだろうと思ってたことが店員さんの説明でわかりなんとなく納得。右には音楽左にはネタ?ってやつをセット。左のやつだけでキュッキュさせて効果音?をつくるそうだ。あとは説明できません。価格はセットで30万。 次によったのはその奥のギターのーコーナー。結構そろってましたよ。ギターといえば高校生の卒業前にみんなで「ライブをしよう」ということになり八代の庄野学生堂という所でエレキギターを購入。3万位したっけ。それから10月から猛練習。指には蛸が出来相当練習したが結局出来ず。しかしライブは強行。めちゃくちゃなライブ(演奏会)になってしまいましたが今では良い思い出となっています。バンド名は「のんちゃんバンド」楽曲は当時すごくはやっていた「LUNASEA]。私がボーカルをやるときは「ミスチル」や「イエローモンキャー」や「布袋どん」。歌声は天使の吐息に値するとまで言われたが卒業後解散。悲しか・・・。 今でもカラオケには良く行きます。良くいきますって言っても年に2回~3回。今は何歌うんだろうかそのときの勢いなんかで決めるんでわかりません。最近はまっているのがレミオロメン。「3月9日」って曲は「粉雪」が発表されて知った。この曲「3月9日」がレミオでは最高の曲かなって思っているのは私だけ?途中にある「庄野学生堂」というところは八代市のあの有名な「本町アーケード」にあります。中にはスタジオ(6畳位)もありました。まだあるかはわからないんですが。八代の方いましたら教えてください。っていっても今まで返答と思われる書き込みをしてもらったことが無い。当時通っていたスタジオは松江のコスモエンジェルスタジオと庄野学生堂のスタジオくらいでした。あと麦島にも1件あるそうです。ユメタウンやイオンにもあるのかな?詳細不明。
2006/03/22
今日は鼻水が結構出た。というか今もでてるし目もかゆい、くしゃみがでる。今日の夜は眠れるんでしょうか?不安です。花粉症になったことがない人にはわからないと思いますがなってみればわかります。きついですよほっほっほ。
2006/03/21
↓↓↓へいってみてください。人気ブログランキングへ登録したんで。でもよくわかりません。1位になれたらすごいなと思うのですがまず無理でしょ。中学校のときの全国模試(塾で)3000人中2900番台後半だった。航行年の時の夏休み明けの試験では200人中60番だった。結構勉強したらこうなりました。でも学校のレベルは低いほうでした。高校の滑り止めで受けた人吉市の九州技術教育専門学校はすごかった。夏休みにあった学校体験入学のお土産はくれよんしんちゃんのカレンダー?だった。それもパソコンで作成したパクリ。AAで作成してあった。とにかくここは幼稚園かと当時思った。でも滑り止めで受けてしまいました。もちろん合格で5万払ってもらいました。でも公立高校に受かってしまったので公立高校に行きました。同級生は6人くらいここに入学し3人卒業しました。校風はいたって自由でバイクの免許も取得し車の免許も取得。取得後乗せてもらいました。車名はクラウン。免許取立てなのにくそ狭い道で100キロ以上だしとても怖い経験をした。
2006/03/21

結構でかいです。(写真の方は知らない人です。勝手に撮りました。盗撮?)廣島カープの選手のサインです。結構いっぱいありましたが全員の事知りません。すいません。選手?は?
2006/03/20

今日は宮崎へ訪問いたしました。まずはイオン。そしてモアイ像がある所。こんな感じでタイルに書いてありました。元気玉?孫悟空?ヤンキーバージョン?それから都城市まで下道で行ったついでに都城市を視察。結構店が多く感じました。何とイオンまでありました。もちろん立ち寄り今日はイオンのはしごをしてしまいました。都城市は初めていったんですが八代市より大きいのではないかと思いましたがどうでしょう。都城市人口17万人。八代市14万人。
2006/03/19
今日は朝から雨・・・。やる気出なかった。作業内容はブロック積の注水検査準備と抜石検査?抜石はきつかった。また現場に行きます。今日は風邪を引くことが出来そうです。
2006/03/18
さっきスペシャライブ見てたんですけど最後に歌ったYUKI歯の矯正してた。見た人います?
2006/03/17
また調子がおかしくなってしまったため理科張りします。今回はoutlook expressの調子が悪いのとテレビが映らなくなってしまったのが症状です。このパソコンはよくトラブる。パソコン購入履歴初代:NEC PC9821Cb(通称キャンビー)高校1年の八代妙見祭の時購入した。windows3.1搭載モデル。容量は忘れた。そして購入後2週間で壊れた。。「テレビも見られなくっちゃ」という黒田有機(くろだゆうき、字がわからん)の名台詞FM-Vを買わず98機にした。当時25万位した。もちろん高校生だったんで買えず親(社長)に出してもらった。そして会社経費で処理。(当時は土木建設会社はものすごく儲かっていたんで25万なんて小銭だったらしい。そしてこのころ自分の部屋にエアコンがついた)2代目:SONY VAIO 最後はウィルスに感染、そして勤めていた会社に5万円で売却。半年後の倒産時に3000円で買い戻し。 3代目:SONY VAIO コジマ電気で粘るに粘って(2時間はいた)現金15万まで値切り購入。意外と壊れなかった、現在人吉で現役4代目:富士通 ヤマダ電機八代店でオープン3日後に購入。展示品のため格安で購入したと思ったが結構トラブり逆に高くついた
2006/03/17
私の頭が悪いのか街で見かけるガソリンスタンド等の「求人募集」の看板。おかしい。意味が2重に思える。「アルバイト募集」ならなんとも思わない。ハローワークならこの看板があってもおかしくない。ん~日本語は難しい。ちなみに私は右、左の区別が付きません。日本語ではなく英語ですけど。どっちがライトでどっちがレフトかわからなくなる時があります。
2006/03/17
ようやく復旧。さっきまで圏外だった。あくまでも推測ですが15:00頃の轟音はAUのアンテナに落雷した音だと思う。ちょうどその頃に携帯が使えなくなってしまったんで。まぁ9時くらいに復旧したんで良しとします。復旧の合図はメール受信で行われた?ようです。それじゃまた
2006/03/16
今からパソコンで仕事しようとしたら雷がゴロゴロ。雷で壊されるのはやだから今パソコンの電源切りました。んっ、パソコンの電源を切っててなぜブログが?って思う人がいるかもしれませんので説明しときます。携帯からでもブログは書けるんですよ。
2006/03/16
最近は忙しいです。今日も朝から地域振興局へ出かけました。夜は夜で打ち合わせと書類整理。もう頭が痛い。
2006/03/15

13日の積雪です。この日はパウダー状の雪が5mm程。そして高速道路が通行止めになり219は大渋滞。そしてこれが昨日の雪。高速道路は通行止めにならず
2006/03/15

こんなのもありました。やせるサプリ?です。何事もチャレンジしてみないとわかりません。やせるやせないは努力次第!!やってみて駄目なら他を考えるだけ。やせる人はやせるはず。マイクロダイエットもいいが値段が高いでしょ。ぽっちゃり系は太ってるてこと・・・。 よく考えたら2002年の秋私は太ってしまっていました。9月から11月まで体を使う仕事をせずずっと事務所に入っていただけで。そして毎晩ビールを2本。そんな生活をしているうちに11月22日の結婚式でスーツ(ズボン)が着れませんでした。ファスナーまでしかあがらずボタンをはずしたまま出席したのを覚えています。しかし、その後勤めていた会社が倒産。実家に就職して1週間位したら元の体系に戻っていました。ちなみに基本より6キロ太っていました。それも腹だけ。ビール腹?
2006/03/14

痩せるのかなぁ?私は痩せているんで必要ありませんが。でも痩せてるなりに悩みはあるんです。かなり売れてるそうです。私には必要ありませんが。写真は怪しく見えますがワンクリなんかじゃありません。
2006/03/14

朝目覚めたらこんなに積もっていました。今日の雪は昨日の朝の雪に比べて重く感じました。昨日の積雪は5mm程度でした。パウダースノー?でした。
2006/03/14
今外を見たら雪が。車には最低でも3センチは積もっている。確か昨年も3月に雪が舞った。その時もは5センチくらい積もった。北海道の人すいません。熊本はこれでも大雪となります。もちろん高速道路八代-人吉間は通行止め(確定)。雪かきに憧れを抱いてますなんかいったらぶっ飛ばされるんでしょうね。今日はやけに冷え込むなんて思ってたらこのざま。五ヶ瀬はもっと積もってるんだろうな。生きてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006/03/13

鹿児島水族館へ行ってきました美味しそうなかにがいました。調理するときは水から沸騰させます。始めからお湯につけると手足が切れてしまいます。水から調理するとカニは暴れます。ものすごいです。でもうちのカニは黙ってつかってます。いるかも飛びました。なごり雪です。ラッコもいました。初めて見たかもしれないです。でかいモグラかと思いました。水族館は入場料1500円と高いですが。内容は充実していると思います。お客さんもたくさんいてイルカのショーの時間には客席は満員でした。私が座っていた席にもオバサマが猛威をふるい危うくどかされるかと思いました。座りたいから早く来て待ってたのに・・・。「見たいならもっと早く来て場所取りすればいいじゃないですか。」って言いたかったが優しい私は言えませんでした。鹿児島出身の芸能人中嶋ミカ(超美人、マックでバイトしてたってホント?)元ちとせ(奄美大島出身、その声は100年に一人というキャッチフレーズがあった)鹿児島出身の有名人前園真聖(元サッカー日本代表、中田と共にアトランタオリンピックでマイアミの奇跡を起こした・今は引退した・「いじめ、かっこ悪い」というコマーシャルをやっていた)城ショウジ(元サッカー日本代表、今は横浜FCで現役)定岡ショウジ(元読売巨人軍、最近はテレビに出ないなぁ前は負け犬サダとかやってたんだけど)
2006/03/13

今日は鹿児島へ行ってきました。高速を下りて鹿児島中央駅へ立ち寄りました。朝から雨が降っていて今日はプチガッカリです。しかし昼過ぎ五ヶ瀬ハイランドからメール(毎日一回はきます)が来てただ今降雪中とのこと。朝からのメールには+2℃、天候雨と書いてあったので「ぷっ」となったが・・。 こんな感じで行ってきました。今日はCR-Vで行ってきました。乗せてくれた方ありがとう。 こんな自分を乗せて行ってくれてありがとう 路面電車が走っていることにいまさら気付いてしまいました。かっこいいですね。いろんなデザインがありヤマト宅急便バージョンもありました。 続きは明日のブログで
2006/03/12
てstてstああ
2006/03/11

赤で囲んである部分はNTTの光ケーブル。これを切断しようものなら会社は飛ぶ。いろんな企業からの損害賠償請求がきてしまう。最短で復旧しても最低約4000万円の補償額だとか・・・。ケタが違う。この写真は土被りが60センチしかなく補強をかねて補巻コンクリートを施工してある。それだけ重要なケーブルだとか。とにかくこのケーブルは海底を通って沖縄や世界各国へつながっているとのこと。わかりました?私もちゃんと仕事やってます。(NTTじゃないですよ土木です)
2006/03/10
とにかく蛇腹交換で直った。静かになった気がするが所詮昭和車。ところどころにサビがあり終わってる。すいませんがHIDついてますんで夜間巡航は楽です。すいません、すいません、ライトだけ最新なんです。雨も日もよく見えます。薄暗くなったらすぐ付けます。元をとりたいんで。
2006/03/10

新しい携帯買ったっす。いつも思うことですがUSBケーブルは何のつもりですか?使ったためしが無い。それと音楽を携帯に取り込むことができるってうたい文句だがどうやってするかもわからん。
2006/03/09
本日よりハチロクが入院します。病名は「排気漏れ」。症状は爆音。明後日には仕上りそうですんで週末は乗れます。 そもそもこの車を購入した最大の理由は「ドリフト」するためです。しかし、シェイクダウン、数日後の1回きりで近くの峠にも行ってません。何のために購入したのやら。 ハチロクとスカイラインの2台所有はきつかった。保険関係で2倍の経費が掛かっていた。数ヵ月後にはスカイラインを廃車しハチロク一本にしたが今現在、ハチロクで得たものは何一つ無い。
2006/03/08
特に何もありませんでした。
2006/03/07
全57件 (57件中 1-50件目)