JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2009.01.11
XML
カテゴリ: JINさんの農園

今日は1月11日。鏡開きの日です。正月に神棚と、床の間に飾っておいた鏡餅を下げました。鏡餅はお供えとも呼び、神様が宿るところだと考えられているので、鏡餅を開くことで年神様をお送りし、お正月に一区切りつけるのです。 神様の力が宿った鏡餅をいただくことでその力を授けてもらい、1年の一家一族の無病息災を願います。供えて、開いて、食べてこそ鏡餅の意味があるようです。今年もお汁粉にしていただきました。

DSC02147_R.jpg

子供の頃父に言われ重い金槌で叩いて餅を小さくした記憶がありますが、これはもともと武家から始まった行事なので、刃物で切るのは切腹を連想させるため、包丁などの刃物で切るのは禁物で、手で割り砕くか、金槌で割るようになったとのことでした。今はプラスチックでできた鏡餅の形をしたケースの中に小さな餅が入っており、それを購入しましたが、昔の風情がなくなっているのが少し残念です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.11 14:57:47
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鏡開き(01/11)  
オジン0523 さん
あけましておめでとうございます
既に、賀状等で挨拶をしておりますが、ブログ上では、初めてですので
鏡開のおしるこ美味しそうですね

マチュピチュの旅行パンフレットを入手しましたが、1/30の新年会で相談? (2009.01.11 17:11:56)

Re[1]:鏡開き(01/11)  
オジン0523さん
Uさんから、携帯にメールがあり、1/30の新年会について問い合わせがありましたが、前回の時に1/30開催とと決めたのでしたっけ? (2009.01.11 22:25:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: